サロン ベイクアンドティー(SALON BAKE & TEA)
新宿駅/カフェ、ケーキ、パフェ
新宿にあるSALONBAKE&TEAさんに行ってきました。ニューマン新宿の3階にあるカフェになりますよ。落ち着いた雰囲気のカフェでスイーツも美味しいので好きなんですよね。真っ白なパフェは林檎と柚子とショコラを合わせた林檎と柚子のホワイトクリスマス。ホワイトクリスマスをイメージしたパフェはさながら雪景色ですね。林檎や林檎アイスや柚子入りソースも入ってて豊かな香りが特徴ですよ。真っ赤なパフェは苺とローズとショコラを合わせた苺とローズのレッドクリスマス。苺とローズのアイス、苺ジュレ、苺、苺とローズとソースが使われています。バラの華やかな香りにショコラとピスタチオが足されて濃厚な風味に仕上がっていますね。
新宿NEWoManの3階にあるカフェ『SALONBAKE&TEA』。かわいくておしゃれな店内で、パフェやスイーツを楽しめるお店です。写真はフルーツモンブラン。いちごのクリームとひんやひしたいちごアイスが美味しかったです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ダンシング クラブ 東京(DANCING CRAB)
新宿駅/アメリカ料理、ダイニングバー、シーフード
2014年4月にシンガポールにオープンしたアメリカ南部ルイジアナスタイルのシーフードレストラン🦐🦀メインは、蟹や海老、貝などを丸ごと、辛さが選べる「ダンシングクラブシグニチャー」や「ブールブラン」などのソースで調理し、テーブルの上に広げてナイフやフォークを使わず手づかみでワイワイ楽しく食べるという豪快な料理😆にぎやかで活気のある雰囲気の中で、アメリカ南部で親しまれている「ケイジャン料理」を元にアジアのスパイシーな味付けでアレンジした料理やお酒を楽しめます。手づかみと言ってもビニール手袋が用意されていますが飲み物、料理のオーダーのあとまずは手洗いを🧼手洗いコーナーはお店の真ん中に設置されてて、ペーパータオル、消毒液も置かれています。テーブルには耐水製の紙がひかれエプロンをつけ料理がくるのを😍メインの料理は時間が多少かかるのでケイジャンポテトやガーリックシュリンプなどサイドメニューをつまみながら。もちろんこれらも手づかみです😊料理は具材とソースが透明バッグの中でスティームされるので、すべての素材がソースまみれになりながら熱が入って味がなじんでいます。熱せられて蒸気でふくらんだ袋がそのまま客席に来てテーブルに敷かれた耐水性の紙の上に中身をゆっくり、そっと慎重に出されていくとおいしい香りが噴き出してきます😍あとは熱々の料理をひたすら手づかみで食べるのみ!!ショートパスタやガーリックトーストにソースをからめて食べるのもおすすめです😊店内はたまに轟音でお祝いとか始まりダンスタイムに🎶わいわい盛り上りたいときは一緒に踊ってみてわ🤣DANCINGCRAB〒160-0022東京都新宿区新宿3丁目37−12新宿NOWA2Fビル03-6380-515111:30-15:30(LO15:00)17:00-23:30(LO22:30)無休136席
忘年会シーズン🎵新宿駅徒歩1分の「DANCINGCRAB東京」て本格シーフード🦀楽しんできました!スパイシーなソースで絡めたらシーフードコンボをテーブルに広げ、ビニール手袋をして手掴みで豪快に食べるスタイル!本格的なシーフード料理が楽しめます。そしてお供のビールは圧巻😂他ではあまり見ないパイナップルやマンゴーなどフルーティーなビールも味わえます🍺今回はパイナップル🍍を注文してみました✨✨途中スタッフさんがダンスや音楽で盛り上げてくれて賑やかです♪ホリデーシーズンにはぴったりのお店でした。この日は夜お邪魔しましたが、ランチは比較的リーズナブルでオススメです♡人気店なので昼、夜ともに予約必須です🙌
按田餃子 代々木上原店
代々木上原/餃子
___________________【按田餃子代々木上原店】•水餃子定食1320円(水餃子(各種2ヶ計8ヶ)、豚そぼろ飯、海藻湯) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『4種類が1度に楽しめるヘルシーな水餃子定食』渋谷区西原にある人気水餃子専門店。代々木上原駅から徒歩約2分の場所にある「按田餃子」さんに行ってきました!今回は水餃子定食を注文しました。水餃子定食は水餃子が鶏白菜と生姜や鶏香菜と胡瓜、豚カレー風味と人参豚大根と搾菜の4種類各2個ずつに加え豚そぼろ飯と海藻湯が付いた定食です!餃子の皮は厚みがありモチッとしていて独特な包みで小振りな一口サイズです!鶏白菜と生姜は生姜が効いてあっさり鶏香菜と胡瓜は香菜の独特な風味が鶏の旨味と合っていてクセになる味わい豚カレー風味と人参はあまりなかった組み合わせだけど違和感のないカレー風味豚大根と搾菜は搾菜の食感と味が良いアクセントになっていて個人的に1番好きといった感じの違いが楽しめました!豚そぼろご飯はハトムギご飯に刻んだ漬物と針生姜が盛り付けられて「豚そぼろは?」と店員さんに聞きそうになりましたがちゃんと下に隠れてました!豚のほぐし身がやや酸味のある味付けでとてもさっぱりと食べれる一杯でした!海藻湯は海藻のネバトロ感が良かったです!全体的にヘルシーな感じの料理が多く女性のお客さんが多く入っていました!ラゲーライスというものも人気のようで今度来た時に食べてみたいと思います!___________________◆代々木上原グルメのまとめ→◆渋谷区グルメのまとめ→◆餃子のまとめ→◆定食のまとめ→
東京都渋谷区西原3-21-2代々木上原からすぐの按田餃子さんちょっと前に店主さんが出られてたセブンルールを観ていつか食べてみたいと思っていた水餃子厚めのモチモチ皮と野菜メインの具材が特徴的テイクアウトしたのは・白菜と生姜・大根と搾菜・カレー風味と人参冷凍で持ち帰れて保冷バッグも買えるから長時間の持ち運びも大丈夫餃子にはもちろんお肉も入っているけどほんとにさっぱりでも味もしっかりしててクセになる🥺後で気づいたけど一緒に調味料も買えばよかったと後悔白菜と生姜がベーシックで好みだけど変化球でカレー風味と人参も好きな味✨
外部サイトで見る
海底撈火鍋 新宿店(カイテイロウヒナベ)
歌舞伎町/しゃぶしゃぶ、中華料理、中国鍋・火鍋
レストランというよりも食をテーマにしたエンターテイメントアミューズメント施設といっても過言ではないお店です。予約していても来店時に待たされて、それを見越した上でネイルを予約しておけば無料でネイルが受けられるそうです。割とネイルの枠はすぐ埋まるそうなので、来店が決まったら予約が良さそうです。席に通されるまで20分ほどありましたが、雨だったのでスリッパが配られ、スナックとお水が配布されました。席に着くとパンダのタブレットで注文をします。飲み放題を頼んでおいたので、最初のドリンクを注文したら制限時間スタートです。パイタンと澄んだマーラースープの2色にして、アラカルトで豚バラやラム肉、豆苗などを注文。特に美味しかったのは揚げ湯葉で、スープを吸ってじゅんわりした食感が良かったです。誕生日が近い人がいたのでお祝いを頼んだら、電子蛍光板を持ったスタッフが賑やかなバースデーソングを歌ってくれたり、マスクが次々変わるダンスがあったり、麺を振り回して伸ばしたりと、次々に色々なことが起こって忙しい!あー楽しい!と思っていたら、あっという間にラストオーダーになりました。
都内に複数店舗展開してる火鍋屋さん!カンフー麺パフォーマンスとか、ネイルサービスもしてくれる心もお腹も満たされる人気店!店内は中国語が飛び交ってて、本場の方からも愛されてるんだと実感します🤤鍋の種類は1,2,4種類から選べる!4種類は珍しい〜!
外部サイトで見る
切麦や 甚六
新宿御苑/天ぷら、うどん、居酒屋
【タイトル】“麺も素敵でしたが、かしわ天の旨さに驚いて腰が抜けました。”【最寄駅】 新宿御苑前駅、徒歩2分 【来店時間】 火曜日、21時頃 【用途】ディナー 【定休日】年末年始 【予約】なし【待ち時間(店外)】なし 【利用人数】 3名 【予算】1,000円〜2,000円 【注文内容】かしわ天ざるうどん950円半熟たまご天200円【こんな人にオススメ】新宿御苑前駅周辺でうどん屋さんを探している新宿御苑前駅周辺でサクッとランチ/ディナー処を探している 【概要】うどん領域で連続百名店を受賞している名店「切麦や甚六」同じ界隈にある”萬田次郎”さんが”コシ”ならば、当店は”弾力”で勝負されている気がする。どちらが先発でどちらが後発なのかは調査不足だが同じエリアに方向性の違ううどん屋さんが立ち並ぶこの街は神だと言えそうだ。そして当店はサクッとランチ/ディナーだけでなく、居酒屋としても機能するのである。日本酒やお酒のつまみも充実しているので次回は飲み会でも利用させていただきたい!【レポ】☆かしわ天ざるうどん+半熟たまご天1,150円「打ちたて(うどん)」「切りたて(うどん)」「揚げたて(天ぷら)」という三拍子揃っているとのことで期待しておりましたが、しっかり上回って参りました。まずビジュアルが素敵。こだわり麺様がねじれている状態でザルに乗っているではありませんか。キリッとしてましたね。そして味につきましては麺も良かったのですが、何よりかしわ天が凄すぎた。衣のサクサク感から始まり、お肉の香ばしさ?っていうんですかね?何の調味料を調合するとこんな匂いと味を実現できるんですかというレベルでした。ご馳走様でした!
2024.12.19東京出張2日目のランチも息子と会食職場のある新宿で待ち合わせ私がうどんが良いということで、息子のオススメの切麦や甚八へその日によって小麦も違うらしく,この日は北海道の小麦だそうです。うどんは硬めの麺ですが腰もしっかりしてシコシコとして美味しかったです。ツユも薄味ですが出汁が効いていました。鳥の天ぷらも熱々で美味しくいただきました。なかなか,美味しいうどん屋は激減が少ないので良いお店でした。新宿のオフィスビルの地下にあり、12時半ごろでしたが私たちの後にも次から次へと順番待ちが出る人気店でした。7枚目は待ち合わせしたラブオブジェ8枚目はその日の朝食で,なか卯でうどん食べました😆
外部サイトで見る
MENSHO
早稲田/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺
こしがあり食べ応え抜群の麺がお気に入りでリピートしています。今回は季節限定メニューの冷たいとうもろこしのラーメンを頂きました!ウニとシャトーブリアンがのった豪華すぎるラーメンで、お値段も3000円前後だったと思いますが、ランチタイムをすぎて訪れると売り切れており、なかなか食べることが出来なかった一品です!語るまでもなく、美味しい!美味しすぎる!ウニとシャトーブリアンという強い個性に、冷静のサッパリとしたとうもろこしスープが絶妙にあいます!ため息が出るほど美味しかったです!
〜期間限定❗️MENSHO春満載ラーメン🍜〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今日は新しい変りラーメンをご紹介します☆護国寺にある「MENSHO」さんにお邪魔します🖐🏻。MENSHOさんは護国寺だけでなく東京に色濃く独創的なラーメンを展開しているお店ですがたまに期間限定のラーメンを提供してくれています☆毎回ラーメンのクオリティに圧倒されっぱなしなジマさんなんですが、今回もどんなラーメンに出会えるのか楽しみです😋ワクワク。★桜えびと甘えびのビスクラーメン頂きます🙏お(*´◒`*)早速着丼✨。見た目も綺麗ですネ☆ではまずスープを、、、✨(๑°ㅁ°๑)✨ワァ〜。。甘えびと桜海老をつぶした濃厚なスープだ。。思わず本能的に飲んでしまう💦💦駿河湾の甘えびと桜海老を使用してるそうですよ。海老の香りはするけど嫌な匂いは全くナシ💫麺はカドの立ったパツ麺かな?と思いきや太麺のゴリッゴリした麺⭐️。これは濃厚なスープに負けないように作られています♪♪具はチャーシュー、竹の子、菜の花、桜海老蓮根チップスです♪どれも春の季節にピッタリな具材達ですね(´_ゝ`)ご馳走さまでした🙏相変わらず高クオリティのラーメンを展開してくれます♪通常のラーメンももちろんめちゃ美味なお店なんですが坦々麺ひとつ取ってもレベルの高いラーメンですよ🍜お近くに来ましたら是非MENSHOを訪れてみてください♪♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2017〜2020百名店🚃交通手段東京メトロ有楽町線「護国寺」駅(6番出口)から徒歩2分護国寺駅から334m⏰営業時間11:00~21:00(L.O20:40)・
外部サイトで見る
タカマル鮮魚店
歌舞伎町/魚介料理・海鮮料理、居酒屋
タカマル鮮魚店、本店新宿駅西口、徒歩7分お魚がなかなか分厚かったり新鮮だったりでよかった。お酒はアルコール薄かったのが残念カキフライやトロトロアツアツのクリームコロッケ?が美味しくて、3時間普通に飲んで食べて1人4000円くらい。生白子も良いです。ちょっと新鮮魚食べてたらガリっていったのが心残り。スタッフさんは楽しそうにやってる感じ大衆居酒屋です。
さっぱりした物食べたくてタカマル鮮魚店!サッパリ3種の海鮮丼と蕎麦のセット!コロッケも付いておりボリューム満点!海鮮丼はマグロサーモンハマチでした!やっぱり暑い日にはこういったセットはとてもありがたいですね!海鮮丼と蕎麦今年の夏はこのパターが多いかも!ご馳走様でした!
茶茶 白雨(チャチャ ユウダチ)
新宿三丁目/京料理、和食(その他)、居酒屋
会社の会食で利用しました。個室席で少し照明が暗めなのでとても落ち着く空間です。カウンターやオープンなテーブル席もあり、用途によって使い分けが出来そうです。カウンターはデートにピッタリな雰囲気で素敵でした。お料理は少し単価高めですが、値段に見合った味でした。とても素敵な空間で美味しい食事が楽しめて大満足でした!
場所:東京新宿とっっっても久しぶりの更新になりました。😂ゴールデンウィーク明けから怒涛の仕事....!と思ってたらもう5月も後半で時間の過ぎ方が早いです😳ゴールデンウィーク中に京都のおばんざい屋さんに行きました!連休中はコース料理しかなかったですが、お魚もお肉もおかずも全部体に優しくて、染み渡りました🥹❤️ここはテーブル席が半個室になってるので、話やすく、デートにもおすすめ!何度行ってもまた行きたくなる......!🥺また行こう。
ホーミーズ(homeys)
高田馬場/ハンバーガー、カフェ、バー
高田馬場「ホーミーズ」チーズバーガー(ランチは、ポテトorサラダorスープ、ドリンク付)1265円。高田馬場で人気のグルメバーガー。バンズがプレーンの他、黒いライ麦、赤いチリ(+100円)から選べるのが特徴。スマホでセルフオーダー。おすすめの黒いライ麦と牛スジスープとコーラ0を選択。インパクト抜群のビジュアルの黒いライ麦バンズに、肉肉しいパテととろーりチーズ、シャキシャキレタスに甘い焼きタマネギと輪切トマトの大ボリューム。黒いライ麦バンズが見た目通りにさサクッと香ばしくて、大口を開けるのは大変ですがめちゃくちゃ美味しい。自分は好きですがピクルス別添えなのはピクルス嫌いな人に優しい。次は赤いチリバンズもいただきたい。
高田馬場にあるホーミーズ。駅から5分ほどあるたところにある百名店にも選ばれるグルメバーガーのお店です。オーダーはモバイルオーダー。会計は自動精算機。システムに関しては個人的にはポジティブです。オーダーや会計するのに時間がかかったり、スタッフさんを呼ばなくちゃいけなかったりするので、そういう意味でスムーズでストレスないので。とはいえ、そのシステムの使いやすさは大事ですけどね。今回はお店のウリでもあるベーコンチーズバーガー、それとコーラをオーダーしました。特徴は黒いバンズや赤いバンズのビジュアルがちょっと変わってることがまず目に付きます。黒いバンズにはカカオパウダー、赤にはチリパウダー、ベースはライ麦バンズ。パティは肩ロースを筋切りして肉感が残るように粗目のひき肉。じゅわっと肉汁がでるパティというよりは、食感と旨味を楽しむ感じです。逆にベーコンはゴロゴロとしたブロックです。レタスやトマト、玉ねぎはバランスの良い厚さで、全部を口に入れたときにすべての特徴が1つになるようなバランスになっています。アルコールやお酒のおつまみになるような商品もあって、夜でも楽しめるお店です。ホーミーズ(高田馬場)予算1000円〜3000円〒169-0075東京都新宿区高田馬場2丁目9−1
とん久(とんきゅう)
高田馬場/とんかつ
高田馬場駅から徒歩3分の「とん久」に行ってきました。ミックスフライ定食をいつも頼むんですが、ボリューム満点で夜ご飯にバッチリです!サイドについてるスパゲッティがめちゃくちゃ美味しくて、個人的にツボです。
高田馬場駅目の前にあるとんかつの人気店です。【注文】●黒豚リブロース定食3,000円黒豚とんかつは、リブロースと脂身少なめのロースが選べます。リブロースを選択しましたが、脂身がしっかり入っていますが、全くクドくないです。むしろ、ヘルシーにさえ感じるとんかつです。一緒に提供されるお塩との相性も抜群です。●海老フライ600円大きな海老フライはタルタルソースもついていて、普通に美味しい。【接客】スタッフさんは海外の若い方が多いですが、一生懸命日本語で接客されていて好感をもてました。【雰囲気など】とんかつ屋さんにしては広い店内ですが、オープンしてから20分で満席になっていました。
外部サイトで見る
新宿 今井屋本店
新宿三丁目/焼鳥、鳥料理、郷土料理(その他)、居酒屋
新宿にある新宿今井屋本店。比内地鶏の専門店。高級感ある店内で落ち着いた雰囲気が魅力です。店内のインテリアは洗練されており、静かでリラックスできる空間が広がっています。しかし、料理に関しては少し残念。全体的に風味や香りが劣る気がします。地鶏ブームで様々な地鶏がある中で、比内地鶏は少しランクが下がったように見えますが、それでも当時は美味しいと感じてたんですが。特に焼鳥は、冷凍のようなパサつきと弾力が少し気になりました。白レバーも2つしか付いていなくメニュー写真と違うのも違和感がありました。一方で、刺し身類はしっとりとしており美味しかったです。また、唐揚げはジューシーで、揚げ加減も良かったです。店内は広々としているため、宴会などの大人数での利用には適したお店ですね。新宿今井屋本店〒160-0022東京都新宿区新宿3丁目33−10新宿モリエールビルB1F
妹のリクエストで今井屋ランチ🐔親子丼を食べに行ったつもりが気づいたらチキン南蛮頼んでました、、、揚げ物には勝てない。。。妹に一口もらったピリ辛親子丼は意外と辛味がしっかりしてて辛党には良きでした!🌶️🌶️
ネパール民族料理 アーガン(AANGAN)
新大久保/ネパール料理、カレー(その他)、居酒屋
新大久保にあるネパール民族料理アーガンでランチをいただいてきました。本格的なネパール民族料理がいただけるお店ってなかなかないので良いですね。11:00〜15:00までいただけるランチメニューをいただきました。いただいたのはタカリセットになります。ご飯、豆スープ、カレー、漬け物、青菜炒め、野菜のカレー風味、パパドゥがワンプレートに盛り付けられたセットになっています。そうそうドリンク付きなのも嬉しいところですよね。カレーは野菜カレーにしてみました。トロッとした食感の塩気の効いた豆スープですね。漬物は浅漬けではないのかなと思いながら食べましたがカレーとも合いますね。ご飯も食べやすいし、何よりカレールーが美味しいですね。辛いけど辛すぎずご飯に合う野菜カレーだなと思いました。
新大久保で用事があったので、その前にランチを、と探していて、せっかくなので予約して訪問。新大久保=韓国料理なイメージですが、かなり多国籍のレストランがあるので初めてのネパール料理に挑戦!店内はネパールのものなのでしょう、他では見た事のないインテリア!入店もスムーズで、予約席もちゃんとご用意くださってました。ランチメニューの中から「タカリセット」をオーダー。なんとドリンクもついて¥979とお得。ドリンクはマンゴージュースにしました。ちゃんと濃いマンゴージュース!!好きなカレーを1種選べるので、私はチキンで。骨付きのチキンがごろごろ入っていました。辛いかな?と思いましたがそんなこと無かった★友人はフィッシュにしていましたが、こちらは小骨なので取り除くのが大変だったようです。ライスが大盛りかな?の量。あと、気になった「ハーフパニプリ」¥330を。薄焼きのパイ?のような可愛いまぁるい皮に豆やじゃがいものすり潰したものがはいっていて、ソースは酸っぱい系。なかなか海外旅行に行けなくなった近年、新大久保で旅行気分が味わえました。ご馳走様でした。
くるむ
新大久保/韓国料理、焼肉、野菜料理
12時過ぎにうかがうと長蛇の列。。。名前を書いて並びます。一時間半くらい並びましたかね。中に入って、注文。サムギョプサルとダッカルビ、キンパとビビン冷麺を選択。頼むとまず、大量の野菜が運ばれてきます。これはすごい。食べられるのか心配でした。そのあとお肉やらキンパやら届き、お肉は店員さんが焼いてくれます。野菜にそちらを巻いて食べますが、どう考えても足りない。そして、いろんな野菜があるので、どうしても苦手な味の子もいました(笑)とても美味しかったですが、野菜がかなり余りました。余ったものはスムージーにして出してくださるので嬉しい。頑張って食べなくても良かった気がします(笑)
こんばんは✨・今日は私のネイリスト💅時代のお師匠と新大久保で韓国ランチ女子会🇰🇷🥗でした〜😋・・お店は、大好きな『くるむ』✨・・名前の通り、お肉🥓を野菜でくるんで食べます🥗✨・すごく人気で、絶対に並ぶからなかなか人を誘いにくくて1年半くらい行ってなかったかも😂・お師匠は韓国料理🇰🇷好きなので、今回快く一緒に行ってくれました〜🥹💖らぶ💓・・1回目は1時間半、2回目は2時間も並んだので、今回は開店1時間前に名簿に記名しに朝から出発🚃💨✨・無事に開店時間に入れたのだ❣️1時間は時間潰したけど☕️😆笑・・席に座ってランチコースを注文すると、巨大なお野菜🥗がどーーーんと出てくる✨pic①・もうこれは芸術🥹👏・お肉🥓はサムギョプサルと、コチュジャンサムギョプサルに✨(好きなの選べるよ😋)・しかもここは全部店員さんが焼いてくれるの😍・焼き上がったお肉🥓やキムチやネギを野菜🥗にくるんでパクッと🤤✨pic⑥はぁぁぁぁぁぁ。もう思い出しただけで幸せ❤️笑・お肉🥓ボリュームがあって食べ応えバッチリ👍✨・あと、セットで頼んだカンジャンセウ🦐pic⑦・私これ初めて食べたんだけど、めっちゃ美味しかった😋ぷりぷりの海老🦐と韓国海苔、合わないわけがないよね🥹👍・・そして私の大好物❤️海鮮ちゃんぽん🐙✨pic⑧私これが大好きすぎて、これを食べに行ってると言っても過言ではない🤤笑・本当美味しいんだよ🥹✨魚介がたっぷり入ってて、程よい辛さですごく濃厚❤️・はぁ。既にまた食べたいわ🤤笑・・ボリューム満点だから後半はもう苦しくて苦しくて🥹ビール🍺も飲んでるし笑・・お野菜🥗、さすがに大量に余るんだけど…ここはなんと最後に余ったお野菜🥗をスムージーにしてくれるの❤️😍✨・これがまた美味しくて🥹👍💓・・大量のお野菜を残さず全部完食出来るし、身体にも良いし✨おまけにこのボリュームなのにリーズナブル✨😋・・だから並んででも行きたくなる💖・・今回も最高でした😍🥗🥓🍺@oshino555様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
オールシーズンズ コーヒー(ALL SEASONS COFFEE【旧店名】4/4 SEASONS COFFEE)
新宿御苑/コーヒー専門店、カフェ
【ALLSEASONSCOFFEE】新宿クラッシックなプリンが大人気オールシーズンズにさんへ🍮▷▷order▷▷🔸クラッシックプリン600円🔸ソイラテhot600円目の前におるプリンに興奮しました。THEクラッシックプリンの佇まいに惚れた。むっちりむちむちのかためのプリン卵の味しっかり、コクあり、まろやか感動プリン🥹大人の苦味がおいしいカラメルソースが絡んで絡んでたまらないです。『いってらっしゃい』と送り出してくれるそんなところも好感が持てました☺️行ったことがない方には心からオススメしたい!そんな大人気のcafeです‼︎
今日も美味しいコーヒーを求めてこちらに来ました!今回はお店オリジナルブレンドをラージで注文好みの中煎りコーヒーで苦くなく酸味も強くなく程よいブレンドでかなり美味い!連れはプリンもテイクアウトで注文俺も好きなのだが、3時のおやつなら買ってたが、昼飯後だったのでプリンは我慢しました!あはは🤣ご馳走様でした!
外部サイトで見る
カフェ コットンクラブ
高田馬場/イタリアン、ダイニングバー、カフェ
《カフェコットンクラブ》@高田馬場☆☆☆予約可、カード可、電子マネー可、飲み放題有、個室有、貸切可あさりのパーティーコース1人当たり3,500円ボトル白ワイン3,850円体調:空腹早稲田大学に通ったことある人ならきっと全員知っている、高田馬場にあるレストラン。そこそこお洒落店ですが、実は創業40年ほどです。メニューは基本的にイタリアンです。ピザやパスタ、おつまみも種類豊富で使い勝手が良い感じ。味もなかなか美味しい。何より重宝していたのが、朝の4時までやってたこと。メニューの深夜縮小もほとんど無いため、深夜からお洒落なイタリアンで普通に飲むと言う、時間感覚バグることができる。お値段もなかなかリーズナブル。コロナ禍で短縮営業になっていたけど、戻ったのかしら。ランチもボリューミーで人気です。ただ、これは私だけかもしれませんが、ランチはなんだかあんまり美味しく無かった記憶。この日は女子会でパーティーコース。4,000円のコースが平日限定で3,500円というやつにしましたが、現在は値上げしているようです。料理内容も変化してるみたいで、以前パーティーコースを利用した時より内容が少なく感じました。席も良い感じのソファー席で、味も普通にそこそこ美味しかったです。ただ、ドリンクラストオーダーのタイミングで料理が出切ってなかったのがちょっと許せなかったです。。。「まだ〇〇とか出てきてませんよね?」って感じで聞いても「そうですね」って感じで😂アルコール無しで食事するの有り得ない人なので、ボトルを一本頼みました。わりと信用してるお店だったので、ちょっと残念な思い出になってしまいました。
高田馬場駅から歩いて10分弱、お洒落で席数の多い建物まるまるカフェになっているお店、コットンクラブでお茶してきました!駅からは早稲田通りを早稲田方面へ向かう途中にあります。この日はアップルパイとアイスコーヒーを注文。温かくてサックサクのパイ生地にりんご、そして冷たいアイスクリームがついていて、最高の組み合わせです◎もちろんコーヒーとの相性は抜群、言わずもがなですかね?ランチやディナー、そしてお酒のメニューも豊富です〜注文はモバイルオーダーでした。
外部サイトで見る