鋸山ロープウェー
南房総/その他

鋸山_富津市・鋸南町_2024/07_小暑開業60周年の鋸山ロープウェイ、幼少の頃に千葉観光で訪ねた昭和の観光地ですね😉海抜329m、令和の時代は低山登山スポットととして人気のようです。山頂には地獄のぞき、石仏などの観光スポットが多々ありますが、梅雨明けの夏日に90分の散策はね💦💦🥵・・・笑笑黄金アジフライで有名な「さすけ食堂」さんが定休日でしたので、フェリー乗り場近くの観光レストラン「TheFish」でランチ。2024/07/18_小暑_鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)

4月初めに行った鋸山。行きはロープウェイであっという間。有名な地獄のぞきは後にして、先に千五百羅漢と百尺観音像を見ることに。せつかくロープウェイで上まで来たのに、階段をどんどん降りなくてはなりません。当然帰りは上り。地獄のぞきはさらに上りで、息が苦しくて、大変でした。しかも大行列であきらめました(すぐ近くから下は見たけどね)。でも百尺観音像と磨崖仏は素晴らしく、癒されました。鋸山って、全山日本寺の境内なんですね。JR内房線浜金谷駅下車、、、
星評価の詳細
日本寺
南房総/その他

地獄のぞきの近くの桜の🌸です😆

2021/10/4紅葉にはまだ早く青々とした景色でした(笑)私が道を間違え無料駐車場の方から行くとこに…階段を登る事数分大仏様到着✋👌今までも色んな大仏様を見てきたけど他とはまた違う味のある大仏様でした大仏様を堪能したあとは地獄覗きに向かうことに。。。だけどね?大仏様のところから地獄覗きまで1500段の階段を登らないと行けませんしかも無料駐車場から大仏様のところに行くまでの階段でも私的にはかなり辛かった…そんな私が1500段もの階段を登りきれるのか不安…彼氏さんは行く気満々でやめとく?なんて優しい言葉を掛けてはくれず…地獄覗きに向かうことに(笑)途中かなりお腹の大きい妊婦さんやご年配のご夫婦とすれ違いましたが、みな辛そうな感じではなく楽そうにされていました✨ただ私の体力が無さすぎただけの話(;▽;)大仏様から地獄覗きまで所要時間20分となってましたが私はほぼ倍の時間を使い登りました(笑)とても暑い日でしたが登っていく道中では木々が陽を遮り心地よい風が吹いていたのでとても涼しかったです🍃🌀🍃地獄覗きからの景色はとても素敵でした!紅葉の時期ならもっと素敵な景色になるんだろうなぁ〜もう少し体力を付けてから他の季節にも行ってみたいと思います🌳🍁🌸
星評価の詳細