あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋)
名古屋市南部/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、うなぎ
熱田神宮へお参りしたから蓬莱軒本店へ明治6年創業の老舗150年以上守り続ける伝統の味「ひつまぶし」を、風情溢れる和空間で堪能してきました♪名前言って2時間待ち覚悟して並びました💦自分の靴へ付ける札もらって下足箱へ靴入れてから二階へ少し急な階段なのでシニアが上がるの大変🧓座敷にはテーブルがあり、座布団に座りますちょっと足が痺れちゃいました!注文はもちろん登録商標のひつまぶし4600円そして、うなぎの骨塩つけて食べます!しっかり揚がっていてサクサクでした❣️初めはしゃもじですくってそのままいただき次にわさびやネギなど薬味でいただき最後にお出汁かけてお茶漬けにしていただきました!備長炭で焼いたうなぎの香ばしさが鼻から抜けて味も濃いめなのでお茶漬けにしてちょうど良かったです♪
所用が終わった後は、「久々にあそこのお店に行きたいね」という声にお応えして、ひつまぶしを食べに。11時半ごろに着いて、案内予約は1時間後が取れました。時間があったので、熱田神宮へ参拝。鳥居の側のこちらの支店は案内が1時間半先でした🙄ゆったりと参拝して帰ってきてちょうどくらいの時間です。2階の小部屋に通されした。定番のひつまぶしは量が多い…ということで、私は違うセットを。ひつまぶしが足りないわっと思ったら、夫からお裾分けしてもらう作戦です🤭玉子もたっぷりなので、夫とシェアしながら美味しく食べました☺️
外部サイトで見る
白鳥庭園
名古屋市南部/公園・庭園
紅葉の季節に伺いましたが赤と緑のコントラストが素晴らしく良い意味で都会を感じさせない庭園でした。流石、名古屋の二大庭園ですかね。時期によってはライトアップもされるので家族やデート、一人でも楽しめると思います。庭園内に喫茶もあります。近くに駐車場はありますが混むことが予想されるので電車に乗って名城線の神宮西駅から徒歩で向かった方が良いです。中部地方の地形をモチーフに、築山を「御嶽山」、そこからの流れを「木曽川」、流れの水が注ぎ込む池を「伊勢湾」に見立て、源流から大海までの『水の物語』をテーマにした市内随一の規模を誇る日本庭園です。「茶室の清羽亭」、休息処の「汐入亭」が庭園の中に溶け込んでいます。
名古屋1日目白鳥庭園へひびきさんのライトアップを見せていただいて地下鉄に乗って頑張って行きたくなりました♡⃛ハードスケジュールでしたが、東京🚄~名古屋到着してホテル荷物預けて大須商店街~白鳥公園~熱田神宮へライトアップは金、土、日なのでスケジュール的に無理でしたが昼間でもとても美しい✨✨✨😍静かな雪吊りと紅葉を鑑賞しながら歩きました🍁✨😍
名古屋港
名古屋市南部/その他
本当にあった~!!シリーズ投稿です。全国各地にご当地文字モニュメントがあるのですが名古屋では私が知る限りでは3ヶ所オアシス21金シャチ横丁宗春ゾーン名古屋港ガーデンふ頭ですただ調べてみると2021年久屋大通パークに1つ東山動植物園にもあるみたいです。最初の3つは制覇したので残り2つ行ってみたいと思います。今回良かったのは名古屋港ガーデン埠頭の@NAGOYA本当あった(¨*)??♪この日は強風だったため人物を入れての撮影が困難だったけど(´-ω-`;)何とか行けることが出来ました。自分の中だけの記録✍️行けて良かったです。忘れっぽい自分の為の記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■ガーデンふ頭臨港緑園🅿️あり(有料)■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■#@nagoya#@NAGOYA
名古屋港へ🌊工業の街だねぇー😑海がめっちゃ汚れてる💦釣り客が多いわ💦こんな所で釣った魚🐟は食べれないと言うより食べたくないね(´-﹏-`;)
名港トリトン
名古屋市南部/その他
わぁ〜〜いィめちゃ久しぶりに、他県に突入じゃ😂伊勢湾岸自動車道に架かるトリトン😃お元気でしたかあ😆ご無沙汰しております🙃私は、運転苦手で、下道しか走れないので、なかなか他県には、行けないので、他県は嬉しい😃我が家の相方は、ビックリ‼️クリクリするくらい、indoor人間😱なので、何時も苦手な運転で下道で行ける場所求めて、孤独にふらふら出掛けてます🥺「ぼっち」活動ってやつですね🤔ケラケラ🤣今日は珍しく🤨お出掛けする様なので🤨喜んでお供いたしやす🥳
ずっと行ってみたかった夜景の一つ💕橋からの夜景もめっちゃくちゃきれいだけど、この場所は落ち着くかんじ☺魚釣りしてる人もいるし、猫も散歩してた🐈♡ちょっと道が分かりづらいかな🚙💭
イオンモール名古屋茶屋
名古屋市南部/その他
Mのクレープ📍名古屋市港区西茶屋2丁目11イオンモール名古屋茶屋㉁ー⏰11-20パリパリ系クレープ好き必見‼️パリパリクレープを求め!『Mのクレープ』さんへ💨🍓苺ホイップ+カスタードパリッパリのクレープ生地‼️生クリームの上には🍓いちご🍓トッピングしたカスタードはたっぷり中に入ってます❤他にも食事系クレープやシュガーバターのクレープもあります♡やっぱり美味しくてかわいいクレープ♡
.●WHO'STEA(イオンモール名古屋茶屋)➡︎黒ひげ黒糖ミルク500円(右)➡︎抹茶ミルク500円(左)—————————————————2019年11月15日にイオンモール名古屋茶屋にオープンしたWHO'STEA(フーズティー)。台湾、中国、アメリカにも出店している人気のタピオカ専門店です!✨氷の量が普通と半分の選択可能、甘さも通常と控えめが選べます🙆♀️店内で手作りしているというタピオカは柔らかめだけどもちもちしててちょうどいい固さ。今まで飲んだ中でも上位にくるタピオカ店でした〜❤️—————————————————
外部サイトで見る
戸田川緑地 レストハウス
名古屋市南部/レストラン(その他)
毎シーズン訪れる戸田川緑地。広大な公園で暑い時期除けばわんこの散歩やのんびり散策にも最適河津桜が満開でとても綺麗でした。デイキャンプエリアや産直市場みたいのもあるみたい。駐車場も多く、子連れで楽しめますが週末は混みますので、早めの到着をオススメします。男性用お手洗いには、おむつ台は無いのでご注意を。家族でデイキャンプでの利用しました。綺麗な芝生としっかりとした炉があり、整備が行き届いています。バーベキューエリアは第2と第5駐車場からアクセス。Aエリアなら第2、Bエリアなら第5が便利。ソロで焚き火をしている方もいらっしゃったり、カップルで仲良く焚き火をしてたりと素晴らしい時間を過ごせれます。
荒子川に続いて、戸田川緑地公園を散歩この広い公園には近くの保育園の子ども達の笑い声が響く。落ち葉を拾い集めては空に向かって放り投げる。ついつい見惚れてしまう。遠い昔の子育ての時代が思い浮かぶ。同じ年代のご夫婦の散歩、ひとときの癒しを求めてカメラ片手の女性しばらくは公園巡りが続く。
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る