「湘南」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「湘南」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
人気順
おすすめ順1 - 30件/10474件
1
茶房 雲母 (さぼう・きらら)
鎌倉駅から468m / 神奈川県鎌倉市御成町16-7 / 甘味処・アイスクリーム・かき氷

📍茶房雲母(きらら)🚃JR鎌倉駅西口から徒歩7分📖宇治白玉クリームあんみつ💰900円(税込)念願の宇治白玉....!🍵茹でたてで温かい、柔らかくてモチモチの特大白玉がたまりません🤤🤤写真奥は宇治白玉あんみつ。手前のクリームあんみつは、抹茶アイスが入っています。抹茶ソースと、サイドの漬け物つき。温かいほうじ茶と、お口直しのコンブ茶も出してくれます(結構しょっぱくて、スープのような感覚)あんみつが甘いので、漬物とコンブ茶とを行ったり来たりして飽きぬよう配慮くださっているのでしょう。嬉しい気遣い!平日の14時ごろ着きましたが、着いた時はほぼ満席で、その後も続々とお客さんがやってきて列を作っていました。白玉(というかもはや餅)が5個、一つ一つ大きいので満足感があります!個人的には、甘酸っぱいドライあんずが入っていたのがAプラスでした💯あんこも、しっかりした量あるので余らないよう上手く一緒に食べてみてくださいね〜♡今度はきな粉たっぷりの「白玉きな粉」というメニューを試してみたいな。鎌倉の方へ行く時はまた絶対行きます!

鎌倉の茶房雲母です(^^)白玉がとても大きく食べごたえがありました!オープンより前に行きましたが3組程並んでいました(^^)

鎌倉カフェ🍡白玉で有名なお店!真夏に1時間くらい並んでなかなか大変だったけど、行ってよかった✌️抹茶好き、和スイーツ好きには堪りませんでした✌️

紹介記事
鎌倉ぶらり散歩。江ノ電沿線のおすすめインスタ映えスポットをご紹介
鎌倉といえば、神社やお寺など歴史が残る和な雰囲気。そんなレトロな街を、のんびりお散歩してみませんか?今回は鎌倉の江ノ電沿線スポットを巡る、インスタ映えなお散歩スポットを紹介♪ふらっと立ち寄りたいカフェや、和を感じる穴場観光スポットなど目白押しです◎
2
新江ノ島水族館
片瀬江ノ島駅から269m / 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1 / その他

【場所】神奈川県 江の島水族館【価格】大人2,500円高校生1,700円中学生・小学生 1,200円ネットで調べると500円くらい割引できて2000円くらいで買うことができます‼︎メルカリでも売ってたりするので行くのであれば要チェック❗️クラゲエリアでは色んな種類のクラゲがいて見てて心が和やか、穏やかになりました!ふわんふわんしててもうずっと見てられちゃう笑あっという間に1時間くらいいちゃったかな笑クラゲのこともっともっと深く知りたいなって思ったし不思議だなーってら思いました💕感想が小学生みたいになってしまった笑

ちょっと前に行った新江ノ島水族館🐠ゴマアザラシをイメージしたゴマアザラシソフト🦭値段は忘れちゃったけどちょっと高めだった気がします、笑とってもいい天気で景色もよくて、ソフトクリームもより美味しかった💓

営業再開したへ行ってきました!土日のお昼頃から15:00位までは がかかることが多いと聞いたのでで向かいました。オープンは9:00ですが、9:00過ぎに着くと既に列が、、、。検温するのに10分くらい並びました。中に入ると結構な人。室内で暗く、そこまで通路が広いワケではないのでベビーカーだと危ないですね。ぜひ抱っこ紐などで回ってもらいたいです。・現在行われているのは、お魚の餌やり体験とですが、イルカショーはミニバージョンです。開催回数が少ない上、を保って座るので定員が少なめです。時間より早めに行って席を取ることをオススメします。・2階のショップはやっておらず、出口を出たところにあるショップだけやっているので、混雑しています。会計に並ぶのを覚悟して、時間に余裕を持って向かった方が良さそうです。(再入場可)・・・

紹介記事
【江ノ島】海を感じる!湘南・江ノ島1日デートプラン
朝から丸一日、海を感じて癒されました。湘南・江ノ島エリアは何度でも遊びに行きたくなります!都内からすぐに行けますので、デートの行き先に悩んでいる方はぜひ候補に入れてみてください!
3
長谷寺
長谷駅から320m / 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 / その他

神奈川県鎌倉市長谷にある浄土宗系の単立寺院。正式名は海光山慈照院長谷寺。開創は奈良時代の天平八年(736)と伝えられる鎌倉有数の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩像、木彫仏としては日本最大級(高さ9.18m)の尊像です。長谷寺は山門脇に参拝者用の有料駐車場があるので便利です。価格設定は高めで、この日は近くの御霊神社、鎌倉大仏にも立ち寄る予定だったので別の有料駐車場に駐車しました。長谷寺の御朱印は観音堂でいただくことができます。寺院建物も眺めも最高の寺院です。是非お立ち寄りください。

立派な観音堂-̗̀♡̖́-隣には観音ミュージアムがあり様々な展示が催されています❁¨̮見晴台もあり、鎌倉の街や海も眺める事が出来ます😊✨今年のライトアップは12/20迄やっている様です。日没~閉門18:30.閉山19:00迄❁¨̮拝観料400円来年の紫陽花の時期に又行けたらいいなぁと思います😊🌸2019.12.10

長谷寺から極楽寺へ!雨だと緑が映えますね♪ブラブラお散歩。腰越から長谷までは江ノ電に乗ってみました!

紹介記事
鎌倉散策は魅力がいっぱい!おすすめスポットをコースでご紹介♡
鎌倉散策といえばなにを思い浮かべますか?食べ歩き、お寺、大仏、海、etc…たくさんの魅力があります♪そこで神奈川在住の筆者がおすすめスポットを厳選してご紹介します!鎌倉散策で迷ったらぜひ参考にしてみてください◎季節ごとのおすすめもご紹介します!
4
江島神社
片瀬江ノ島駅から1044m / 神奈川県藤沢市江の島2-3-8 / その他神社・神宮・寺院

江ノ島で出会ったネコさん。島の奥の方にある江島神社奥津宮の手水舎でカメ踏んじゃってました。江島神社は、辺津宮・中津宮・奥津宮の三社から成り、三姉妹の女神様が祀られています。こちらの奥津宮に祀られるのは、安らかに海を守るといわれる三姉妹の一番上の女神様で、亀はその女神様の遣いなんだそうです。そんな神聖な亀さんを踏んじゃっていいのかな、心の中でネコにそっと忠告しながら見ていましたが、きっと仲の良い遊び相手なのでしょう。・奥津宮の天井にはどこから見ても目が合う“八方睨みの亀“、敷地内には自然と亀の甲羅のようにひびが入った亀石があります。とても神聖な空気を感じる場所ですが、ネコちゃんに出会えて楽しくて温かい気持ちにもなりました。

【神奈川県藤沢市】『江島神社⛩️』は辺津宮・中津宮・奥津宮の三社からなる御社で、日本三大弁財天の一つです。良縁、金運アップ間違いなし😁・

江島神社参拝⛩してきました。辺津宮、中津宮、泰安殿を先ずは参拝。八角の泰安殿は初めて入りました。八臂弁財天と、日本三大弁財天のひとつとして有名な裸弁財天・妙音弁財天が安置されています。江戸時代には、この江島弁財天への信仰が集まり、江の島詣の人々で大変な賑わいを見せたそうです。世にいわれる「日本三大弁財天」とは、安芸の宮島、近江の竹生島、江の島の弁財天だそうです。弁財天様のお使いは白蛇で、蛇は龍神の化身だとか。金運アップしますように🙏弁財天様の両脇にヘビの石像があり、皆さん撫でていたので、私たちもなでなでしました。銭洗の池では池の真ん中に龍神様が祀られており、賽銭箱が遠くて投げ入れて参拝。私も友達も一回でお賽銭が入りました👍いいことありそう💕辺津宮のご神木は、一つの根から二本の幹が広がっていることから「むすびの樹」と呼ばれ、良縁を招くとされているそうです。良縁成就を願ったピンク色の「むすび絵馬」が多く掛けられていました💖海を眺めたり、参拝したり、海の幸も美味しくて江の島は、おすすめスポットです😃

紹介記事
【江ノ島】冬にキュン✨とする女子旅、デートおすすめプラン
「キュンとするまち。藤沢」藤沢市で人気の江ノ島。冬は空気が澄んで海も空も富士山も夏よりきれいに見えます。冬はイルミネーションも✨キュンとする冬の女子旅、デートにおすすめの半日コースをご紹介します♪
5
鶴岡八幡宮
鎌倉駅から849m / 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 / その他

鶴岡八幡宮の源氏池。池の回りには桜が沢山あり満開でした✨神苑牡丹園のボタンも見事に咲いて、桜とのコラボが的でした✨💖写真を撮りまくり👍楽しかったです😆あっ、娘が待ってる、、、このアングル最高!やば、娘をまたせてる、、、の繰り返しでした(笑笑)娘は寺社仏閣には興味なさそうでしたが、流石に満開の桜🌸には、写真撮ってました👍数枚(笑)我を忘れて写真撮ってしまう程の美しさでした✨💖

境内を歩いている途中で可愛いリス🐿が2~3匹、チョロチョロ走り回っていて可愛かったです🥰まさかここでリスが見れるとは思いませんでした🐿💕お正月の三が日はとても混みます💦💦今回はコロナ禍の為、節分の日まで分散して参拝するよう呼びかけてるようですがどうなるんでしょうね😅Gotoも一時停止になったとはいえ、やっぱりここは混雑するのかな🤔😅2019.12.10

今日の天気は生憎の雨となりましたが、行くと決めたら行かなきゃね(^^;;七五三のお参りの可愛らしい姿や、挙式を挙げるおめでたい姿にも遭遇出来ました。ちょっと寒かったのですが空気は気持ち良かったですね(^_^

紹介記事
【鎌倉】春色に包まれる鎌倉桜散歩🌸
桜満開の鎌倉、JR北鎌倉駅~鎌倉駅までお散歩🌸人が多い鎌倉は朝一がおすすめ。
👣今回のおでかけ
JR北鎌倉駅➡️🚶2分円覚寺➡️🚶10分建長寺➡️🚶15分鶴岡八幡宮➡️🚶15分JR鎌倉駅➡️🚃江ノ電藤沢駅 カフェパンセ
6
寒川神社
宮山駅から495m / 神奈川県高座郡寒川町宮山3916 / その他

本殿もとても立派です⛩パワーをいっぱい貰えました😊‼️狛犬様の大きさにもびっくり!とても迫力のある狛犬さまでした!もう少しお日様が出てくれてたらなぁ🌞御朱印はコロナの影響の為、書き置きのものを頂きました❁¨̮JR相模線「宮山」駅より徒歩5~6分駐車場も沢山あります

寒川神社⛩その3寒川神社の拝殿右脇に配置された渾天儀(こんてんぎ)のレプリカは、天体の位置・星等を観測する器具なんだとか。龍は天空を支えるという故事にならい四隅に龍が配置されているとのこと。ちょっと神秘的な感じがしますね。

神奈川県高座郡寒川町にある寒川神社にお参りに行かせていただきました。厳かな雰囲気のなか参道を歩き本殿へ勇ましい狛犬様でしょうか?…非常に落ち着いたパワースポットです🎵またお邪魔します_(._.)_(*^^*)

紹介記事
最強の厄除けスポット! 八方除の守護神「寒川神社」
去年は “八難除” の阿佐ヶ谷神明宮に参拝 しましたが、今回は、“八方除” で有名な神奈川県の寒川神社へ行ってきました。寒川神社は約1600年もの歴史がある神社で、八方除を行うことで地相・家相・方位・日柄などに起因するすべての禍事・災難を取り除き、家業繁栄・福徳円満をもたらすと言われています。あらゆる厄を除けてくれるということもあり、戦国武将や徳川家も訪れていた、かなりのパワースポットだそうです。
7
江の島
片瀬江ノ島駅から913m / 神奈川県藤沢市江の島 / その他

今日は癒しの時間を作りに都会を脱出してます(´∀`*)ウフフこの春オープンしたばかりのホテルにてランチです😊綺麗で清潔感に溢れた場所でしらす丼とキノコカレーをいただきましたよ(∂ω∂)お気に入りの味だったです(*'▽'*)♪

夕陽に☀️照らされる〜断崖と廃屋と〜江の島✨まるで日本でわないかの様な風景もあります🤗町並みは古いので所々に廃屋があり、、、日本じゃない様に見える所もあります🤗〜美しいですね🤗住所=神奈川県藤沢市江の島

江の島展望灯台来年オリンピックで、セーリング競技会場になっています江の島は、観光スポットとしても、来年のオリンピック会に向けても 整備されていますセーリング競技の起源セーリングのオリンピックにおける歴史は古く、第2回パリ1900大会から実施され、アトランタ1996大会までは「ヨット」の呼称、シドニー2000大会から現在の「セーリング」が競技名となっています。ヨットはオランダで発祥し、輸送や連絡などの実用目的で活用されてましたが、1660年にイギリス国王とヨーク公が初めてヨットレースを行ったのがスポーツとしてのヨットの起源といわれています。その後ヨット競技はおもに上流階級のレジャーとしてヨーロッパ諸国に広まり、大陸を渡ってアメリカなどにも伝わりました。20世紀半ばになるとアメリカでウィンドサーフィンが盛んになり、ロサンゼルス1984大会からヨット競技の一つとしてウィンドサーフィンが種目に加えられています。(公益財団法人)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会公式サイトより転載(抜粋)

紹介記事
【湘南エリア】パン好き必見🥖おしゃれで美味しいパン屋さん特集
藤沢~鵠沼海岸~江ノ島には美味しいだけじゃないお洒落なパン屋さんがたくさんあります✨パンフェスも定期的に開催される街、藤沢市。
8
報国寺
鎌倉駅から1711m / 神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4 / その他

神奈川県鎌倉市、報国寺竹林が有名で、竹寺とも言われています。先日アップした石窯ガーデンテラスのすぐそば。竹林が周りの音をシャットダウンしてくれて、静かな時間を楽しめます。奥に行くと竹林を見ながらお抹茶も頂けますよ🍵(有料)

【鎌倉観光】「報国寺」は竹林だけでなく、水辺も魅力的。枯山水の隣に本物の池を造っちゃうあたり、斬新で好き。近くの川にまで鯉が泳いでいて、透明度も高い。

もう一度行くと言ったら行くぞ❣️❣️報国寺 神奈川県 鎌倉市ここの竹林は凄かった✨四方八方から竹が押し寄せてくるかのような 迫力❣️❣️此処でしか味わえないと思いました✨古都 鎌倉 の由緒ある竹林🎋邂逅の時は近い✨

紹介記事
竹林に囲まれて…鎌倉で楽しむ♡ちょっぴり大人のしっとりデート
鎌倉といえば、鎌倉大仏や鶴岡八幡宮、小町通りのグルメ散策や海水浴など!人気の観光スポットがたくさんありますよね♪その中でも今回は、鎌倉でしっとりデートを楽しめるスポット♡『報国寺』をご紹介します!
9
江ノ島駅
江ノ島駅から30m / 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目4-7 / その他

天気が最高にいい日に江ノ島ドライブしてきました!お花も綺麗に咲いていました(¨̮)あさひ本店のえびせんも食べられました!風が強かったですが!

こちらは江ノ島電鉄線の江ノ島駅です。江ノ島は3つの路線が通っていて1つ目がこの江ノ島電鉄線(江ノ電)、2つ目が小田急電鉄(小田急)、3つ目が湘南モノレールです😊江ノ島は海🏖がとっても綺麗なのでおすすめです☺️あと海鮮丼などの海鮮ものが美味しいので是非遊びに来てみてください🥰

あれに見えるは⁉️〜江ノ島🏝〜あの〜通りすがりの者ですが何か😅去年冒険した場所です🤗〜また行きたいなぁ😭👍✨江の島(えのしま)は‼️神奈川県藤沢市にある湘南海岸から相模湾へと突き出た陸繋島であり、一般的に使用される周囲360度が海に囲まれた島では無い特性を有する地名および町名である‼️また、同島全体を指した町名‼️片瀬地区(旧片瀬町地域)に属する‼️江の島一丁目及び江の島二丁目があり、全域で住居表示が実施されている‼️〜人が沢山いました😵👍✨〜

紹介記事
【神奈川】藤沢のお勧めカフェ&レストラン
湘南の玄関口藤沢。JR線、小田急線、江ノ電の各沿線にあるカフェをご紹介。
10
サザンビーチカフェ (southern-beach Cafe)
茅ケ崎駅から1639m / 神奈川県茅ヶ崎市中海岸4-12986 茅ヶ崎迎賓館 1F / イタリアン・カフェ・ケーキ

紹介記事
【茅ヶ崎】おすすめ観光スポット8選!グルメや穴場情報もご紹介
"茅ヶ崎"は湘南エリアにある綺麗な海を楽しめる観光スポットです。その魅力に惹かれて移住する人も増えているんだとか♪実は、新宿駅から1時間弱で行けてアクセスも良好なんですよ。今回は、茅ヶ崎の人気観光スポットを中心にグルメやイベント情報を紹介します◎
11
鎌倉大仏殿高徳院
長谷駅から604m / 神奈川県鎌倉市長谷4-2-28 / その他神社・神宮・寺院

鎌倉大仏の名で親しまれている高徳院本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像。建長4年(1252年)から10年前後の年月をかけて建立された。制作には僧浄光が勧進した浄財が当てられたという。鋳工として丹治久友、大野五郎右衛門の名を記す史料もあるが、創建に関わる事情の多くは謎に包まれています。尊像を収めていた仏殿は建武元年(1334年)と応安2年(1369年)に大風で損壊したそうです。15世紀以降仏殿が再建された形跡は認められないそうです。

去年の今頃に行った時のものです❁¨̮鎌倉の仏像の中で唯一国宝に指定されている重要文化財❁¨̮台座を含む高さは14m重さ121t(大型バス8台分)、因みに奈良の大仏は高さ18m重さ250t、さすがにおおきいですね😊想像してみてください☝️顔の長さ2.35m・目の長さ1m・眉毛の長さ1.24m・口0.82m・耳1.9mだそうです❁¨̮見学料20円で胎内も拝観する事ができます♪久々に行きましたがやっぱり圧巻、素晴らしかったです😊🍀🍀✨

関東に住んでる人ならおそらく、小さい頃の修学旅行で行ったことがあると思われる有名な大仏といえばこちらですよね。ちなみに、こちらの大仏お金を払うと大仏内部に入ることができます。だから何?と言われたら何も言えないですけど、もし興味があればどうぞアクセスは最寄りの駅から歩いて10分ほどで到着するので散歩がてらに向かうとちょうどいいぐらいです。道中お土産屋さんや美味しそうお店もありますよ。

紹介記事
鎌倉散策は魅力がいっぱい!おすすめスポットをコースでご紹介♡
鎌倉散策といえばなにを思い浮かべますか?食べ歩き、お寺、大仏、海、etc…たくさんの魅力があります♪そこで神奈川在住の筆者がおすすめスポットを厳選してご紹介します!鎌倉散策で迷ったらぜひ参考にしてみてください◎季節ごとのおすすめもご紹介します!
12
明月院
北鎌倉駅から629m / 神奈川県鎌倉市山ノ内189 / その他神社・神宮・寺院

北条時頼公ゆかりの明月院。方丈広間の満月のような丸窓が印象的。縁側近くには盆に載せられたカボチャがハロウィン風といった洒落た感覚が素敵です。ちょうど後ろ庭が公開されたいました。花のお寺で有名 深谷上杉氏ゆかりの寺鎌倉幕府第五代執権北条時頼公によってこの地に最明寺を建立(現在明月院の西北の場所)時頼の仏堂明月庵から 明月院に変わった御朱印頂きました。造園がしっかりしていて綺麗に映りました。見頃なためか混雑していて、ひなただと汗ばむ陽気でした。駐車場が無いため、北鎌倉駅から歩きがおすすめ。15分位。この時期は奥の菖蒲園に入場をおすすめします。500円さらにかかりますが、この時期が咲くピークなので見逃したくないのでおすすめします。

緑が深く、落ち着いた雰囲気のお寺です。有名な円窓では9月はお月見、10月はハロウィンで飾られ、これまた粋だなと♪これからの時期は円窓から紅葉が見れるかな🍁

北鎌倉から徒歩約10分のところにある明月院(あじさい寺)。大人¥500(税込)、小・中学生¥300(税込)の入館料が必要です。9時から開くのですが、10時をすぎると人がいっぱいになってしまうので、オープンと同時に訪問するのがおすすめ🙆♀️丸窓から覗く景色は季節の色が凝縮されていて、思わず見とれてしまいます…。ハートのあじさいが咲いているので、是非見つけてみてくださいね💭

紹介記事
【鎌倉】秋の名物♡風情溢れる鎌倉で紅葉狩りをしよう!
秋が深まるこの頃。みなさんはどんな秋をお過ごしですか?今回は秋の旅行におすすめな鎌倉での紅葉狩りコースをご紹介します!
13
宇賀福神社(銭洗弁財天)
鎌倉駅から1058m / 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16 / その他

銭洗い弁天で有名な神社、山の中腹にあり結構な急坂を登っていく感じです。洞窟の入り口を通り中に入るとこじんまりした感じであります、ここでは銭(お金)を洗ってご利益を得る事ができるのですが、そのためにはお金を洗うザルを100円でレンタルしなければなりません、この100円を払うとザルとともにロウソク1本、お線香1束を一緒にもらえます、それらをお供えしてからお金を洗う事となります、神社でなぜお線香?と思いましたが弁財天とは元々が仏教神なのですね、また、洗ったお金は使う事で何倍にもなって戻ってくるとの事で大事にお財布などに仕舞ったままではダメだそうです。

鶴岡八幡宮から歩いて1時間弱で、宇賀福神社、あまり聞いた事ない神社ですが結構イイ感じの雰囲気と趣の有る神社でしたね。ここは銭洗辨財天なので、有り金全てをお清めしました。手に持った財布も丸ごと洗い場に落としちゃったので^^;カード等も全て清める事が出来ました…。辿り着くまで坂道とかキツいけど、ここはお勧めですね。

鎌倉観光の際はぜひ行って欲しいスポットは銭洗弁財天です。アクセスはちょっと悪いので近くまで車で行くかタクシーで行くのがいいと思います。(結構な坂を登ります)まずお参り前に蝋燭を灯してからお参りして、その後奥にある水でお金を清めます。ザルがあるのでそこにお金を入れて水をかけます。清めたお金を財布に入れておくと何倍にもなると言われています!銭洗い弁財天で金運アップ!

紹介記事
鎌倉のパワースポット9選!2020年の運気をアップさせよう
皆さんは、鎌倉に多くのお寺や神社などのパワースポットがあることはご存知ですか?いったいどこのお寺や神社が、どんな運気をアップさせてくれるのか知りたいですよね◎今回はそんな鎌倉のパワースポットを9選ご紹介するので、機会があれば是非行ってみてください!
14
報国寺
鎌倉駅から1711m / 神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4 / 植物

明日を見据える者よ✨報国寺⛩美しき竹林に✨心奪われ✨心洗われ✨其処から出る時には心穏やかになっている場所✨それが此処なんだと思います🤗誰かの所為にしては成長は出来ぬ自分に責任を感じ明日へと繋げよと✨そう思わせてくれる✨前を向かせてくれる場所です🤗住所=〒248-0003神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目7-4最寄り駅:鎌倉駅から徒歩約28分営業時間:9:00~16:00(抹茶の受付は15:30まで)

鎌倉の竹の庭、心が癒されます。昼時だったので、、抹茶はパスしました。でも、充分 静けさ は堪能できました。

地元なのに初めて行って来ました。竹林もいいみたいと友達に誘われて。小町通り付近でランチしたあとに運動兼ねて行って来ました。鎌倉駅より少し離れてるけど、癒しの空間でした。マスクしながら梅雨の蒸し暑い中歩くのはかなり疲れましたが、細い道をしゃべりながら歩いて到着!着いて中に入ると少し冷んやり✨マイナスイオンって感じるくらい気持ちいい。一瞬、鎌倉じゃなくて京都に来たかな?って思うくらい「和」を感じる空間が広がってました。あとから分かった事ですが、実はパワースポットらしい✨カップルで行くと良いみたい❤️紅葉とかもあったので、秋に来たらまた違う景色を楽しめそうです。ぜひまた来ようと思ってます😚パワースポットと知ったからには来なきゃ〜なんて😚そうそう、竹林を見ながらお抹茶も頂けるとこもありました。私は暑くて小町通りに戻ってかき氷食べて帰りましたが 笑 ゆっくりまったり出来そうでした✨

紹介記事
鎌倉のパワースポット9選!2020年の運気をアップさせよう
皆さんは、鎌倉に多くのお寺や神社などのパワースポットがあることはご存知ですか?いったいどこのお寺や神社が、どんな運気をアップさせてくれるのか知りたいですよね◎今回はそんな鎌倉のパワースポットを9選ご紹介するので、機会があれば是非行ってみてください!
15
湘南平(高麗山公園)
大磯駅から1039m / 神奈川県平塚市万田790 / 公園・庭園

湘南の朝😌🌅平塚市と大磯町の境にある『高麗公園(湘南平)』相模湾🌊と富士山🗻を一望できる湘南の絶景ポイント📷✨・

湘南平から道を下っていたら、目の前に突然いのししの親子が🐗🐗‼️車を止めて様子見ですなかなか立派ないのししで車に突進してこないかとヒヤヒヤ💦💦暫くすると子供と一緒に山の中へ💨ホッとしたけどパッと見7~8頭いました🐗まさかこんな所で野生のいのししと遭遇するとは。。ドキドキでした😅

湘南平へ行ってきました!✨この時期でも山の上にあるので風が吹いていてとても涼しかったです!ドライブでも、ちょっとした時間に気軽に寄って行けるのでオススメです!🚘カップルたくさんいました…!笑夜景の写真は何枚か撮影しましたが、やっぱり緑が入ってる方が、より映える気がします…!🌲🌳

紹介記事
神奈川の絶景スポット9選!自然あふれるスポットや海も!
神奈川は海や山などの自然や、温泉、夜景などの絶景スポットであふれています。おすすめスポットがありすぎてどこに行ったら良いかわからない方、特におすすめの絶景を厳選したので、是非参考にしてみて下さい!きっと神奈川がよりいっそう好きになるはずですよ♪
16
サザンビーチちがさき
茅ケ崎駅から1580m / 神奈川県茅ヶ崎市中海岸4丁目12986−5 / ビーチ・海水浴場

134号線にあるサザンビーチの前にあるレストランでランチ❗️景色も良くてランチもボリュームあっておすすめです🤭二階建てで一階にはキッズコーナーもあり小さいお子さんがいてもゆっくりランチできますよ〜👌友達はロコモコ、私はガーリックシュリンプカレー🍛海老がサクサクで美味しかったです💖

真冬の海も楽しいですよ!SUPでフィッシング🎣沖に出て、陸からは釣れない場所での釣りは最高に楽しいです。日差しがあればポカポカして暖かくてストレスなし😊

地元の花火大会を見に行きました〜私は今回、友達の家から見たのですが、有料席があるらしくて有料席から見た写真を友達がくれました!やっぱり違いますねえ

紹介記事
【茅ヶ崎】おすすめ観光スポット8選!グルメや穴場情報もご紹介
"茅ヶ崎"は湘南エリアにある綺麗な海を楽しめる観光スポットです。その魅力に惹かれて移住する人も増えているんだとか♪実は、新宿駅から1時間弱で行けてアクセスも良好なんですよ。今回は、茅ヶ崎の人気観光スポットを中心にグルメやイベント情報を紹介します◎
17
鎌倉小町通り
鎌倉駅から235m / 神奈川県鎌倉市小町 / その他

鎌倉の小町通りで、鳩屋本店へ。鳩三郎のキーホルダー可愛い💖👍娘2人にお揃いでお土産にしました👍他にも鳩グッズ沢山あってビックリ😳消ゴム鳩サブレや、鳩クリップ、鳩っとけ付箋、、、どれも魅力的でした😆自分用には、花粉用ゴーグルが邪魔なので、天然石のお店 たまやで、メガネチェーンを一目惚れでゲット👍娘にダサい!オバサンくさい!言われても気に入ってつける私はメンタル強いオバサンか(笑)遅めの昼食。生しらすとシラス丼!美味しかったです💕トッピングは、シンプルに大葉と岩海苔、生しらす、シラス、生姜。やっぱり鎌倉来たら生シラスですね✨ビール無いので、サッと食べて出ちゃいました😅御朱印も頂けたし。よい日帰り旅行になりました🥰

鎌倉の小町通り!やっぱりいつでも賑わってる〜鶴岡八幡宮も近いし、食べ歩きもできるし、おしゃれな雑貨屋さんもあるし◎歩いてるだけで楽しい〜

真夏に行った鎌倉・小町通り☺️本当に暑かったからめちゃくちゃ水分補給した記憶がある、、、、涼しいときにまた行きたい!

紹介記事
【関東】週末プチ旅行をしよう!おでかけスポット満載♪
「神奈川」といえば海側に港、山側に自然と楽しみどころがいっぱいありますが、皆さんはどんなところを思い浮かべますか?今回は地元出身の筆者がオススメしたいお出かけスポットを4つに分けてご紹介します♪
18
藤沢駅
藤沢駅から16m / 神奈川県藤沢市藤沢75 / その他

神奈川県のソウルフード、横浜発祥のサンマーメン❗️たっぷりのあんかけがのっていて最後まで熱々😉久々に食べたけどやっぱり美味しい💕

クマ散歩:江ノ島電鉄(江ノ電)で藤沢から江ノ島に転送Beammeup,Scotty!TransporttoEnoshimafromFujisawabyEnoshimaElectronicRailway!♪☆(^O^)/

江ノ島の帰り小田急藤沢駅周辺おしゃべりしながら親子でぶらぶら散歩🚶♂️2019.11.8

紹介記事
【湘南エリア】パン好き必見🥖おしゃれで美味しいパン屋さん特集
藤沢~鵠沼海岸~江ノ島には美味しいだけじゃないお洒落なパン屋さんがたくさんあります✨パンフェスも定期的に開催される街、藤沢市。
19
由比ヶ浜海岸
和田塚駅から320m / 神奈川県鎌倉市由比ヶ浜海岸 / ビーチ・海水浴場

春のおでかけにオススメなのは神奈川県の由比ヶ浜海岸。景色がよくて壮大な海を感じられて綺麗です。ぽかぽかとした春に是非行ってみてください。

クマ散歩:由比ヶ浜に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkaroundYuigahama!♪☆(^O^)/

今年の夏の思い出…AONOVAという海の家ではしゃいだな〜めちゃくちゃ楽しかったし、まじで来年も行きたい!!!今はめちゃくちゃ寒いし、本当に息をしてるだけで凍り付きそうになるけど、来年のこの時期の為だけに頑張る!!!皆さんも寒い冬を乗り越えましょ〜!

紹介記事
今年の夏は由比ヶ浜で忘れられない思い出を♡話題の海の家に、実際に行ってみた。
夏といえば、海♡でも、数ある海水浴場の中でいつも迷ってしまいますよね。そんな方へオススメするのが、由比ヶ浜海水浴場。海水浴場に、海の家。そして花火大会。そんな夏の風物詩たちを由比ガ浜でまるごと楽しんじゃいましょう♪
20
湘南ベルマーレひらつかビーチパーク
平塚駅から1470m / 神奈川県平塚市高浜台33-1 / その他

神奈川県平塚ピーチパーク三連休のピーチパークは大賑わいでした😊ビーチバレービーチサッカー初めて見ましたがビーチハンドボールも行ってました😳😳みんな身体を動かしたいんですね😊我が家はシーズン中5回はバレーをしに来ます✨✨

風が強くて誰もいない海岸に綺麗な風紋が出来ていました。自然の力と不思議を感じたひとときでした。自分の足跡を撮ってみたけどあまり分からないですね 笑笑

紹介記事
【湘南】人気なお店に行っちゃおう!お洒落スポットをご紹介♡
湘南といったら海!いるだけでも楽しい気持ちになれるけど、湘南巡りしたいですよね?湘南には1日じゃまわりきれないほど沢山のお洒落なお店が沢山あります♪カフェ巡りする人も多いです♡沢山ある中から私のオススメをご紹介していきます♡
21
吾妻山公園
二宮駅から1058m / 神奈川県中郡二宮町二宮地内 / その他

二宮駅から5分ほどで吾妻山への登り口に着きます。そこから階段を300段。ゼイゼイと登った先に開けた風景に魅了されます。あと少しすると菜の花の向こう側は桜でピンクの絨毯になります。

【神奈川】菜の花と海の絶景JR東海道線二宮駅駅から徒歩15分ほど急な坂と階段を登っていくと菜の花が広がります。その向こうにはきれいな相模湾の絶景✨さらに運が良ければ右手みには富士山がきれいに見えます。1月から春を楽しめるおすすめスポット

吾妻山公園は360度の大パノラマ。箱根、丹沢、富士山が手に取るような近さに感じられます。いまは早咲きの菜の花が見頃を迎え、満開の菜の花と富士山が楽しめます。また、2月17日までは、二宮町観光協会・二宮町主催で菜の花ウォッチングが開催され、さまざまなイベントも楽しめます。

紹介記事
旅で見つけたハッピーイエロー
ハッピーカラーの黄色は元気をくれる色。旅で見つけた黄色をお届け。早春1月からみられる黄色も♪
2020年、たくさんの人が旅でhappyな1年になりますように✨
22
平塚市
平塚駅から886m / 神奈川県平塚市浅間町9-1 / その他

〒254-0044神奈川県平塚市錦町3−7うな新13時を予約して行きました。こあがりの座敷席と、カウンター席、テーブル席、があります。うな重と、肝焼きを頂きました。私の鰻は蒸してから焼いたもの。ふわふわです。お連れさんは関西焼きの焼き鰻です。こちらでも関西で食べるものと比べたら柔らかい鰻です。タレはやや濃いめ。肝焼きもボリュームある肝数です。肝焼きは、必ず予約して残しておいて貰うのがベストです。行った時も他のお客様は肝焼きを予約してなかったらしく「肝焼きは、売り切れました」と言われてはりました。また行きたいお店です。特上で2900円とかなりリーズナブル。かなりあっさり目で個人的には味が薄いと感じた。この値段でこの味、コスパ最高です!最近は関西風のパリッとした食感にハマってましたが、ふわっと柔らかいここのうなぎも捨てがたいです!外出自粛中にて数年前画像

毎年行われている地元の桜まつり、ライトアップも今年はコロナの影響で中止になりました。だけど桜はいつもと同じで綺麗で春をかんじました☺️場所平塚市西真土4丁目(渋田川鷹匠橋~上流400m両岸)【車】駐車場は、「湘南車検場110台」「平塚市保健センター50台」「臨時駐車場200台」の3か所あります。
23
茅ヶ崎市
茅ケ崎駅から414m / 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1 / その他

_テイクアウトtapitapiは、茅ヶ崎駅北口から徒歩5分くらいです。甘さ控えめでタピオカはもっちり♡メニューサイズもSサイズからあってありがたいです。今日は1番人気のブラックミルクティーMサイズです^_^

巨大アロエにビックリお散歩していると色々な物が飛び込んでくる柳島海岸からずーと散策楽しい公園を見つけて童心に帰り遊ぶ

ベジランチしに前から気になってたオーガニック七菜へ🥗車をコインパーキングに停めて行ったらちゃんとお店の駐車場がありました😂

紹介記事
【茅ヶ崎】おすすめ観光スポット8選!グルメや穴場情報もご紹介
"茅ヶ崎"は湘南エリアにある綺麗な海を楽しめる観光スポットです。その魅力に惹かれて移住する人も増えているんだとか♪実は、新宿駅から1時間弱で行けてアクセスも良好なんですよ。今回は、茅ヶ崎の人気観光スポットを中心にグルメやイベント情報を紹介します◎
24
神奈川県立フラワーセンター大船植物園
富士見町駅から828m / 神奈川県鎌倉市岡本1018 / その他

ハッピーハロウィン、お化けかぼちゃが芝生の上にゴロゴロ転がっています。温室にはハイビスカスやバナナも、ゆっくりした鎌倉時間が有るんですね。

【大船植物園】2017年に日比谷花壇大船植物園としてリニューアルオープンイロトリドリの季節のお花が楽しめます。残暑厳しい9月。緑の素敵な木陰にベンチがあり、画になる風景でひと休み。温室もあり、ブーゲンビリアやハイビスカスなど南国の植物も観られます。

紹介記事
旅で見つけたハッピーイエロー
ハッピーカラーの黄色は元気をくれる色。旅で見つけた黄色をお届け。早春1月からみられる黄色も♪
2020年、たくさんの人が旅でhappyな1年になりますように✨
25
8HOTEL
藤沢駅から135m / 神奈川県藤沢鵠沼花沢町1-5 / ホテル

湘南をイメージできるお洒落なホテルです!宿泊だけじゃなく、イベントも満載で、雰囲気のあるレストランもおすすめです!部屋の壁紙にもこだわりがあって面白いです!

「フジサワテーブル」ランチメイン+サラダ+ドリンク1000yenボリューム☆☆☆メニュー種類☆

湘南の藤沢にあるおしゃれなホテル「8hotel(エイトホテル)」。2011年にオープン、クリエイター達が手掛けたカワイイお部屋があるアートなホテルです。お部屋やレストラン、アメニティに至るまで全てがおしゃれで、雑誌の撮影にも使われるほど。駅近で都会のど真ん中なのに敷地内はリゾート感たっぷり♪まさに隠れ家ホテルです。江の島や鎌倉が近いので、観光の拠点にぴったりですよ!

紹介記事
たまにはひとりで、湘南にでも。"体験型ホテル"の「8HOTEL」でひと休み♪
日々、仕事に追われる毎日。たまには、1人旅なんていかがですか?ちょっと疲れた時に、行ってみてほしいホテルがあります。それは"体験"に特化した「8HOTEL」。観光や、フラダンス、ヨガ。もしも1週間が8日あったらココで素敵な体験をしたい。そんなかけがえの無い時間に会いに、湘南に足を運んでみませんか?
26
JR大船駅
大船駅から111m / 神奈川県鎌倉市大船一丁目 / その他

大船 たかはし都内の有名店が何故か大船にも攻めてきました笑なでがたの注文背脂醤油らー麺 ¥820和風ちゃーしゅー丼 ¥300実は2回目の訪問で、1回目の焼きあご塩らー麺が美味しかったから趣向を変えて、、、*写真が下手すぎて更新できませんでした結果。可もなく不可もなく、、見た目は確かに良いんだけど、どちらかというと醤油の味がたちすぎてて少しきつめかも知れない。それでいて背脂の感じがない。背脂と名がついてるのなら、振り切って欲しいなと思いなんか惜しい一杯だなあと。なんか本当に。惜しい笑旨み成分が欲しい。もう一度確かめに行きたくなるようなラーメンでした。ちゃーしゅー丼は大根おろしが乗っててさっぱり食べれる感じで女性にも◎んー再訪しなきゃと思う店舗ですね!チャレンジ!ごちそうさまでした🍜

豚山(二郎系ラーメン屋)小ラーメンでこのサイズ、店の中は意外と綺麗で女性客は少ないが、0ではなかった。ボリュームと味はどこにも負けない!

🍦ずっと気になってたアイスを買ってみたけど、個人的にはチョコモナカジャンボの方が10倍好き‼️・・・
27
テラスモール湘南
辻堂駅から184m / 神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3-1 / その他

辻堂に娘とお出かけ、ガパオライスとタイ風焼きそばを注文エスニック感満載レストラン街はいろいろなお店があり迷う時間によってはかなり混雑してます

過去の投稿シリーズ③「テラスモール湘南」辻堂駅に直結しているお洒落でテナントも豊富なショッピングモール。大型ショッピングモールは数多くあれど、お洒落さで言えばここ!海沿いの立地にピッタリなスポットです。

映画館もあるショッピングモールです。冬の時期はイルミネーションもやっており、イルミネーション目当てでも多くの人で賑わいます。一見の価値ありです。

紹介記事
神奈川でショッピング♪1日中楽しめるスポット10選◎
神奈川にはおすすめのショッピングエリアがたくさんあります!今回はモールを中心に紹介しますが、お買い物だけではなく、お食事やアミューズメントなどカップルや親子も楽しめるような筆者厳選スポットを紹介していきます♪
28
Pacific DRIVE-IN
七里ヶ浜駅から368m / 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-1-12 / ハワイ料理・カフェ・パンケーキ

鎌倉で人気の/パシフィックドライブイン\朝1番でモーニングに行きました✨テラス席で、海を眺めながらのモーニングは最高✨✨✨スパム&エッグドックは1,100円セットドリンクはオレンジジュース。オレンジジュースの色が七里ケ浜の海、空の青さとマッチして絵になるんだなぁ。現実逃避できた一時でした。

ここ江ノ島行くと必ず行くところ昔から好きで今では有名なって、行くと混んでるけどそれでも毎回行くよね

📍PacificDriveinパシフィックドライブインのレモネード🍋すっきりしていて好きです🥤海辺で食べるランチは最高ですね🥺💭

紹介記事
湘南で本格ランチを堪能!おすすめ店をエリア別に11選ご紹介☆
皆さんは、湘南にランチを食べに行ったことがありますか?海沿いには地元の海で獲れた新鮮な海鮮料理や話題のおしゃれレストラン、内陸には地鶏野菜や地元で育った牛肉を味わえるお店がたくさん!今回は湘南でランチを楽しめるお店を11選ご紹介します!
29
麺処 田ぶし 湘南台店
湘南台駅から504m / 神奈川県藤沢市湘南台2-34-10 / 餃子・ラーメン・つけ麺

麺処田ぶし①味噌つけ麺つけ汁にはたくさんの豚肉が入っていました。野菜も取れるので嬉しい!②③醤油ラーメン+半ライス餃子セットお魚の出汁が効いたラーメンで食べやすかったです◎

紹介記事
湘南台のグルメといえば!ランチからディナーまで使えるおすすめ9選☆
湘南のグルメといえばどんなものが思い浮かびますか?観光地江の島から電車で15分ほどのところにある立地抜群の湘南台には、おしゃれなカフェから居酒屋まで様々な場面で利用できるお店がたくさん!今回はそんな湘南台の人気おすすめグルメを9つご紹介します♪
こちらの記事もいかがですか?