トウキョウシェイブアイス ネコゴオリ(Tokyo Shave Ice necogoori)
大森/かき氷
桃ぜんかい🍑杏とすももメロンぜんかい🍈ホワイトコーン🌽@necogooriで食べたの記録してます🍧笑@lauleanail01様、ご協力ありがとうございました😊
14時オープンなので13時45分に着くと、待ちなし。良かったぁ。初めましてのお店は全然並ぶとかがわからないから、早めにきてしまう(笑)オープンして、外で注文お会計。それから中に通されます。今回は飯沼栗ぜんかいを目当てに。みなさんがSNSであげていて、どうしても食べたくて。運ばれてきて悲鳴をあげたくなりました。可愛いし、美味しそう。素敵すぎる。写真を撮って、ドキドキの1口目。んーーーーーーーーーーー旨すぎ。栗がお口の中に広がる~。本当に美味しいです。幸せ。量が多いので食べ終わるまでに時間がかかります(笑)でも最後までおいしく食べることが出来ました。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
牛タン ふかざわ 大井町店
大井町/もつ鍋、居酒屋、バル・バール、牛タン、ダイニングバー
伺ってみると意外にも店内は黒と赤を基調としたモダンな空間が広がっており、驚かされた。基本的に店内はオープンスペースだが、各座席毎に黒いスクリーンの仕切りがあるので、それを降ろせばプライベート感は保たれるあたりは◎今の飲食店では珍しく、全席喫煙可な所も他よりも優位性は高そう。完全個室とカップルシートなんかもあるそうで、デート使いにも良さげです。営業時間も曜日関わらず、15:00〜OPENしているので、早い時間にちょい飲みしながら軽く牛タンを楽しむ!なんて利用もできそうですね♪注文方法もモバイルオーダーなのでストレスフリー。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️お通し(牛タン肉味噌ピーマン)¥225-▷▷▷青々しい新鮮なピーマンに牛タンを忍ばせた味噌を付けて食す。お通しなのに、こだわりが詰まっていてシンプルなんだけども、とっても美味しかった!▪️牛タンメンチカツ¥438-▷▷▷あまり食べた事がない、牛タンメンチカツ。肉汁溢れんばかりの揚げ具合で、タンのしっかりと食感も残っていて◎▪️マッシュポテトと牛タンボロネーゼのチーズ焼き¥880-▷▷▷ふわふわのマッシュポテトに、これまた牛タンを入れたボロネーゼソースとチーズを合わせた変わり種の一品。相性バッチリ、熱々の時が1番ベストですよ!▪️牛タンのたたき¥988-▷▷▷薄切りのタンにレモンを軽く絞り、大根おろしと共に食す。サッパリと食べれます。▪️厚切り芯タンの炭火焼き(M)¥1,518✂︎………………………………………………………………《芯タンとは?》たん元から10~15cmほどの柔らかい部分を言い、牛たん特有の歯切れの良い食感と素材本来の旨味を味わえるのが特徴。✂︎………………………………………………………………▷▷▷この料理は絶対に「ふかざわ」さんに来たのならばマストで注文してほしいお皿!!中心の肉質はとても柔らかく、表面を炭火で焼く事で香味・苦味・旨味の相乗効果で絶品の一言☆レモンを絞り南蛮味噌を付けて食べればお口の中いっぱいにその香りと美味さが広がります。
【大門牛タンふかざわ】ふかざわ名物炭焼き舌芯タンを。炭焼き芯タンはプリプリな歯応えはもちろん炭の香ばしさが、口の中に広がる〜!!店員さんおすすめで、タン元ステーキとの舌芯タンとの食べ比べも楽しかったよ💓
外部サイトで見る
エアポートグリル&バール
羽田空港/ハンバーグ、洋食、イタリアン
羽田空港でも随一の見晴らしの良いレストラン🎶エアポートグリル&バール✈️🍽羽田空港第2ターミナル4階マーケットプレイスにあり、滑走路が一望できる眺望の良い店内からは、次々とやってくる飛行機の離発着を優雅に眺めながらもガッツリこだわりのハンバーグが楽しめます。肉汁がこぼれるほどにジューシーで柔らかな食感のハンバーグは絶品🎶この日は、おろしののった和風ハンバーグを美味しく頂きました☆空港内にあるだけあってキャッシュレス決済の種類が多いのも嬉しいポイントです
【東京】飛行機見ながらハンバーグ羽田空港第2ターミナル4階にあるグリル&バー運良く一番飛行機が見えるカウンター席に。フライトの3時間前に空港に行って、ゆっくりランチハンバーグはアツアツ&ジューシーでとても美味しい待ってる間も食べたあとも、ぼーっと飛行機を眺められるまったり旅時間他のお客さんはビールを美味しそうに飲んでいました。早目の行動でゆっくり過ごす旅時間
外部サイトで見る
お好み焼き 福竹(ふくたけ)
蒲田/お好み焼き
[最寄駅]東急池上線蓮沼駅→徒歩1分お好み焼き東京1位の座を獲得している、福竹さんに行ってみたくて平日夜、オープン前に当日予約をしたら、たまたま空いていて入る事ができました!事前に口コミを見ていたら、女将さんのクセ強めとのコメントが多かったので、恐る恐る入店www[本日のオーダー]◆ウィンナー&ピーマン¥1,045-(税込)※こちらでは略して「ウィンピー」と呼んでいた。◆甲いか¥660-(税込)◆はんぺん¥605-(税込)◆ふくたけ天¥1,925-(税込)◆ぶたそば¥1,320-(税込)◆ビール中瓶¥660-(税込)[お店を楽しむための私的マニュアル&ルール]①基本的に女将さんのオススメを食べるべし②女将さんには絶対に相づちを打つべし③女将さんにどんだけ罵倒されても笑顔で耐えるべし④お好み焼きは最初のオーダーのみで、追加は出来ないルール※それ以外は追加は可⑤自分で絶対に焼くべからず⑥女将さんの焼きあげる際のパーソナルスペースには何も置くべからず⑦女将さんに食べても良いと言われたら食べるべし⑧タレはあるが、付けて食べるかは女将さんの指示に従うべし⑨お店のもの以外のゴミは自分で持ち帰るべし以上9つが、こちらのお店で楽しむ為の予備知識であり、私的ルールを書いてみました(笑)ご参考までに!これを守らないと女将さんの機嫌を損ねてしまいますよwと、言うわけで今日は初訪問だったので、女将さんオススメとイカとはんぺん焼きは自分チョイスにてオーダー。注文が終わるとすぐに女将さん登場!怒涛のマシンガントークが始まります!焼き方、食べ方などなどの説明をしながら、大胆な手捌きで食材を焼きあげていく。そして、ちょいちょい怒られながら、、、wこれが、動画じゃないと伝えられないが、ほんとーに大胆。鉄板の上でお好み焼きのタネを混ぜるのだが、まーこぼれるこぼれる。鉄板の場外にはみ出そうがお構いなし。これはこれで見ていて楽しい。女将さんのトークも込みで、正に卓上のアミューズメントです!!
***..いろんな意味で去年一番印象的だったお店(*´艸`*).この、〝いろんな意味で〟は行った人にしかわからないと思う🤭💓笑.ふわっふわなオムレツを食べているかのような優しい食感だけど、お肉やお野菜の旨味がぎゅっと詰まっていてふわふわとろける美味しさ🤤✨.表面がカリッと香ばしくてそれがまた美味しい🥰.誰かを連れて行きたくなるアトラクションのようなお店🍴笑美味しかったし、楽しかったな〜また行きたいな〜(о´∀`о)..
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
お茶とお菓子まやんち
蒲田/カフェ、紅茶専門店、ケーキ、喫茶店
蒲田にあるお茶とお菓子まやんち行ってきました。オープンすると即満席になる人気ぶりでしたね。普段はお菓子教室で金曜のみカフェ営業をしています。11時半の回のみ予約することができますよ。モンブランと紅茶を注文してティータイムの始まりです。モンブランは丸みを帯びた可愛い形をしています。淡茶のモンブランクリームとマロングラッセとスポンジの構成になっていますね。甘くて濃厚な風味のモンブランは食べやすい味ですね。紅茶は40種類あるメニューから選ぶことができます。どれにするか迷ってしまうほどでしたね。直感で選んだのはインドのタンザム茶園の紅茶になります。爽やかな風味の紅茶がモンブランと合って良かったですね。ステキなティータイムを過ごすことができました。
やっと、金曜日の営業日に行けるタイミングが出たので約1か月前にお電話、無事に予約できました♡まだ翌月のメニューも出ていない頃でしたがご対応くださった方は至極丁寧で、メニュー発表があってからのオーダー連絡で大丈夫ですよ、とのこと。アフタヌーンティーが人気なのはよく分かっておりましたが、色々食べて見たい欲はあったけれどフルサイズのケーキをいただいてみたい!という結論にいたり、モンブラン!と決め...今度はなかなかタイミングがあわずにオーダーができない( ̄▽ ̄;)なんとか、3日前にオーダー出来ました♡当日はワクワクしすぎて私は早めに着いてしまい...私の前にもおひとり。なんと「早めですけどあけますね」とのご対応。お電話でも丁寧でいらしたけれど、すごく素敵。マンションの一部屋、ですが看板もあるし中に入ってからも通路に紅茶のラインナップ、そこを抜けると焼き菓子の販売、その奥がティールームで、アフタヌーンティーの方はお席で紅茶を決め、私達のような単品のオーダーの人は紅茶を決めてオーダーしてからお席にご案内いただきます。おひとりでもアフタヌーンティーの方、とても多かった!モンブラン¥780+taxはきっちり形を成していたのに、フォークを入れるとおどろくほどエアリーでふわふわ、崩れるようなソフトさ。口に入れても溶けていくよう。クリームは甘すぎず...好き!!上に栗がのっているだけでなく、中にも大きなひとつぶ。宝探しで見つけた時のような高揚感♡紅茶はモンブランに合わせてミルクティーにしたくてアッサム¥850+taxをチョイス。ミルクを入れると香りがふわっと上がってまた良い。ポットには約3杯分も入っていてびっくり。またシーズンを変えて訪問したいな。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
高倉町珈琲 大井町店
大井町/カフェ、喫茶店、パンケーキ
🚩大井町高倉町珈琲人気メニューのリコッタパンケーキから抹茶🥞23区内に唯一の高倉町珈琲。JR京浜東北線・りんかい線、東急大井町線大井町駅から徒歩5分。抹茶クリームのリコッタパンケーキ(1650円)2022年11月25日から2023年2月21日までの期間限定。11時から提供。伊勢抹茶を使用した特製クリームにわらび餅と小倉あんを添えたパンケーキ。脂肪分の少ないリコッタチーズと卵黄を生地に練り込み、焼く直前にメレンゲを混ぜ合わせて作られ、卵の香りがとても感じられた。ふわふわし、やわらかくしっとりしたスフレパンケーキ。パンケーキは2枚重なり、比較的薄焼きで横に大きめ。抹茶クリームはねっとりし、マイルドな甘さの抹茶だが、抹茶ソースがかかったところはほのかな苦味がある。わらび餅はとてももちもちし、ひんやり。全体的にやわからめのものが多いなか小倉あんはつぶあんのため歯ごたえがあり、食感のアクセントに。パンケーキ全体的に甘さがあるため最後の方はきつかった。📍住所:東京都品川区大井1-22-16パークキューブ大井町レジデンス1☎️電話番号:03-6429-9936⏰営業時間:7:00〜22:30💤定休日:なし🚞アクセスJR京浜東北線・りんかい線、東急大井町線大井町駅から徒歩5分。
高倉町珈琲でパンケーキを食べてきました!ほうじ茶のふわふわ生地に濃厚な生クリームといちごのベリーソースがマッチして美味しかったです。コーヒーは種類が豊富なので自分の好みを選べます。店内も落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごせました。
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
牡蠣と和牛 ほいさっさ
蒲田/居酒屋、バル・バール、日本酒バー
《牡蠣と和牛ほいさっさ》@蒲田★☆☆テーブル席とカウンター席、予約可、カード可、PayPay可、喫煙可(加熱式限定)おつまみポテトサラダ和牛のユッケ広田湾(生牡蠣)牡蠣のクリームリゾット蒲田ちんちろ777etc3人で約9,500円体調:疲れ、お腹空いてない和牛、日本酒、牡蠣のお店です。カジュアルですがそれなりにお洒落な感じでもある。お通しのしじみスープがめっちゃ沁みる。ここは酒飲みの店です。料理より何よりちんちろの印象が残ってます。基本的に巨大なお酒が出てきます笑ほとんど当たりなので嫌な気はしませんが。そんな感じのお店なのに、料理も美味しいのが、なんか悔しい。生牡蠣もちゃんとしてるし、ユッケやリゾットもまた食べたいくらい美味しかったです。ポテトサラダにとびこといぶりがっこが使われてるのもセンス良いと思います。ちんちろしかやってないし、2軒目だからそんなに食べていないけれど、意外と安くは無かったなという印象。別に安いお店では無いのかも。接客が少し心配になる感じもあったので、その辺りはそこそこネックかも。でも美味しかったから、蒲田行ったらまた行っちゃう気がしてます。
蒲田にある、ほいさっさというお店に行って来ました!!!店員さんや店内の雰囲気、お料理の美味しさはもはやチートレベルですw日本酒もめちゃくちゃ美味しくて最高!!!
元祖寿司 羽田空港第2ターミナル店(羽田空港 第2旅客ターミナル 3F)
羽田空港/回転寿司、魚介料理・海鮮料理
出張終わり、飛行機で爆睡してお腹が空いたので空港内で同僚と夜ご飯🍴混んでいるようで並んでいましたが名前を記載して羽田空港をぷらっと回っていたらあっという間の30分弱でカウンターに案内されました♩出張頑張ったから、と奮発して(一貫ギリ3桁いかないくらい‥)とにかく美味しかったウニを2回おかわり🤤お味噌汁はしっかり出汁がきいていて蟹には身がたくさんつまっていました🦀スーツケースを預かってもらえてさすが空港内だなと思いました😌✄------------------------------------✄店名:元祖寿司羽田空港第2ターミナル店住所:羽田空港第2ターミナル3Fテラスレストラン24✄------------------------------------✄
国内線ターミナルの賑わっていない方のウィングにあるお寿司屋さんで、人の流れがあまりないので空いていました。今どきの回転寿司というよりも、カウンターのみの昭和の初期の回転寿司の雰囲気がしっかり残っているお店です。お寿司も基本的には回転レーンから取るスタイルですが、注文して作ってもらうこともできそうでした。定番系のネタが多いので、大人がサクッとランチで利用する際にぴったりだと思います。子連れで利用したのですが、お箸が使えて一人で食べられるくらいの年齢からが適している感じでした。
外部サイトで見る