法多山尊永寺
掛川市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
8月27日久しぶりに隣の県にドライブ行って来ました訪問したのは法多山尊永寺PART❸8月末まで遠州三山風鈴🎐まつりが開催されてます今映えスポットもたくさんありました👍1〜2枚目の写真レインボーてるてる坊主3枚目の写真風鈴🎐トンネル4〜5目の写真アンブレラトンネル6枚目写真結縁乃帯(けちえんのおび)芸妓さんなどの風流を愛した女性の腰掛けにあやかった色とりどりの結縁乃帯に願い事をお書きして奉納することができる場所7〜8枚目の写真法多山の参道にはたくさんのお店が並んでいました😊懐かしいお面👺屋さんありました🤣法多山尊永寺(ハッタサンソンエイジ)所在地静岡県袋井市豊沢2777営業時間窓口8:30~16:30(参拝のみは24時間可)定休日/休業日無休
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1056811/medium_f70c6a44-f258-4905-acc7-6d0e7135b630.jpg)
静岡県袋井市法多山厄除観音先週のお出掛けから…娘夫婦と4人で家族旅行に行って来ました、。娘が来年3月に出産予定なので、赤ちゃんが産まれると、いけなくなるからと連れて行ってくれました😀1日目、静岡県の法多山。少し前にフォロワーのハウルさんが行かれていて、和傘のアートがとっても素晴しかったので、私も絶対に行ってみたいと思い、行って来ました😊ホントに素晴らしい💖法多山名物厄除けだんごを頂きながらいっぷくです❢静岡県は暖かいので紅葉にはちょっと早かったですが、満足出来ました❣️娘は今妊娠7ヶ月。階段が登れるか心配したけど、スロープがあったので、ゆっくり登る事が出来ました。ホッ😮💨法多山この2日間は天気予報では雨の確率90%1日目の曇っていたけど雨は降らず、セーフ👍法多山
星評価の詳細
道の駅 掛川
掛川市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/7111/medium_a08bbd74-6d87-435f-b0c6-61f4151c1861.jpeg)
初訪問。地元の食の宝庫。全国の美味しいものも紛れてたw騙されないよーにしないとwとりあえず、地場の気になる美味しいものを激写📷🐤パチパチ♡、、、?
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2024.10.24道の駅掛川はいつ寄っても人がいっぱい!新鮮な野菜etc.も沢山あります!掛川の山奥にフジバカマ&アサギマダラを見た帰りに寄って買ったのはお赤飯に里芋の親芋、出来たてのクルミあんぱん、セロリの漬物そしてハイビスカスローゼル最近道の駅などでよく見かけます!高血圧や抗酸化作用etc.とても体に良いそうですよ!2つぐらい熱湯を入れて!と書いてあったので購入3枚目のように綺麗なアントシアニン色?これだけだと味気ないので貰ったシークヮーサーを入れたらグンと味が良くなりました♬.*゚美味しい😋ちなみに4枚目エンシュウハグマが売っててびっくり😱5枚目マユハチオモト6枚目マユミ藤色盆栽
星評価の詳細
掛川城天守閣
掛川市/城郭
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1273100/medium_aa4872b0-ef6d-4809-afac-480ddef24cf1.jpeg)
掛川城天守閣です!嘉永7年、安政の東海大地震により天守閣など大半が損壊し、再建されることなく明治維新を迎え。明治2年掛川城は、廃城となりました🥲その後、掛川市民の熱意と努力が身を結び、天守閣は平成6年に140年ぶりに木造で再建✨木造天守閣を復元したのは、日本で初めてのことだったそうです😆🏯写真1枚目掛川城天守閣をバックに、掛川市のキャラクター茶のみやきんじろうで、写真が撮れます🤳私の大好きなゆるキャンとも写真撮れますよ〜😍いいわぁ〜💓掛川城天守閣は、3層ですが、内部は4階まであり、4階が最上階です!写真は最上階からの写真です😌掛川市内が360度一望でき、写真10枚目晴れた日は富士山も見えるそうですが、この日はよくわかりませんでした笑🗻!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
3月13日月曜日今日は仕事が暇で有給もたくさんあるので休みをいただき妻とお出かけ😊あいにく本日は雨模様😂行きました場所は掛川城の周りに咲いている掛川桜🌸が見頃と聞いて行って来ました😁掛川桜はカンビザクラ系統の品種で掛川城の南側を流れる逆川沿いの両岸に約2キロメートルに渡り約300本が植えられているそです👍私達が行った時は、ちょっと遅く花びらも落ちている木もありましたけどそれでも綺麗に咲いている木もたくさんありました😊尚、掛川城天守閣は3月末まで工事の為観覧出来ませんでした😂写真7枚目二の丸茶室の外観写真8枚目茶室玄関横にに置いてありました水琴窟水滴を落下させ、その際に発せられる音を反響させる仕掛けですね😃水滴の音聞こえましたよ👌写真9枚目キングコングが私達を狙ってました😱写真10枚目掛川はお茶の名産地です👍妻のススメで茶摘み体験してきました🤣しかし、お茶摘みは4〜5月なので早すぎましたね😂掛川城住所静岡県掛川市掛川1138番地の24トイレあり遊歩道あり
星評価の詳細
星評価の詳細
アンティーク カフェ ロード(Antique Cafe Road)
掛川市/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2703973/medium_15a43a76-b1ce-47c6-9f55-1060df12c0d5.jpeg)
ゆったり寛げる空間☕︎♡AntiqueCafeRoadé
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/111271/medium_f695f541-a356-41fc-a143-6527f77fc4c9.jpeg)
昭和初期にタイムスリップ🕰️レトロ感満載緑に包まれ、水のせせらぎヤギ🐐さんも猫🐱ちゃんも気ままに時を過ごしていてなんだか、幸せ💕見事なアンティーク店内にキョロキョロしちゃう❣️カブ🏍️も懐かし車🛻もダイヤル式公衆電話、脱水別洗濯機裸電球、かき氷機、かつてのキャラクターグッズ…もぉ、たまりません😍ランチは、バニーニ2種、オリジナルカレー12:00到着でパンは売り切れ💦カレーをいただきましたが、うまっ😋道が、激狭でヒヤヒヤしましたがこれまた楽し♪広い道からも行けるとか…静岡県掛川市大野1776-7国一バイパス日坂インター降りて、すぐ掛川インターから20分くらいかな☕️アンティークカフェロード☕️
外部サイトで見る
星評価の詳細