お好み焼 きじ 本店
梅田/焼きそば、お好み焼き
せっかく大阪に来たわけだし!と、【お好み焼ききじ本店】さんへ。新梅田食堂街にあるのだけれど、食べログを見ると「2階」とあって、それがぷちトラップ。2階にないなぁ、とロスタイム。入口が1階にありました。(お店自体は階段上がるので、確かに2階。番号札を貰ったのは11:20頃。14番。「すごく混んでます、とても待ちます」と言われたけれど、頑張って待ってみた。店の前に並ぶのはNG。外のバスおりば付近の柱と柱の間に待つ。海外からのお客様も沢山待ってらっしゃる。慣れてないので、どこかで時間を潰して戻っていいのか?がわからず、ひたすら待つ。115分後、番号の声掛けがあり、店内へ。一斉入れ替えシステムにされているので、どうしても待ち時間が出る感じみたい。途中、待ちきれずに離脱していく方もちらほら。店内はカウンター席7席の他は4人がけテーブル席が4つ。私達はカウンター席へ案内された★椅子の中に荷物が入れられるので、臭いはつきにくい感じ。オーダーは私はえび豚玉。カウンター席だと目の前で作るのが見れてちょっと楽しい。これも一斉調理。効率を考えたら、こうなるのかなぁ。有名店だからこそ!?仕方ないのかもしれないけど、もう少し待ちが緩和される方法ありそうなんだけれどなぁ...スローな動きながらドンピシャな焼き加減。シソの葉がまるまる1枚敷かれて焼かれいるお好み焼き。マヨやソース、青海苔や削り節はそのまま鉄板で施される。そして、カウンター席はそれぞれの前に頼んだお好み焼きを「ありがとさん」って置いてくださる。具材は大きくたっぷり、生地もボリューミーで、東京のきじさんのとは全然違う。これがレジェンドのお好み焼きか~あまり並ばずに入れるチャンスがあればまた寄りたい。ご馳走様でした。
大阪府大阪市北区角田町9-261Fにある、きじ本店さんです。大阪・梅田の「新梅田食道街」の人気店のひとつ「きじ本店」さん😊人気のもだん焼きの他、焼きそばや焼きうどんの麺類と、豚玉、イカ玉などの定番メニューから、牛すじとネギのスジ玉、たっぷり具材のミックスに、お餅がのったちからなどのメニューが味わえます🎶私は、小腹が空いていた程度だったので、豚玉をいただきましたが、とっても美味しかったです✨🤗✨
外部サイトで見る
カフェ&ブックス ビブリオテーク 大阪・梅田(café & books bibliotheque)
北新地/カフェ、ケーキ、パンケーキ、洋食
パンケーキといえばココ、というイメージが強かったのですが、久しぶりに来てみるとパンケーキの他にまだまだ魅力的なメニューが増えていて驚きました。クリスマスシーズンだったのでクリスマスをイメージしたケーキや、いちごメインのスイーツが豊富でこの時期に訪れたのは大正解!悩んだ末に決めたいちごとピスタチオクリームのタルトは、いちごの酸味とピスタチオの優しい味わいが絶妙にマッチしていてとても美味しかったです。
「カフェ&ブックスビブリオテーク」さんの〝ベリーとクリームチーズのパンケーキ〟😋🥞💕今月の期間限定、まるごと桃🍑パンケーキは@shin_pecotamaちゃんにお任せ出来たから😘ビブリオテークさんのベストセラー定番パンケーキを注文🤗🫐✨一見、シンプルなパンケーキ🫢🥞とりあえず、添えられているフレッシュベリーで作られたベリーソースをタラ〜っと回しかけると、アイスクリームが紅色にお化粧されて可愛く😉💓フレッシュベリー🫐やベリーソースのかかったアイスクリーム🍨にふわふわのクリームチーズをたっぷり絡めて頬張ると…❣️新鮮なベリーが口の中で甘酸っぱくジュワッと弾けて、ひんやり甘いアイスクリームが口の中にとろ〜っん😍ふわっと軽いクリームチーズが口の中に滑らかに広がって、爽やかな美味しさ😆💕何より、このパンケーキがもう、表面が揚げたみたいにカリッとしてて、中がふわっともっちもち〜っっ😍💖頬張るごとにもっちりしたパンケーキのボリュームっっ🥞✨ほんま満足感ハンパ無い🤣👏見た目はこんなお上品やのに、かなりずっしりとしたお腹にたまる系の大好きなタイプのパンケーキ😆🙌食べてこそ判る、パンケーキ民の胃袋を掴むビブリさんの魅力を秘めたパンケーキ😍❤️🔥「私、食べたら凄いんです😉」と言っているかのよう🤣流石のあたしも2個喰いで腹パンに😂🥞カフェ&ブックスビブリオテークさんは個性的な雑貨も売っていて、見てるだけで楽しくなる🤗👛来月のアニバーサリーパンケーキはスイートポテトモンブラン🍠💕今から楽しみ〜😆💖èque
ふく流らーめん 轍 本町本店(ワダチ)
本町/ラーメン、つけ麺
🧸くまうまログ3.7🧸昨日は祝日だったので、前の日から大阪に宿泊しており、お昼は「ふく流らーめん轍本町本店」へ🐻🍜🐯味玉ふく流らーめんを注文🙏鶏と豚骨を煮出したクリーミーなスープに、醤油、柚子、エスプーマがアクセントになっており、めっちゃくまうま〜でした🐻🐻❄️
ラーメンです!見たら分かります!😆鳥の出汁のラーメンです!鶏だしのラーメンは今までよく食べましたが、どれとして同じラーメンは無かったです。ちょっとしたことで味が変わるんですね!🤔このラーメンのこのアワアワはゆずのエスプーマです。このエスプーマがええ仕事してまして、鳥の味を引き立てマイルドにしてくれます。もっとたっぷりエスプーマがあってもいいくらいでした。今日もまた素晴らしいラーメンに出合いました!ご馳走様でした!ありがとう😊👍
外部サイトで見る
スモーブロー キッチン ナカノシマ(Smorrebrod kitchen Nakanoshima)
淀屋橋/イタリアン、西洋各国料理(その他)、カフェ
スモーブローキッチンナカノシマ大阪西日本初のスモーブロー専門店が中之島図書館の2階に☕️ちなみにスモーブローとはデンマークの伝統料理オープンサンドの事です🇩🇰今回はモーニングとパフェをいただきました🥪🍑スイーツメニューは朝からオーダー可能で、めっちゃ種類豊富😳ただいま桃のメニュー🍑・大山鶏の自家製ハムサラダスモーブロースープ、ドリンク次でコーヒーor紅茶はおかわり自由☕️下にライ麦パンがあるんだけど見えないくらいサラダ盛り盛りで幸せ🥗・ピーチネストパフェ可愛過ぎる桃パフェは和歌山県桃山町の桃を丸ごと一個使用してる贅沢品🥺コンポートされたつやつやの桃たまらない!サクサクのパイにブリュレやムースも美味しすぎて感動❤️デトックスウォーターは野菜とフルーツの2種で嬉しい👏店内ゆったりとしていて席数も結構ありめしたがすぐに満席&並ばれていたのでになるので予約推奨です!席は70分制不定休日曜~木曜9:00~17:00金曜、土曜9:00~20:00キャッシュレス対応可能予約可能@smorrebrodkitchen様ご馳走様でした🙏
今日のランチは【スモーブローキッチン】中之島図書館内にあるカフェランチセットのローストビーフのスモーブローをチョイス🥓(¥2200)サラダ、かぼちゃのポタージュがついてきた。スモーブローというものを初めて食べた。デンマークの伝統料理みたい。お肉さっぱりやわらかパンが隠れるくらいたっぷりのってる!!中之島図書館は明治時代に建てられた建築物で等トロな雰囲気の中ランチできるのはとてもおしゃれでした!今度はスイーツ食べに行きたいな
Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)
本町/天ぷら、うどん、和食(その他)
千里中央に追っかけでいったのをお伝えしたあと...いくつか、おすすめのお店を教えてくださったのに、イマイチどころかさっぱり地理にピンと来ない私たち( ̄▽ ̄;)図々しくも泊まるエリアをお伝えして(本当に図々しい...汗)おすすめを教えて頂きました。それがこちら【UdonKyutaro】さん。「朝うどんあるんですよ」「な、なんですとー!?」世の中長いこと生きてきましたが、まだまだ知らないことあるなぁ、私。前夜、その決意表明をしておいたら、二度寝かまそうとした私をお友達が「朝うどんいくんでしょー?」とおこしてくれました★起こしてもらった私、なんせ(このお店は)立ち食いで、朝うどんなんて初めてなので一緒に行ってもらいました♡いつも美味しそうなものを載せていらっしゃる方なので期待大♡7:05についたら、わわ、並んどるし。まだ平日の朝7時過ぎよ!?立ち食いなのでみなさん、回転早い!私のオーダーは・朝キュー¥450・小盛-¥50・鶏天¥100の、¥500ワンコイン★お出汁が美味しくて美味しくてビックリ。本当にやばいくらい美味しかったです!本当、この方のおすすめは間違いない☆ご馳走様でした。
安定のコチラで「肉まいたけ(ぬるかけ)」柔らかいお肉に舞茸が相まみえる一品そこへ「春菊の天ぷら」を添えてです器にかぶりついて(*´༥`*)モグモグモチッと喉ごしの良いうどんに歯応えの良い舞茸苦みが良いアクセントになる春菊が良い仕事ぶり肉と天ぷらの旨味が溶け出したお出汁が美味すぎた⿻……………………………………………………………【店舗名】UdonKyutaro@udonbakahiro_kyutaro【住所】大阪市中央区久太郎町3-1-16【定休日】日祝日(不定休あり)営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
外部サイトで見る
インデアンカレー 阪急三番街店(INDIAN CURRY)
梅田/ハヤシライス、カレーライス、洋食
初めて訪問したインデアンカレーさん。メニューもとくにないし、まったくわからないままに訪問。外側にカレーライス、ハヤシライス、とあったのでカレーライスをオーダー、¥830。PayPayその他いろんな電子マネーやバーコード決済可能でした。事前にお支払い、チケット(プラ札?)を買って案内通りに進む。店内は細長い変形S字のカウンター。札を渡すと5秒くらいで提供される、スーパースピード!行った時は並びなしでスっと入ってしまったので分からなかったけれど、卵入り、とか大盛り、ご飯大盛りなど色々アレンジできた様子。提供されたカレーがすごい大盛りでびっくり。レギュラーサイズでこれ。軽くお茶碗で考えて2~3膳はある。先にわかってたら少なめにしたけど、5秒で出てきてるし、これは残すわけにはいかない。ルーは甘口色をしていて、辛さはほんの少し。でも食べている時は辛めに、後味は甘めでなんとも癖になる。付け合せの酢キャベツがすごく好きだった!これは東京でも食べたいなぁ。また来たい!ご馳走様でした。
久々に食べた、インディアンカレー🍛そうそう、この味❗️懐かしい辛さ🔥今風のスパイシーなカレーとはちょっと違う🤏めちゃめちゃ辛い訳じゃないけど、でもちょっと辛い😆付け合わせのキャベツがお口をホッとさせてくれる😄お水もたくさん飲みつつ…あっという間に食べ終えてしまいます😊
外部サイトで見る
パリアッシュ(PARIS-h)
肥後橋/パン、パン・サンドイッチ(その他)、洋菓子(その他)
CafeAMADEUSSTORYに伺った帰りに同じ建物内にパン屋さんがあるのを発見。外観はレンガに石門という作りで一見するとパン屋さんとは思えない豪奢なファサードになっています。店内に大きな豚さんが飛んでたのが印象的でしたね。大阪遠征初日でまだ宿泊もする予定だったのでパンではなく、日持ちがしそうな焼き菓子を購入してみました。ガレットブルトンヌとフィナンシェをゲットしましたよ。ガレットブルトンヌはザクザク食感の生地が香ばしくて美味しいですね。バターの芳醇な香りがまた美味しさを際立たせてる気がしますね。フィナンシェは生地が密になっていてねっとりとした食感がありますね。口の中で旨みがジワーッと広がる感じで良かったですね。紅茶に合いそうな焼き菓子でしたね。
大阪食い倒れツアー、ランチとディナーの合間に巡ったのはパリアッシュ(PARIS_h).食べログチェックしたところ、3色のとーってもキレイなパンがありました。目がハート!これは…っ!パンをさほど食べない私でも欲しくなる笑笑。訪れたのは午後だし、もう一度焼いてくれていたらなぁと希望を持って伺いました。お店に到着すると、数人待ち。ちょうど焼き上がって少し待っているとの事。我々は着いたばかりなので少し時間もあるし待とうとなりましたが、それ以前から並んでいらっしゃる3名の方がもうこれ以上はムリなようで、お帰りに。ほどなくして我々の入店時間がやって来たので、入ってみたら…可愛い店内。豚ちゃんがイメージキャラクターなのかな?看板にもあったし、店内もいくつか見えました。そして肝心のパン!は、無かったですが、美味しそうな2個をゲット。パンは5時間が命…ですが、お腹いっぱいゆえ帰宅して翌朝のごはんにしました。それでもその美味しさはまだ健在。焼きたてはさぞ美味しいでしょうね。ごちそうさま。
外部サイトで見る
ル・シュクレクール(LE SUCRE-COEUR)
北新地/パン、ケーキ
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋパン好きなら1度は行くべき大阪・北新地の名店🍞̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆LESUCRE-COEUR𓊇♡大阪❤︎北新地♡📋mypick!・パンクール♡近郊からはもちろん全国各地から美味しいパンを目当てに愛好家が足を運ぶほどの大人気のパン屋さん...♪*゚大阪吹田に構えていた店舗を移転し堂島浜で営業を再スタートさせました('ᢦ')元々のお店からファンの人たちが移転後も変わらず通い続けているそうです-̗̀𖤐そんなお店にきぬかと行ってきたよ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧♡関西最高ランクとも呼び声が高く三ツ星レストランなどにも提供しておりクオリティはお墨付きദ്ദി˃ᵕ˂)ガラス張りの店舗は向こう側が透けて緑に溢れる爽やかなお店-̗̀ꪔ̤̖́-天井も高く屋外でカフェタイムを味わっている気分にもなります-̗̀♡̖́-♡店内に並ぶパンはどれも美味しそう!そしてショーケースの奥の工房スペースから続々と小麦が香る焼きたてパン達が運ばれてきます(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)♡焼きたての美味しそうなパンは味のある木箱に入れられてより美味しそうに見えます(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎手書き風のメニューカードがホームメイドの雰囲気をだしてあたたかみのある店内を作っています^.ˬ.^イートインスペースはレンガ作りの壁に囲まれた内装と外が見渡せる開放的なおしゃれな空間໒꒱·゚こだわりの焙煎コーヒーやセレクトワインを緑がいっぱいのナチュラルな雰囲気の中でいただけます꣘꣘⑉ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⑉落ち着いたブラウンカラーでまとまった店内にはところどころアンティーク調の小物や家具が配置され温かさが漂っています⋆⸜♡⸝⋆♡美味しさの秘訣は“世界一美味しいパン”と言われる「メゾン・カイザー」から受け継いだ天然酵母が関係しているようです(˘꒳˘)ル・シュクレクールのパンはバゲットや穀物パンなどシンプルな商品が多いのですがどれも味わい深く風味豊かな生地と評判なのは高品質の酵母によるところが大きいのでしょう(˘͈ᵕ˘͈)
行ってみたら…とても立派なビルの1F。そしてグリーンたっぷりのテラス席もあり、ゆっくりお茶とパンを堪能しました。ドーナツがレジ横にあると書いてある紙を見てレジまで行くと、本日は売り切れとか。少し戻ってパンのショーケースへ。ハードパンよりソフトなものが良かったので、クグロフのこちらをセレクト。まるでクリスマスのシュトーレンのようにレーズンがいっぱい。オレンジかな?ピールも沢山入ってて、しっとり柔らかく、さすが百名店!と納得でした。
外部サイトで見る
旧ヤム邸 空堀店
長堀橋/カレーライス、カレー(その他)、カフェ
大阪市中央区谷町(空堀商店街内)「旧ヤム邸」さん@kyu_yam大阪で大人気のスパイスカレー屋さん✨11時30分オープンで11時15分で5組待ち。オープン頃には12組みほど。11時半に到着できないなら12時半頃に行くのがオススメかも😊一周目の人が帰る頃にはそんな列んでないぽい。平日ね。週末はもっと列んでるかもしれません。鯖が苦手なので2種がけ。友達は3種ぜんがけで鯖カレーの美味しさに感動してた🤭ジャスミンライスも美味しかった❤レトロな店内で美味しいカレー最高ですね😋大阪でオススメのスパイスカレー屋さんあれば教えてもらえると嬉しいです❤@suehiro_gari8様、ご協力いただきありがとうございました😊
.大阪、谷町エリアにあるカレー屋さん🍛「旧ヤム邸空堀店」.古民家を改装した店内は古道具好きには堪らない空間でした。。.もちろんカレーも一級品!!僕は1番人気のあいがけカレーをいただきました🍽カレー好きの間では人気なのが頷ける文句なしの一品でした🤩.大阪はカレーの激戦区としても知られてますが、カレー好きの方は是非!僕もまた行きたいお店です!!...
外部サイトで見る
サンシャイン
北新地/喫茶店、コーヒー専門店、パンケーキ、カフェ
梅田駅を降りてすぐのところにあるサンシャインは1973年にオープンした老舗喫茶店になります。ビルの地下1階にあるお店は午前中からたくさんのお客さんで賑わっていましたね。店内はカウンター、テーブル席合わせて37席あります。スタンダードなAモーニングをオーダーはドリンク代のみでトーストとたまごが付いてくるお得なセットなのです。ふわふわなトーストが柔らかくて美味しいですね。ゆで卵と合わせていただくと朝ごはんにちょうど良いボリュームですね。サンシャインブレンドは創業以来変わらない看板ブレンドになります。ビターさがありつつも甘みもコクも感じられるコーヒーになっていますよ。お店の名物メニューであるプリンは手作りしているプリンはブレンド卵の蘭王を使った無添加のプリンになっています。濃い黄色をしたプリンは濃厚な風味をしていますね。柔らかで滑らかな舌触りの甘いプリンですよ。
*本日のコーヒー:600円(トースト&たまご付き)自家製プリン:580円大阪梅田エリアにある趣ある喫茶店!お得な朝のモーニングセットを注文!トーストはバターが染み込んでいてブラックコーヒーとの相性まる!ドリンク代だけで卵もついてくるのでとてもお得です!気になっていたプリンは蘭王というブランド卵を使用!卵感しっかりだが、固すぎずバランスがとても良い!生クリームとの相性抜群!うんまい!朝からプリン食べれるのが良い!コーヒーはブルーマウンテンやゲイシャなど高級豆もあり本格的!お店のブレンドはほのかに感じる酸味と苦味のバランスがよく、苦いコーヒー好きでも酸味のあるコーヒー好きでも美味しく飲める1杯!特に苦味少なめ系の豆が豊富にあると感じた!地下にあるので少し電波は悪いが落ち着いた雰囲気でコーヒーを飲みながら街の喧騒を忘れられる空間!カレー等もあるのでランチで訪れるのもあり!
外部サイトで見る
ラーメン人生JET600
森ノ宮/ラーメン、油そば、つけ麺
玉造にあるラーメン人生JET600さんオープン前に到着し、店頭の券売機で「カレーラーメン」をポチッとしました辛さを選べると聞かれたので、即答で1番辛くと伝えると5辛はかなり辛いですが大丈夫ですか?と確認して下さいますはい、全く問題ありませんと答えてカウンターに着席続々とお客さんが続きあっと言う間に満席とさすがの人気ぶりですね〜スタッフの方々のキビキビとした気持ち良い動きを眺めていると着丼‼️刺激的な香りが丼から漂って来ますね〜つるりと喉越しの良いむちプリ食感の麺食べ進めるほどにじわじわと程良い辛さを感じます😋✨✨✨辛いの苦手な人にはキツそうですね〜ごはんが欲しくなるのをグッと堪えて全汁完食帰り際にスタッフの方に挨拶してNONOODLE,NOLIFE.ステッカーを進呈させて頂きましたとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunいつもフォロー、いいね、コメントありがとうございます✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーラーメン人生JET600📍大阪市東成区東小橋1-3-2カレーラーメン900円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラーメン人生JETとり煮込みそばラーメン人生JETの中でも1番人気のラーメン『鶏煮込みそば』鶏ガラ、もみじと水を10時間以上煮込み、旨味を凝縮させた濃厚白湯スープ。鶏の旨みが口の中で爆発するようなインパクトで、力強さの中にも優しさが溢れる味わいがやみつきになります。だそうですHPより
外部サイトで見る
大阪アメリカ村 甲賀流 本店(こうがりゅう)
心斎橋/たこ焼き
大阪の四ツ橋駅から徒歩約2分、アメリカ村にある大阪アメリカ村甲賀流本店さんへ♪いつも混んでいる印象ですが、たまたま空いていたのでふらっと立ち寄りました。甲賀流、王道はソース。自身はネギポン。やはりネギポン旨し!生地が美味いですね。昆布・イリコなど7種類のダシベースに山芋・その他の隠し薬味数種を配合されているようです。あっさりしてるので、何個もいけちゃう味。またこよ♪
大阪【】を7店舗ご紹介❣️の記事がまもなく公開されます🌈💭💖地震や台風被害など大きかった大阪も元気を取り戻してます、遊びきてね😋いつもイイネありがとうございます💗最新の【シンガポール】🇸🇬や【】【】【】【】の記事を執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭必ずフォローやイイネお返しします💓@norieternalifeフォローしてね💋💕
外部サイトで見る
北極星 心斎橋本店(ホッキョクセイ)
道頓堀/洋食、オムライス
オムライスで有名な北極星の本店に行ってきました。洋食屋さんですが、素敵な内庭のある歴史ある建物で客席はお座敷でした。オムライスは種類がたくさんあるので悩ましいところですが、王道のチキンにしました。ソースと絡めて美味しい〜エビフライはサクサクッ!唐揚げもジューシーでカラッと揚がっていて美味しい♪
大阪旅行記②~北極星の本店でゆったりディナー🌃🍴編~大阪で食べたディナーはあのオムライスが有名な@hokkyokusei_officialさんにて♥この日は10/31とハロウィンだった事もあり宿泊したアメリカ村付近はまぁ……凄い人でした😱(それでも例年よりは少なかったと思う)どこも飲食店周辺はザワザワしてて困ったのですが、この北極星本店さんはなんと❗️この日すんなり来店できて、しかもめちゃめちゃ子連れにはありがたい半個室みたいなお部屋でゆったりとお食事が食べられました😭北極星さんのオムライスは滋賀竜王のアウトレットのフードコートで食べた事はありましたが、ちゃんとしたお店で食べたのはこれが初めてでした😋🍴💕まさか本店がこんなにザワザワした心斎橋にあるのに趣たっぷりの素敵な古民家?風なお店だったなんて…✨✨お腹は食べ歩きしてたのでそんなに空いていなかったから、オムライスとハンバーグと海老フライの盛り合わせプレート定食を家族でシェアしましたがどちらも昔懐かしい洋食といった感じでシンプルに美味しかったです😋食レポ長くなるので割愛(笑)オムライスが好きな娘はご覧の通り幸せそうに珍しくめちゃめちゃ食べてました🐣こんな事ならもう一品くらい頼めば良かった🤣子供ってこういうシンプルに美味しい料理が一番好きですよね♥シンプルに美味しいって簡単な様で難しい…老舗の北極星さんの凄さがわかります🥺外の喧騒の中ゆったりと家族で夕食を食べられて大満足なディナーでした🌃🍴子連れの方々に、北極星さんの本店オススメです👍️
外部サイトで見る
パンデュース(PAINDUCE)
本町/カフェ、パン、サンドイッチ
大阪食べ歩き3日目。朝活で精力的に食べ歩いていましたね。平岡珈琲店、ドゥブルベ・ボレロ大阪本町店と行って3軒目に訪れたのはパンデュースになります。ドゥブルベ・ボレロのすぐ近くにあるパン屋さんですね。しかも、食べログパン百名店2022に選出されたお店でした。店内は美味しそうなパンの匂いが漂っていてどれも食べたくなりますね。食べすぎていたのでその中から1個だけチョイス。タルティーヌを購入してみました。チーズがたっぷり乗っていてその上にピーマンがあしらってありますね。カリカリになったチーズが香ばしくて美味しい。外側がカリッとして中がしっとり食感で美味しかったですね。
ハード系パンの宝庫!全商品に国産小麦粉全粒粉ライ麦粉を使用するベーカリー扉をあけるとパンのいい香り♪♪店内右手には見た目からオシャレなたっぷりのお野菜が使用されたお惣菜パンパンに使用するお野菜も農家の方々からお野菜が届きパンたちに彩りと旬の美味しいお野菜が届けられるそう店内奥にも種類豊富なハード系のパンがたくさん!!ハード系大好きにはたまらないラインナップ表情豊かなパンは見てるだけでどれにするか迷います。ドゥミバケット¥160カントリーブレッド¥280こちらを購入!!ドゥミバケット食べごたえたっぷりの弾力食感にしっかりとした小麦の味わいシンプルにこのままいただきました。カットしてチーズや生ハムといただくとおつまみとしても良さそう!カントリーブレッド噛むと噛むだけ旨み増す不思議なパンオリーブオイルと少しのお塩ブラックペッパーでお酒と一緒に楽しみ翌朝にはパリっとトーストでいただきました♡パンの種類がとっても豊富なので通うたのしみが増えそうな予感♡
外部サイトで見る
エシレ・マルシェ オ ブール(ECHIRE MARCHE AU BEURRE)
梅田/パン、ケーキ、スイーツ(その他)
大阪レビューが未だに追いついていないので、たまにお付き合いをお願い致します(。>ㅅ<。;)sorry…こちら、梅田の【エシレ】さん。普段、東京は渋谷のスクランブルスクエアか池袋西武で買っているのだけれど、今更ながらお店によって初めまして!の商品があることを知った私です( ̄▽ ̄;)梅田の【エシレ】さんではBriocheÉCHIRÉブリオッシュ・エシレという、エシレバターを総重量の約50%も使用した贅沢なブリオッシュ・シュクレが毎日数量限定で焼き上げられていて、1日あたり無塩&有塩あわせて5個まで購入が可能。有塩¥497(税込)食塩不使用(無塩)¥497(税込)どちらも¥497です。お昼前の到着で待ちなしΣ(゚д゚;)え、すぐ買えるの...?東京だと常に行列のエシレさんなので、買うものの心の準備が間に合わない(笑)あわあわしていると、店員さんが「ほんのりあまい、かあまじょっぱい、の違いです、どちらも人気ですよ」と。両方買うには食べ歩き3daysには辛いかな?と「あまじょっぱい(有塩)」を購入。ここはテイクアウトのみ。後で食べたら、両方買って食べ比べをしたら良かったなぁ、って思った_| ̄|○il||liやはりエシレさん、美味しい♡麻布台のクロワッサンも買いに行こうかな。ご馳走様でした。
阪急うめだ本店の地下2階にあるお店。フランス産A.O.P.認定発酵バター(エシレ)を使ったパンや洋菓子のお店。こちらは関西初の店舗で2012年10月25日オープン。シューブール、ブリオッシュ・エシレは完売でしたが、ショーケースにはサブレやクイニーアマン、エシレバターが並んでいました。アイスクリームのメニューもありました。★クイニーアマンブルー(食塩不使用)465円バターのお菓子という意味をもつフランスの伝統菓子。エシレバターとゲランドの塩が織り成す甘塩っぱい贅沢な味わい。上のふわっとしたデニッシュ生地と下のカリッカリの部分の食感も美味しかったです。
外部サイトで見る
パンとエスプレッソと 南森町交差点
南森町/カフェ、パン
〔大阪・南森町〕パンとエスプレッソと南森町交差点︎︎◌桜と苺とデニッシュミルフィーユドリンクセット¥2,000(税込)︎︎◌桜抹茶ラテ[HOT/ICE]¥700(税込)桜と抹茶の春らしいスイーツやドリンクがたくさん登場しているよ🫣🌸🌸春限定のデニッシュミルフィーユに注目❕ザクザクのデニッシュに八十八良葉舎さんの抹茶を使用したクリーム、生クリーム、苺をサンドし、そのうえにはもちもちの求肥とたっぷりの桜モンブランクリームが絞られてて見た目も味も春を感じるデザートだよ🍵🌸桜と抹茶の両方が楽しめる桜抹茶ラテもと〜ってもオススメ😉💕こちらも同じく八十八良葉舎さんの抹茶を使用しているよ🍵ICEで注文すると3色だんごのような見た目でめっちゃ可愛い🍡4月14日までの提供らしいので気になる方は早めに行ってみてね🫠🌸《提供期間》2024年3月1日〜4月14日┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈パンとエスプレッソと南森町交差点📍大阪府大阪市北区南森町1-3-19プレミアホテルCABINPRESIDENT大阪1F🚃谷町線・堺筋線南森町駅からすぐ⏰8:00~19:00(L.O.18:00)️📝デニッシュミルフィーユは前日までの要予約┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
●待ってでも食べたいフレンチトーストパンとエスプレッソと南森町交差点●南森町駅からすぐ。プレミアムホテルCABIN大阪一階にあるベーカリー。テレビでも紹介されたことのある『ムー』の食パンを使った窯焼きのフレンチトースト。こちらの店舗では14時から注文受付、注文順に15時から焼き上げて提供…とかなり時間に制約のあるメニューです。コロナの影響で、店内客席をかなり減らされていました。14時に注文、ドリンクを先にもらって、焼きあがるパンが次々とお客様に買われていくのを眺めながら待つこと1時間❗️あっつあつのフレンチトーストがやって来ました😀慌てて口に入れると、大変なことになります‼️外はパリッと中はふわっとの究極です‼️一緒に瓶ごと提供されるはちみつをたっぷり付けて、あまーいひとときをお楽しみください。☆フレンチトーストとカフェラテで¥1300(それぞれのお値段失念しました💦)
外部サイトで見る
麺屋彩々 昭和町本店(メンヤサイサイ)
上本町/ラーメン、つけ麺
大阪市阿倍野区にある[麺屋彩々]さん大阪メトロ御堂筋線の昭和町駅から徒歩1分とアクセスも良好店舗には駐車場がないですが、近隣にはコインパーキングが沢山あります🚙店内入って正面にタッチパネル式の券売機があり、事前に食券を購入するスタイル商品の画像が見れるのでありがたいですね~🥰支払方法も色々対応してるので便利です✨店内は横並びのカウンター席のみとなっていますこの日は周年と言う事で数量限定のラーメンがありました🍜今回頂いたのはこちら💁♂️『白鶏担々麺』950円着丼と共に刺激的な香りが漂います🥰トッピングは肉ミンチ、水菜、味玉など早速頂きましょう‼️ムチムチプリッとした食感でコシのある、店内で毎日製麺される多加水の自家製麺ちゅるりと喉越しも良く風味も良いですね😋濃厚なコクと旨味が感じられる鶏白湯にピリリと刺激的な自家製のラー油がアクセントとなっています🌶️食べ進めるほどにジワジワと辛さが押し寄せて来てめっちゃ美味しい😍店主の齋藤さんは大阪のラーメンシーンを牽引して来られた苦労人麺屋彩々さんは駒川中野で生まれ、連日行列の絶えない人気店となりその後阿倍野区に移転し、益々来客が増え今や大阪を代表するラーメン屋として広く名の知れたお店今年でめでたく"20周年"を迎えられました齊藤さん誠におめでとうございます㊗️記念にNONOODLE,NOLIFE.のスペシャルなゴールドコラボステッカー進呈させて頂きました😊早速入り口に貼って頂いてありがとうございます✨是非、手作りのこだわりが感じられる美味しいラーメンを食べに行ってみて下さいね‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー麺屋彩々📍大阪市阿倍野区阪南町1-46-8【営業時間】11:30-14:30(L.O.14:15)18:30-21:00(L.O.20:45)不定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。【お店のアカウント】@menyasaisai
美味インです!辛味噌ラーメンです。味噌のスープがとにかく美味いんです。ちょっとピリ辛が最高です。麺は中太麺のちぢれ麺でスープにめちゃくちゃ絡みます。チャーシューも脂身の少ない部分ですがパサパサせずしっとりしていてジューシーで美味しかったです。最高の味噌ラーメンでした。😃
外部サイトで見る
外部サイトで見る