鴨川シーワールド
太海浜/水族館
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3249503/medium_dba3a168-e6cc-43ae-860a-c103e565aa47.jpeg)
(千葉県鴨川市)🐬鴨川シーワールド🐋去年の今頃行きました〜シャチのショーが見たくて〜☺️名古屋水族館のシャチショーは何度か見ていますが鴨川シーワールドは初めてでした!(シャチがいる水族館は日本でこの2つのみ)大迫力のジャンプはホント凄い👏それと同時に見事な水しぶき💦上段の方のベンチでしたが濡れました😅1番上は早めに行かないと席がすぐ埋まります。行かれる方は、レインコート必須です!他にも皇帝ペンギンやベルーガ等可愛いらしい海の生き物が多くいました!!3月の口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
日本全国に水族館は約150個ほどある中、海の王者『シャチ』がいる水族館はなんと2つ愛知県名古屋港水族館とここ『鴨川シーワールド』🐬個人的にシャチが見たい!となるとやはり最初に思い浮かぶのは千葉県の鴨川シーワールドの方かと思います海ほたるを通過する東京湾アクアブリッジを超えて1時間、千葉駅から1時間45分ほどの鴨川で海が楽しめるエリアですお値段はやや高く、入場料と駐車場代で3,300+1,200円となかなかにズッシリですが一度は訪れたい場所なので納得の出費ですかねシャチ以外にも楽しめるポイントは沢山ありますが、やはり行くならシャチは見ておきたいところ👀シャチshowの時間は必ずチェックして訪れましょうとは言ったものの、show意外の時間でもトレーニング風景を見ることができ、実はお客さんも少なくゆったりと見れるのでそれも狙い目💡僕が載せてる写真はほとんどがそれです本番じゃないためか、スタッフの方やシャチのやや緩め…でもしっかりとした練習風景になんだか癒されますよ🌱
星評価の詳細
南房総 鴨川温泉 鴨川館
太海浜/ホテル
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/75631/medium_8770615d-3b19-41c6-8159-82d3f28b9219.jpeg)
鴨川館♨_鴨川市@2024/07/17_小暑鴨川市のランドマーク的な宿やです。https://www.kamogawakan.co.jp/館内の♨️ツアーです。自家源泉の大浴場「潮騒の湯」鴨川の里から湯引きした「なぎさの湯」は、客室露天風呂と屋上のインフィニティ温泉ぷーろ「KARUKA」で楽しめます。あいにくの曇り空でしたが、インフィニティ温泉の海岸線との一体感も楽しめる、温泉三昧の宿やでもあります。2024/07/17_小暑_鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662967/medium_fe56a902-2bde-4952-b849-671a389e99b0.jpeg)
@千葉・鴨川鴨川館日帰りプランで訪れた鴨川館では、ランチを食べた後に温泉へ。鴨川館には、鴨川温泉「潮騒の湯」と絶景海パノラマを独占できる、最上階のインフィニティスタイルの温泉ぷーろ「HARUKA」があります。HARUKAは通常3,300円(税込)の追加料金が必要ですが、日帰りプランでは無料で入れます。「潮騒の湯」は、内湯と露天風呂があります。「HARUKA』は水着で入るスタイルなので、カップルにもおすすめです。【訪れた場所の詳細】鴨川館住所:〒296-0043千葉県鴨川市西町1179アクセス:安房鴨川駅から送迎バスで約7分営業時間:日帰りプランの場合食事を含めた11:30〜15:00定休日:ー
この施設を予約できる外部サイトで見る
大山千枚田
太海浜/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
10月最初の土曜日に訪問。緑に赤い彼岸花が映えて綺麗だった。人も多くなく、駐車場も利用でき、ゆっくり見られる。帰り際、棚田カフェでバーガーをテイクアウト。リコッタチーズを甘く煮た物が入っており、結構美味しい。春にも棚田を見てみたい。「八日目の蝉」に出てくるような千枚田を予想していたら、割とコンパクトな感じでした。が、景色も雰囲気も良く、吹き抜ける風は心地よかったので十分楽しめました。近くに民家を改装したカフェがあり、地元で採れた食材を使った料理・スイーツを提供してくれます。かき氷のイチゴ味はシロップかと思いきや、手作りジャムでした!かき氷にジャムのトッピング⇒美味い。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/75631/medium_8770615d-3b19-41c6-8159-82d3f28b9219.jpeg)
大山千枚田展望台_鴨川市@2024/07_小暑鴨川館から長狭街道(県道34号)を経由して25分🚗かねてより訪ねたかった絶景の「大山千枚田展望台」へ到着。平日の10:30、先客は2組と不思議、驚き、嬉しさです。農林水産省が選定する日本の棚田百選の一つ、東京から最も近い棚田として有名ですね。山間部の小さな田圃に雨水だけで栽培する棚田。栽培するは千葉ブランドの「長狭米」です。全てを手作業で行う重労働に感慨深い思いを馳せる絶景でした。2024/07/18_小暑_鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)
星評価の詳細
星評価の詳細
清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
太海浜/滝・渓谷
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
千葉県の絶景といえば、必ず上位にランクインするのがコチラ『亀岩の洞窟』ですね✨実際にハートの形が見れるタイミングはやはり限定されており、タイミングとしては3月9日の早朝だそう🫢年に数日のタイミングで、かつ晴れないといけないので相当運が良くないと例のハートをお目にかかることはできません、うーん、それでこその絶景!私はハートではなく、秋に訪れてみたのですが秋は紅葉が美しく『あ、なんだ秋もいいじゃない👍』と感じました6月には蛍がたくさん見れるそうですよハートもいつか見てみたいですが、激混みのその時期を避けて、ゆったり秋もオススメです😃
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/444071/medium_c61f7c58-cbc0-4255-8030-18522915dadf.jpeg)
気分転換に。あったかくていい天気でした☀︎しかし人がいっぱい過ぎてハートの形を撮れるところまで到達できず、、、残念。でもきれいでした(*´꒳`*)
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る