白馬八方尾根
白馬/ケーブルカー・ロープウェイ

白馬の八方池に行ってきました!トレッキングで往復3時間ぐらいでした。曇ってはいましたが、景色はすごく良かったです!頂上に池があるの、パタゴニアみたいですね。池の水もとても綺麗でした。頂上付近になると雨が振ることもあるようなので、カッパがあると良さそうです。

黒菱駐車場(無料)からリフトを乗り継ぎ、八方池まで散策して来ました。連休中でもあり山にしては最高の☀️という事もあり人も多かったです。八方池まで思ったよりも距離も登りもあって結構きつかったです。安易な気持ちと格好では行かない方がいいです。帰りのリフトを乗り間違えてしまい違う場所に降りてしまいましたが、係りのかたの親切な誘導で無事戻れました。白馬ということで、少し並びましたがそば神で天ざる頂いて帰りました。
星評価の詳細
白馬岩岳スキー場
白馬/その他

白馬岩岳マウンテンビュー台風の影響があまりなく散策できました

白馬岩岳スキー場本日はこちらへ。贅沢にゆったり昼から。。上にはドッグランがあり綺麗な景色が一望できるカフェにブランコとかもあるスノボー以外に遊べるスキー場です!!めっちゃ天気いいやんー。でも雪少なめ。。広くて緩やかで滑りやすいので初心者向き。だからか初心者が多く、かちこちな感じ??スキー、スノーボード、スノーシュー、クロスカントリーが楽しめる26コースもあるゲレンデなんやってーって上のコースをずっと滑ってたからわからないけど、林道とかもあるのかなぁ??今日の夜、雪が降るらしいし明日が楽しみやな。最長滑走距離3300m最大斜度36°リフト本数9本コース数全26コース北アルプス白馬三山の素晴らしい眺望と360°の大展望が自慢。全15のコースはそれぞれ雰囲気も異なり、滑り応えも格別!! またスノーパークには、テーブル、キッカー、レール等数々のアイテムを揃えます。 その他全長5kmのクロスカントリーコースや2つのスノーシューコースなど多彩なニーズに応えるゲレンデとなっています。。
星評価の詳細
唐松岳
白馬/その他

唐松岳へ山仲間と行きました。天候もよくて山頂に着いたときも青空(о´∀`о)登山者にも観光者にも高山植物も、見れて楽しめる所だと思います。行きは、ゴンドラ、リフトを乗り継いで標高1830メートルからの登山スタートしました。(因みに、ゴンドラ乗る前に、発熱チェックとココワのアプリが、ある方は、見せてない方は記入して、マスク着用でゴンドラに乗り込みます。)今日はいつもより足慣らしな感じでした。それでも、急なところもありなかなか登りはしんどかったです。海外の方もいらっしゃいました。山頂まで行かれて登山、楽しむ方も方も途中まで行かれてお花を見ながら自然を楽しんでもいいですね、

影唐松岳テント場からすぐの山頂に夕暮れ時に登り、日没を楽しむ。振り返ると、そこには長く伸びた唐松岳の影が唐松岳頂上山荘を覆っていました。
星評価の詳細
snow peak LANDSTATION HAKUBA 観光局インフォメーション
白馬/観光案内所

会社の仲間とバイクツーリング🏍️スノーピークランドステーション白馬で休憩☕️お洒落な建物スタバから景色、最高です❗️今度はキャンプ⛺️で。
長野県の白馬村にある『みみずくの湯』に寄りました♪白馬には立ち寄り温泉が沢山有ります。久しぶりに開拓しようと選んだこちらは、単純泉ですがアルカリ性が強いヌルヌル系なので保温性が少しある感じ😊露天風呂から写真は撮れませんでしたが、1枚目のような残雪のある山脈が塀の向こうに見えました😃みみずくの湯のすぐ裏にはスノーピークランドステーション白馬がありました!来てみたいと思っていたのでラッキー✌️スノーピークは新潟県の高級良質なアウトドアメーカーです。その会社が2020年7月に作った複合施設なんです。この日はイベントエリアの芝生でテントを利用してマルシェが行われていて、木の食器やアクセサリー、ビールやミートパイなど様々な物がありました。長野オリンピックで利用されたジャンプ台も見え、白馬八方の素晴らしい景色を見ながら椅子に座りゆったりした大人な時間を楽しんでいる方々が沢山いらっしゃいました🤗7枚目の天然素材を使用したユニークな外観、素敵よね✨✨隈研吾さんのデザイン。納得ですね木の枝と雪の結晶をモチーフに作られたそうです。「店舗エリア」・「野遊びエリア」・「イベントエリア」の3つのエリアがあり野遊びではキャンプも出来るそうです🏕️レストランやスタバも有ります😃白馬村観光局インフォメーションも併設され、白馬エリアの観光情報の入手や、各種アクティビティの予約などもサポートしてくれるそうなので、白馬にいらしたら気軽に立ち寄ってみては如何でしょうか。駐車場は無料最後の写真は戸隠から白馬に向かうトンネルを抜けた時の景色。この100倍は素晴らしい景色でした😄2023.5.5
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細