法多山尊永寺
掛川市/その他

2020.1.27ランチの後は同じ袋井市にある法多山尊永寺(高野山真言宗)にもお参りしてきました!先の袋井市可睡斎、油山寺とともに遠州三山の一つ、初詣には多くの参拝客で賑わいます♪仁王門は室町時代、入母屋造、杮(こけら)葺きの楼門(2階建て門)で国指定の重要文化財です…

静岡県袋井市法多山厄除観音先週のお出掛けから…娘夫婦と4人で家族旅行に行って来ました、。娘が来年3月に出産予定なので、赤ちゃんが産まれると、いけなくなるからと連れて行ってくれました😀1日目、静岡県の法多山。少し前にフォロワーのハウルさんが行かれていて、和傘のアートがとっても素晴しかったので、私も絶対に行ってみたいと思い、行って来ました😊ホントに素晴らしい💖法多山名物厄除けだんごを頂きながらいっぷくです❢静岡県は暖かいので紅葉にはちょっと早かったですが、満足出来ました❣️娘は今妊娠7ヶ月。階段が登れるか心配したけど、スロープがあったので、ゆっくり登る事が出来ました。ホッ😮💨法多山この2日間は天気予報では雨の確率90%1日目の曇っていたけど雨は降らず、セーフ👍法多山
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
粟ケ岳
掛川市/山岳

2022.1.2息子を掛川駅まで送っていきながら粟ヶ岳(532m)へ歩いて登りたかったけれど今日は時間の都合で山頂まで🚗1枚目かっぽしテラスからの富士山実際は写メよりずっと大きく綺麗に見えます!2枚目南アルプスも真っ白♪3枚目大井川の向こうには伊豆半島もくっきり!4枚目遠州灘の海がキラキラ✨✨5〜7枚目茶草で作った干支の虎ちょっと太っちょ短足かな?😅最後はまたまたならここの湯♨️隣接する澄んだ川とキャンプ場のバンガローここで♨️入ってお昼食べて掛川駅へ今日、明日は三角クジをやっていていろいろな商品が当たるみたいだけれど自分はペットボトルのお茶息子は野菜のなかからみかん(果物だけど…😅)ジジは🐯のクッキーでした!

お茶と言えば静岡県。その中でも深蒸し茶と言えば「掛川」でしょう。そしてお茶を飲むときに欲しいものと言えば?そう、茶菓子ですよね?(笑)静岡県内のお茶屋さんは自社製品を使った多種多様なお菓子を作ったり、カフェを始めたりと企業努力をしています。掛川市の「三重大製茶」さんはお茶菓子を作っています。お昼時に伺ってしまったのですが、とても親切に対応してくれました。お店というか工場は掛川でもだいぶ山の方なので来店客がいないのか、基本ネット通販だからか冷凍保存しているらしく、用意できるまで事務所で少し待ちました。しかしおいしいお茶を出してくれたり、話しかけてくれましたので、全然苦になりませんでした。どら焼きには希少品種の「こみなみ」という品種を贅沢に使用しているらしく、お茶の味がしっかりと感じられます。ちなみに掛川駅南口側でちょいちょいイベントがあるのですが、それにもよく出店しているらしいのでタイミングが良ければ駅で買えますよ。あとは工場が「粟ヶ岳」に向かう途中にあるのでついでに寄るといいかもです。
星評価の詳細