Southwest Grand Hotel
那覇市/ホテル
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
...夫婦共に大好きな@withthestyleの姉妹店が沖縄の那覇にopen@southwestgrandhotel今回ここに泊まるためだけに沖縄へセンス溢れるインテリア広々ゆったりのお部屋とバスルームアメニティは女性には嬉しい国産スキンケアブランドWALALA部屋のミニバーにはスパークリングやオリオンビールと充実全てオールフリー🥂🍾お部屋にはホテル特製島ぞうりも🩴国際通りから徒歩1分の立地街中にありながらリゾート感満載スタッフの皆さん終始笑顔で素晴らしい接客でした何から何まで全てが最高だった♡去年は那覇ホテルを転々と5件宿泊したけど那覇では間違いなく私の中でNO1ホテルになりましたベッド下にはスーツケースを広げたまま収納できるトレーもあってコレすっごく便利だったなーオープン記念で半額でお得に宿泊𓅯7月訪問_沖縄@_kayo.stagram_様、ご協力ありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3729594/medium_4f530770-4a1a-4cd8-8997-28a193b8694c.jpeg)
2023年6月グランドオープン🎊那覇国際通りから徒歩1分で、観光に最適な最高にオシャレなホテル👍♦︎サウスウェストグランドホテル♦︎全てのお部屋が45平米以上のゆったりとした那覇ステイを楽しめます😍最上階には、サウナや11階に宿泊者専用の屋内プールと屋外ジェットバスを完備しており、サウナはロウリュウが出来ます🎶また宿泊者全員が、使えるラウンジもあり、ラウンジの雰囲気も最高に良く、オリオンビールやブルーシールのアイス、洋菓子など無料で楽しめます😆お部屋はすごくオシャレで高級感があり、調度品もデザイン性が高く、バスルームからは外を見る事が出来ます✨また室内には無料で楽しめるミニバーがあり、オリオンビールや琉球ハイボール、さんぴん茶など揃ってます🙆🏻♂️テレビは75型の超大型で、設備も最新な物が揃ってます💯嬉しい事にウエルカムドリンクを頂く事が出来、1階にあるオールデイダイニング「ALONGVACATION.」で、アルコールやノンアルコールを選ぶ事が出来ます👌写真はフローズンバナナシェイクです🌴朝食は那覇を一望できる11Fのダイニングで、洋食から和食など沖縄の素材を活かしたこだわりのメニューが豊富に並び、海鮮丼、ベーグル、かちゅーゆ(沖縄のお味噌汁)は、好きな具材を選んで自分好みの一品を作ることが出来ます👍パンやドーナツなどの品数も多いです👏アーバンな空間とリゾートの魅力を兼ね備えた新ホテルは、最高に居心地が良い空間でした✨✨\ホテルうれしいポイント(ˆoˆ)/◯全室45平米以上のゆったり空間◯国際通り散策に最適◯宿泊者専用の室内プールやジェットバス、サウナを完備◯室内の備品のレベルが高い◯宿泊者全員が使えるラウンジではオリオンビールやブルーシールのアイスが食べれる◯お部屋の冷蔵庫の中は全てフリー◯朝食は管理栄養士監修で優雅な環境の中で出来る沖縄おすすめホテルなのでぜひ宿泊してみて下さいねYoutubeで近日中に滞在リポートを配信予定ですご興味のある方はご視聴下さい!
星評価の詳細
黒島(沖縄県竹富町)
西表島・波照間島周辺/海岸景観
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/31099/medium_a75f057f-9d9c-45a1-8244-e4a4e0133520.jpeg)
ピカチュウ連れて黒島へ😊3泊4日での石垣は台風で急遽5泊6にちに😱親友と二人の女子旅は綺麗な海にすっかり癒されました❤️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
沖縄県八重山諸島の1つ【黒島】個人的には八重山の中でかなり地味な島だと思っている牛じm…黒島ですが、逆にのんびりしたい時は吉⭕️という事で、石垣島に住んでるときはたまーにフラッと訪れてボケーとしていました🐃🐃🐃🚶♂️ちょっと調べたところ人口200ちょっとに対し、牛は3000頭以上がいるそうです👀牛っ!!周りには小浜島や竹富島があり、やはり観光客はやや少なめの黒島になりますのでビーチは貸切です🏝️その形からハートアイランドと呼ばれるこの島の時間は本当にゆっくりと流れており、たまーにあるこの島はならではの看板もまた可愛い、思わずパシャリ八重山中級者が訪れる島だと思います、石垣島も竹富島、小浜島、西表島も回ったぜ!って方、次は黒島、黒島ですよー🐮
星評価の詳細
奥武島
南城市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/17387/medium_8505d74c-5eb4-4d8a-a2d9-52343b26532b.jpeg)
奥武島に上陸🌴🏖🌈はい。目的は名物の揚げたて、てんぷら🤤💛魚、イカ、もずくなど揚げたてさくさく💛沖縄の記事も書き始めてます、フォローして読んでね✏︎いつもイイネありがとうございます💜最新の【】🇸🇬や【】【】【】【】【】の記事を執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭必ずフォローお返しします💓@norieternalifeフォローしてね💋💕
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1243198/medium_a11093d8-a5a1-48f5-a889-47c09cd416d1.jpeg)
沖縄本島南部、南城市から車で渡っていける周囲約1,7kmの小さな島です車で5分ほどで1周できる美味しい天ぷら屋さんが多く、猫がたくさんいることで人気のスポットです漁港があるので海産物が食べられる食堂もあります橋を渡ってすぐある天ぷら屋さんはいつも行列ができています私が訪れた日は、夕方でしたがまだ行列ができていました以前よりは猫が少なくなっていましたが、かわいい猫たちもいましたよ🐱
星評価の詳細
オークレープ(OCREPE)
国際通り/カフェ、ケーキ、クレープ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/17387/medium_8505d74c-5eb4-4d8a-a2d9-52343b26532b.jpeg)
プロのカメラマンに撮って頂きました♡照れます(/ω\)𓇼いつもイイネありがとうございます💗最新の【シンガポール】🇸🇬や【】【】【】【】の記事を執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭@norieternalife必ずフォローお返しします💋q
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2051182/medium_c278b733-a642-4f10-8457-f36ded3d8b56.jpeg)
【✖︎】もっちもちの米粉のクレープを食べに🍓国際通り裏道にある「オークレープ」へ☕️大川ビルの2Fにあります💁♀️行ったときは週2回しか営業していなかったので、たまたま営業日でラッキーでした🙌ウェディングフォトを撮ることもあるらしく、ドライフラワーが飾られて、ガーリーな店内💐✨席数が少ないのと、注文後時間がかかるため、お店のオープン時間に合わせて行くのが良いかも🕚📸2022.3.18撮影🧁
外部サイトで見る
星評価の詳細
港川ステイツサイドタウン
浦添/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/17387/medium_8505d74c-5eb4-4d8a-a2d9-52343b26532b.jpeg)
『IppeCoppe』ここはリピート決定、わざわざ出直してまで、買いに行って良かった🥖🍞🥐💛詳しくは記事で✎*。𓇼いつもイイネありがとうございます💜最新の【】🇸🇬や【】【】【】【】【】の記事を執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭@norieternalife必ずフォローお返しします💋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3616630/medium_d20e81fc-669f-48d0-a8f4-c6e096ed5084.jpeg)
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!港川ステイツサイドタウン場所🗺沖縄、浦添市用途🏠住宅、店舗見所👀白を基調としたカラフルな家。隠れ観光地港川ステイツサイドタウン。おしゃれなカフェや雑貨屋さんなどもあり面白い‼︎カラフルな家は写真映えもするのでおすすめ🏠写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎
星評価の詳細
星評価の詳細
レクー沖縄北谷スパ&リゾート(LeQu)
北谷/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3729594/medium_4f530770-4a1a-4cd8-8997-28a193b8694c.jpeg)
アメリカンビレッジでリゾート気分が満喫出来るホテル🙆🏻♂️♦︎レクー沖縄北谷スパ&リゾート♦︎沖縄北谷の新しいリゾートホテル気取りすぎず、でも非日常を感じながら宿泊出来る、大人な感じが最高にいいです👍大浴場は北谷温泉で地下1400mから汲み上げた天然温泉です💯今回は上質なステイが出来るプレミア棟に宿泊しました😍全室に天然温泉を引き込んだお風呂があります🎶今回宿泊するお部屋はデラックスプレミアムルームで、上質なリゾートを感じるデザインの中に洗練されたデザインです👌ソファ・テーブル、バスルームもくつろぎの広さです🙆🏻♂️またミニキッチンもあり長めの滞在も可能です🎶テラスは広く宮殿のような感じでよりリゾート感を感じました✨朝食はビッフェで朝から泡盛も置かれてました🤣沖縄そばなどの郷土料理も楽しめるのも魅力です!お部屋のカードキーで、アメリカンビレッジ内のお店の特典も受けれるお店もありお得でした😆沖縄おすすめホテルなのでぜひ宿泊してみて下さいね😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3657730/medium_e579e490-a6d2-4ffc-9e27-29347b448b8a.jpeg)
沖縄北谷にあるリゾートホテル。アメリカンビレッジエリアにあり、ホテルから徒歩でも色んな店舗を巡れるし、海までもかなり近い距離にあります。ホテル予約サイトで1泊1,2000円くらい。キングサイズベッドにソファ、デスク、テーブル、テレビ、バスタブなど部屋の設備はかなりきっちり整っていて、さらにオーシャンビュー。埃っぽくもなく、かなり綺麗で部屋の居心地は抜群によかったです。現在はSDGsの観点で部屋の掃除は申請制になっていて、基本的にはタオルと水500mlがドアの前にかかっていて、使用済みタオルをその中に入れて回収交換するシステム。やたらに部屋に入られる心配もなく、逆にとても良いシステムでした。ホテル内施設としては、最上階に大浴場とカフェバーがあります。大浴場はサウナ付き。バーはプールが併設されていますが、入るには別途料金がかかるみたいです。普通にバーに入れるし、プールサイドでお酒を飲めるのであんまり特別感はなかったです。丸い席が特別感があり、海を見ながら飲むお酒もいい感じでした。あとは、LeQuのワンランク上の価格帯の宿泊棟があって、その1Fにあるカフェのコーヒーがとても美味しく、朝早くからやっているので朝活にも👌LeQu宿泊者はカードを見せると割引もあるらしいので調べてみてね。ホテルまで空港から直接バスも出ているし、徒歩5分圏内にレンタカー所もあるので交通の利便性もばっちりで、とにかく全体としてかなり満足度高い滞在でした。圧倒的なおすすめです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
御菓子御殿 恩納店
恩納村/ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1027849/medium_f2335c65-11cc-4ed9-ba2a-155caedb86be.jpg)
今日は海の日。てことで、沖縄の海の写真をば。透明感抜群!波の音も爽やかで、いつまでも居れる(•∀•)…と思ったけど、暑すぎた(笑)このダイヤモンドビーチは、御菓子御殿恩納村店の裏にあるビーチ。今年は閉まってたけど、この海を見ながら楽しめるカフェも併設してますよ。贅沢ですよね。透き通った海の向こうには、本部半島や伊江島も見る事ができるんですよ。〒904-0404沖縄県恩納村字瀬良垣100番地098-982-33889:00~18:00年中無休無料駐車場あり
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3445090/medium_9a7b674c-213d-4635-a6ff-fbb9e0e3fa54.jpeg)
めんそーれ❣️どう言う意味?って調べたら「ようこそ」なんですね😄沖縄の地名って読めなくて…ナビセットするにもあてずっぽじゃ出てこないの🤣恩納村←おんなそん読めるかーーーい‼️女の人…おんなそんな?って勝手にダジャってました😂馬鹿だわσ(〃∇〃)アタシここは紅芋タルトの恩納店店内外、首里城をモチーフに作られてます。作ってる所の見学や体験もできます😄タルトの賞味期限が短くて小さいのにしときました😄1枚目のシーサー可愛い💕2枚目…ハートの椅子♥️小学生が見学に来てました😄沖縄の子供達…まつ毛が長っ💦これはまつエク要らんな〜🤣目もクリクリしてて可愛い😍💕୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧御菓子御伝恩納店沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣100電話:098-982-3388୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
しまドーナッツ
名護/ドーナツ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1027849/medium_f2335c65-11cc-4ed9-ba2a-155caedb86be.jpg)
大好きな焼きドーナツなのでヘルシー…といろんな種類があっていつも迷っちゃう。ジンジャーレモンだったかな?おいしすぎた。今回初めて見かけた(3枚目)これ、ウマい(๑´ڡ`๑)ウヒヒラスク好きにはたまりません❤ドーナツはひとつ170~180円。ラスクは200円?250円だった?どれでも5個で800円になるというお得っぷり。…5個買っちゃうよね~。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2690431/medium_233eba7f-2d1a-46c2-a275-d5fa8c0e86a9.jpeg)
沖縄県北部にある、可愛らしい小さな古民家のドーナツ屋さん🍩島豆腐とおから、豆乳が使われていて、素朴で優しいお味☺️原材料にこだわっておられ、保存料も使われていないとのことで、安心して頂けます💓お取り寄せもできるみたいですよ😊●しまドーナッツ📍沖縄県名護市伊差川270
外部サイトで見る
星評価の詳細
宮城島
うるま市/その他名所
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/17387/medium_8505d74c-5eb4-4d8a-a2d9-52343b26532b.jpeg)
果報バンタin宮城島🌴⛱🐠💕ほんまHawaiiかと思う美しさ💙𓇼いつもイイネありがとうございます💜最新の【】🇸🇬や【】【】【】【】【】の記事を執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭@norieternalife必ずフォローお返しします💋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/8592/medium_710bdaf1-95d9-4951-b9a5-3abaf98c0f51.jpeg)
沖縄、海中道路をずっと走り続けると、なんと本島から日帰りでいける場所にこんな、透明な砂浜ビーチがあるのをご存知でしたか!?シークレットビーチ㊙️たどり着くまでデンジャラスですがだけど、日本でこんな透明な海があるなんて、と目を疑う光景に感動。ちなみにこれは10月後半なのですがまだ暖かくてTシャツ一枚でシーグラス探してなんて最高です!是非行ってみてくださいね~ꔛ♡˒˒*人が全然いないので貸切状態でした☺️
星評価の詳細
ムーンビーチ
恩納村/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3724624/medium_0cc47631-1071-413e-814a-36dd77987cc8.jpeg)
ホテルムーンビーチの敷地内を通ってビーチに出ます。こちらのビーチはホテルムーンビーチの宿泊客が多く修学旅行生で賑わってました。椅子があるのでゆっくりビーチを眺めれます。沖縄県国頭郡恩納村前兼久1203
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/21831/medium_ed6c3d63-b87d-4a28-a129-339729017db7.jpeg)
これ見たさもあって、沖縄恩納村で前半5泊はホテルモントレだったのにすぐ近くの老舗ムーンビーチホテルへスーツケースゴロゴロ〜ってして移動、2泊。徒歩でやってくるお客は他に居ないだろうな(笑)裏道からふらっと現れてガードマンさんもびっくりしたかも😆ムーンビーチホテルはまだ沖縄がアメリカと同じ車両右側通行だった日本返還の少し後から沖縄を日本のリゾート地として引っ張ってきたそう。でも今は立て直し期間みたいでサービスもいい現代的なモントレの直後に行ったら、はじめ残念ながらちょっと寂れてる?と感じた😥でもそれは「種類」の違いで、確かに建物とか古いから独特の匂いがしたりするんだけどここはなんか、のーーんびり時間が流れてるのだなぁと、後から感じてこれはこれの良さがあるなと。コロナで今はレストランが1つだけになっていたけど、お土産&セレクトショップ2店は超充実。自分たちで勝手に過ごす雰囲気の広いお庭、プール2個、さすがの形のよいビーチがあります。徒歩で58号線に出られるので食事は困らず、飲んで帰れます🍻日帰り利用は敷地入口で1人1000円払う形式。よそに泊まって1日遊びに行くのもあり🎶どこの土地に行ってもこの2年で痛感するのが、小さいお店や力の弱いお宿からどんどん潰れていってしまっていること😢せっかくそれぞれに良さがあって生き残ってきた素敵なお店達✨味や文化や人々にとっての居心地の良さ😌そんな形のない日本の大切な資源、みんな1人1人がそこに行って守りたいですね💓
星評価の詳細