外部サイトで見る
U-A Cafe モンブラン
笠間/カフェ
🌰茨城県笠間市「U-ACafeモンブラン」採石場で食べる!?生搾りモンブランが地元で話題になっていると聞き、家族と車で訪れてみました。北関東自動車道笠間西ICを降りて約10分ほど車を走らせると「稲田石前山採掘場」に到着。ここでは広大な採掘場の景色を眺めながら、笠間栗を使ったモンブランケーキが食べられるカフェがあります。他にないコンセプトで面白いですね...😳専用のモンブラン製造機を使い、注文後に店員さんが目の前で生搾りモンブランを作ってくれます!さっそくいただきます。まるでそうめんの様に細いモンブランの系は、栗の味をしっかり感じられて美味しい〜🤎中には生クリームとスポンジが入っているのですが、甘さ控えめでいくらでも食べられちゃいそう。スイーツのお供にぴったりのコーヒーや煎茶などのドリンクも販売していましたよ🤗◼︎営業時間9:30〜15:30
茨城県笠間市石切山脈内にあるU‐ACafeモンブラン🎀*9:30〜15:00*定休日木曜日*駐車場石切山脈の砂利駐車場栗の産地で1mmモンブランが有名な笠間🌰店内は無く、稲田石のテーブルや椅子で外の席のみ注文時に動画撮りますか?と聞かれ、撮るを選択をすると絞る直前に呼んでくれる✨が、なんと賞味期限が5分!!写真の石畳に乗っているモンブランはケーキ2個分で中にアイスも入っているので量がある🤣ちいちまの茶色のモンブランは限定のチョコ🍫採石場ならではのカフェで1人の方も多くおすすめ💗
外部サイトで見る
外部サイトで見る
雨引山楽法寺(雨引観音)
笠間/その他神社・神宮・寺院
2023年7/2(日)茨城県桜川市雨引観音あじさい祭り花手水水中華NO.13安産祈願や子供の健康を願う家族で賑わう雨引観音です😊六月は美しい紫陽花が境内に咲き誇り、この時期に行われる「あじさい祭り」には毎年多くの観光客が訪れます😊境内には、自生している野生品種のほか、ヨーロッパから逆輸入されたハイドランジア・西洋アジサイも咲いており、その中には、お寺で命名した新品種の「雨引の聖」も含まれ、100種5000株の紫陽花が栽培されています😊また、境内には、孔雀、アヒル、ヤギなどの可愛いらしい動物達が共存しており、綺麗な紫陽花との共演は神秘的な空間を作り上げます😊メインの紫陽花の水中華とアヒル、カルガモのコラボです💕池にビッシリと、紫陽花が敷き詰められていました💕その上を縦横無尽に、泳ぎ回っているアヒルとカルガモが可愛いかったです💕私の紫陽花巡りは、今年は、この水中華を見て〆といたします♪水中華とライトアップは、7/9(日)までです😊お急ぎくださいネ♪☆アップが間に合って、良かったです♪朝早く(8:00前に到着しました)から訪れて正解でした😊この日は日曜日だったので、帰り(9:30)には、駐車場に入る車で既に渋滞していました😅朝も8:00前にも関わらず、上の駐車場は既に半分以上、車は埋まっていました😅今年も、残念ながらライトアップは見送ります😅どなたか拝見した方は、是非!アップをお待ちしています😊きっと幻想的で、昼間とは全く違う雰囲気でしょうネ♪☆今年も、雨引観音の水中華を〆に見れて、アヒル、カルガモモ、子山羊、孔雀、亀まで見れて大満足です💕癒されました💕見所満載で、枚数が多くなり大変失礼いたしました😅お付き合い下さり、ありがとうございました😊茨城県桜川市本木1番地0296-58-5099あじさい祭り6/10(土)〜7/20(木)8:30〜17:00(拝観時間)水中華6/24(土)〜7/9(日)ライトアップ6/24(土)〜7/9(日)17:00〜20:00(19:30迄に入場)参拝、観覧、駐車場無料
【雨引観音】🪿動物編🪿雨引観音には放し飼いしている動物がいてたくさん触れ合うことができます😊鯉アヒル孔雀ヤギ鯉は思ったよりたくさんいてどれもすごく綺麗な色をした鯉がいっぱいいました。鯉と紅葉とアヒルのショットは最高ですね📸アヒルをこんなに間近で見たのは初めてですごく大人しくて可愛すぎました🪿近くに行っても全然逃げません。孔雀はとにかくカッコいい!!もっと近くで見たかったがなかなか来てくれませんでした。タイミングがいいと境内をウロウロしているみたいですね🦚ヤギは行ったら2頭のヤギさんがすぐこっちに向かって走ってきてお出迎えしてくれました♪人慣れしてるし、人懐っこくてとても可愛いかったです🐐普段動物と触れ合う事がなかなかないため、すごく貴重な時間を過ごす事ができました。
外部サイトで見る
たまご専門店 TAMAGOYA常総レストラン
常総・坂東
道の駅常総の中にあるたまごスイーツの「天てりプリン」でお土産を買いましたー!こちらのお店、ヒルナンデスでも放送されたそうです。プリンは1時間に1回補充されてタイムテーブルがプリンのショーケースのところに張り出されてました。その日あったのが天てりプリンなめらか380円税込天てりプリンこいめ480円税込家族で食べるようになめらかのプリンを購入。天てりプリンほんとうにとろっとろで美味しかったです。
お墓参りのドライブ帰りに昨年できたばかりの道の駅常総に行ってみました。たまご専門店のTAMAGOYA常総レストランに入ってみました。ここはドックテラスもあって犬okでした。席数が少ないので土日に行かれる方はなかなかスムーズに入るのは難しいかもしれません。あつあつ鉄板のチーズオムライスを注文したら、オムライスの上には生卵が乗っていて、その周りにはとろとろとしたチーズがたくさん!これは一口食べたらやみつきになる味。たまごは天てり卵という茨城県産のたまごを使用しているのでこだわりのあるオムライスですね!サラダもフレッシュで水々しくて美味しかった。お値段もそこまで高くないところがいいですね!🅿️あり
外部サイトで見る
スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ店(STARBUCKS COFFEE)
常総・坂東/カフェ
道の駅常総に併設している蔦屋書店スタバは安定の行列で諦めましたが、店内には多くの本や雑貨で溢れており、キッズスペースも充実してました。お子さまがいる家族連れの方にはけっこうおすすめです。インター直結でもあるので、この辺りに来た際にはぜひ立ち寄ってみてください。
令和5年4月.にオープンした道の駅常総の敷地内にるTSUTAYAの中にあるスターバックスに行ってきました。TSUTAYAの中だけに自由に本を持ち込んで本を読みながらの利用が可能となっています。今回はエスプレッソアフォガードフラペチーノをオーダーしました。コーヒーの苦味とクリームがとても相性が良く甘すぎず美味しかったです。!7月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
筑波山おもてなし館
つくば/カフェ
【筑波山梅園】今年は寒い日が多くこれからですよ(╹◡╹)♡ワンコと一緒に、家族で、カップルで是非東屋からの展望を見に行ってみて〜♡♡♡♡♡梅まつりは延期やけど売店やお茶屋さんもあるよ〜(╹◡╹)♡ポカポカ日和のお散歩に大自然の大パノラマを是非に!
☆筑波山梅林筑波山の中腹(標高約250m付近)にある梅林の中でロウバイが見頃を迎えていました。梅林では約1.000本もの梅が2月から3月にかけて花を咲かせます。「筑波山梅まつり」が2025.02.08〜03.09まで行われます。斜面に白🤍やピンク🩷の梅の花が咲く頃にまた来てみたいです。「筑波山おもてなし館」では☕️コーヒーを飲みながら休めます。好天日には東京スカイツリーや富士山を見渡せるようです。
外部サイトで見る
わらび餅専門店 門藤 笠間店
笠間/和菓子
車でドライブがてら家族と夫と犬を連れてお墓参りに行った際に通り際にわらび餅専門店が見えてこれは行きたい!行くしかない!と思い、お墓参りが終わったあとにすぐ駆けつけました!駐車場が広く停められる場所があったのでお店の前で停めました。犬がいたので店内には犬を連れて入れませんでしたが、テイクアウトして車の中で飲みながら次の目的地へ行きました!今回頼んでみたのは数量限定の自家製黒蜜の黒糖ミルクティーです!飲むわらび餅は初めてで、本当に美味しくただきました。食べるより飲む方が意外と好きかもしれないことに気づきました(笑)店舗数は少ないですが、地方にもお店がありますし、オンラインでも購入できるそうなので是非食べて見てください♪わらび餅ってなんだか不思議な食べ物です!
お墓参りの後に寄った門藤へ2024ねん3月にオープンしていました🩷わらび餅の専門店です!国産の本わらび餅粉で作られたとても美味しい弾力があるわらび餅なのです‼️店内はテーブル席があるので座って食べれます!わらび餅が入ったドリンクがありました!苺や抹茶黒糖など選べます!私が食べたのはカップに入ったわらび餅入り生クリーム!400円💕とてもリーズナブルですね。生クリームときな粉が口の中で交わる時が最高に美味しいのです😋手間がかかってるわらび餅!お土産を購入しましたが、次の日までの賞味期限💦なので、友達の分までは買えませんでした!柔らかくて噛まなくても口の中で溶けるような食感またお墓参り行ったら必ず寄りたいと思います♪
外部サイトで見る