休暇村 富士
富士/郷土料理(その他)、洋食・欧風料理(その他)、オーベルジュ
2023.12.24長者ヶ岳トレッキング2ずーっとほぼ登り坂頑張っての山頂は富士山と🗻田貫湖の絶景雲のカーテンが閉まっては開きの繰り返し💦反対側には雪の南アルプス🏔🏔🏔3枚目苔むした岩🪨には可愛いart♡お昼は超早めにカップうどんとコンビニおにぎり!ハンググライダーが何機か気持ちよさそうに飛んでいて手を振ると振り返してくれました👋私も鳥気分やってみたな♬.*゚お昼食べると陽が陰ってきて寒くて🥶帰りは降りをどんどん降り!最後は休暇村富士の♨️で温まってお風呂からもこの富士山がバッチリ見えます👌
休暇村富士部屋に大きな富士山の絵がぁ〜、いいえーコレは本物の🗻富士山デス❗️富士五湖には負けますが、(ダブル)ダイヤモンド富士などが撮影出来る田貫湖にある休暇村富士では、部屋からバッチリ富士山が見られます。そして・・・富士山を、見ながらの朝食♨️お風呂でも、タイルの絵じゃ無い本物の🗻富士山を見ながら〜ホッコリのんびり湯に浸かれます。今回は夕陽に赤く染まる、赤富士も見れましたァー😄ラッキー✌️※休暇村富士HP引用
外部サイトで見る
湧玉池
富士/その他
湧玉池(わくたまいけ)は、富士山本宮浅間大社の境内にある湧泉です水が透明感があってとてもきれい✨国の特別天然記念物に指定されており、平成の名水百選の1つだそうです
去年の夏に行った、富士山本宮浅間大社とその境内にある湧玉池。湧玉池は富士山の湧水のうちでも規模が大きく、学術的にも貴重なため特別天然記念物に指定されたそうです。ここは世界遺産富士山の構成資産の一つでもあります。実際に見に来ると写真で見る以上に透明感あり、きれいで神秘的で、特に夏は近くを流れる川が涼しげで、しばらく佇んでいたくなります。富士宮駅から歩いて13.4分。近過ぎず遠過ぎずという距離。富士山は登れなくてもここに来て富士山と神社、池を見るというのもありかなと思います。
富士山スカイライン
富士/その他
朝が来ないままで息ができたなら、遠い遠い夏の向こうへ冷たくない君の手のひらが見えた、淡い朝焼けの夜空————「夜明けと蛍」・・・・
2022.9.11今朝起きたらめっちゃ快晴♬富士山富士宮口のマイカー規制解除されたので昨日のリベンジでもないけれど新5合目まで行ってみよう!と…なぜか新東名高速、富士で降りず御殿場からの方が早い!?というジジ着いたところ富士宮口じゃないジャン!とそこから富士宮口まで移動!出足遅れたんでめっちゃ混み…下の方まで路肩駐車でしたが2週目(一方通行)で運良く空いてるとこあって駐車できました♬1〜3枚目新東名より4枚目水ヶ塚公園より5〜8枚目5合目からの景色駿河湾箱根方面あっという間にガスに包まれて…9枚目帰り道より駿河湾10枚目伊豆半島富士山5合目めっちゃ涼しかった!今度は朝イチで行こう♪
前島
富士/焼きそば、お好み焼き
富士宮、前島で富士宮焼きそばをいただきました。ここの駄菓子屋は朝8時からやってるのでとても嬉しいですね。私は肉入り、妻はイカ入り(@550円)。目の前の鉄板でおばちゃんが焼いてくれます。ついついおばちゃんの昔話を聞いててゆっくりしてしまいました。この時期、しぐれ焼きは生地が発酵しやすいのでお休みしてるのだとか。鉄板の上で直に食すのでとても暑い日でちょい嫌だなぁ、と思ってたら火が強いのは中央だけで昔は大人もお酒を呑みながら鉄板の前でゆっくりやってられるようにしてあるのだとか…。富士宮焼きそばは有名でいろんなお店でも食べられるけど駄菓子屋でお皿の無い昭和な雰囲気で供される形も残していって欲しいですね。
静岡に行く用事があり、早めに着いたので気になっていたお店に行って来ました。朝8時から営業している昔でいう駄菓子屋さんのような鉄板焼き屋さん。名物はしぐれ焼きで、ぜひ食べてみたいと思ったのですが、しぐれ焼きは30〜40分かかるそうで、これから用事のある身としては待てない時間でした。なので早く出来る焼きそばをテイクアウトに。麺は少し太めの平たいもので、味付けはあっさり。キャベツを歯応えが残るようにサラッと炒めて混ぜてありました。(写真を撮るのを忘れました)次回はぜひしぐれ焼きを食べに行きたいと思います!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る