ジャクソンホール(JACKSON HOLE)
調布/ハンバーガー、アメリカ料理、ビアバー
ずっと行きたかったお店にやっと行けました~!!ハチとしょうじの行きつけのお店のジャクソンバーガーが食べれるなんて…!前々からお店は知っていたけど、なかなか調布に行くことが無く後回しにしてましたが、NANA好きな方は絶対行って欲しいです。調布駅から5分ほど歩くとすごく煌びやかなBARの文字が見えて入口からしておしゃれ過ぎる週末だったので結構賑わっていました。カウンターと2階席があって、カウンターには常連さんが多そうな感じでした。2階席も雰囲気良い。暗めの照明とアメリカンな店内がオシャレで可愛いかったです!クラフトビールとお目当てのジャクソンバーガー、そしてポテトと軟骨を注文。クラフトビールは種類が多く迷っていたので、店員さんにオススメしてもらったクラフトビールを注文しました。クラフトビールはめちゃめちゃ飲みやすい!日によって違う種類のクラフトビールを提供しているようなので、飲み比べするのも楽しそうです。フライドポテトはホクホクの厚めのポテトが美味しすぎる。軟骨はカリッと揚がっていて最高でした。メインのジャクソンバーガー!!厚みが凄い。シャキシャキのレタスに肉汁たっぷりの肉々しいお肉がめっちゃ美味しい。ソースも濃厚で抜群に美味しかったです。調布近くに行ったらまた行きたいお店です!
買い物帰りに利用しました。調布駅から歩いて5分程のところにあるビアバーで、ミートソースでいただくハンバーガーが人気なお店です。以前から気になっていましたが、なかなか調布に行く機会ができずお店に行けませんでしたが、ようやく調布に行く機会ができたので今回念願の利用となります。店内はカウンター席、テーブル席があり、1階だけでなく2階にも席があるので席数は多めです。今回はプレミアムジャクソンバーガーとなんこつのコリコリ揚げ、フライドポテト、ドリンクはセントロビンソンのワイルドエールを注文。プレミアムジャクソンバーガーはパティが2枚、スライストマト、ベーコン、チーズ、レタス、そしてミートソースが挟まっているもので、なかなかにボリューミーです。肉肉しいパティが2枚も挟まっているのでこれだけでかなり満足度は高いですが、フレッシュなトマトとレタス、チーズとベーコン、ミートソースの組み合わせが絶妙で食欲が止まらない一品でした。なんこつのコリコリ揚げはヤゲンナンコツを使用している為かひとつひとつが大きめで、お酒に合う濃いめの味付け。ビールとの相性が抜群でした。フライドポテトは塩胡椒で味付けされた皮付きポテトでホクホク感がたまらないです。セントロビンソンのワイルドエールは香りが良く、品の高い一杯でした。居心地が良いのはお店の雰囲気の良さからというのはもちろん、店員さんがとてもスマートでフランクな接客をしてくださり、その点も好印象でした。また機会があれば利用したいです。ご馳走様でした!
外部サイトで見る
深水庵
調布/そば、おでん
深大寺そばめぐり⑩‼️深大寺のお蕎麦屋さんめぐり十軒目は深水庵さんです✨こちらのお店も中々の人気店です❗️平日でも2時位までは割と並んでる気がしますよ😯まず最初に外の食券売り場で先に注文して食券を買ってから並びます。これ食券買わずに並んじゃう人がいるので注意です⚠️こちらのお店の特徴は「お水」です❗️80mの深井戸から汲み上げた天然の井戸水を打ち、茹で、さらし、お茶など全てに使用しています。外のお席で天ざるを頂きました天ぷらは海老、茄子、カボチャ、大葉で天つゆは別で付いてきます✨お水にこだわった手打ちのお蕎麦は香り、コシ、のどごしとても良く程よい細さで美味しいです👍外のお席からは蕎麦打ちしてる所が見れますよ😊お蕎麦、つゆ、天ぷらどれもバランスよく美味しい優等生なお店だと思いました👍✨ご馳走様でした〜😋営業時間平日11:00〜15:00土、日11:00〜16:00定休日金曜日駐車場はお客様は普段は無料です正月、5月の土日祝は有料で1日¥700です
毎年、この時期は深大寺そばを思い出す。ところでなぜ深大寺が蕎麦所なのか?それは江戸時代、深大寺周辺の土地が米の生産に向かなかったことから小作人は蕎麦を作り、米の代わりに蕎麦粉を寺に納め、寺では蕎麦を打って来客をもてなしたのが始まりの様です。毎回、「深水庵」に伺います。アクセスは車で深大寺の敷地に入りすぐ左側に位置する。駐車場も広めで台数停められます。階段を上がり店に入る前に小さな小屋がある。そこで先に注文→お会計。メニューをみてじっくり決めたい人は少しプレッシャーかもです。店内はテーブル席と座敷があり座敷は靴を脱いでビニール袋に靴を入れてあがる。外にも席があります。ちなみに敷地内の井戸から水を汲み上げて蕎麦を打ってるそうです。深い井戸の水で「深水庵」か。カツ丼セットと天ざる蕎麦、かも南蛮を注文!天ぷらは海老、茄子、大葉、人参、南瓜かな。つゆの塩分は程よく(けど人によっては強いと感じるのかな?)鰹出汁を堪能したあと後味はほんのりと甘い。そばは喉越しよく舌触りもよい。一本一本しっかりとコシがあり爽やかな蕎麦粉の風味がある。不揃いなのもいかにも手打ち感がある。大盛りにしたが難なくペロリと食べられます。蕎麦つゆも透明度のあるもので万人に好かれるもの。鰹出汁を堪能。店の人の接客も丁寧で結構子供連れも沢山いますね。東京にいながら地方にある様な暖かな雰囲気が店にある。また今年も行こう~!
外部サイトで見る
中華そば 心(麺処 こころ)
府中/ラーメン
京王線の多磨霊園駅の近くのラーメン屋さん‼️中華そば心さんに行ってきました〜🍜メニューは基本的に醤油と白醤油の2種類の中華そばだけです❗️それに、それぞれ味玉入りと特製があります。醤油の中華そばをいただきましたよ😋シンプルな中華そばでとても丁寧に作られていてとても美味しかったです👍屋台のラーメンを進化させた様な、そんな印象のラーメンでした✨✨✨店内はカウンター6席で天主さん1人で営業している様なのでなので割といつも並んでます。お店の駐車場や駐輪場が無いので自転車は多磨霊園駅の駐車場に停めて歩いて行ってくださいね〜🚲営業時間昼11:00〜15:00夜18:00〜21:00定休日火曜日と水曜日※月曜日は昼のみ営業
(^^)/あっさりしたスープに芸術的に美しい麺!白醤油を使ってあっさりしたスープは全部飲める旨さ芸術的に美しく盛られた麺にレア感のある2種類のチャーシュー近所に美味しいらーめん屋さんがあって嬉しい😊※ワンオペで6席のお店なので余裕を持って伺ってください。📜Menu🍜特製白中華そば【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushige📍
外部サイトで見る
玉乃屋
調布/甘味処、そば
深大寺そばめぐり②‼️深大寺のお蕎麦屋さんを期間をかけて紹介していこうと思っていま〜す✨先週投稿した松葉茶屋さんに続いて二軒目の紹介は玉乃屋さんです😊神代植物公園の深大寺門の前にあるお蕎麦屋さんで松葉茶屋さんの隣のお店ですお蕎麦は十割そばと外二そばの2種類で十割そばは細打ちと太打ち田舎が選べます十割そばの細打ち天せいろを頂きましたよ〜😋コシのしっかりした香りの良い細打ち十割そばと海老、茄子、ししとう、海苔の天ぷら海苔の天ぷらをお蕎麦と一緒に食べると旨さ激上がりでお気に入りでした👍12時頃には行列ができてましたよ❗️11時台に行くのがおすすめですかね〜✨営業時間平日10:00〜16:00土・日・祝9:30〜16:30定休日月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日がお休みとなります)
神代植物公園の深大寺門からすぐにある緑の木々に囲まれたお蕎麦屋さん。石臼挽き自家製粉のそば粉だけを使った十割そばが人気で、細打ちと太打ちの2種類があります。今回は天ぷらを添えた細打ち新蕎麦を注文。挽きたて・打ちたて・茹でたてを味わいました😊
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
外部サイトで見る
バター 三井アウトレットパーク多摩南大沢店(Butter)
多摩センター/パスタ、カフェ、パンケーキ
アウトレットでランチ。バイキング形式のところ以外でランチと思い、こちらをチョイス。店内は小さなお子様連れが多かった印象です。私はアボカドとスモークサーモンのサラダライスを。連れはジャークチキンオーバーライス大盛りを。サラダライスはお野菜たっぷりなので、満腹感ありますが、重くなくて良き😊ジャークチキンはクセになりそうな美味しさでした😆
三井アウトレットパーク多摩南大沢にあるふわふわパンケーキの専門店Butter🥞アパレルメイカーのベイクルーズグループが手がけるカフェだけあり、内装もとってもお洒落で開放的🎵「ストロベリー&クレームブリュレのパンケーキ」「カフェラテ」パンケーキはフワもっちり軽めのホイップとフレッシュいちごの甘酸っぱさが丁度よいバランス❣️ココナッツメレンゲクッキーも良きアクセント👏なめらかで濃厚な自家製クレームブリュレも美味でした〜ちょっと残念だったのはカフェラテがぬるかったこと😅寒い日だったので余計にちゃんとホットで飲みたかった💦お食事系パンケーキやパスタなどのメニューも豊富だったので、次はお食事系メニューにも挑戦してみたいです☺️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
元祖 嶋田家
調布/そば
東京都調布市にある天台宗別格本山深大寺。深大寺に参拝したら、そりゃ深大寺蕎麦でしょうということで、たくさんの蕎麦屋さんをどのお店に入ろうかと色々見てまわりましたが、この日は山門の目の前にある嶋田屋さんに伺いました。残念ながら名物の野草天ぷらはありませんでしたが、舟に乗った天そばをいただきました。コシと風味のあるお蕎麦は喉ごしもよくとても美味しかったです。また席から亀島弁財天池を眺めながらの食事も最高でした。
神代植物公園のあとは深大寺へ行きました。参拝を済ませてからいざ嶋田家さんへ。とても歴史のあるお蕎麦屋さんで、現在の店主さんは五代目とのこと。受付のようなところで注文と支払いを済ませ、席へ案内されました。窓際ではありませんでしたが、窓から見える景色が最高ですね。頂いたのはざる1050円、山かけ1250円。ざるはコシが強くキリッと冷えていてとても美味しかったです、温かいものもまた美味。良い一年が送れそうです。町もお蕎麦屋さんもみんな賑わっていてとても楽しかったです。また小旅行気分で訪れよう。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
魚亥子 飛田給店(うおいね)
調布/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
『魚亥子』味の素スタジアムの付近でランチを探していてたまたま見つけたという。ランチメニューがとってもお得で土日に伺いましたが、こちらの定食が1,300円くらいでした。刺身と焼き魚がついてこの価格はかなりよのでは!?
(^^)/ボリューム満点の海鮮居酒屋!近所の海鮮居酒屋さんでお料理も美味しい。1品1品の量が多めなので2-3人で行くとちょうどいい感じです。カウンター席あってフラって飲めて歩いて帰れる感じは◎舟盛り・トロ・生うに・朝〆の平目・カンパチ・赤貝のひも本マグロの赤身自家製さつま揚げチーズ巻き銀ダラの西京焼き📍【GoogleMap】https://goo.gl/maps/f52DHXAFzJ1MfAD47
外部サイトで見る