御菓子御殿 読谷本店
読谷/カフェ、洋菓子(その他)、スイーツ(その他)
沖縄にあるお店です、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は紅いもタルト、タルト生地は舟型でサクッと感はなくしっとりした食感、その舟の中にたっぷりの紅芋あんが詰まっていて、その紅芋の甘さが存分に楽しめますね、なかなか良かったです。
古宇利島続きでのランチ😋🍴💕レンタカーで絶景の古宇利島をグルっ〜とドライブしてT&cとうらくさんにて地元食材を使った家庭的な料理が味わえるオープンエアのテラス席から望む古宇利大橋や本部半島、伊江島のバマノラマビューは圧巻❣️開放感いっぱいのテラス席でタコスライススープと紫芋のデザート手作り感があって全て美味しい(*´ꚇ`*)♡読谷村やちむんの里の登り窯長閑な風景をぐるっと散策御菓子御殿花笠読谷村本店のレストランでお夕飯モズクの天ぷらとアグー豚のミルフィーユカツ定食で紫芋のタルトやケーキもお土産もお買い物して残波岬夕日🌅ちと遅かった〜🌴🌴🌴沖縄2日目、読谷村
外部サイトで見る
THIRD石垣島(THIRD ISHIGAKI)
石垣島/その他
石垣島にあるオールインクルーシブのホテル、サード石垣島。何よりオールインクルーシブで、アグー豚のウインナーやロコモコ、オリオンビールやワインを楽しめるのが最高です。部屋にテイクアウトで持ち帰って楽しむのもおすすめです。
🇯🇵🏝『THIRD石垣島』📞098-083-6366🛏1〜4名まで同室可能💴¥11,400〜⭐️素泊まり/Allinclusiveを選択⭐️今回のお部屋はシービューデラックスロフト、Allinclusive付き4ベットルーム🚿2🚽2バスタブはなしJr.sweet以上になると🛁あり◾️Allinclusive宿泊者限定6:30〜23:002つの時間帯にわかれてfoodmenuがかわりますソフトドリンク、アルコールの提供は終日オーダー可能です2Fのラウンジでいただくか、お部屋からオーダーして専用のバスケット🧺を持参して取りに行くかどちらか◾️ルーフトップは4〜10月末まではドリンクの提供もしていますが、秋冬は食事やドリンクを持参して利用可⛴石垣港ターミナル徒歩1分と目の前なので、竹富島、小浜島、西表島、由布島、黒島、与那国島など日帰りでも十分行けます◾️評価まだ新しいホテルというのもあり、スタッフもみなさん若い女性電話も全てお部屋にあるタブレット端末で操作になります。お水やアメニティの追加もすぐに欲しい時は直接フロントへ、翌日の清掃のときでよければタブレット操作で完了できますお部屋はとても綺麗眺望は港前なのでそれほど感動するような景観ではありませんが立地は最高だと思いますルーフトップもあるのでカップルが多かったですシャワールームだけですがトイレは別になっているのでそれもありかなと思いますinclusiveのメニューをラウンジ以外で食べたいときはお部屋にあるQRコードを読み取り自分の携帯電話から注文し出来上がるとお部屋のタブレットに電話がかり引き取りに行くシステムですinclusiveにするとほとんど外食なしで良いほどのメニューですので出かけたい時はinclusiveなしにしたほうがよいと思いますただ、メニューは大人中心で島唐辛子を使っている事が多くスパイシーなお料理が多くキッズメニューは未就学の子供たち用という感じです添えてあるサラダは味がなかったです1日はゆったりinclusiveだと楽しめるかもしれませんね
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
やかそば
宜野座・金武町/沖縄そば、定食・食堂
【沖縄宜野座】沖縄そばのお店。清潔感漂う真っ白なお洒落な外観の店舗。中に入るとコテコテな食堂感になんかホッとする。壁には、もやしそばや、三枚肉そば、本格ソーキソバ、山羊そば、店名にもなっているやかそば…などなど各種そばメニューからどんぶりや、定食メニューまでびっしりと貼られいる。そして、入り口には金額が表示された食券販売機。自分の食べたいメニューを決めたらその額の食券を購入して店員さんに希望のものを注文するシステムっぽい。この日注文したのは、やかそば、本格ソーキソバ、ジューシー、ぶた飯。麺は平打ち麺か細麺かを選択でき、どちらも平打ち麺を注文。麺はプリップリッのもっちもちっ!お肉はトォーロットロ。スープは一口飲んでまたすぐ次の一口が飲みたくなるほど美味しい出汁で全部飲み干した。正直、沖縄そばってモソモソしたイメージで今まではあまり得意ではなかったんだけど、こんなに美味しい沖縄そばは初めて。あんまり美味しくって滞在中は2度訪問。更に生麺もテイクアウトした程。ミニジューシーは胡椒が効いていて、これがまた、やかそばのスープとの相性が良くたまらない。兎に角、美味しい沖縄そばでした。
(沖縄県国頭郡宜野座村)"やかそば"近くまで来たので寄りました!沖縄本島、東海海岸線国道329号沿いは北に行く程、飲食店が少なく閉まるのも早い😭やかそばさんも前は夜7時、8時までは営業されていたのに今は午後3時30まで時計も2時30を回っていたので急いで注文ソーキそばの小930円ホントはチーイリチャー(豚の血を使う郷土料理)も食べたかったんだけどそばの気分だったのでう〜ん美味しいソーキが柔らかい聞くと30時間は煮込んでるとのこと麺は自家製でカツオ出汁地元宜野座村のモズクがトッピングされていました!!【🌸口コミ投稿キャンペーン🌸】
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ファーマーズマーケットやんばる はい菜!やんばる市場
名護/弁当、その他
ファーマーズマーケットの中にある『小さなサーターアンダギー屋さんぽっぽの家』さん✨ずっと気になってたこちらのサーターアンダギー😊プレーンや紫いも、黒糖など数種類ありました。私はプレーンをお持ち帰り♪(写真では3つお皿に乗ってますが、1つが大きいので、一度に全部は食べてません笑)パサパサ感はなく、中はしっとりで美味しかったですよ💓違うお味も食べてみたいなぁ✨プレーン1つ100yen
沖縄県民です。4月後半になり多くのパイナップルが出回りはじめてきました!ナゴパイナップルパークがあるように名護はパイナップルが有名です。また店頭に並ぶ量が県内のファーマーズ中でもダントツに多い思います!これからどんどんいろんな種類のパイナップルが出てきてお店に入ると甘い香りで充満しています!是非立ち寄って欲しいです!
外部サイトで見る
外部サイトで見る