懐古園
小諸・東御/その他
小諸市の懐古園は春は桜でも綺麗ですが、紅葉の時期はまた格別です。今回は行くのが遅かったので人力車には会うことが出来なかったのが残念です。
長野県小諸市『懐古園』第2弾✨🏯小諸城の起こりは1487年に信濃守護小笠原氏の流れを組む大井光忠が、現在の追手門北側に築いた鍋蓋城であるといわれているようです(パンフレットより)敷地内には島崎藤村記念館(画像あり)がありましたが夕方に着いたのでここは諦めましたでも緑の多い懐古園は歩いてるだけで気持ちがよく、この日は平日だったのでゆったり見られました画像1枚目は【三の門】でここは1742年の大洪水で流失して1765年に再建されたものです上の【懐古園】の文字は徳川家達の筆だそうで国指定需要文化財です(パンフレットより)静かに城壁なども見られて歩いていて気持ちが良かったです😁#日本さくら名所100選
小諸城址懐古園展望台
小諸・東御/その他
私の故郷、信州。日本で唯一の穴城といいます。ふつう、城は高い所にありますが、小諸城は商人の町よりも低い所に位置します。戦国時代に武田家山本勘助が、地形を活かして縄張りしたと伝わります。当時は石を切る技術がまだ無かったので、天然の石を使った野面積み、石垣の角には崩れるのを防ぐため、長い石を交互に配置する算木積みを確認する事ができます。小田原の役後、羽柴秀吉は仙石秀久に小諸城を与え徳川家康の江戸を包囲する一角として、重要な拠点とされていました。小諸城の天守には金粉瓦があったそうです。秀吉一門以外では初めて金粉瓦が許可されたそうです。秀吉の死後は家康、秀忠にも信頼され、戦国を生き抜いた武骨な武将だったと伝わります。春の桜、秋の紅葉も素晴らしいですが、5月6月の雨の時期、早朝もおすすめです。石垣の苔、木々の若葉がみどりの世界をつくります。機会がありましたら、小諸城懐古園におこしください。
長野県にある小諸城址懐古園に紅葉を見に行きました。紅葉がとても綺麗でした。同じエリアに動物園もありお子様連れでも楽しめると思います。
山番
小諸・東御/からあげ、餃子、ラーメン
昔ながらの、鶏ガラベースのあっさりスープです。カエシも含めて、とても優しい味わいの醤油味です。しょっぱさも、円やかさも程よい感じです。中細の、軽いウェーブ麺です。プリッとした食感の、多加水麺です。弾けるような弾力。お昼時は、駐車場が車でいっぱいです車のナンバーを見る限り、たくさんの地元の方々に愛されてるようですここは味噌ラーメンがオススメ長野ですから信州味噌ですね特に辛みそらーめんが好みです
すごい久しぶりに山番さんへ12時少し過ぎに入店したが、すでに満席しかも、ライスとチャーハンが完売😱唐揚げとライスを頼もうと思っていたが諦め…毎回注文するねぎみそと唐揚げを注文ねぎみその辛みはマジでやみつきになるそして、ちぢれ麺と柔らかく厚いチャーシューがさらに食欲を増します♪そしてそして、唐揚げはこのビッグサイズしかも6個今日は、お腹がいつも以上に空いていたせいか、3個はイートインで、残るはテイクアウト
外部サイトで見る
海野宿(ウンノジュク)
小諸・東御/カフェ
散歩しに来たけど寒いからあまり人がいない。
少し前に友達と泊まりで行った長野観光🚙✨ここは長野県東御市の『海野宿』✨重要伝統的建造物群保存地区に昭和62年4月に選定されたこちらは江戸・明治・大正・昭和の建物が混在する家並みが何とも言えない情緒ある地域です私は前に1度来たことがありましたが、かなり前で…その時にもいい所だなぁと思ったのでまた来られて良かったと思いましたこの日は平日でお天気も良く…平日なのでやってないお店もあったけど(ここは休日に開くお店が多いそうです)でも空いていて歩くのに楽でした🤗この通りはその昔、中山道と北陸を結ぶ重要な街道だったそうです(パンフレットより引用)画像1枚目はちょっと粋な器のお店らしいスポットですが、この日はお休みでした😆でもステキなのでパチリ📷️👍秋桜もチラホラ咲いてきていて歩いていると気分は最高でしたよ⤴️地元の方に聞いたら、この辺りも今年の夏は暑くて、なんと37度とかいったそう…でもね…街並みを守るため表にエアコンの室外機を出せない為、裏側のおうちにはエアコンあるけど、表側はない家が多いそうです街並みを守るって大変なことですね…また第2弾などもアップ予定です‼️
外部サイトで見る