和倉温泉
七尾・和倉温泉/その他

お疲れ様です以前初めてgotoで出かけた温泉宿の写真です加賀屋で有名な和倉温泉です姉妹館のあえの風ですが、なかなかお気に入りだったので少しですがヽ(^0^)夕食は会場食で無形文化遺産の御陣乗太鼓の演技を神席で味わいながらの食事でしたよ(⊙ꇴ⊙)👍✨流石加賀屋グループだけあって施設も清潔感にあふれ接客も良かったです😊温泉も七尾湾を眺めながらでリラックス出来ましたよ😊和倉は5度目ですが、私のお気に入りの温泉ですねd(>∀<)b

2025.1.11本日能登の和倉温泉がある七尾へシマッチと行ってきました。1枚目が里山海道の道の駅高松で天気も良くパチリ!2枚目は和倉温泉のわくたまくんと3枚目は和倉温泉の足湯で4枚目は足湯から見える能登島に月が出てました5枚目は夜の和倉温泉ですが,まだやっているところは少なかったです。ということで本日は今年初めてのボランティアで七尾に行きました。8枚目はお昼に支給された炊き出しで美味しかったです。9枚目は本日集めたゴミです10枚目は行く時のBGMは日本海見ながらの石川さゆりがサイコーでした七尾は水害がなく地震の被害だけで奥能登に比べ建物の様子は悲惨さが少なく,県のボランティアセンターも無くなり,もう落ち着いたのかなと持ってましたが、行ってみるとまだまだやらないといけないことがたくさんあることが分かりました。他にも現地の方で被災者というのが気が引ける人がいるとも聞き、行ってみないとわからないことが結構ありました。結局、能登半島広いけどそのどちらも,まだまだやらないと行けないことがたくさんあるのが分かりました。
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細