XEX TOKYO / Salvatore Cuomo Bros.(ゼックストウキョウ サルヴァトーレ クオモブロス)
東京駅周辺・八重洲/パスタ、ピザ、イタリアン
XEXTOKYO/SalvatoreCuomoBros.@xex_info春野菜と旬の食材で感じる春の訪れローストビーフに苺食べ放題の**springflowergarden**Dolceだけでもすごい🍓ショートケーキ苺のロールケーキ苺のレアチーズケーキ苺とエディブルフラワーのリースケーキ薔薇マドレーヌ苺のマカロンストロベリーアーモンド抹茶大納言小豆のキャラメルナッツショコラタルトバタフライピーゼリーローズヒップメレングトンカ豆のベイクドチーズケーキ抹茶パンナコッタ苺とルビーチョコレートのエクレアカットフルーツストロベリーチョコファウンテンバウムクーヘンマシュマロSalvatoreCuomoBros.だから本格イタリアンも納得の美味しさ春野菜のサラダの美しさも良かった平日で予約してましたが並びます人気ですよ〜窓際は東京駅一望でした🚅XEXTOKYO/SalvatoreCuomoBros.東京都千代田区丸の内1-9-1大丸東京店13F.
東京駅、大丸デパートの最上階。13階全てがこちらのレストラン。(12階まではエレベーターあり、13階まではエスカレーターにて向かいます)勿論駅直で便利。ブッフェレストランはその半分以上の広さを占拠。(他に鉄板焼きとバーがあります)窓際の座席からは、東京駅と皇居方面が一望出来る、素晴らしい眺望。ラグジュアリーな雰囲気漂う、高級感ある店内です。ホテルブッフェにも負けず劣らずです、寧ろこのお値段で、この雰囲気は大満足。今回はランチブッフェへ。お値段と内容が素晴らしいので、大変人気のため、予約ベター。◆ランチブッフェ💴5500円100分制。基本イタリアンメインな、内容。どれも、食材は豪華だし、トリュフなどもふんだんに使用していたり、満足のいく、味とクオリティ。サラダ、パスタ、ピザ(目の前で作るの見れます)、もちろん、ドリンクバーもあり。5500円で素晴らしい内容。ローストビーフが、目玉かも。あと、何と言っても、豪華なデザートブッフェ。今回は冬のストロベリー×チョコレートブッフェでした。イチゴ🍓とチョコレートのスイーツがこれでもか!と、専用ブッフェ台にならんでいます。可愛いし、素敵。女子はテンションあがります。また、目の前でパフォーマンスのある生搾りモンブラン。イチゴショート的なものに、チョコレートをモンブランのようにかけてくれます。お時間100分ですが、時間が足りないくらい、充実したブッフェですここは内容とお値段からして、素晴らしいと思います。下手なレストランでランチするなら、絶対的におすすめ❤️✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼XEXTOKYO/SalvatoreCuomoBros.Lunch11:00-16:00(LO15:00)東京都千代田区丸の内1-9-1大丸東京店13F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ネット予約可能な外部サイトで見る
ラ ペ(La paix)
日本橋/フレンチ、モダンフレンチ
三越前駅から徒歩2〜3分、繁華街からほんの少し外れたビルの地下にある、ミシュラン一つ星、食べログBRONZEも2017年から5年連続獲得している名店。夏の名物となっている「桃のコースpart1」を頂きました‼︎松本シェフの故郷和歌山の甘くて水分たっぷりの日川白鳳を使ったお料理は、フレンチと和のハーモニーが素晴らしく、食欲が低下する今年のような酷暑にぴったりでした‼︎シェフのいっぺいさんから名付けた遊び心ある一品もあって〜サプライズばかりのお料理を謎解きしながら楽しく美味しく頂きました♬●3種のアミューズ●スイカガスパチョ&鮎ムース●雲丹と桃のヴィシソワーズ●キャビア&桃の素麺●ぺバーガー(桃入り)●イサキと桃のマリネサラダ●シャラン鴨桃添え●韃靼茶ブラマンジェ●ペのこの山他
ラペBOXの2日目のディナー🍽お肉は自分で焼きましたが、他はセットされていたものです!レバーのパテとマスカルポーネのデザートがとっても好みのお味でした!!写真には載せてないもので、締めのカレーもありましたよん✨2日分セットのラペBOXは、お家をレストランにしてくれて、とっても楽しかったです😎さすがミシュラン1つ星のレストラン!また機会があればお願いしたいな!と思います♪
秋田比内地鶏生産責任者の店 本家あべや KITTE GRANCHE店
丸の内/焼鳥、親子丼、鍋(その他)、居酒屋
東京駅「秋田比内地鶏生産責任者の店本家あべや」究極の親子丼(スープ、豆腐付)1300円。東京駅に隣接することKITTEのB1にあるこちら。秋田の比内地鶏を使った親子丼が人気です。究極の親子丼に炭火焼きとさらに卵黄が追加されたのが極上親子丼ですが今回は究極を。オレンジかかった色の濃い玉子とじ。表面は固まりきれてないとろとろ。比内地鶏のお肉は弾力があって肉の旨味が強く、さすが地鶏という感じ。美味しい親子丼でした。他に、塩がかかってる秋田美人豆腐、比内地鶏スープ、いぶりがっこが付きます。
東京駅丸の内口KITTEのB1Fにあるお店、あべや!極上親子丼御膳みたいな名前で確か¥2,000とかだったと思うんですけど、とっても美味しかったです!!普通の親子丼は¥1,000ちょっととかだったかな?🤔東京駅でランチにお困りの方はぜひぜひ
外部サイトで見る
フォカッチェリア ラ ブリアンツァ(Focacceria la Brianza)
日本橋/パスタ、ピザ、イタリアン
【】【】ディナー行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.68💰1人4,000円くらい🚶♀️日本橋駅から徒歩2分6階にあるがウリの🇮🇹🍕ピザみたいですよね?違うの❗️生地がフォカッチャでピザより厚みありパンぽい感じ🍞ハーフ&ハーフが出来るので、是非2種頼んでみて✨️オススメは何も乗せないチーズのみ🧀チーズの旨みとフォカッチャの相性が良き🙆♀️カルパッチョも頼んで2人でけっこうお腹一杯ね(˙꒳˙)お腹空いてるなら、まぁもうひと品あっても良いかも。超ってほどじゃないけど、入りやすく、かつ、可もなく不可もなくで使いやすいかな🤔あ、気をつけて欲しいのがlunchはこのフォカッチャやってないのよね💦夜限定なのでご留意あれ。🇮🇹
日本橋タカシマヤの中にあるイタリアンレストランにてランチしてきました!休日の訪問、店内はずらりとテーブルが並んでいて広々しています。メインとサラダ、デザートのランチコースを注文。とにかくサラダがボリューム満点で美味しく、メインで選んだマルゲリータも絶品でした〜
オーボンヴュータン 日本橋高島屋店(AU BON VIEUX TEMPS)
日本橋/ケーキ、スイーツ(その他)
・オーボンヴュータン日本橋高島屋店日本橋駅、日本橋高島屋地下1階にあるオーボンヴュータンへ。フランス語で「古き良き時代」という意味をもつ「AUBONVIEUXTEMPS」。1981年に創業以来世田谷区尾山台では有名老舗のパティスリー。その支店が唯一日本橋高島屋に入っているとあり土日は長蛇の列になるとか。日本における伝統的なフランス菓子の第一人者、河田勝彦氏のお店です。・デリス¥471ビスキュイ生地の間にストロベリーのクリームがサンドされた美しいケーキ。・オペラ¥451濃厚でネットリと柔らかなチョコレートにモカクリーム。そしてブランデーの香りが上品なオペラ。食べログスイーツ百名店2020.2022.2023を獲得。多くの人に選ばれる理由は、フランスの郷土を感じる新しそうで、どこか懐かしい感じがするケーキなのでしょうか。まさにAUBONVIEUXTEMPS=古き良き時代。まもなく80歳を迎えようという今も日々、厨房に立ち続け、菓子職人としてフランス菓子を作り続ける、河田勝彦シェフは古典や伝統をとても大事にされているのが伝わりました。水曜日は本店が休業なので品数が少ないそうです。いつか本店に行ってみたいと思います。ご馳走さまでした。
東海道新幹線ひかり、のぞみ限定!ひと車両につきワンセットのみのレアなクッキー詰め合わせです❤️美味しすぎるオーボンヴュータンのクッキーがこうしていただけるなんて嬉しすぎる(*∩ω∩*)♡いつも新幹線乗ると在庫あるか聞くけど、だいたい売り切れてるからめちゃラッキー♪もちろん全て大変美味しかったです❤️ご馳走様でした✨
外部サイトで見る
クアアイナ 丸ビル店(KUA 'AINA)
丸の内/ハンバーガー、サンドイッチ、パンケーキ
東京都千代田区の丸ビルにあるKUA'AINA丸ビル店を訪れました。ジャックバーガーフェアが開催されていて、アメリカンチーズとコラボした期間限定メニューを味わえます。アメリカは世界最大のチーズ生産国で様々なチーズがあります。今回は『スモークモントレージャックベーコンバーガー』をいただきました。バンズはカイザーロールを選びました。ベーコン、パティ、レタス、玉ねぎ、トマトなどとともにサクラチップで燻製にされたモントレージャックがサンドされています。モントレージャックは、カリフォルニア州モントレー州のダビッド・ジャックという人が作ったチーズだからその名前がつけられたそうです。クリーミーで味わいが良く、燻製の香りが良いです。ベーコンはカリカリで旨味があり、パティは肉厚で肉肉しい味わいです。玉ねぎの甘さやフレッシュなトマトとレタスも良かったです。スモークモントレージャックがその美味しさを引き立てています。モントレージャックも燻製にするとクセになりそうな香りが加わり、美味さを増すのですね。絶品の『スモークモントレージャックベーコンバーガー』を堪能しました😋◯スモークモントレージャックベーコンバーガー税込1580円◯スモークモントレージャックベーコンエッグバーガー税込1730円◯厚切りコンビージャックチーズバーガー税込1220円【KUA'AINA丸ビル店】東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング5F
【クアアイナ丸ビル店】丸ビルの5階にあるクアアイナ。東京駅方面にお買い物の帰りに行きました。コロナの影響で、土日というのもあり、ビル全体がとても空いてました。入り口に検温系、消毒液があり、注文も仕切り越し、テーブルにもアクリル板が置いてあって、感染対策はちゃんとしていた印象です。この日は期間限定っぽいスパイシーバーガーなるものを食べました。美味しかったです!東京駅から直通徒歩1分です
外部サイトで見る
みんなのぱんや
丸の内/デリカテッセン、パン、サンドイッチ
・・みんなのぱんや@minnanopanya2005年11月にオープンした「みんなのぱんや」2022食べログパン百名店を獲得したコンセプトに「昔懐かしい日本のぱん」を掲げあんぱん、くりーむぱん、焼きそばぱん、カレーパンなど昔ながらのこだわりの材料、製法でつくられている心と体にやさしい、手作りの美味しさが並ぶお店です。・メロンぱん¥300しっとりした生地の中には、どっしりとした白あんがたっぷりと入っていました。見た目が昔懐かしいライス型のようでした。実はこちらTOKIA1階にあるVIRONやCENTRETHEBAKERYを経営するル・スティルが手掛けているそうですよ☆住所東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルTOKIAB1F#🍞#🥐#🥪
東京駅からほど近いビル「TOKIA」の地下1階にある【みんなのぱんや】さん。ドアや囲いはなく、そのまま路面にショーケースがドーン!と並ぶ。営業時間もパン屋さんは朝からあいているイメージだし、実際に早朝からあいているお店も多い中、オフィスビルならでは!?の主に10:30~19:00。ビックリなのが定休日なし。これは働くみんなの味方のパン屋さんだ٩(๑>ᴗ<๑)۶かわいいイラスト、緑の看板、どこかレトロな感じ。好きなパンを自分でトレイに乗せてレジに持っていくごく普通のスタイル。私が行ったのは夕方だったから店員さんもひとりですいていたけれど、お昼時ともなればすごい行列&戦場なのが想像に容易い。横に開けたお店はどこか学校の購買部を思い出させる。見た目の懐かしさも手伝って、普段あまり手にすることの無い「甘食」をチョイス。結構大きく、2個はいっていて、中がスカスカでないのが感触でわかるズシッと感。お味はそんなにすかすかパサパサしておらず、ほんのり優しい甘さ。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
クラブハリエ 日本橋三越店(CLUB HARIE【旧店名】クラブハリエ B-スタジオ)
日本橋/喫茶店、バームクーヘン
昨日の続き!日本橋三越本店の地下通称デパ地下笑お使い物・・さて、何にする?クラブハリエのバームクーヘンや赤坂柿山のおせんべい!どちらも贈答用には喜ばれるかなぁ?もう一箇所でも購入!統一性がない💦デパ地下は見るだけでも楽しい!期間限定かなぁ⁉︎札幌「四代目いちまる」さん出店!食べたかった💦出来たてのパン屋さんは行列が・・焼きあがるのを待っているのか?果物コーナーでは見たこともないバカデカい「あまおう」やミカン1つ400円笑自分で買って食べる事はありませんね!
クラブハリエの名物焼き立てバームクーヘンがいただけるお店に!まだ温かい状態のバームクーヘンは緩めのホイップと相性抜群♡ブラックコーヒーと一緒にいただくのがベストです。
外部サイトで見る
DEPOT
丸の内/カフェ、ビアバー
東京駅のグランスタ東京地下のDEPOTさんに行きました。プリンとカフェラテをいただきました。プリンは硬めでカラメルは苦めで美味しかったです。カフェラテもコクがあり美味しかったです、また来たいお店です!
🏡_Depot(デポ)📞_03-6551-2411📮_東京都千代田区丸の内1-9-1JR東日本東京駅地下1階グランスタ東京東京駅構内にあるノスタルジックバー&カフェ【Depot(デポ)】さん🥂𓈒𓏸︎︎︎︎人気の「カニクリームコロッケナポリタン」は、濃いめに味付けされたナポリタンがどこかほっとする優しいお味🍝❣️カニクリームコロッケもおいしかった~っこちらのお店はほろ苦いプリンも名物のようなのでつぎ訪れた際は頼んでみたいと思います🍮
外部サイトで見る
o/sio
丸の内/ビストロ、イタリアン、居酒屋、パスタ
丸の内の人気店!一度行ってみたかった話題のビストロ。ランチ終了時間のギリギリに行ったので、並ばずに入れました。パスタは定番のコクミートを!味がしっかりしてて本当に美味しかったです!次はディナーのコースいただいてみたいです☺️【o/sio】東京都千代田区丸の内2-6-1丸の内ブルックリンスクエアB1F
〜受け継がれる.'幸せの分母"〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。今日は素敵なイタリアンを皆さんにご紹介したいと思います♪♪二重橋前にある「o/sio」さんにお邪魔します🖐🏼代々木上原で人気のお店SIOのオーナー鳥羽周作さんが手掛ける姉妹店です。鳥羽さんがこのお店を作った経緯はカジュアルで誰もが触れやすい環境とSIOで働くスタッフさん達にスポットライトが当たりやすくしたことです。現在、飲食業界の世界は皆さんも知ってのとおり給料面の部分が著しく低い点。鳥羽さんは彼らにも"幸せの分母"を増やすことでした。さて、今回のコースは¥8000で10品。これは安い❗️もちろん料理もクオリティの高いものを揃えてますよ☆コースの流れは炭焼き二種を食べられるプラン。ではではアLet'sラGo❗️★生ハムサンダニエーレ産軽い😯。。口の中でサラッと溶けていく。。★トレビスとザクロの大人サラダトレビスの苦味、ザクロの酸味、チーズの旨味、トマトの甘味、クルミ等甘酸旨が口の中で楽しめる一皿。面白いな(╹◡╹)☆★トリッパのトマト煮込み柔らかい😙。通常ビネガー等で柔らかくしていくトリッパですが、やはりトマト煮込みは王道の美味さ❣️★ブッラータと季節食材のカプレーゼこんなに大きなブッラータ1人で食べて良いのかな😦。。これ、、高いですよ😂💦。★グラタン良いですね♪ホッとする味です☺️。シンプルなグラタンですが、直味そのもの。★岩中豚の炭火焼きさぁ❗️メインいきましょうか❗️今回は岩中豚🐷肉質も柔らかく程良い歯応え、脂身の甘さ。炭火の香りは食欲をそそりますね😆★NZ産グラスフェッドの炭火焼きえ😳❗️中真っ赤°ω°。。レアどころかこれはブルーレア❗️大丈夫かな??アンムッ❣️。。😧!ちゃんと中まで温かい。。しかも噛むと肉汁が口にグアッと出てくる。これは未体験!うーむ(๑◉.̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨.̸̸̨̨◉๑)素晴らしい👏👏★お好きなパスタ今回は料理に合わせてボロネーゼにしました☆ここでタバスコをかけるのが鳥羽流。😉👌✨ご馳走さまでした❗️
ネット予約可能な外部サイトで見る