この施設を予約できる外部サイトで見る
大山千枚田
太海浜/その他
はじめての訪問。見頃ではなかったので、全然混んでは居ませんでしたが、思ったより人はいました。皆さんの写真のように綺麗な物は撮れませんでしたが、初めての棚田で素晴らしいと思いました。375枚の棚田が階段上になっており、見ごたえがありました。夜になるとライトアップするみたいですが、寒くて夜までは居られませんでした。近くにカフェもあるみたいなので、今度はそちらにもいってみたいです。ライトアップも素敵そうなので機会があれば。
大山千枚田展望台_鴨川市@2024/07_小暑鴨川館から長狭街道(県道34号)を経由して25分🚗かねてより訪ねたかった絶景の「大山千枚田展望台」へ到着。平日の10:30、先客は2組と不思議、驚き、嬉しさです。農林水産省が選定する日本の棚田百選の一つ、東京から最も近い棚田として有名ですね。山間部の小さな田圃に雨水だけで栽培する棚田。栽培するは千葉ブランドの「長狭米」です。全てを手作業で行う重労働に感慨深い思いを馳せる絶景でした。2024/07/18_小暑_鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)
清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
太海浜/滝・渓谷
たまたま通りかかりそぉ言えばって感じで寄りました。洞窟から差し込む光でハートに見えると言われてますが、時期や早朝だったりらと条件が厳しいため、ふつうの状態だけ見に行きました(笑)普通の洞窟でも充分綺麗です。その帰りの遊歩道もとても素敵でゆっくりお散歩をしながら行くのにはちょうどいいですね。私は好きです。2回目でしたが、日曜日でしたが、人もあまりいなく、快適に過ごせました。
2020BD旅第一弾房総濃溝の滝・亀岩の洞窟へ第一印象的に、空気感がとても良いと思った人も少なくゆっくり散策出来ましたまるでジブリの世界に足を踏み入れたかの様な景色に暫し浸ってしまいました紅葉もほのかに色づき素敵な秋の散策を安全に過ごせました
誕生寺(千葉県鴨川市)
太海浜/その他神社・神宮・寺院
何年ぶりなんだろうか!大吉がでた!!!!10年ぶりくらいかも?良い事がありそう。。。。☺️
〜誕生寺⛩〜1276年(建治2年)10月、日蓮の弟子の日家が日蓮の生家跡に高光山日蓮誕生寺として建立。しかし1498年(明応7年)の明応地震、1703年(元禄16年)の元禄地震と2度の大地震、大津波により現在地に移転された。現在、生家跡伝承地は沖合いの海中にある。その後、26代日孝が水戸光圀の外護を得て七堂伽藍を再興し、小湊山誕生寺と改称したが、1758年(宝暦8年)に、仁王門を残して焼失し、1842年(天保13年)に49代目闡が現存する祖師堂を再建した。近代に入り、大正天皇の病気平癒の廟所が建立された。その後、昭和から平成にかけて、50万人講を発願して諸堂を復興、1992年(平成4年)5月に落慶法要が行われた。2001年(平成13年)10月には『誕生寺の線香と磯風』がかおり風景100選に選定されている。