うずら家(うずらや)
長野・中条/天ぷら、日本酒バー、そば
人気のお店【うずら家】平日だったが、なかなかの混み具合でした。天ざるを注文しました蕎麦喉ごしよく適度な腰でとてもとても美味い!天ぷらもサクサクで油がしつこくなかった。何個でもいける!お店の雰囲気もよく接客もたいへん素晴らしかった!また行きたいお店である
長野に来たらお蕎麦は欠かせませんね♪今回は旦那がお蕎麦と接客が好きな『うずら家』さんにしました。戸隠の名店です。ぼっち盛のざる蕎麦も良いのですが、初めて深山おろしにしました。冷たいお蕎麦に木の子、大根おろし、山菜と野菜の天ぷらなどがドど〜んと乗ったお蕎麦です。2.3枚目は小丼に天ぷらを少しよけた状況。ボリューミーなの伝わるかしら?深山(みやま)と言うだけあって山の幸がどれも美味しく調理されていて、お蕎麦と蕎麦つゆのバランスも良く本当に美味しく頂きました😋黙っていても小丼を下さったり、丼ものの時に困る蕎麦湯用に猪口を提供下さったりと、食べる人に寄り添ったお店なの。もちろん、旦那の頼んだ天ぷら蕎麦には、天つゆと蕎麦つゆが別に提供👍旦那から貰った薩摩の天ぷらは蜜芋かな。凄く甘くてねっとりしていて、スイーツな天ぷら❣️芋好きには堪らない😆お腹パンパンだけど野沢菜をつまみながら蕎麦湯。止まらない🤣2023.5.5
外部サイトで見る
らぁめん みそ家(らぁめん みそや)
長野・中条/ラーメン、つけ麺
みそ家さん!長野駅すぐの味噌専門ラーメン!石臼焼き粉麺で作るラーメンをいただきました。800円以内で食べれます。麺が普通のは700円前後のもありコスパ良いです^^麺が本当しっかりしていて、野菜もたっぷり!とても美味しいです。熱々の味噌ラーメンということで、地元の人もよくいく印象。味噌はいいですね♬評価は5段階で4.52!
濃厚だけどスッキリ!長野『らぁめんみそ家』の至福の味噌ラーメン![最寄駅]JR長野駅善光寺口→徒歩2分程度長野駅付近には、数軒のラーメン屋が隣接している。その中でも評価が非常に高かった「みそ家」さんに足を運んできた!平日13:00頃、既に店内のカウンター席は満席。外には待ち客が3組程。回転早めなので、15分足らずで入店できた。まずは食券購入。ラーメン屋としては珍しく、カードや電子決済もできるのが嬉しいところ。最大の特徴としては、麺が2種類から選べるところ。「極太麺」か「石臼麺」。迷ったが、ここはスタンダードな極太麺で。石臼麺が一体どんな味わいなのか、かなり気になったので、それは次回のお楽しみにとっておこうと思う。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉味噌ちゃあしゅうめん(並盛)¥990-※ちゃあしゅう4枚+◉メンマのせ¥150-▶︎▶︎▶︎これは味噌ラーメン好きにはたまらない一杯!スープは濃厚だけどクドくなくて、味噌のコクとまろやかな甘みが絶妙にバランス取れてる。麺は極太でもっちりしてて、スープがしっかり絡んで最高。チャーシューも柔らかくて、口の中でホロっと崩れる感じがたまらない。シャキシャキの「葱ともやし」もたっぷりで、食べ応えも抜群。トッピングに選んだ「メンマ」は厚切りで、こちらも噛みきれない程に食べ応えあって美味い♪メンマのせオススメです。今は夏だけど、寒い長野の冬にもピッタリそうな味噌らーめん。是非皆様もご堪能あれ!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
善光寺本堂
長野・中条/その他
2022年6/10(金)長野県長野市信州善光寺駐車場近くのお店や民家の軒先に、咲いていたお花達です♪一、二枚目イモカタバミです♪可愛いですネ💕三枚目白い紫陽花のアメリカノリノキです♪四枚目〜六枚目ツキミソウです♪優しいピンク色が癒されますネ♪二日間に渡り、信州善光寺をを堪能しました♪七枚目善光寺本堂にいらした武井んという、優しい女性スタッフさんに4ヶ所回れる、御開帳参拝共通券(2日間有効)を紹介されて¥1200で購入しました!絶対に、お得です!お勧めです!お戒壇巡りの「極楽の錠前」について、詳しく教えて頂きました♪そのおかげで、触れることができました!本堂で、並んでいる間にこの本堂は4度も火事にあって立て直していることを、列の整備していた男性スタッフさんから、教えて頂きました♪手水舎奥のお守り売り場にいらした、野口さんという優しい女性スタッフさんが、一人で忙しかったにも関わらず、絶対に外せない見所を地図で詳しく説明して下さいました♪社殿では、「牛に引かれて善光寺」の逸話の説明が書かれている紙を頂きました♪皆さん尋ねると、嫌なお顔一つせずに、親切丁寧に教えて頂けました♪お陰様で、ほぼ何一つ分からず訪れたのに、全て現地調達で知識を得て、過不足なく満喫できました♪信州善光寺さんの、素晴らしいスタッフさん達のおかげです♪感謝です♪二日目は、仲店通りをほぼ全て見て回りました♪撮影禁止で、載せられないお店もありましたが、万華鏡になっている可愛いガラス玉や、リーズナブルなネックレス、浮き玉等、自分へのお土産も買えました♪勿論、自宅用に信州蕎麦も忘れません♪お昼は、二日間とも並びましたが、美味しい信州蕎麦を堪能しました♪善光寺表参道食べ歩きチケットを、JR長野駅の長野市観光情報センターで、¥700(3日間有効)で購入すると、チケット引き換えで、おやきやアップルパイ、お土産品、体験等がお得に利用できます!これから、訪れる方は是非!お勧めです♪信州善光寺、リベンジ旅終了です!お付き合い頂き、ありがとうございました♪☆
御朱印巡り善光寺&戸隠神社限定版は、薄いピンクがぼかしてあり桜の透かしが、可愛くて欲しかったんです🌸本堂では、直に書いて頂きあとは書き置きだけど、5箇所並べると背景が繋がりますやっと登った戸隠神社九頭龍社とセットでありがたや〜ラス2は、善光寺下の弥生座でせいろ蒸しを💓花カゴは、おこわのおにぎりと生麩3種大満足でした❣️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
気むずかし家
長野・中条/定食・食堂、ラーメン、つけ麺
長野市にある[頑固麺飯魂気むずかし家]さん長野駅から徒歩10分ほどの場所にあり、真っ黒い建物と看板が目印です長野県をメインに関東にも多くの店舗を持つBONDOFHEARTSさんの旗艦店夜営業が始まる時間の少し前に到着し店頭で待っていると、続々とお客さんが後続に並ばれて人気のほどが伺えますね~開店時間を迎え、ポールで入店店内はお座敷やテーブル席、カウンター席ががあり広々としていますカウンター席に着席し、豊富なメニューがあるなぁと思いながらもすぐ目に入った限定ラーメンに惹かれて即決✨今回頂いたのはこちら💁♂️🔶『鶏赤湯』1100円全国でもいち早く鶏白湯を取り入れた気むずかし家さんのスープをベースに山形県の赤湯辛味噌ラーメンをインスパイアしたもの特徴的な青のりと、赤湯産の唐辛子を使った辛味噌が中央に載せられています早速頂きましょう‼️【スープ】じっくり炊き出された鶏白湯はクリーミーな口当たりで濃厚なコクのあるスープ赤味噌を少しずつ溶きながら味の変化を楽しめます😋【麺】手もみの平打ち麺でピロピロとした食感とコシがクセになりますね~スープとの絡みも良くて美味しい~😍【チャーシュー】しっかり下味のついた歯応えの良いチャーシュー噛むほどに肉の旨味が感じられます卓上にはラーメンやサイドメニュー用に色々と薬味が置かれているので、追加で味変も可能最後まで美味しく頂きました気になるメニューも沢山あったので、今度は別のものを頂いてみようと思います帰り際にご挨拶してNONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でしたーーーーーーーーーーーーーーーーーー頑固麺飯魂気むずかし家📍長野県長野市栗田854-1【営業時間】11:00-16:0017:00-5:00火曜定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。【お店のアカウント】@kimuzuーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野駅東口から歩いて5分ぐらいに位置する『気むずかし家』さんへ。平日の11時40分だったけど若干行列。ラーメン🍜の種類も沢山あるけどどうしても激辛に目がない私は麻婆麺を注文。辛さレベルは1、2、3、DEATHの4種類で辛くなるにつれ1000円から100円づつUP。初めてなので辛さ2を選択したけど次回はDEATHでも大丈夫そう。豆腐も沢山入っててボリュームあり。魚介系の味と麻婆は意外とベストマッチでした。癖になる味です‼️
外部サイトで見る
戸隠奥社前食堂 なおすけ(とがくしおくしゃまえしょくどうなおすけ【旧店名】戸隠奥社前食堂)
長野・中条/天ぷら、アイスクリーム、そば
長野県長野市戸隠奥社長野県を訪れると信州そば、安曇野そばなど、色々な名物のそばがあります。この日は戸隠神社を参拝しました。気持ちは戸隠神社なら戸隠そば。中社前のお蕎麦屋さんは人気で長蛇の待ち客、ロードサイドにもお蕎麦屋さんはありますが、どのお店がいいのかわからずタイミングを逃してしまいました。奥社に着きまずは奥社を参拝。長い参道を戻った頃にはお腹ペコペコでした。そこに救いのお店があったのが"なおすけ"さんです。奥社参道の入り口目の前にあったお蕎麦屋さんです。ざるそばを温かい鴨汁でいただく鴨ざるそば、最高に美味しかったです。
なおすけ。戸隠の奥社神社⛩の杉並木道山道を歩く前にお腹が空いてたり喉が乾いてたらしっかり食事をおすすめします。蕎麦が美味しい!戸隠。ここのおすすめは鴨蕎麦とのこと。1800円。東京や埼玉の2倍の料金ですが、そばの質が良いし、麺が美味しい。小麦粉100%とか。あと、さすが、めんつゆも美味しい。唐辛子🌶はゆず入りの唐辛子、相性良すぎ!ほんのり辛さが増して美味しい。香り豊か。ネギと鴨のバランス良し。空間が落ち着くレストラン。スタッフさんは主婦?のような感じの人が多かった。歩きすぎて疲れたけどここで一休みできますね☺️あと、近くの森の道には熊が出現するらしい🧸全く、出なかったんですが💦出て欲しかった。。喋りながらとか、熊よけの鈴を持ってたりしたら出ないらしいです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る