イップクアンドマッチャ 日本橋店(IPPUKU&MATCHA)
日本橋/日本茶専門店、カフェ
🚩三越前IPPUKU&matchaイップクアンドマッチャ抹茶スイーツの集大成!東京メトロ銀座線、半蔵門線三越前駅A8出口すぐ。抹茶プリンタルト(2000円)ドリンク付き3周年限定メニュー!普段は茶室でしかいただくことができない抹茶プリンタルトがテラスで頂けた!抹茶タルト、プリン、アイスはそれぞれ異なる緑色で、グラデーションが綺麗✨タルトは香ばしい香りがし、クッキーのよう味わいとサクサク。タルトの中には抹茶テリーヌ。ひんやりし、生チョコのようなとろとろ。プリンは舌にまとわりつくほどのねっとり濃厚!最初は抹茶の味がガツンとするが、後から卵のコクも感じられる。アイスはとてもひんやりし、シャリシャリ食感がシャーベットみたい。秋めいた季節とはいえ、日が出て暑い日だったためアイスの溶ける速さが早い!別添えの抹茶チョコソースは甘め!抹茶のほろ苦さを楽しみたいならかけないほうがいい!無糖の抹茶ラテは、ミルクの存在を感じさせないくらい抹茶の香りと旨味が凝縮!値段は張るが、抹茶好きは是非食べてほしい!詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!IPPUKU&matchaイップクアンドマッチャ📍住所:東京都中央区日本橋室町2丁目1-1日本橋三井タワー1階☎️電話:03-6262-3224⏰営業時間:11:00〜20:00🚞駅からのアクセス東京メトロ銀座線三越前駅(A8)徒歩1分JR総武本線新日本橋駅(出入口1)徒歩2分東京メトロ銀座線日本橋駅(A1)徒歩6分
IPPUKU&MATCHA日本橋に本店がある、イップクアンドマッチャの2号店が代々木上原にオ-プンしたので早速行ってきました!席は10組分くらいあります。抹茶テリ-ヌはすごく濃厚で、アイスとの相性も絶妙でした。抹茶レモンや抹茶オレンジなど、抹茶と新しい組み合わせのドリンクも楽しめます。さっぱりと飲めるので夏にもおすすめです!東京都渋谷区上原3-44-11高宏ビルB1F11:00〜18:00定期日:月曜日
外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉牛印 京橋エドグラン店(ヤキニクウシジルシ)
東京駅周辺・八重洲/ステーキ、ビストロ、焼肉、ワインバー
京橋エドグランの地下一階にある焼肉屋さん、【焼肉牛印】さんでランチ♪オフィス街のこのエリアで¥1000~ランチがあるのは嬉しい。お店は綺麗だし、入口の真っ赤な牛さんのオブジェも良い!Instagramで夜ご飯での投稿をされている方が多い【焼肉牛印】さん。銀座店が百名店選出されているのもあって、その名前に聞き覚えがあったので入店。人数をお伝えすると、中の椅子に座って待つよう促される。お席は結構空いているのだけれど、なかなか案内には至らない...提供や配膳を考えて、テーブルにつく人数を調整しているのかな?といった印象。15分待ったところで、奥の広めのテーブル席にご案内された。お昼だし、アイランド席かな、と思っていて、時間も15分の待ちがあったから焼かないランチでいいか~の気分になっていたのだけれど、ちゃんとしたお席に通していただいたばっかりに(いい意味!)やっぱり焼くことにした☆・焼肉ランチSサイズ¥1500をオーダー。お肉はカルビ、ハラミ、国産豚カルビ。ライス、サラダにキムチとスープ付き。ご飯は大盛りでも無料みたい。下味、濃すぎない。お肉、薄め。ちょっと、寂しい(´・ω・`)ランチですぐ焼いて食べられるように?なのかな。タレ皿はなし。取り皿も無かったから、即オンザライスなのかな?と、そうしてみた☆周りの方々がほぼ皆さん石焼きビビンバだったので正解が分からないのだけれど。お肉でご飯をまける感じのサイズ感、そしてその食べ方は美味しい( ̄∇ ̄*)オフィス街だから予約しての訪問が良いかも。ランチで席予約できるっていいサービスだと思う。(私はそのサービスを利用していなくて待ち組だったので、今回そこに加点はないけれど)お支払いはPayPayも使えたよ。やはり百名店の銀座に行ってみたいかもしれない。ご馳走様でした。
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.44💰1人8,000円くらい🚶♀️京橋駅から徒歩1分京橋駅直径の内銀座や東京駅からも徒歩圏内トラジ系列の🐮1枚目の食べたかったの|•'-'•)وそれはそれは美味い‼️肉汁詰め込んだサンドイッチ最強🥪ユッケは肉厚あり小さいけど|⌓・̥᷅)…まぁ満足だったかな♡タン塩、カルビ、ロース、ハラミなど赤いお肉をメインで頂きそこまでの感動は無かったけど、ボトル入れて2人で1.6万円くらいなので、土地柄を考慮してもコスパは良い方だと👏デートでも仕事仲間でもカジュアルな会食でも使い勝手は良いかな👯♀️赤い牛🐮🟥の目印だよ~~~🤣
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ゴディバカフェ 東京(GODIVA café)
東京駅周辺・八重洲/カフェ、パン、チョコレート
【ゴディバカフェ日比谷】日比谷観劇帰り。観るのも体力使うもので、甘いもので頭も身体も糖分補給♡ずっと外から見て気になっていたゴディバカフェに初来店。オーダーはダークショコラショコリキサーカカオ98%800円あまったるくないすっきりとしたチョコレートのフラッペの中に、砕いたパリパリチョコレートが沢山♡最後まで飽きずに飲み干しました♡席数も多く、お友達とのお茶には重宝しそう♡
🍓デザートドリンクいちごのショートケーキ🍰⭐️お気に入りの【GODIVAカフェ東京】⭐️デザートドリンクは初めて注文しましたが。。。まさに『飲むショートケーキ』って感じです‼️⭐️此方のカフェは、ゆったり座れるのがgood👍✨***💖💖
外部サイトで見る
星評価の詳細
eric'S by EricTrochon(エリックス バイ エリック トロション)
丸の内/フレンチ、ビストロ、ワインバー
🔸eric’SbyEricTrochon🔸「eric’SbyEricTrochon」は東京・丸の内に位置する、美味しい料理とワイン🍷が楽しめる素晴らしいお店です👌ここではお肉料理、パスタ、チーズ、カルパッチョなど、多彩なメニューが用意されており、どの料理もワインとの相性抜群‼️居心地の良い雰囲気の中、美味しい料理と共に楽しい時間を過ごすことができます😋オススメしたいお店ですね😊🔸お店情報🔸▪️住所東京都千代田区丸の内1-5-1新丸ビル5F▪️営業時間平日・土11:00~23:00日・祝11:00~22:00ぐるなびhttps://r.gnavi.co.jp/djahx0n40000/公式サイトhttps://www.erics-marunouchi.com/
M.O.F(国家最優秀職人賞)を受賞したエリック・トロション氏が造り出すモダンフレンチビストロ。お肉がギュッと詰まったテリーヌ、生ハム&サーモンのマリネの定番の料理を注文!ポーションサイズもコスパも良く女子会にぴったり‼︎新丸ビル5Fにあり窓から東京駅が見えてロケーション最高♪
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
BarBies Grill(バービーズグリル)
日本橋/ステーキ、イタリアン、カリフォルニア料理、ワインバー
焼肉でお邪魔したこともあるBarBiesさんの1階、【BarBiesGrill】さんへ!外では牛さんのオブジェがお出迎え。ドアを開けたら”カジュアルリッチ"がテーマのLAにありそうな倉庫を改装したような映画に出てきそうなおしゃれなインテリアのレストラン♡窓側のお席にご案内いただいたよ。まずは、お通し¥330日替わり冷製スープは・蕪の冷製スープショットグラスに入ったスープで、季節ごとにお野菜は変わるそう。・半殺しシーザー¥858アンチョビマヨネーズとチーズであえた生白菜はシャキシャキ!・揚げない"ひとくち"メンチカツ¥880/2p保健所生肉許可取得済みのレストランだからこそ味わえる生肉アレンジメニューはオススメ!こちらは和牛もも肉を使用、塩味の生肉を包んだもので、揚げてない分とってもヘルシー!・和牛カルパッチョ¥1430(ハーフ)和牛もも肉を使用、シンプルに塩胡椒で味付け。さっぱりアッサリだからフルサイズでも食べられたかも(*´艸`)・和牛サーロインのタルタルステーキ¥2530霜降り部分にエシャロットやハーブを叩いてタルタルに。好みでバケットの上にのせてブルスケッタのようにいただく。・バケット¥100/2pc※バケットは1pcからオーダー可能なのが嬉しい。メインの「肉屋の炭火WAGYUステーキ」は部位は日替わり。ボードを見て選ぶことが出来る♡価格表には無かったこの日の赤身のお肉はランボソ!・極上和牛ステーキ~ランボソ¥7260/200g初めに炭火で焼いてから、溶かしバターでオーブンで仕上げ!赤身でやわやわ♡ステーキと一緒に・石焼きガーリックライス¥1430下が焼肉屋さんならでは、の石焼きの器を活かしたガーリックライスには大葉と自家製の肉味噌をトッピング。カットしたステーキをオンザライスしても美味しい♡ステーキは焼き上げに30分くらいかかるので早めのオーダーがおすすめ。ステーキがメインのグリルダイニングだけれど、おつまみや生肉メニューも存分に楽しめるのがいい♪ご馳走様でした。
仕事終わりに、日本橋駅から徒歩5分ほどの場所にあるこちらのステーキレストランにデートで利用しました。上質な和牛を中心に、厳選された食材を使用した料理を提供しており、そのクオリティには驚かされました。まず最初に注文したのはA5和牛の希少部位「とうがらし」です。この部位は、特に旨味が強く、柔らかさと脂の乗り具合が絶妙でした。口に入れた瞬間に広がる豊かな風味と、噛むたびに感じるジューシーさがたまりませんでした。シンプルに味付けされており、和牛本来の美味しさを存分に楽しむことができました。次にいただいたのは和牛カルパッチョ。薄切りにされた和牛は、まるで舌の上でとろけるような食感でした。シーザーサラダも注文しましたが、こちらも期待を裏切らない味わいでした。シャキシャキとしたレタスに、濃厚なシーザードレッシングが絶妙に絡まり、クルトンのサクサク感がアクセントになっていました。自家製スモークケチャップ&ホイップマヨネーズのフライドポテトは、そのユニークなディップソースが印象的でした。ポテト自体は外はカリカリ、中はホクホクで、スモークの風味が効いたケチャップと、ふんわりとしたホイップマヨネーズが絶妙なハーモニーを奏でていました。特にスモークケチャップは、ほのかな燻製の香りがポテトの旨味を一層引き立てていました。全体的に、どの料理も素材の良さを最大限に活かした調理法で、シンプルながらも深い味わいを楽しめました。スタッフの対応も非常に親切で、心地よい時間を過ごすことができました。日本橋に訪れる際には、是非再訪したいと思える素晴らしいステーキレストランでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
フレンチ串揚げBEIGNET 東京(ベニエ)
日本橋/串揚げ・串かつ、フレンチ、ビストロ、居酒屋
店名_【フレンチ串揚げBEIGNET】利用_ディナー利用金額_5,000円〜6,000円場所_東京駅フレンチ串揚げという初業態に行ってきました!大阪発祥のお店で、大阪はポルチーニおでんなど洋食×和食が強いなあという印象✨飲み放題5,000円コースに、名物のロッシーニ串(680円)も追加🤤前菜のキッシュと、フルーツサラダで乾杯🍺サラダのマンゴーがびっくりするほどジューシーで、キッシュも海老と夏野菜がたっぷり入ってペロリ🤤メインの串揚げは、(鳥肉、サーモン、豚肉、ズッキーニ)の4種類+ロッシーニ串を頂きました。驚いたのは、ふわふわな衣と絶妙な火入れ🔥特にお肉の食感がジューシーでたまらなかったです🤤一つ一つの串に合わせたソースにもこだわっていて、ズッキーニにはナンプラーの香りするチリソースなど、想像ができない組み合わせを楽しむことができました✨ロッシーニ串は牛もホロホロで柔らかく、フォアグラとソースのバランスも良かったなあ💓個人的には飲み放題なので、味の濃い串も食べてみたいなーと思いました!(生ハム×チーズとか🧀牛の赤ワイン煮込みとか🐮)後はホワイトソース大好きなので、ホワイトソースにフレンチの食材を組み合わせた串揚げとかも食べたい🤤〆のお茶漬けは、あおさと三つ葉が入ってるお出汁に枝豆のフリットと夏らしいメニュー✨あっさりと頂くことができました😚丸の内のテラス雰囲気最高でご飯美味しくて、デートにはもってこいだなぁと思いました💓また行きたいです🤤✨@suu_gurume0921様、ご協力ありがとうございました😊
この記事が気になった方は「東京ベニエ」で検索🔍💻ランチにリピート訪問いたしました!🏆アンバサダーでグランプリを取ると、オリジナル串揚げを考案出来るんだって‼︎🏆これは一位を獲得して斬新で旨い串揚げを作るのが楽しみっ‼︎今回ご紹介するのはこちら💁♀️👨🔧フレンチ×串揚げメニュー紹介です。世界軸が違う2つを組み合わせた業。世界でも注文される、日本の串揚げの業をご堪能ください…🇫🇷フレンチ串揚げBEIGNETTOKYO🇫🇷(ベニエ東京)https://www.beignet-tokyo.jp☎️050-5571-3295☎️⏰17:00~23:00(時短営業要請に変更あり)⏰😴定休日日曜日、不定休😴🏠東京都千代田区大手町2-6-4常盤橋タワー1F🏠今回は【平日限定ランチコース】(BEIGNETお手軽コース)¥2500を予約しております。基本的な物は味わえるとの事なのでとても楽しみ♪自然派ワインと共にいただきました!◉【梅ソーダ】¥750暑い日はキュッ‼︎と喉を湿らせる清涼感のあるプラムが最高♪【商品内容】◉本日のアミューズ💡3種のお肉。貴方が好きなのはどれ!?私は白色の鷄が好きでした。◉冷製スープ🥄ランチに至福の味が味わえる。夏場バテ解消にもおすすめな逸品。◉おまかせフレンチ串5種盛り合わせ🦐外さない、創作フレンチ串揚げ!海老の串揚げは中がプチュンッ♪ととろけて美味‼︎◉BEIGNET特製天茶漬け〜コンソメスープをかけて〜出汁をかけて味わう史上最高な天茶。コロッケの様な見た目だが、一度スプーンで崩すと芳醇な枝豆の香り。食べれば枝豆の味がまろやかでバランス良かったですよ!気になったアミューズは別途頼んでみてね‼︎次回はランチにまたお伺いします。🏯伝統を変える食文化がここにある…🏯【店舗情報】フレンチを右手に、ワインを左手に。 フランス料理と串揚げの華麗なマリアージュをワインと共に大阪・梅田より東京初出店。 フレンチをもっと身近に、もっと気軽に楽しんでいただける串揚げに。 2021年7月21日東京駅、TOKYOTORCH・常盤橋タワーにオープン。
星評価の詳細
星評価の詳細
焼肉 吟次郎 東京駅丸の内店
丸の内/焼肉、ホルモン、居酒屋、牛料理
割烹のようなきれいで高級感ある店内です。スタッフの皆さんも丁寧。今回は「スペシャルランチ焼肉割烹」をいただきました。全8品のコースで、小料理と焼肉を合わせたメニューで、前半は小料理メイン、後半は焼肉メインという構成です。小料理はさすがなだ万にいらっしゃった方ということもあり、ひと捻りあり、後半の焼肉に続くための料理という感じで好印象でした。巨大しいたけもあまり見たことないほどの大きさで食べごたえあってよかったです。これは食べたほうがいいですね!昆布締めされた熟成肉は、昆布の旨味や香りがしっかりと感じられ肉の旨味と合わさってとても美味しかったです。焼きすきは大判サイズ。ミディアムレアで焼いて卵をつけてご飯に乗せていただきました。とても良い焼肉割烹のお店なので、接待などにも使える感じです。
仕事終わりに、職場の先輩と利用しました!丸の内の高架下にある隠れ家的な焼肉屋さんです。平日でしたが予約で満席のようでした。店内はとても清潔感があって、落ち着いた空間です。席はゆったりとしたソファ席でとてもくつろいで食事を楽しめました。今回は秀吟コースを予約しました♪まずは前菜。前菜から美味しい。キムチがあまり得意では無いですが、美味しすぎて秒で完食。ナムルとそぼろもめっちゃ美味しい。お次はサラダ!サラダはグレープフルーツが入っておりとてもサッパリとしてて、アーモンドの食感と風味もバッチリ。サラダのお次は巻き寿司!!この巻き寿司が最高過ぎました。まじでこの巻き寿司をテイクアウトして食べたいレベル。クオリティが高過ぎました。自分で巻き巻きするのも楽しいし、海老とローストビーフ、いくらのコンボがたまらなく美味しい。あとね、ソースもめちゃくちゃ美味かった!!!そしておっきい舞茸。じっくりじっくり15分間無煙ロースターで炙りました。砂時計で5分経ったら店員さんにお伝えするのですが、ついつい砂時計を忘れて(歳かな?)あっ!もう終わってた!ってなります笑このじっくり焦らされた舞茸が肉厚で最高でした。バター醤油の味付けも◎そしてメインの焼肉きた〜!待ってました!上品な木箱から出てきたのは、昆布に丁寧に包まれたお肉。昆布で〆てあるお肉って初めて出会いました。ほんのり和風なテイストの味わいになる牛タンとハラミは噛めば噛むほど旨味がマシマシ。鼻から抜ける香りもグッド(^^)タレの上カルビは口の中でとろけてなくなりました。じっくり焼いたシマチョウも最高にビールと合います。名物のライスバーガーは店員さんが丁寧に焼いてくれます!うなぎとお肉とトリュフをライスでサンドされたバーガーは絶品でした。かなりボリュームがあって、お腹が満たされました。最後のデザートもグレープフルーツの器に、キウイやパイナップルなど色々な果実とゼリーが合わさって豪華なデザートでした。どれも美味しくて大満足です!
星評価の詳細