石山寺
草津市/その他
毎年行われている。僧侶の生まれ変わりの青鬼が、「降魔招福」を祈る、石山寺の「青鬼まつり」。二年ぶりに参詣を兼ねて見物へ。小雨の中、それなりの賑わい。まつり終了後に配られる「団扇」。二年前に貰ったうちわと別物を期待していたけど、全く同じ物。無料配布なので仕方無し。笑香炉の煙を住職が大きな団扇で煽って身体にかけてくれたので、具合の悪い所の治癒を祈念して、また来年もうちわ貰いに来よう!笑
2024.5.4みどりの日㊗️🎌☀️晴れ主人と石山寺へ行ってきました🚗💨NHK『光る君へ』で注目されている石山寺何年ぶりかでってきました〜20年ぶり?いやもっとかな?😅家から30分もかからなかったのに駐車場🅿️に入るのに30分かかりました😅凄い人気ですね☆たくさんの参拝者が来ていました。石山寺滋賀県大津市石山寺1-1-1
大野神社
草津市/その他
滋賀県栗東にある嵐で、有名になった神社が、あります。大野神社本当は、由緒正しき古い神社なんです。
トレセンの近くらしくてとびだし坊や?お馬さんに乗ったはります🐎笑笑そして何の関係もないと聞くのに名前が大野神社なので嵐推しが凄い!!あたしは全く嵐の皆さんに興味ないのに御朱印をメンバーさんの誰かのお誕生日で記入されました若干。。と言うか。。不愉快でした😭ファンか確認されてから日にち記入しはる方がいいのでは?ないかと思ってしまいました。お詣りさせていただいた日と記入日が違うので???となりました。。本当はと言うか大野神社は平安後期に建立されたとされあたしの大好きな菅原道真公をご祭神に祀る歴史の深い神社なのに。。
この施設を予約できる外部サイトで見る
石山寺多宝塔
草津市/その他
石山寺多宝塔日本最古の多宝塔なんですね!そして国宝✨多宝塔から少し先に進むと遠くに琵琶湖が見えます。青もみじがいい感じに寄り添って素敵な絵ようです♪めかくし岩🪨に抱きついてるのは主人です🤣笑目隠しをして抱きつくと願いが叶うらしい🤲ほんまかいな〜そうかいな〜♬
先週から始まった「あたら夜もみじ」ライトアップ仕事終わってから行ってきました😆ライトアップめっちゃ綺麗でした✨✨参道には行燈(あんどん)が置かれててそれも演出のひとつで素敵🚨山はやっぱ寒いねーー😨気温が全然違った💦7枚目の「逆さ紅葉」が水面に映っててとても綺麗でした。水面覗くと深さがあるのかビビった😅撮ってるうち訳わからんようになってきた😂でも綺麗で楽しかった👍