キャナルシティ博多
中洲/ショッピングセンター
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1347477/medium_7ba06534-445a-41d5-b8ac-775a343ee7f8.jpeg)
甥っ子が台湾へ戻る日が迫ってきたので、必要なものを買い物しにキャナルシティへユニクロからZARAやらフランフランへグローバルなんちゃらというお店で、母と2人で孫に着せたい洋服選手権をして、あーだこーだ!!やかましい^^でも甥っ子は文句言わず着せ替え人形してくれましてありがたい。痩せててスタイル良いと何でも似合うんだなと羨ましくなりました。結局、トラッドスタイルが親子で好きなんだなってことで落ち着き会計係りの私はそそくさとお会計^^母と私とはここで別れ、甥っ子はご機嫌で姉と別れて一人でお買い物へ出掛けて行きました。若いなぁ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2605044/medium_44b4f446-85fd-4acc-8386-2d690e3fbce9.jpeg)
福岡市の中洲のであい橋のたもとから乗れる屋形船「博多船」に初めて乗船しました。川の上から中洲〜キャナルシティ博多までの景色を楽しみながら食事ができました。とても美味しい食事を食べながら初めて見る景色を楽しむことができて、観光客だけでなく地元の方にもオススメです!
星評価の詳細
博多駅
中洲/その他乗り物
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2566410/medium_ac73f22c-dcb5-4ea4-9011-c0066c343ee7.jpeg)
博多駅から少し歩いた所にある居酒屋へ焼き鳥が美味しかった✨もつ鍋!もつ食べれないけど、豆腐とキャベツが好き😊その後、博多駅のバスターミナルの7階にあるゲームセンターナムコへ探してた進撃の巨人のガチャ発見!あと1人でコンプリートだけど出ない😭ミカサー!ついつい何度も回してしまいます💦子供達も何度もやってた…しかもアンパンマン。笑💧
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2403339/medium_55bcaffb-eda8-49d7-bcd9-267ec9154297.jpeg)
この記事が気になったら「九州カレーネーズ」で検索💻🔍この投稿限定でお得なクーポン配布中!🚨★クーポンコード【SBCN0905】対象商品の合計金額から10%OFFで購入できます!対象商品:カレーネーズ5本セット<条件>・「九州お取り寄せ本舗」本店の会員登録が必要です・お一人様1回限り・使用期限:2022年10月15日まで🚨※クーポン使用は下記URLリンクから!※⬇️https://www.otoriyose.site/shopdetail/000000000789/🍛九州お取り寄せ本舗🍛【カレーネーズ】今回はお好み焼きと、炊き立てご飯にカレーネーズをトッピング🍛✨お好み焼きは時短節約となっていて、大変助かります♪炊き立てご飯の上には、韓国のスパイシーツナ缶を乗せてその上からカレーネーズをトッピング。自炊してみてわかりましたソースの重要さが!ご飯だって、麺だって、粉物だって、調味料さえあれば万能おかずに早変わり!おかずいらず!カレーネーズの真価は少ない量で充分、カレーの風味が料理全体に広がる。いい香り♪お好み焼きやご飯にかけていただきましたが美味し〜辛味、甘み、旨味のバランス良し。初めて試したが想像以上でした。これはリピート確定ですねっ!【商品情報】「カレーネーズ」とは、カレー専門店の本格カレーを使ったマヨネーズです!いろんな料理にカレー風味を簡単にとり入れる事ができる、ありそうでなかった万能調味料です!キャンプで使うのもおすすめ、油のかわりにカレーネーズでお肉を焼いたり、炊いたごはんにかけて食べる事もOK!5本入りなので、友達や家族におすそ分けも出来ます!<アレンジレシピ>・バーニャカウダソース(カレーネーズをレンジで少し温めるだけ)・カレートースト(食パンにカレーネーズを塗りチーズに乗せて焼き上げる)・鶏肉の炒め物(生の鶏肉にお好みでカレーネーズを揉みこみ焼くIintroducetoaJapanesesouvenirshop"Kyushuotoriyosehonpo"fromKyushu.Imadea"currynazuokonomiyaki".It'sawsome!highlyrecommendit.
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
櫛田神社
中洲/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1347477/medium_7ba06534-445a-41d5-b8ac-775a343ee7f8.jpeg)
大東園の横にある櫛田神社今年は山笠は中止だけど、博多祇園山笠の起源は諸説ありますが、一番有力とされているのが、鎌倉時代、仁治2年(1241年)博多で疫病が流行した際に承天寺の開祖・聖一国師(円爾)が町民が担いた施餓鬼棚にのって、祈祷水を撒きながら町を清めてまわり、疫病退散を祈願してまわったことを発祥とするという説です。博多祇園山笠と櫛田神社「追い山ならし」と「追い山」では、櫛田神社正門より右側に10メートルほどに位置する『山留め』から舁き山が出発し、境内の桟敷席に取り囲まれた清道を回って「櫛田入り」を奉納します。今年は中止だったので、来年こそは!!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2207031/medium_bae219dc-a0b0-4fcb-bcc5-1f72d2d7ea55.jpeg)
福岡県福岡市の櫛田神社に参拝。この時期限定、お福の口を通ると福が授かるとの事。TVで放送れさたのは①のみでした。神社には入口が3カ所あり、お福顔が違うのを初めて知りました。境内に山笠があり表も裏もそれぞれの題材があり飾りがとても綺麗でした。
星評価の詳細
博多座
中洲/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3554039/medium_57e1c7e9-433f-4c96-8613-e5a81387dd98.jpg)
今月の博多座は歌舞伎❣️【十三代目市川團十郎白猿襲名披露市川新之助初舞台・九月博多座大歌舞伎】私が観たのは昼の部で、次の三演目💙一、矢の根二、外郎売三、景清元々2020年5月に上演予定だった襲名披露公演がコロナ禍で昨年11月からへと延期となったもの。江戸時代の歌舞伎では必ず【曽我兄弟の仇討ち】に関係するものが上演されたとのことで、今回もそれを踏襲💜昼の部の【外郎売】はあの勸玄くんの初舞台💕プログラムに載っている写真も亡きお母さんそっくり。もう、五年生なんですって。劇場内には温かい空気が満ちていた。幕が開いた瞬間の華やかさは襲名披露公演に相応しく、見せ場が一杯。おまけに花道のすぐ横の前方のとても良い席だったので、見応え十分でした。最後の写真は女形の中でも一際美し中村莟玉(かんぎょく)さん。これからが楽しみな若手俳優さん🍀
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6947/medium_679d906c-3a6e-4964-909a-f6cf907d84d8.jpeg)
クマ散歩:博多座に品行方正なクマ出没TheBearhungaroundHakatazaTheater!♪☆(^O^)/
星評価の詳細
旧福岡県公会堂貴賓館
中洲/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
中洲川端駅と天神駅の間の公園内にあり、外観が西洋の建物でお洒落!一階の横にはカフェがあったり、外に芝生があったりピクニックや待ち合わせにおすすめ!200円で入ることができ、中も赤い絨毯が引かれていて、花が飾られた会議室のような場所などどこもかしこも写真映えします。1着2000円〜レトロ衣装体験ができ、ドレスなどありました。9号のみなので注意!旧福岡県公会堂貴賓館〒810-0002福岡県福岡市中央区西中洲6-29アクセス西鉄福岡(天神)駅より徒歩約3分地下鉄天神駅より徒歩約5分開館時間:9:00~18:00休館日:毎週月曜日(祝日のとき翌日)、12月29日~1月3日まで
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3396309/medium_9cc2a97b-afe0-479b-a030-4195f02f2525.jpeg)
天神中央公園に行ってきました。天神南駅から徒歩7分くらいのところにありす。貴賓館があり、夜は綺麗に青色にライトアップされます。アジアンマーケットフェスタが開催されていて、絨毯のお店や名物料理が並ぶお店がありました〜。季節や月ごとにフェスは変わるのかな〜なんて思いました。
星評価の詳細
星評価の詳細