勝連城跡(世界遺産)
うるま市/展望台・展望施設
勝連城跡一の曲輪②ひとり旅していると、気兼ねする相手がいないせいか、よく声を掛けられる。一人でいることと孤独は違うんですよね。淋しくないだけ恵まれているんだなあ(笑)
(沖縄県うるま市)🏯"勝連城跡"🏯世界文化遺産に登録されています。何度か行っていますが、ここの階段の勾配はキツい💧石段は滑りやすく、大変登りにくいのが特徴(😅今回は外観のみ)敵の攻撃力を消耗させる造りになっているそうで、ホント、登るとかなりの体力消耗💦でも、1番高い所から見る景色は絶景です。ここ、勝連城跡は月1イベントがあって毎回違う内容のイベントを開催しています。城跡で朝日🌅を浴びながらのヨガ体験、麓のあまわりパークで、サウナ体験、アニメコスプレ集合など面白みあるイベントが人気あります。沖縄本島中部のおすすめスポットです。!3月の口コミ投稿キャンペーン!
瀬長島
豊見城/その他
日が暮れる瞬間の一枚。色の移り変わりがきれいだった~❤いいタイミングで飛行機!思いのほか早く行ってしもて、飛行機ちっちゃい(*ノω<*)でもなんか、黒いシルエットでうつってくれたので、これはこれでかっこいいかな。瀬長島は飛行機ビュンビュン飛んでいくから飛行機好きにはたまらん場所よね。、
今日の沖縄はくもり、ちょっと肌寒いです☁️那覇空港近くにある瀬長島へ遊びに行ってきました🚗今日は観光客の方々が多く駐車場もほぼ満車でなかなか停められないほど車も人も多かったです今日もたくさんの飛行機が来ていましたが初めて40周年記念ディズニーの飛行機が見れましたー✈️❤️週末から沖縄はまるで梅雨?のような雨続きの予報になっています沖縄に遊びにいらっしゃる方は天気予報をチェックしてくださいね〜☀️☔️☁️
平久保崎灯台
石垣島/海岸景観
石垣島の最北端にある灯台と美しい光景どこへ行っても海がキレイそして美しい景色
沖縄県八重山諸島の中心石垣島その石垣島の最北端【平久保崎】を今回はご紹介します1965年からこの地に灯台ができた平久保崎、右手に太平洋、左手に東シナ海という絶景が広がります☀️市街地から1時間以上、石垣空港から45分しかも北上するので、メインの観光地とは真逆に進むこととなり、島を一周するつもりじゃない限り以外と訪れるタイミングのないスポットですゆえに、ロマンが増しますね、島の最北…最高です🚗余談ですが、平久保崎付近にはガソリンスタンドがほぼなく、あっても営業時間が短かったりしますので要チェック僕は原チャリで何度か訪れてますが、確実にそこで補給するようにしてました、石垣島って北のエリアはかなり田舎なんですよね、それがまた本当の姿って感じがして魅力的なんですけど🎯話を戻して平久保崎の灯台は海面に近く、晴れた日はとても気持ちの良い場所です、特に灯台の裏から見る海の美しさたるやまたこの灯台の場所から見る夕日も格別です北のエリアは島の中でもより自然が豊かな場所ですので、それはそれは美しい夕日も星も楽しめます☀️石垣島はタイミングによってはグリーンフラッシュも見られますので、ぜひじっくり夕日を見てくださいね
サザンビーチホテル&リゾート沖縄
沖縄本島南部/ホテル
⛱️沖縄本島糸満「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」那覇空港から車で約20分。1泊1万円ほどでビーチと屋外プールを満喫できるホテルです。客室はオーシャンビューとハーバービューから選べます。ディナーはテラスでBBQブッフェ、朝もオーシャンビューのレストランで朝食ブッフェを楽しめてこの上ない幸せでした🥹✨※メニューやプランは季節によって異なる場合がありそうですホテルから歩いて数分のところには、ほぼプライベートビーチの「美々ビーチいとまん」があり、沖縄の青い海をひとりじめできます🩵日中はオリオンビールを飲みながら砂浜でのんびりと過ごし、夜は満点の星空を眺めながらボーっとし、身も心もほぐれる贅沢なひとときを過ごせましたよ☺️
友人とお泊まり女子会をしてきました🏨空港から車で20分くらいの場所にあるので那覇空港へ向かう飛行機もよく見えます✈️空港からも近く、南部を観光するのに便利なホテルです近くにはコンビニなどのお店がなく、車で5分ほどのところに道の駅があります駐車場はホテル隣にあるタイムス(有料)です朝食、夕食付きのプランで、夕食は蟹もあり友人が大喜びしてました😆品数が多く、和食、中華、沖縄料理とどのお料理も美味しかったのですが、デザートが特に美味しかったです🥰今回プールは利用しませんでしたが、室内プールもあるようです&リゾート沖縄
この施設を予約できる外部サイトで見る
アラハビーチ
北谷/その他
からこんにちは。ずっと行ってみたかったところ。この船が撮りたくて。んでも、なぜか行けてなかったねん。今年、やっと行けて大満足♡この日は恐ろしく風があってギュンギュン煽られながら必死で仁王立ちして撮った一枚。あ~、沖縄行きてぇ~(≧▽≦)ワハ
安良波公園内にあるアラハビーチは、ハブクラゲ防止ネットやライフセーバーもいるので安心して泳げます🏖有料でマリンスポーツも楽しめます近くにはサンエーやコンビニもあるので、食べ物や飲み物、足りない物を買うのにとても便利な場所にあります☺️無料駐車場、コイン式シャワー、トイレもあります遊泳時間9:30〜17:30週末や夏休みなどは駐車場が満車になることが多いので早い時間帯に行かれるこをおすすめします☺️
田舎 公設市場南店
国際通り/沖縄そば
ソーキそば専門店田舎。前回来た時はソーキそば1杯、390円。今回は480円になってました。まあこれでも安いですね。お肉も軟骨が入ったソーキ肉が山盛り。おばちゃん1人で切り盛りしてるのはホント素晴らしいですね。TVとかでガレッジセール、ゴリさんとかが美味しいってよく言ってるので有名なお店ですが、場所柄国際通りで観光客とかが多い中コスパも良く素晴らしいです。
沖縄の公設市場近くにある小さなお店です。基本的にはセルフのようで、年配の女性が1人で切り盛りしていました。雰囲気が抜群に良く、地元の方も食べていました。この日は昼呑み後に伺いましたが、甘めのつゆとソバがとってもあっていて、スルッと食べられました。また、しっかり味のついたお肉もホロホロに柔らかく、美味しかったです。
外部サイトで見る
辺戸岬
今帰仁/その他
沖縄最北端から少し南下。バンタ=崖青すぎる海の幸の色が印象的目が覚めますね。雲も映り込むきれいさ。あー、沖縄ドライブしたいよ~。遠浅の部分は珊瑚礁が透けてますね(*^ー^*)
(沖縄県国頭郡国頭村)"辺戸岬"沖縄本島最北端にある辺戸岬‼️遠すぎて中々来ないとこ💦那覇空港から高速つかって2時間30はかかります!この眺望が凄いの(携帯の充電を忘れて電池切れ、友人のカメラより)3枚目の写真📸見えにくいかも知れませんが鹿児島県の与論島(ヨロントウ)がみえたんですよ!海の透明度は抜群👍🏻̖́-日によっては40m底までみえるそうです。冬場はザトウクジラが、時折、ジンベイザメにウミガメ、大魚が肉眼で見えるんです‼️(お昼頃に海ガメがよく現れるそうです。)ここ辺戸岬の海は東シナ海、太平洋の潮が混ざるダイビングの難所上級のスキューバダイビング者でないと潜るのは危険⚠️なダイビングスポット友人は上級のダイビング者で話によると、海底鍾乳洞があるそうで、たまーにジンベイザメとも遭遇するそうです。!7月の口コミ投稿キャンペーン!お得に500円分ゲットできる口コミ投稿キャンペーン!
小浜島
西表島・波照間島周辺/海岸景観
【小浜公民館】2024年1月2日。沖縄・小浜島でのお正月の恒例行事『二十歳・生年合同新年会』に参加してきました!折り弁当をツマミにビール、泡盛をお昼からいっぱい飲める!そして主役の二十歳・生年の方の挨拶や余興を見て楽しむイベントです!🍺コロナ5類以降後で初の新年会なのでめちゃめちゃ盛り上がりました!最後の〆はみんなでカチャーシー!沖縄のお祝いごとには定番の踊りですね😌新年会後は、2次会3次会と同級生の家を回ってカンパイ!たくさんお酒を飲みました🤦♂️
石垣島か船で小浜島へ‼︎さらに船に乗り、浜島と呼ばれる幻の島上陸😆潮が引いた時にしか出ない幻の島…写真は船の上から。透明度抜群❗️海の底が見えるの凄すぎ‼️
沖縄県営平和祈念公園
糸満/その他
沖縄最高❗1日目平和祈念公園戦争の悲惨さ惨めさ虚しさ昔と今も殺し合いは変わらないが今の時代の戦争は人類を滅ぼすこの歴史は繰り返してはいけない!平和な家庭平和な学校平和な日本平和なアジア平和な世界平和教育いじめ撲滅平和な世が続きますように。ひとりひとりが思いやる気持ち夫婦、親子、友達でも同じですね!イラッとしないように気をつけます10/57
【沖縄県営平和祈念公園】本島南部にある平和記念公園にはじめて行ってきました。ここは第二次世界大戦沖縄戦の終焉の地で、戦死者が祀られている平和の礎や、沖縄戦の写真や遺品など歴史が記録された平和祈念資料館があります。資料館の方は時間がなくて回れませんでしたが、各所から歴史を感じられる場所です。美しい海岸線に位置していて眺望は最高、公園も広くて快適です。公園は24時間営業、資料館は9時から17時までの営業。遊具もあり、子供たちも遊んでました。駐車場も広大な土地に300台分施設がありました。コロナ禍ということもあってか、かなり空いてました。沖縄訪れた際には是非!
知念岬公園
南城市/その他
沖縄南部の観光スポット水平線が気持ちいい~~( ̄▽ ̄)~いつもと違うアングルで撮ってみたけども…なんかビミョー🙄この日は人がぜんぜん居なくて、写真撮り放題でした!沖縄行くと、ここ、必ず行っちゃうよね~。午前中の訪問がおすすめですよ。午後は、影ができてしまって残念な写真になっちゃいます(-∀-`;) _travel
(沖縄県南城市)"知念岬"見晴らし最高👍太平洋が一望できる高台‼️(*˘︶˘*).。.:*♡優しい風が吹いて、波の音が心地よい斎場御嶽の駐車場から奥の方に進んで行くとあります。無料駐車場も完備され、広い芝生の広場でのんびりと過ごせます。初日の出のポイントとしても有名で沖縄の絶景地おすすめスポットです。!3月の口コミ投稿キャンペーン!
浜比嘉島
うるま市/その他
沖縄本島から車で行ける離島「浜比嘉島」。那覇市内から高速を使って車で1時間帯ちょっと。人気の「海中道路」を経由するので、絶好のドライブコースです。昔から「神様が住む島」として大切に守られてきたこともあり、県内の人たちも多く訪れるパワースポットなんですよ。橋を渡って右方向に車を進めると見えてくるのがまっ白のサラサラの砂が気持ちよく、遠浅の海なので、水着が無くても膝までジャブジャブと入って行けますよ。浜比嘉ビーチ沖縄県うるま市勝連浜https://maps.app.goo.gl/Lts1nYrmHfaoLpPx6料金:無料駐車場:あり(無料)トイレ:ありシャワー:あり※足だけを洗える専用の隧道もあり
兼久ビーチKanekuBeach天然ビーチで管理されていないのだけれど、ゴミひとつ落ちていない白い砂浜に透明度バツグンに高い綺麗な海。大きな岩石群が自ら動いてきたかのような…はたまた地中から生えて来たかのように並んでいて、そこにいるだけでも圧巻でした😳その中心に立っていると、なんだかまるでそれぞれの岩石の上に一人ずつ神さまがいて、こちらを見下ろしているような厳かな感じになりましたん😅(笑)・景勝地
ブセナ海中公園
宜野座・金武町/その他
クジラのグラスボートが可愛いでしょ。海の中を覗けるボートです。泳げなくても、海の中を見ることができますよ。向こう側の建物はホテルです。あー、沖縄っぽい景色にいやされる(*^ー^*)
ここは龍宮城かと錯覚する程、色鮮やかな海の風景を、360度のパノラマで観察出来る場所ブセナ海中公園に行ってきました🌴沖縄本島唯一の海中展望台があり、天候に左右されることなく海の生き物たちに出会えます👌またグラス底ボートに乗って沖縄の海の熱帯魚たちを観察も楽しそうです✨私のおすすめは橋の途中にある魚へのエサやりで、大迫力のシーンが見れます😊エサは200円です🐟駐車場から水中展望塔までは、オシャレなシャトルバスもあります👌海中展望塔かグラスボートを利用の場合は無料で利用出来ます👏海中展望塔1050円グラスボートセット2100円グラスボートは天候により運行されない場合があるので注意です😅