ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
THE SAKAI Aoyama(ザ サカイ アオヤマ)
青山/懐石・会席料理、寿司
ペアリングコースでお鮨♡本日の素材たちをご紹介いただき、ワクワクの時間がスタート。・しんこ・しんいか・金目鯛・ノドグロ・つぶがい(厚岸)・うに(根室)・車えび・まぐろ総じて、大満足の美味しいコース。お酒好きはペアリングコースが間違いない!若くて可愛いソムリエさんは見事に私の好みをガッチリ掴んでくださってて、最高でした。鹿児島出身という大将は背が高く、まだまだお若い方でしたが、握るお鮨は抑揚ありつつ全体的に口当たりが優しく、かつ、お魚のお味は活かしたお鮨。カウンターと区切られた個室スペースは特別な日にも接待やデートにもオススメ。1人で伺いましたが、皆さん、フレンドリーにお話してくださったので素敵な時間を過ごせました。ご馳走様でした。
記事が気になったら「青山THESAKAI」で検索💻🔍今回ご紹介するのはこちら💁♂️💁♀️料理の質はもちろん、接客サービス、提供タイミング共に心地よい青山の寿司屋。【外苑前編】🍣THESAKAIAoyama🍣☎️03-6804-5013☎️⏰11:30~14:0017:00~22:00⏰😴水曜日、日曜日😴🏠東京都港区南青山3-2-7ブラック青山1F🏠🚶♂️外苑前駅から徒歩5分🚶♂️知る人ぞ知る青山のルーキー。堺で産声をあげ、第一号店はドイツ・フランクフルト。逆輸入でここ青山や埼玉県にも展開している経緯が興味深い寿司屋。外観は緑もあり、シックなダイナーといった感じか。大人の隠れ割烹スタイルになっており、入る前からワクワクする感じがたまらないっ‼︎内観は和の日本割烹と洋風ダイナーのハイブリッドスタイル。店長があたたかくカウンター席へと通していただきました。目の前で料理長が本日の食材を一つ一つ丁寧に説明していただきました。光沢のある、至宝の食材達がどの様に料理されるか楽しみで仕方ない!運命なのか、メインのマグロ筆頭に私の故郷宮城県の食材ばかりの料理となったので嬉しいサプライズでした♪さらに、料理とペアリングされたお酒はどれも最適でした。【おまかせコース料理とペアリング】¥20000蛤吸(九十九里産)千葉県九十九里産の身がしまった、大ぶりの蛤。貝出汁がしっかり効いている。牡蠣おじや牡蠣出汁を余すとこなく吸ったお米が良い味出してます。ずわい蟹とせりのお浸し天に唐墨掛け旬の蟹と、宮城のせりのコラボレーション。不味いはずがない、ずるい組み合わせの逸品料理。鮟肝共和えこれが美味しかった‼︎私のオススメの一品料理である。河豚と海老芋のフリットオレンジソースお酒に合うのよ♪ほくほくのフリットの中から溢れる河豚と海老芋の甘味も感じられる。鮑ステーキ雲丹クリームソース豪華絢爛コースを締めくくる逸品が肉厚鮑ステーキ🥩本日開けたばかりの坂井の生うに!坂井といえば西の最高級生牡蠣も獲れる有名な場所。その厳選雲丹を上に乗せていただきます。口の中で大海のマリアージュが味わえる逸品。【本日の握り】全て赤酢
外部サイトで見る
青山 おとと(〇+〇+〇)
青山/魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、定食・食堂
再訪。外苑前にある青山おとと。前回の焼き魚の美味しさの衝撃が忘れられずにまた行きました!これは定期的に通うお店です。美味しいものをお腹いっぱいまで食べたいという欲が湧きすぎてきて、その欲には対抗できないんだと思いました。今回はますのすけをチョイス。いわゆるキングサーモンです。生でもいただけるような新鮮なお魚を焼き魚でいただく感覚は、美味しい肉を炙って香ばしさをつけていただく感じに似てますね。お店の方に少しお話を聞いたのですが、冷蔵庫などに保管してる素材はスチコン使って素材の中の温度を常温まで戻し、その後に炭で焼いているということです。火入れのブレをなくすためのひと手間ということで、どのお客様にも同じ焼き加減で提供している技術と手間に感動しました。メイン料理だけでなくフレンチのような小鉢料理、窯で炊いたご飯、丁寧な出汁を取った味噌汁、漬物なども完成度が高く満足感が凄いです!今度は何を食べようかなと食べ終わってお腹いっぱいなのに、考えている自分にビックリです!『究極の焼き魚』はここにあった。外苑前から徒歩5分ほどのところにある青山おとと。オーナーシェフはサローネグループ、龍吟、スリオラと様々なジャンルを渡り歩いた福嶌シェフ。ランチは焼き魚・煮魚定食専門店、夜は魚割烹になります。店内は高級感がありつつスタイリッシュで、カウンター、テーブル、半個室があります。今回はランチで。メニューは10種類ほどの旬の魚を揃えています。「さくらます」焼き魚定食をいただきました。オープンキッチンで、オーナーシェフ自らその場で魚をさばき、炭火で焼きます。特徴なのは、焼き魚なのに中は「ミディアムレア」。これが凄い。まったく臭みがなく、とっても柔らかくふわっとした食感と旨みたっぷりのジューシー感が口に広がり一口目から幸せになれます。今まで食べた焼き魚の中で群を抜いてNo.1で、まさに『究極の焼き魚』です。
パフェを求めに都内へお出かけagariの予約が13:30に取れたのでパフェ前に近場でランチでもしよう‼今回お邪魔したのはコチラ『○十○十○』さん@ototo_01010ミシュランセレクテッドレストランに選出されたお店20分前にお店に一番で到着~開店と同時に予約客から案内され無事に1巡目でカウンターに案内されましたカウンター8席・テーブル(4人)×3別途半個室ありのお店は開店5分程で残りはカウンター3席程凄い人気ですね☆炭火焼銀鱈西京焼…2500円メインの焼き魚/おばんざい/味噌汁/緑茶提供された品を見てビックリ~焼き魚は1切れじゃなくて2切れしかも~結構に・く・あ・つ♥魚の脂がキラキラと輝いていてますうわぁぁぁ~焼き魚を目の前にしてこんなにテンション上がったの初めて箸を入れた時にじんわりと溢れる脂がたまらないう~んこの絵だけでご飯が食える一口食べると『うんまぁ~』と自然と口にしてた口の中で炭火の香ばしい香りが広がり鱈の旨味と脂・西京味噌の甘さの極上の幸せが押し寄せてきましたマジかこれ!?美味すぎだよ‼羽釜で炊かれたツヤツヤご飯がこれまた美味いヤバイのよ…何がって?羽釜まるごとご飯が食えると思えてしまう…それ程に焼き魚が『うーまーいーぞぉ~♪』(味皇風)ご飯おかわり~大盛で食べたいがすぐにパフェ予定なので普通盛りもうおかわりご飯も瞬殺でした☆炭火焼塩紅鮭…2500円コチラ嫁ランチになりますこんな美味しい焼き魚ランチできると思わなかった大満足でしたごちそうさま~全ての写真等は食べログ『ビーグルボーイ』にてプロフにリンクあるのでポチっとよろしくね○十○十○
外部サイトで見る
PRBAR
青山/ダイニングバー、バー、ラウンジ、カフェ
《PRBAR》@外苑前☆☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、カード可、PayPay可、喫煙可2人で約13,000円体調:ほろ酔い、お腹空いてない外苑前でバーを調べたら出てきたところです。事前に電話予約もできました。親切で、お酒に詳しいお店でした!初めてでもいろいろ質問できて良かったです。カウンターには常連さんらしき人々が。ソファ席がゆったりしていて良かったです。個室もあるようです。めっちゃ重いドアも、バーなので趣があって悪くない。初めてでも居心地の良いバーでした。外苑前での2軒目にぜひ。
外苑前にある隠れバーPRBARに行ってきました!めちゃくちゃおしゃれな店内でアート作品が飾ってあります!芸能人御用達という感じの雰囲気で、デートや二次会におすすめです!こういう隠れ家をもっと知りたいなと思います!飲み物はウィスキーを頼みました、種類も豊富で美味しいです!
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る