エンポリオ アルマーニ カフェ(EMPORIO ARMANI CAFFE)
表参道/カフェ

表参道にあるEMPORIOARMANICAFFEに行ってきました。月毎にパフェが変わるので時々食べに行きたくなるんですよね。行列に並んで20〜30分待って入店しました。午後に行ったからやはり混んでましたね。苺バジルミントフロマージュパフェは苺、苺とバジルのソルベ、ルビーカカオチョコレート、柚子クリーム、ライムメレンゲ、ピスタチオクリーム、クランブルが入っていました。苺の酸味が効いていて甘酸っぱくて美味しかったですね。クランブルの塩気のアクセントと柚子の柑橘の爽やかさが良いですね。

【店舗概要】住所:東京都港区北青山3-6-1オーク表参道1F表参道駅から180m営業時間:11:00〜20:00)定休日:不定休【世界で12番目のアルマーニカフェ】表参道に新しくできた「オーク表参道」の1F「エンポリオアルマーニ青山」内に日本初の「EMPORIOARMANICAFFEAOYAMA」がオープン!アルマーニカフェは、ミラノ、ロンドン、パリ、ドバイ、サンパウロ、イスタンブールなど世界の主要都市に位置し、青山は世界で12番目のカフェ。【感想】・とにかくオシャレ・季節ごとのパフェが人気!・だけどこの日は食べられず😭・アフタヌーンティーも人気!・女子会やデートにおすすめ・店内は少し狭めです
星評価の詳細
カフェ ラ・ボエム 北青山(Cafe La Boheme)
表参道/パスタ、ピザ、イタリアン

『カフェラ・ボエム北青山』【基本情報】・東京都港区北青山3-6-25・表参道駅B2出口徒歩3分・営業時間11:30~24:00(L.O23:00)■月~金ランチメニュー:11:30~15:00PASTAセット:15:00~17:00■土日PASTAセット:11:30~17:00【感想】・表参道のカジュアルイタリアン・お店の雰囲気価格ともに高評価・ニョッキが特に美味しかった・コスパ抑えたデートにおすすめ

カフェランチ。ラ・ボエムでパスタをいただきました。Aセットサラダ・パスタ・ドリンク・デザートで2200円。パンもついていました。お水は炭酸水かお水か選べて、炭酸水好きには嬉しい💕サラダも彩りが良くて、パスタも美味しかったです。パスタとデザートとドリンクは何種類かあり、選べます。席には荷物を入れられるカゴが用意されているのが嬉しいですね。・ボエム
星評価の詳細
セントル ザ・ベーカリー 青山店(CENTRE THE BAKERY)
表参道/パン

銀座にある【セントルザ・ベーカリー】さん。以前、銀座で並んで買っていたパン屋さんが表参道にもあるということで行ってみた!!銀座がいつも、はやくても15~30分待ちなので余裕をもって行ってみたんだけれど...あれ?先客1人???本当に!?ฅ(ºロºฅ)たまたま、行った時間が穴場タイムだったのかな!?平日の午後3時頃。すぐ買えるーヾ(o´∀`o)ノということでラッキー!しかも、銀座は13時過ぎにはだいたい1種類の角食パンしかないことがほとんどなんだけれど、青山店にはその時間でも角食パン、ブルマン、イギリスパンが選べるじゃないかー♪もしかして、青山店は穴場なのだろうか!?青山店は銀座と違い、カフェの併設はなく、パンの販売店のみ。でも近くではセレブなマダム集団のかたがたも1人1つセントルザ・ベーカリーの紙袋を手に歩いてらっしゃった♡学生時代には「キャンバスバックにバゲットさしてオシャレな町を歩いてみたい」などと思ったものだが、やっぱり朝の食卓には食パンよね~とすっかり主婦&mamaになったのを感じつつイギリスパンを手に帰りました♪

2024.1.28こちらはまたまた大好きな食パン🍞のお店。有楽町は並びますが、こちらはすんなりと。角食は今まで食べた中で1番美味しいです!三種類ありますが、私はいつも角食、今は1000円に、だんだん値上がりして。でもこの美味しさならば!自分へのご褒美にも手軽に使ってます(笑)ブルマン、イギリス食パンは数も少ないですが、角食はいつもあります!
星評価の詳細
カフェ・ル・ポミエ(Cafe Le Pommier)
表参道/カフェ、ケーキ

アボカドチキンのタルティーヌ🥑🤍低温調理されたチキンがしっとり柔らかくってブラックオリーブのもったりソース✕アボカドハード系のパンとぜーんぶで美味しかった🥺💓13時半くらいに行ったらひとりランチでもゆったりできてよかったよ🍴テラス席もたくさんあった!グルテンフリーの焼き菓子もいろいろあったけん今度はそっちも食べたくなりました🧸💓—-@ume_ichikawaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!

ランチにぴったりの表参道の「CafeLePommier」アボカドとチキンのオープンサンド¥1500がとても美味しくてお気に入りです💚ラザニアと迷ってしまうけど、結局いつもアボカドにしちゃう…🥳お誕生日プレートも可愛くてインスタ映えなので、友達のお祝いにもおすすめ♪周りのお花も(エディブルフラワー)食べることができます💛天気の良い日は、テラス席がおすすめだけど日差しが強いのでサングラス必須です〜😎💫
外部サイトで見る
星評価の詳細
家と庭(Call Cafe)
表参道/カフェ、ケーキ

インテリアが素敵な気持ちの良い空間✨✨・パニーニカルド・プリン・コーヒーを頂きました!パニーニカルドはよくバターの染み込んだパンに自家製ハムとチーズ、バジルがアクセントになっていてとてもおいしい。プリンはあっさりで固めタイプのもの🍮ランチというにはちょっと量が少ないので小腹が空いたときの利用がおすすめです🤭🧡

表参道駅B1出口を出てすぐの商業ビルSPIRALの5Fにあるおしゃカフェ!土日は11時に開店してまもなく店内席は満席に!ということでやむなくテラス席へ!ミナペルホネンの家具や雑貨でオシャレな空間!客層は女性がほとんどでヘルシーなメニューが多い!子供メニューもあるので平日の子連れランチとかにもいいかも!?今回はプリン目的のカフェ利用ということでプリン(500円)とアイスコーヒー(770円)を注文!デザートセットで100円引きになります!プリンは程よい卵感!意外と滑らかな仕上がりでバランスが良い!生クリームは脂分多めだが甘さ控えめで口の中でとろけるプリンと混ざりあって美味しい!少しもたつく感じもあるが自分はかなり好み!カラメルは甘すぎず苦すぎずこれまたバランス系!アイスコーヒーとの相性も後口がさっぱりしてリセットされる感じが良い!プリン500円に対してアイスコーヒー770円は少し価格設定高めかなー!美味しかったからこだわっているのかもしれないけど!テラス席はとても広いが週末はかなり混雑するので時間に余裕を持って行くといいかも!色んな使い方が出来そうなおしゃカフェでした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
LINA STORES
表参道/イタリアン

表参道のおしゃれカフェ☕️外国の雰囲気が漂ってるなんともフォトジェニックなかわいいカフェ♡トリュフたっぷりのパスタを頂きました!カウンターに席を移して、ティラミスとカフェラテをデザートで頼んじゃいました!ラテアートがさりげなく可愛くて、雰囲気に浸れちゃいます☺️✨コースメニューもいつか頼んでみたいです…【LINASTORES表参道】東京都港区北青山3-10-5スプリングテラス表参道1F

【住所】東京都港区北青山3-10-5スプリングテラス表参道1F【アクセス】表参道駅から175m【営業時間】⬩RESTAURANT/レストラン11:00-23:00(LO22:00)⬩デリカテッセン11:00-22:00日曜営業休業日:元旦のみ【感想】・会社の同僚とランチ後にスイーツを食べに・カクテルとスイーツ🍰・ミントグリーンのわいい店内・平日でも混み合う・デートにも女子会にもおすすめ
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
tonkatsu.jp 表参道(トンカツドットジェイピー)
表参道/とんかつ

獣医師さんが育てた銘柄豚LYB豚(ルイビトン)やセレ豚(セレブ)などロースとヒレを食べ比べるめぐり豚コースをいただきました年間200食以上とんかつを食べてるとんかつ王子プロデュース店tonkatsu.jp表参道3銘柄コース+1銘柄🐖どろぶた北海道エルバソ牧場特上ロース/ひれLYV豚静岡県富士農場上ロース/ひれ天城黒豚静岡県金子畜産上ロース/ひれセレ豚静岡県富士農場上ロース/ひれ〆カツ丼中にもカツがありました🐖ミーハーな私はルイビトンがお気に入り銘柄になりましたぶー🐖美味しいとんかつは飲み物です✨tonkatsu.jp表参道東京都港区北青山3-9-9FNビル1F
希少な銘柄豚がイロイロと選択できる楽しさがあります。わかりやすい豚の特徴などもあり、通いたくなるお店です。平日11時30分、休日11時オープンですが、先に名前を記入し、注文すれば並んでいなくても大丈夫です。【注文】●どろぶたとヒレのセット濃厚で柔らかな肉質に分類されていたどろぶたは、お肉の味がしっかりしていて、柔らかくジューシー。基本塩で頂くスタイルですが、肉の味が濃いのでご飯も進みました。ヒレも柔らかく、しっとりとしていました。●幸せのメンチカツよくお肉屋さんで売っているものとは全く違う食べ物です。柔らかく、ジューシーで、臭みも全くないものでした。先に提供されるので、ビールにもピッタリ。【雰囲気】店内は明るいカフェのような雰囲気。カウンターのみで、テーブルの広さは普通かなといった感じ。【接客】中国のお客さんが7割くらいでしたが、中国語や英語を話せるスタッフさんもおり、スムーズな対応。店主さんのやさしそうな雰囲気が店内に広がる、とっても心地よいとんかつ屋さんでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
HIGASHIYA man(ヒガシヤ マン)
表参道/和菓子、大福

表参道にあるHIGASHIYAmanに初訪問です。外観がオシャレなのにこちらのお店は和菓子屋なのですね。食べログ和菓子・甘味処百名店2023に選出されたお店になります。店内の和菓子販売場所とは別にあ窓口があってお団子などが購入できます。お団子を購入しました。数種類ある中から選んだのはみたらし団子になります。お団子はお餅が柔らかくて優しい食感ですね。みたらしのソースも上品な味わいで甘塩っぱさがちょうど良い塩梅でした。これは他の和菓子も食べてみたくなりますね。

【百名店】種類豊富で、お上品な和菓子屋さん♪[最寄駅]表参道駅→徒歩3分程度南青山の一角に佇むHIGASHIYAのまんじゅう屋さん。店頭では蒸したての饅頭を、四坪ほどの小さな店内では季節の生菓子をはじめ、定番の「ひと口果子」や最中、おこし、カステラなど、さまざまな手みやげ菓子を取り揃えたお店。兎に角種類が豊富なので初めて来た私としては、何を買ったら良いものか、、、、迷う迷うwwwとりあえず、1番目立っていた「黒かりんとう」を主軸に一口サイズの可愛らしい和菓子を数点購入してみた!その中でも「黒かりんとう」は日持ちもして、しっかりとした箱に入れられているので、お土産としての用途としてはバッチリなのでは!?薄く平べったい、大きなかりんとうはインパクトも大!黒糖に含蜜糖を加えた素朴な甘さの中にほんのりと醤油を効かせ、コクのある味わい。食感も普通の棒状のものに比べると、平べったいせいか割とライトな味わいの食感に変わる印象。モリモリ食べれます!その他、購入した和菓子の中でも印象的で美味しかったのが、笹の葉に包まれた「夏苞(なつと)」。この夏限定だそうで、8月上旬には販売終了だそう。その味わいは、羊羹よりも柔らかい食感の生地(蓮餅)に、甘夏の果肉をたっぷりと練り込んだ和菓子で、夏っぽくて美味しかったぁ〜⭐︎さわやかな風味とともに、まろやかな口どけを愉しめました♪[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉黒かりんとう¥1,566-◉豆大福¥270-◉づんだ餅¥378-◉夏苞(なつと)¥432-ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ・マディ 青山店(Cafe Madu)
表参道/西洋各国料理(その他)、カフェ、ケーキ

28周年を迎えた表参道の老舗店CafeMadu青山店さんに行ってきました。いつもここではランチをいただくのですが、今回はスイーツ目当てで伺いました。8月で暑かったのですがテラス席を選択。テラス席はちゃんと日陰になっているから案外過ごしやすいんですよね。8月は桃のパフェがあったのでこちらをいただきました。鮮やかなピンクはフランボワーズのソルベとソースが使われています。山梨県産のフレッシュな桃がたっぷり入ってて甘いんですよね。他にもシャンティやバニラアイス、胡桃のキャラメリゼなんかも使われていましたね。

土曜日の午後、青山のマディへ。数人待ちでしたが、お隣の雑貨屋さんの方でも待てるのでかわいい雑貨を見ながらのんびり。店内は割と広いので回転は良さそう。なんと28周年というカフェマディ!何度も訪れていますが、いつでもそこにいてくれるという安心感が嬉しい。これからもずっとあり続けてほしいカフェです。いただいたのはクレープジャンドゥーヤのドリンクセットでカフェラテを。950円+450円でした。クレープはもちもちで、クーベルチュールチョコレートがたくさん。さらにアイスと、フランボワーズのアクセントも加わりとってもおいしかったです。ほかの種類も気になるものばかり。おしゃれで落ち着く店内でお友だちとたくさんお話しました。
星評価の詳細
星評価の詳細
蔭山樓 表参道店
表参道/フレンチ、中華料理、ダイニングバー

表参道ヒルズにある【蔭山樓表参道店】さんでフカヒレチャージ☆ランチ限定の『フカヒレ姿煮コース』を♡2名から頼むことができて、いちばん嬉しいのはランチでも予約が出来ちゃうこと!メニューは、・三浦の朝採れ蒸し野菜と鮮魚のカルパッチョ・蔭山樓特製大きなエビのマヨネーズソース和え・フカヒレの姿煮・塩そば/しょうゆそば/担々麺からお好きなハーフサイズ麺・自家製杏仁豆腐・温かいジャスミン茶行った日、鮮魚のカルパッチョのお魚は鯛。朝採れ蒸し野菜のお野菜はうずまきビーツ、黒河大根、ミニダイコン、紅白ミニ大根、紅芯大根、赤城しぐれ(大根)、紫人参、パーソニック(西洋白人参)、バターナッツ、ズッキーニ2種、ラディッシュ、ロマネスコ、白カリフラワー、ブロッコリー、ハレルヤ(唐辛子の1種)...と盛りだくさん!お皿には醤油ベースのソースのト音記号、柚子マヨソースの🎶などのアートで見た目も華やか。特製の大きなエビマヨのエビはブラックタイガー。ベーキングパウダーでふっくらと大きくされているそうで、衣はふかふか。ソースはマヨ弱めのトマト強め。辛子マンゴーソースの彩りが可愛い!フカヒレの姿煮のスープは鶏ガラやモミジを長時間じっくり煮込んで作った濃厚な鶏白湯を使用、まろやかさを味わえる。フカヒレの下にはおこげも入っていてボリュームあり♡選べる麺(ハーフサイズ)はTANTAN麺をチョイス。黒いのはバルサミコ酢だそうで、コクとまろやかさに酸味も加わり、いつもは飲まないスープまでまくってしまった☆食後のデザートは自家製杏仁豆腐。ブルーベリーのソースがアクセントでさっぱり。ホットのジャスミンティーはポットサービス、無くなると差し湯をしてくださるから安心して飲めるのは嬉しい!表参道でランチ予約ができるコースは貴重だから絶対おぼえておくっ!ご馳走様でした。

表参道をお散歩した日のランチはこの幸せなフカヒレ✨表参道ヒルズで贅沢ランチをしてきたよ‼️‼️幸せすぎた〜♡♡大好きな【蔭山樓】『フカヒレ姿煮込みあんかけそば』フカヒレの姿煮が贅沢に乗っていて👏✨見ているだけで、もう美味しいの確定‼️‼️存在感がすごいフカヒレで繊維の食感が最高♡♡この、濃厚な餡は絶品すぎる😋💓麺はコシのある、中太縮れ麺✨この餡が絡んで、美味しすぎるの♡♡スープまで完飲するくらいの美味しさ😆店内は明るく開放感があるので幸せ気分に浸りながらランチタイムを過ごせるよっ‼️
星評価の詳細