星評価の詳細
道の駅 掛川
掛川市/その他

2022.12.24MerryXmas🎄♬トレッキングの帰りに道の駅掛川に寄って🍓いちごとシフォンケーキ、カステラを購入!家にあった生クリームを泡立ててシフォンケーキに塗って簡単お手軽クリスマスケーキ作りました♬生クリームまだあるので明日はカステラと🍓で作ろう!

3月13日月曜日掛川城の帰りに寄りました道の駅掛川道の駅で見つけたカラフルなタバコ🚬では無く「ちゃばこ」ちゃばこの自動販売機でした🤣(写真1〜3枚目)以前、TV📺で見ましたなんでも「世の中を、茶化そう。」をコンセプトにしたタバコ風の見た目の粉末スティック茶商品「ちゃばこ」今回は購入しませんでしたが次回はちゃばこ飲んでみたいちゃ🤣写真4枚目駅外にありました長生きの像👍😊写真8〜9枚目道の駅でお土産を購入にゃにゃにゃんこ三兄弟カップ☕️にかけられるクッキー🍪😃施設名道の駅掛川所在位置郵便番号436-0004静岡県掛川市八坂882番地の1連絡先電話:0537-27-2600休業日第2月曜日駐車場二輪駐輪場、軽自動車4台、小型車222台、大型車70台、特大車5台、身体障がい者用6台電気自動車充電スポット1台
星評価の詳細
事任八幡宮
掛川市/その他

11月27日大安で新月。枕草子にも出てくる、静岡県掛川市事任(ことのまま)八幡宮にお参りに行ってきました。イチョウの葉っぱのじゅうたんが素敵でした。(*^^*)この神社に来ると、すごく落ち着きます..。言葉の大切さを教えてくれる、ステキなお気に入りの神社です..。(*˙꒳˙*)✧︎*⛩

初詣は掛川の事任八幡宮⛩️願い事が“ことのまま”に叶う言霊のお社といわれています。ご神木「八幡宮の大杉様」デカいです!触れることもできるのでご利益を〜本殿から本宮山へ272段の石段を息を切らしながら登ります本宮のお社の周りには白い石がたくさんあります3つ選んで「ふくのかみ」で磨きます。白い紙は社務所でもらえますがなければ、他のものでもいいとか…1つめは神様のため、2つめはみんなのため、3つめは自分のため。心を込めて磨いたら石は元の場所へ福を授かることができるかな
星評価の詳細
掛川城
掛川市/その他

私の地元の桜が平成26年に「掛川桜」という品種名で新品種として登録されました。掛川桜の開花は河津桜より遅く、染井吉野より早い桜です。見た目はやや濃いピンク色をしているのが特徴です。掛川城のすぐ近く、逆川沿いで見ることが出来ます。毎年冬期はスキー場で働いているため見ることが出来ませんでしたが、この年は知人と祖母の法事で一時帰宅したため見に行くことが出来ました。故人が廻り合わせてくれたのだと思います。この日は天気も良く遠州の空っ風も吹いていなかったので、花見客がたくさんいました。地元の桜が新品種になったり、ライトアップされて花見客が多かったりと、知らぬ間に有名になったので鼻高々です。掛川城は昨年全面改修が済んだばかりなので、外観がとてもキレイです。それと掛川城は国内初の完全木造復元天守閣なので見応えもありますよ!さらに、二の丸御殿は国内に3か所しか現存していないのでとても貴重な建物なんです。さらにさらに、その二の丸御殿では将棋の王将戦が12年連続で開催されているので、あの藤井八冠が何度も対局している場所なんです。掛川には新幹線の駅もあるだに。便利だら?遊びに来てご?きっと楽しめるらー。

山内一豊と内助の功で知られる妻お千代ゆかりの掛川城周辺には、カケガワザクラ、四季桜、しだれ桜、ソメイヨシノなど約150本の桜が植えられており、3月初旬から徐々に開花するようで、本日3/3はまだちょっと早かったようです。 大手門をくぐってすぐの枝垂桜と天守閣や、石段沿いの染井吉野と天守閣は、人気の撮影スポット。 天守から見下ろす掛川城御殿や花公園の桜も素敵だとおもいます。
星評価の詳細
星評価の詳細
粟ケ岳
掛川市/山岳

2023.12.28粟ヶ岳トレッキング31枚目ミヤマシキミの蕾2枚目ミヤマシキミの実3.4枚目カンアオイの花5枚目落ちてた杉の花の蕾😨6枚目ツヤツヤな赤い実はハダカホオズキの実?7.8枚目松葉の滝最後はワサビっぽい?

お茶と言えば静岡県。その中でも深蒸し茶と言えば「掛川」でしょう。そしてお茶を飲むときに欲しいものと言えば?そう、茶菓子ですよね?(笑)静岡県内のお茶屋さんは自社製品を使った多種多様なお菓子を作ったり、カフェを始めたりと企業努力をしています。掛川市の「三重大製茶」さんはお茶菓子を作っています。お昼時に伺ってしまったのですが、とても親切に対応してくれました。お店というか工場は掛川でもだいぶ山の方なので来店客がいないのか、基本ネット通販だからか冷凍保存しているらしく、用意できるまで事務所で少し待ちました。しかしおいしいお茶を出してくれたり、話しかけてくれましたので、全然苦になりませんでした。どら焼きには希少品種の「こみなみ」という品種を贅沢に使用しているらしく、お茶の味がしっかりと感じられます。ちなみに掛川駅南口側でちょいちょいイベントがあるのですが、それにもよく出店しているらしいのでタイミングが良ければ駅で買えますよ。あとは工場が「粟ヶ岳」に向かう途中にあるのでついでに寄るといいかもです。
星評価の詳細