俺の焼肉 銀座9丁目
新橋

俺の焼肉!!朝から先日行った肉肉の写真、失礼致します。最高に美味しくてコスパ抜群の焼肉。こんなに質の良いお肉を1人飲み物込みで4000〜5000円前後で食べれるという。牛タン、カルビ、野菜、スープ、きのこ🍄色々とバランス良く、たっぷり食べることができます。お腹95%くらいまで入れました。新橋駅から徒歩で4分くらいで、アクセスも抜群!これは、ランチもディナーも楽しめる店!

東京のJR新橋駅から徒歩約3分。俺の焼肉銀座9丁目にてランチに♪店の雰囲気も良く、落ち着きながら贅沢ランチを堪能。今回は牛タンなどついた、お得なランチセットを注文。肉は旨く、タレも種類あり、ライスやスープはおかわりし放題。大満足ですね。またきますね♪
麺屋 周郷(すごう)
新橋/つけ麺

♡┈新橋グルメ┈♡最近、新橋で話題⁉️のつけ麺屋さん麺屋周郷@menya_sugoさんへ。開店時間に行ったら、甘かった😅💦麺屋て、並ぶの普通なん???まぁ時間あったし、店外5人目だったから、そのまま待ちました。(着丼まで45分😅)▫特製つけ麺大💴1200円店外の食券機にて発券しますが、PayPayはお店の方にお声掛けし店内でもokとのこと。麺の量は大250g中200g小150g追加は100g単位で+100円事前リサーチより、大でも大丈夫と判断し今回大にしました。(多分そんなでもないw)魚介ベースのドロドロミルキータイプの、つけ汁で、見た目は大変美しくお上品。個人的に柚が入ってるのが嬉しかった♥菅野製麺の特製の太麺はちゅるんとしたやはり、美しくキラキラ✨した麺。つけ汁がドロってしてるから、しっかり麺に乗ってきます´艸`)オイシ煮玉子はいい感じに黄身がトロ~ん😆❤️麺を全部頂いたら、カウンターに残ったつけ汁を出すと、割りスープを入れ、薬味が出されます。その薬味をスープにぶっこみ、ぜぇーんぶ、飲み干す~😁(´ᐞ`).。oおぃしかったぁ❤️ごちそうさまでした😋カウンター5席でワンオペ、めちゃくちゃ待ち時間あるから予定分かるなら日時指定、事前決済の予約おすすめ‼️✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼麺屋周郷@menya_sugo時間11:00~16:0017:00~20:00🙅🏻×月曜日定休📍東京都港区新橋4丁目19−1✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

〜新橋の人気つけ麺屋さん❗️見た目、味どれもexcellent❗️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回はラーメン、、ではなくつけ麺をご紹介します♪♪新橋にある「麺屋周郷」さんにお邪魔します🖐🏻。2021年にopenし、以前は小岩で「麺屋寿」という屋号で営業され移転しました✨。店主は独学で勉強し、和食を第一と考えた店内や盛り付けを重視しています⭐️。店内はこじんまりとしていますが、夕方には行列が😳💦飲み屋街の新橋と呼ばれる場所につけ麺屋さんで列は凄いですね❗️あ😀。予約も出来るそうなのでcheck❗️★煮玉子つけ麺¥1150頂きます🙏。メニューはつけ麺一択!余程のこだわりがあるんでしょうね。。しばらく待つと到着♪ほぉ〜っ😦。。綺麗なつけ麺✨。具材は別皿で確かに和を感じられる料理体。まずはつけ麺ですので麺から、、ツツツ。😗✨オ❓、、ツルっとしながらも噛みごたえがあるけど通常の麺と違って何かゴワッとした食感がある。つけ汁はどうかな??😋👍濃厚な豚鶏魚介スープ🌙。薬味のおかけで後味スッキリ☀️ではでは一気に啜りましょう〜♪ズバッ❗️ズババババババ〜〜〜‼️🤤🙌🤤🙌。。アァ気持ちのいいキレと旨味が押し寄せてきてまさに唸るつけ麺❗️濃厚なつけ麺はこの感覚がたまりませんよね(*^o^*)具はチャーシュー3種、メンマとつけ汁を壊さない具材ばかり。どれも下処理がキチンとされた具材達ですね☺️ご馳走さまでした🙏。アァ美味しかった✨。久々につけ麺食べましたが、やっぱりキチンと作られたつけ麺は一味も二味も違いますなあ😆皆さんも見かけたら良しなに。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ070-9010-2717予約可否予約可店舗ホームページより事前クレジット決済のみで予約可能🚃交通手段JR新橋駅南改札烏森口より徒歩2分
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつまるや 新橋駅前本店
新橋/魚介料理・海鮮料理、とんかつ

新橋駅にて:お台場海浜公園で、冷えて寒くなり、さらに空腹に!この時間帯の営業は、助かります。カレー🍛ライスを食べて、エネルギー補給中。ゆりかごめ車内は、大混雑で、身動きできない状態でした。花火客が、ほとんどと思われます。

🏠店名とんかつまるや新橋駅前本店都内で19店舗展開するとんかつ店の本店✨食べログ百名店のコスパ最強ランチ🐷やってまいりました、新橋駅前ビル🏙こちらも食の宝庫ですね。お昼時には行列のまるやさん!13時過ぎに行ったので運良く座れました。ほぼ席埋まってたな〜。店員さんがテキパキ働かれてるのもあって、回転早いです。メニュー沢山あるけど、初めてなので、「ロースかつ定食」(¥700)を。サックサクの衣、柔らかくて厚いお肉🥩これを頬張って、ごはんも口に入れると、最高😋私はソース+からしが好きです。もっちり系のごはん・しじみの出汁がきいたみそ汁は、どちらもおかわり自由!キャベツはおかわり+¥100。おろしなどの有料トッピングでアレンジ可能です💫このクオリティーでこのお値段は破格だと思う🙇♀️🙇♀️📍住所東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館1F※新橋駅汐留口より徒歩2分🕐営業時間[月~金]11:00~15:00(L.O.14:45)17:00~22:00(L.O.21:30)[土]11:00~15:00(L.O.14:45)☕️定休日日・祝💰平均予算昼:〜¥999夜:¥1,000〜¥1,999※コロナウイルスの影響で記載と異なる場合があります。———————————————@cheers_shimbashi様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
正泰苑 新橋店
新橋/焼肉

【】【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!新橋駅から徒歩3分🚶♀️の🐮ホントに美味しくてコスパ良き🙆♀️1枚目のコレは是非食べて欲しいっ‼️大根おろし&ネギをレア肉にくるんで口に放り込めば幸せが訪れます🛎✨2枚目のエビ&紫蘇のチリソースも前菜にピッタリ✌️いよいよ焼き物は醤油とワサビで❤️ミックスホルモンとシイタケ🍄焼き物食べる時に絶対的に手元に置いて欲しいのが、・やみつき唐辛子🌶・タテギ(メニュー無いかもだけど、言えば出てくる)コレだけで更に美味しくなります✨〆はユッケジャンにうどん◥█̆̈◤࿉∥2人で韓国焼酎2本飲んで1.2万円❤️大満足💮韓国焼酎1本1,600円は5倍の値段でそれだけは許せないけどね🤣

入学式の後、紆余曲折を経たけれども、進学は進学。お祝いはやっぱり焼肉!なのが男子。入学式の会場はとんでもない人数だったので、周辺は大混雑...少し離れて新橋へ。駅から数分の【正泰苑】さんへ。初めて来たけれど、ランチはお得。階段をあがり、高級感ある扉を開けると右にはお肉の塊の入った冷蔵庫。左側がお席。フロアにあるテーブル席もパーテーションがあり、周りは半個室のような感じのお席でゆっくり食べることが出来る。人気ナンバーワン、とあった・特選和牛の壷漬けパワーランチ¥1350を。国産しっとり赤身、和牛中落ちカルビ、海老、野菜入の壺、ライス、サンチュ、キムチ、ピリ辛もやし、スープがセットになっている。ここ、ランチだとサンチュ、ピリ辛もやし、ライスはおかわり自由という素敵なサービス。(ただしランチはカード支払いNG)壺のタレに付け込まれたお肉たちはご飯がすすむ(*´艸`)サンチュの味噌がスポイト式なのがちょっと可愛い♡テーブルにはコチュジャンあり。紙エプロンもあるし、お水もポットでお席にあるのが嬉しい。長男はご飯おかわりしてた★お腹いっぱい♡ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
舞浜(まいはま)
新橋/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

理想的な定食を新橋の居酒屋百名店で居酒屋百名店新橋の美味しい名店が軒を連ねる地域夜は居酒屋昼は定食を出す人気店先日3連休にのぞいてみましたがお休みでした平日に行くと大繁盛でオープンしていました13時半で並びましたまず順番ノートに名前とオーダーするメニューを書きますメニューはノートの素材にありますよメニューには混んでる時には20分の滞在時間でと書いてあり回転の早いお店でもあります空いてると書かないでいいですよと私の後の皆さんはご案内されてましたランチは4種類この日は焼き魚はさけ、めだい煮魚は銀鱈の煮付けさばの味噌煮全て¥1,100-現金払いのみです銀鱈の煮付けはもう売り切れで付箋が貼られて消されていましたどちらかというと焼き魚が大好きなので焼き魚!さけはうちでも食べられるからめだいにすることになくなったものこそ欲しくなるわさわさする人間の心銀鱈の煮付け気になりましたけどカウンターにご案内していただきました座る時にご飯を少なめでとお願いしました女性のお客様用の小さなお茶碗でと目の前には冷たい麦茶に麦茶のボトル麦茶って沸かすの大変なんですよね美味しい麦茶をありがとうございます少しして定食がお盆にのってやってきましたご飯、茶碗蒸し、たくわん、わかめの味噌汁しらすおろし、さしみぶつ小鉢、焼き魚ご飯は硬めの炊き具合で魚に良くあう茶碗蒸しも具沢山刻みたくわんもうまし味噌汁もボリュームありしらすおろしさしみぶつは刺身盛り合わせにしてもそれなりの品になるでしょうねどれを食べても美味しい定食夜は居酒屋さんメニューなんですねやはり酒好きとしては一杯くっと呑んでぱっと出るそんな使い方をしたいです。

外観だけですか、昨日オープンしたトイストーリーホテルを見学してきました!入口で、撮影している人が多かったです♪特別にディズニーが好きではない人もワクワクする場所ですね。久し振りにリゾートラインに乗りましたが、皆さん楽しそうでした。まさに、夢の国ですね✨✨いつか、泊まってみたいです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
巴裡 小川軒 新橋店(パリ オガワケン)
新橋/ケーキ

巴裡小川軒新橋店@paris_ogawaken食べログ3.71食べログTOP5000土曜の15時に訪問。流石人気店!名物のレイズンウィッチは当然、ほぼ焼き菓子以外完売でした(;;)次のお楽しみとして今回は二種類の焼き菓子を購入。・ノアショコラ¥280中にフランボワーズジャムがサンドされた、上質なスウィートチョコレートを使い、更に胡桃を加えてしっとりと焼き上げた上質なお菓子。コーヒーや紅茶と、とても良く合いますよ。賞味期限は10日ほど・フロランタン¥250数種類の花の蜂蜜、アーモンド、クルミが入ったキャラメルをクッキーの上に乗せ、両側にチョコレートを付けた可愛らしい一品。 巴裡小川軒の焼き菓子の中で、もっとも人気のあるそうです。賞味期限は2〜3週間もあるので贈り物としても良さそうですね。焼き菓子はオンラインショップでも購入可能。お土産は事前予約をオススメ。又は午前中に行くのが良いと思います。住所東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館1F電話03-3571-7500定休日日曜、祝日営業時間平日10:00〜18:30土曜10:00〜17:00その他予約可クレジットカード可電子マネー不可車椅子可ベビーカー可子供可

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀大切な人に贈りたいお菓子🫶🏻💗̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆巴裡小川軒新橋店𓊇♡東京♥新橋♡📋mypick・レイズンウイッチ♡元祖RAISINWICHレーズンウィッチといえばの小川軒⁺。ᜊ(੭ɞ̴̶̷܁̫ɞ̴̶̷)੭♡食べログ百名店にも選ばれてるよ(՞•̀֊•́՞)ฅ❤️🔥実は代官山、目黒、御茶ノ水、鎌倉と小川軒は4カ所あって今回は東京の新橋にある「巴裡小川軒」が大丸梅田に催事に来てたから急いで行ってきた(งꙬ)もちろんお目当ては二代目の小川順氏が原型を生み出し創業以来の看板商品「レイズンウィッチ」₍ᐢ‥ᐢ₎♡何十年もの間同じ味で作り続けられています✧·˚⌖.꙳小川軒のロゴが刻まれた真っ白な紙箱の蓋を開けると一つひとつフィルムに包まれたレイズンウイッチが取り出すのが大変なほどきっちりと並べて詰められています(*.ˬ.)"ひとつ手に取ってみるとしっかりと重みを感じますっ̫‹ᐝ1個あたり50g弱とM~L玉の卵ひとつ分ほどのボリュームで作られているそう.ᐟ.ᐟ厚みのあるクッキーに生に近い特製バタークリームと洋酒に程よく漬け込まれたカリフォルニアレーズンが端ぎりぎりまで挟まれているのがなんとも贅沢(⸝⸝o̴̶̷᷄·̭o̴̶̷̥᷅⸝⸝)レーズンはカリフォルニアの農家と契約しふっくらと肉厚で最高品質のものを輸入しているんだって…φ(..)メモメモ口に含むとサクッと香ばしさの残るクッキー生地がクリームやレーズンと混ざりあっていきますΨ('ч'☆)香ばしいクッキーの味の決め手になっている濃厚で風味豊かなバターは四葉バターを使用したバタークリームは重たすぎずレーズンに染み込んだラム酒の華やかな香りが引き立つ上品な味わい⊹⁺⸜(ᐡ⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝ᐡ)⸝⁺⊹クッキー・クリーム・レーズンのバランスがよくお茶の時間はもちろん食事の後のデザートにも楽しめる一品><♡♡小川軒は通販対応をしておらずレイズンウイッチをはじめとしたお菓子はお店に行かないと手に入りません((><。))💦わざわざ足を運んででも手にしたくなる🌙*゚
外部サイトで見る
星評価の詳細
Latina Parrilla(【旧店名】Bacana Demais)
新橋/ステーキ、ブラジル料理、バイキング

地方から来る友人に「日本初のシュラスコのお店だよ!」って連れて行っていたバッカーナ・デマイスが業態変更なさってたΣ(゚д゚;)せっかくなので、蒔の熾火で楽しむお料理を堪能することに!オススメでもあるシェフのおまかせコースを。前菜の生牡蠣は兵庫産。キャビアの塩味は優しめ。ポップオーバーのようなポンデケージョアンチョビのバター添え。まずは、エンパナーダ。ベースはブラジル南部、カウボーイが放牧しながら薪で肉を焼いていたことから、アルゼンチンっぽい郷土料理を今風にアレンジ。生ハムは原木から切りたて!そのまま手でいただきます♡チョリソーの下はタロイモの粉。スモークしたブッラータチーズとトマト、ぶどうのサラダは、トマトとぶどうは軽くスモーク。香りがとてもいい。カラビネーロは殻が薄く、味噌が濃厚。この海老がめちゃくちゃ美味しい。蒔焼きステーキのお店、とわかっていても海老を激推ししたくなる♡友人がリクエストして殻も焼いていただいちゃった(*´艸`)これでも美味しかったけれど、もっとパリッパリに焼いていただけたら更に美味しい気がする♡お肉用はチミチュリソース、サルサクリオージャソース(トマトとハマグリ)を。付け合せはクリームスピナッチ、フライドライス、フライドポテト。フライドライスは通称「ビロビロごはん」と言われ、アルゼンチンでは子供たちも大好きなご飯なんだって!!たまごとお肉入りで癖になる!これ、好き!デザートにはアイス。ノンアルはシナモン、アルコールありはワインドーシジレイチ(生キャラメルみたいな)コンデンスミルクにココナッツ、それとグアバゼリーのクッキー。セットはシマホンでのむマテ茶。茶こしが先端にあるストロー!!この日のドリンクは、グレープフルーツのノンアルスパークリングジントニック風ソーダマテ茶を使ったティークーラーウルグアイの貴腐ワイン他にもドリンクも色々あったし、何より陽気な感じのスタッフの皆さんの笑顔も良くて、食事も楽しくなる。美味しかったし楽しかった!ご馳走様でした。

銀座にオープンしたばかりのステーキレストランに夫とデートで行ってきました。まず、内装の印象がとても良い!上品でありながらもどこか温かみがあり、肩肘張らずに楽しめる空間。デートにもぴったりな雰囲気です。今回は1番人気の16000円のコースを予約していきました!最初にいただいたのは、オシェトラキャビアと大船渡産の生牡蠣!キャビアは一口食べた瞬間に広がる濃厚な旨味がたまりません。生牡蠣はミネラル感が豊富で、海そのものを感じさせる味わいでした。アンチョビバターとチーズパンは温かく、香りが立ち上がる瞬間が最高!パンの塩気とバターのコクが絶妙で、スタートからテンションが上がります。おかわりが欲しくなるくらいめっちゃ美味しいチーズパンでした。牛肉のエンパナーダはスパイスが効いていて、ひと口ごとに深みを感じました。今回のコースで一番の目玉は、やはりモンテサーノハモンイベリコ48ヶ月熟成。スタッフの方が目の前で削ってくれる演出がとても凄かったです!程よい塩気と香りが、口の中でふわっと広がり、熟成の奥深さを堪能しました。続いて登場した自家製チョリソは、肉の旨味がぎゅっと詰まっていてスパイシー。スモークされたブッラータチーズは、トマトとイチゴの甘味と絶妙にマッチし、フレッシュさとスモーキーな風味のバランスが秀逸です。メインは吉澤畜産厳選黒毛和牛ミスジをセレクト。焼き加減がパーフェクトで、噛むほどに旨味が溢れ出します。適度な脂のノリと赤身のバランスが素晴らしく、余計なソースは必要なし。最後は自家製アイスクリームと、香ばしい風味が楽しめる熾火焙煎のマテ茶で締めくくり。マテ茶は初めて飲んだのですが、とても美味しかったのでハマりそう。プティフールも上品な甘さで、食後の満足感をさらに高めてくれました。夫はワインのペアリングもお願いして、お料理とワインのペアリングをとても楽しんでました。全体を通して、一品一品にこだわりを感じる構成で、銀座という立地ながらもリラックスして楽しめるお店でした。特別な日にも、ちょっと贅沢したい普段の食事にもぴったりなお店です!
星評価の詳細
四季ボウ坊(シキボウホウ/四季煲坊)
新橋/中華料理、餃子、中華麺(その他)

【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.49💰1人3,500円くらい🚶♀️新橋駅から徒歩4分お笑いタレントの大久保佳代子さん似の店主がいる🍻ココは良いよ〜✨️何食べても美味しくてホントにリーズナブル♡オススメは四川冷やし中華なんだけど🍜とかも美味しいよ(˙꒳˙)ノ🥟ヨダレ鶏、汁ある焼きそばとかビールがススムの🍺電車にのってわざわざというよりか、新橋でふらっと入るには最高なお店ね🇨🇳

数々のTVバラエティ番組に取り上げられたことのある新橋の大人気町中華料理店【四季煲坊(シキボウホウ)】さんに念願の初訪問。リーズナブルに本格中華が楽しめるとあっていつも大人気のお店。普段から訪問されている方に手配していただいての忘年会でオススメのお料理をおなかいっぱいいただいてきました!お席は2階の板間座敷。忘年会の皆さんで終始満席!客層も幅広く老若男女が満遍なくワイワイ。コロナ禍だった時代を忘れるほどの勢い。食べてみたいものは海老チリ、とだけはリクエストさせていただいたのですが、予想を遥かに上回る大海老のチリソースが登場。エビがホテル中華や中華街の高級中華で出てくるサイズで、これ、諭吉クラスのお皿Σ(゚д゚;)餃子も、焼餃子・水餃子・棒餃子の3種類どれもがタレやたねも美味しく、特に焼餃子が特製の甘辛な真っ赤タレをたっぷり付けて食べるのがオススメ。町中華と言われたら外せない四川麻婆豆腐も山椒が効いていて良い感じ。揚げ茄子は今まで食べた中で1番の美味しさ!フカヒレ土鍋は大きなフカヒレを中心に海老やホタテなども入ったアツアツのあんがお焦げの上にどーんとのっていて贅沢そのもの。四川冷やし中華は夏だけでなく年中食べられるオススメのひとさら。蒸し鶏、きゅうり、レタス、たまごがのっていてピリ辛の赤いタレが癖になる。ここのタレは赤くても余り辛くなくて、あとは引くタイプ。何より量が凄い!1体何人前だろう?と思うけれど、不思議とみんなでペロリ。青椒肉絲や卵と木耳の炒め物、春巻きなど、お腹いっぱいで、口に運べなかったものも多数...お腹いっぱいなのに次々出てくる大皿、まさかのお焦げ、麺に続いて米来た(笑)蟹あんかけチャーハン。蟹たっぷりのふわふわなあんがたっぷりかかったひとさら。絶対食べた方がいい!と聞き、一口頂いたらやっぱり美味しいんだな、これが...そしてデザートは別腹。サクサクの胡麻が香ばしいごま団子にさっぱり杏仁豆腐。お腹いっぱいなのに胃に吸い込まれていきました☆よくTVに出たお店が、出てスグだけ流行って...なんて話を聞きますが、さすが何度もご出演オファーのあるお店。ご主人の振るうお料理のお味もさることながらママさんの気さくなお人柄で一度行けば納得、これは通いたくなる!是非また行きたいです、ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
かのや 新橋駅構内店
新橋/立ち食いそば、かつ丼・かつ重、そば、うどん

JR新橋駅烏森口出てすぐのいつも人が入っているそばとうどんのお店。朝からだしのいい香りが漂っています。旅行者はもちろん、最近は外国人の方にも人気みたい。通勤している方、近場の会社員、小腹が空いた時に立ち寄れる立ち食いではない便利な場所のうどんとお蕎麦のお店。外にある券売機は左右に2つ。中に入るとすぐにそばがうどんか聞かれ、その場で待ちます。外観からは立ち食いのように見えますが中にはちゃんとカウンターに椅子があり、わりと快適。お冷やはセルフで食後は返却台へなセルフスタイル。◆かのやうどん💴550円+◆生卵💴80円を券売機にて、ポチります昔はもう少し安かったように思いましたが普通のうどん屋さんと同じくらいの値段ですね(^^ゞかのやうどんにはほうれん草、揚げ玉、かまぼこ、刻んだめかぶ、ワカメ、とろろ昆布、油揚げの刻み、ネギなどわりと具だくさんに盛られています。うどんは期待していたほどではなく(笑)普通の味でした。少し太めな、ふわっとした感じの食感。蕎麦の方が正解⭕かなぁ?だしの汁は美味しかったです。サクッと小腹を満たすにはいいかもしれません。土日祝関係なく、朝早くから、開いてるのも助かります。評価が高いのは、おそらく以前のお値段の頃からの評価ではないかと思われます。ごちそうさまでした。かのや食品HPから、、、抜粋かのやのうどんだしは、瀬戸内のにぼし、利尻昆布、ウルメ、カツオ、サバ、でとったまろやか仕立て。かのやのそばだしは、本ガツオ節、ソーダカツオ節、サバ節でとった本格派。同じじゃないんだ❗

かのや新橋駅構内店にて:お台場花火からの帰路途中、寒くて喉も渇き、カツ丼とうどんセットで、暖をとり、エネルギー補給。新橋付近の外気温は、5〜6℃と、冷え込んで来ました。空腹だと、シンプルなワカメうどんでも、美味しく感じます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
新橋お多幸(おたこう)
新橋/おでん、和食(その他)、居酒屋

♡┈新橋おでん┈♡地元民にも、リーマンにも長年愛されて、、、一品220円~おでんをつまみながら楽しめるお店、、、新橋お多幸@otako_shinbashi▫いいだこ💴390円▫大根💴220円▫がんもどき💴220円▫玉子💴220円▫ちくわぶ💴220円▫寒ブリの刺身💴800円くらい?などと、ビールと、熱燗🍶🍶で、、、最後〆にとうめし予定だったのをちょい我慢w(←代わりにガンモ食べた)イイダコ、インパクト大wシミシミ大根(๑ơ₃ơ)♥はぁ(´౿`)♡うまぁい🥰おでんつまみに、熱燗最高✨💴約3500円くらいテイクアウトもあり🤗相変わらず、安定の美味しさ😋ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼新橋お多幸@otako_shinbashi⌚月~土16:00~🙅🏻×日曜定休📍東京都港区新橋3丁目7−9川辺ビル地下1階✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼#🍢🍢

おでんが食べたくて新橋のお多幸に🍢普段は満席で入れないことも多いけどたまたまお席が空いててラッキー✨
外部サイトで見る
星評価の詳細