サントリー白州蒸溜所
甲府盆地西部/バー・お酒(その他)、その他、バー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/193120/medium_deb1a5df-b844-4b39-8711-1863a7f5ce93.jpeg)
サントリー白州工場見学蒸留所予約なしでしたがたまたま立ち寄ったらキャンセル待ちがあり工場見学できました。本当に昨日はいいことだらけ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
またまた、白州蒸溜所に行って来ました前回は雨だったのですが今回は晴天、紅葉とまわりの山々の景色も良かったです今回はウイスキー好きの知人を連れて行きましたティスティングルームで白州/白州12年/白州18年を飲み比べしてました(1,500円)中々、飲めない18年…ウイスキー好きにはたまらないみたいで喜んでいました(写真8枚目)ティスティングルームはとても開放感がある部屋でした私は無料の天然水をいただきました帰りには白州を買って帰りましたちなみに見学するのは予約が必要です行っても予約がないと入れないので是非、予約して行ってみて下さい流動的で必ずあるかは分かりませんがお一人様一本白州を買うことができますネットでは10,000円以上する白州が定価で買えますよ〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
臺眠(だいみん)
甲府盆地西部/定食・食堂、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
臺眠(ダイミン)は、七賢の酒蔵の隣接地にある蔵元直営レストランです。蔵元ならではの仕込み水や米麴、しぼりたての酒粕等をふんだんに使用した手作りの献立を味わうことができます。臺眠(ダイミン)は、俳諧を辻嵐外に学んだ四代蔵元北原伊兵衛延辰(1789~1830)の俳号から命名したそうです。開店ちょっと過ぎに到着したのですがもう待ってる方が😵40分くらい待ちました。二階の席に通されるとまず、七賢の仕込み水と書かれた水のボトルが運ばれて来ます。せっかくだから酒粕を使った料理にしようと思ったのですが、ビーフシチューが美味しそうだったのでビーフシチューにしました。グツグツ煮込んだビーフシチューが運ばれて来た時ビーフシチューにして良かったと思いました。とても美味しかったです✨木のぬくもりも感じるような建物、裏にはテラス席もあり(要予約)雰囲気がとてもいいです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6947/medium_679d906c-3a6e-4964-909a-f6cf907d84d8.jpeg)
クマ散歩:臺眠で品行方正なクマは甲州豚の塩糀づけ焼き定食、酒屋の夏膳&七賢スパークリング日本酒山ノ霞の台ヶ原の昼下りTheBearhadadrinkafternoonwithStirFriedKoshuPorkpickledinSaltedRiceMaltLunchCombo,Brewery'sSummerLunchCombo&ShichikenSparklingSakeYamanokasumiatDaimin,Daigahara!♪☆(*^o^*)
外部サイトで見る
星評価の詳細