あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋)
名古屋市南部/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、うなぎ
名古屋にあるひつまぶしの有名店『あつた蓬莱軒本店』に行ってきました。開店は11時半で11時20分に着きました。平日でしたがすでに行列ができており、渡された整理券には12時50分入店と書かれていました。外国人の方々もいらっしゃいました。店内はとても落ち着いた雰囲気で、和を感じる空間でした。目当てのひつまぶしは本当に美味しかったです。そのままでも薬味をつけてもお茶漬けにしても全て美味しかったです。このお店を目当てに名古屋にきて正解でした!
熱田神宮へお参りしたから蓬莱軒本店へ明治6年創業の老舗150年以上守り続ける伝統の味「ひつまぶし」を、風情溢れる和空間で堪能してきました♪名前言って2時間待ち覚悟して並びました💦自分の靴へ付ける札もらって下足箱へ靴入れてから二階へ少し急な階段なのでシニアが上がるの大変🧓座敷にはテーブルがあり、座布団に座りますちょっと足が痺れちゃいました!注文はもちろん登録商標のひつまぶし4600円そして、うなぎの骨塩つけて食べます!しっかり揚がっていてサクサクでした❣️初めはしゃもじですくってそのままいただき次にわさびやネギなど薬味でいただき最後にお出汁かけてお茶漬けにしていただきました!備長炭で焼いたうなぎの香ばしさが鼻から抜けて味も濃いめなのでお茶漬けにしてちょうど良かったです♪
外部サイトで見る
熱田神宮
名古屋市南部/その他
名古屋市内にありながら、参道は広く古からの大木の息吹の感じられる清浄な地。気力と元気が充填できるパワースポット。信長塀をいつも観に行ってしまう。間違いなくリフレッシュ出来る。こし餡を包んだ「きよめ餅」と抹茶が味わえる茶屋があり、一服に最適。宮きしめんも美味。どちらもお土産が買えるので、名古屋土産に良いと思う。名古屋と言えば熱田神宮!凄いパワーが授かる場所です。木々が多く自然豊かで時折、鳥の鳴き声が聞こえてとても心身が癒されます。参道の途中、神宮とそれまでの歴史が記載された看板があるんで、それを読んで歩くのも良いと思います。茶所もあり駐車場も無料なので大変ありがたいです。今は外国人観光客も少ないのでごちゃごちゃしてなく、ゆっくりと参拝できます。朝方がとてもすがすがしいのでお勧めです。伝統と由緒ある神社。織田信長が今川義元を討つ前にお参りしました。荘厳な雰囲気に気持ちが引き締まります。熱田大神(あつたのおおかみ)三種の神器の1つ・草薙神剣(くさなぎのみつるぎ、草薙剣・天叢雲剣とも)を神体とする天照大神を指すとしている!その中でも、素戔嗚尊がお祀りされている南神宮社は必ず参拝させて頂いているお社です!
10月末に、名古屋〜三重へ旅行に行って来ました😊これからしばらくその振り返り投稿です♪まずはランチに「ひつまぶし」を食べたいと思い、意気込んで早目に行ったのですが、既に開店待ちの列が💦到着時間は10:10分。列に並び受付をすると、12:40の入店になります、とのこと。なるほど。思っていた以上に人気店です😅時間があるのでその間に「熱田神宮」さんへ参拝に。七五三の時期なので賑わっていました😊お詣りをし、お守りも購入。お守りは「福守」。ご利益がありますように☺️
白鳥庭園
名古屋市南部/公園・庭園
✨名古屋旅行✨白鳥庭園へ行って来ました。壮大な敷地を想像していましたが、程良い広さだったので、じっくり散策できました。ここで結婚式?を挙げる方が多いんですね。この日5組位撮影してましたよ。写真の女性は外国人の方でした。とっても綺麗でしたよ。カメラマンが多い中スケッチしている方もいらっしゃいました。素敵ですねー🖼✨
名古屋1日目白鳥庭園へひびきさんのライトアップを見せていただいて地下鉄に乗って頑張って行きたくなりました♡⃛ハードスケジュールでしたが、東京🚄~名古屋到着してホテル荷物預けて大須商店街~白鳥公園~熱田神宮へライトアップは金、土、日なのでスケジュール的に無理でしたが昼間でもとても美しい✨✨✨😍静かな雪吊りと紅葉を鑑賞しながら歩きました🍁✨😍