大山千枚田
太海浜/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/519976/medium_54ada1b8-76b1-4801-8591-f5e95744b5ec.jpeg)
あれからいち年経ちました♫笑千葉県にある棚田です、丁度水張りを始めたばかりで、周りの風景が写り綺麗でしたよ^o^植樹した針葉樹とのバランスも好きでお気に入りの山里でした
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/75631/medium_8770615d-3b19-41c6-8159-82d3f28b9219.jpeg)
大山千枚田展望台_鴨川市@2024/07_小暑鴨川館から長狭街道(県道34号)を経由して25分🚗かねてより訪ねたかった絶景の「大山千枚田展望台」へ到着。平日の10:30、先客は2組と不思議、驚き、嬉しさです。農林水産省が選定する日本の棚田百選の一つ、東京から最も近い棚田として有名ですね。山間部の小さな田圃に雨水だけで栽培する棚田。栽培するは千葉ブランドの「長狭米」です。全てを手作業で行う重労働に感慨深い思いを馳せる絶景でした。2024/07/18_小暑_鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)
星評価の詳細
道の駅 和田浦WA・O!
太海浜/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
チバラギ御用達❣️MAXCoffee❣️道の駅和田浦かつて千葉県や茨城県と言えば❣️この❣️マックスコーヒーが好きでした😅👍マックスコーヒー缶を略して『マッカン』や、地域によっては『マッコー』などの愛称で親しまれており、その味は大変甘くまろやかで大人はもちろん、小さなお子様にも人気のある商品です❣️(※よく味の例えにとても甘いコーヒー牛乳を例える方が多くいらっしゃいますが、ファンから言わせればマックスコーヒーにしかない独特の甘さと香りとコクがあり立派なコーヒーなのでございます。)元々は❣️茨城・千葉・栃木をメインに販売されておりましたがこの美味しさをより多くの皆様に伝える為でしょうか⁉️(笑)数年前より遂にめでたく全国販売開始となり全国各地でマックスコーヒーファンを増やしております‼️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2512660/medium_4066ad92-390d-47ee-89bc-18969e844d9d.jpeg)
次に向かったのは道の駅和田浦WA・O。食べ放題を食べる前にバス内で貰ったソフトクリーム割引券を使ってピーナッツと蜂蜜のソフトクリームを購入しシェア。どちらも素材がしっかりしてるもののソフトクリームとしては意外にあっさりしてました。和田浦は鯨の町と言う事でクジラのコロッケも堪能しました。道の駅外観には鯨の巨大シロナガスクジラ骨格標本が…。こちらは全長26mあるそうです。館内のクジラ展示室には男にとって大事な部分の展示もありました(笑)•O!
星評価の詳細