外部サイトで見る
コンラッド大阪
肥後橋/ホテル
「StrawberryinParisパリに恋して」ストロベリースイーツビュッフェ🍓.パリの美しい本格スイーツと、窓から広がる絶景を眺め優雅なアフタヌーンティータイムを過ごしました。私のオススメは、オルセーの大時計アプリコットムース&ストロベリーゼリーケーキ🍓.甘酸っぱいアプリコットムースと、ストロベリーゼリーが入ってます❣️..「キス・フロム・パリ」と名付けられたパリ・ブレスト(シュー生地を使用したスイーツ)は、恋する街パリにふさわしい唇型がとてもお洒落💖✨素敵なセイボリーもストロベリー尽くしです🍓.エッフェル塔のチャームがついた、コンラッドベア付きプランは、オフィシャルホームページ限定のプランです🧸...StrawberryinParisパリに恋して」ストロベリースイーツビュッフェ🍓期間:~5月6日(水・祝)時間:15:00~17:00料金:平日大人4,900円(コンラッドベア付き6,200円)、お子様2,450円
いつか行ってみたいと懇願していたコンラッド大阪❗️連れて行ってもらいました〜😂😂40階から見える景色を楽しみながらリッチすぎるアフタヌーンティーをいただきました🤤眺めが最高でした❗️夜だったらプロポーズに最高だろうなーと思いながら(笑)優雅なひと時を過ごさせていただきました。またご褒美に行きたいです🥹
この施設を予約できる外部サイトで見る
リーベルホテル大阪
大阪ベイエリア/ホテル
【クリスマスツリー】久しぶりにリーベルホテルさんにやってきた。ホテルの雰囲気とマッチしまくっているクリスマスツリーを発見した。東京でも色々なツリーを目にしますが。リーベルさんのクリスマスツリーは個人的にドストライクですね。うつくしい。
【ハイソなUSJオフィシャルホテル❤️💛】📍LIBERHOTELatUniversalStudioJapan大阪の絶景×贅沢グルメたくさんのワインの他にもサングリアやカクテルも一緒に🥰💖お洒落なお食事を品よくサーブして❤️ただのテラスではなく絶景を目の前に美味しいお食事は遠方からの旅行はもちろん近場の旅行でも素敵な思い出に❤️お食事、お酒、絶景全てを堪能して☺️💖
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
りくろーおじさんの店 なんば本店
なんば/カフェ、ケーキ
いつも行列の絶えないりくろーおじさん!なんばの本店行ってきました😚もともとは、テイクアウトにしようと思っていましたがびっくりする列が…💦イートインならすぐ入れるということだったので入店。紅茶のドリンクと大好きなチーズケーキ❤️ふわっふわで最高でした。したに入ってたレーズンもうまい!!!紅茶はポットで出てきたので読み応えあり🙆♀️チーズケーキ単品の値段よりドリンクの方が値段が高かったのは少し驚きでした😆✨
難波千日前にて20分ほど並んでたこ焼き購入。ソースではなく、おすすめの塩で頂きました。8個入り650円のスタンダード👍トッピングは無しにして、ソースではなく塩で頂きました。久しぶりの本場のたこ焼きはやはり美味し🐙隣のなんば花月1階にてミルクボーイが撮影していたので、人集りがしていました💦近鉄難波駅に向かう途中、551も長蛇の列💦まあ、たこ焼き食べたから買わずに通過。スマホで火の鳥プレミアムシートを予約購入して難波から乗車👍シートは快適だし、前後広いし、倒しても二重構造で後ろの人に影響無いから、気兼ねなく倒せる😊おまけにコンセント付きだから、スマホ充電も出来て快適。楽ちんで四日市に向かってまーす👍あっ、自分のお土産にりくろーおじさんの店で買ったチーズケーキてす。焼きたてを食べるのが1番美味しいんですがね……なんば本店
外部サイトで見る
世界一暇なラーメン屋
肥後橋/ラーメン
【WITCH’SRED】大阪中之島の京阪電車渡辺橋駅からすぐにある大阪ダイビル2階にあるラーメン屋さんです。オシャレなオフィスビルの中にあり、看板も無いので最初探しました😅オーソドックスな醤油ラーメンの"WITCH’SRED"&トッピングでチャーシュー2枚と煮卵を頼みましたので、お花みたいなビジュアルに😊スープは鶏ガラ系醤油と貝の旨みが結構濃厚に出ていていました。麺は中太麺で濃厚なスープと相性バッチリ😄チャーシューも程よい柔らかさ&煮卵が意外とアッサリしていて食べやすかったです♪ココのお冷はなんとウーロン茶😳脂っこくなった口の中を洗い流してくれるのに一役買っています☺️お客さんの事を考えてくれている暇なラーメン屋さん、本当に美味しかったです♪ご馳走さまでした😋
世界一暇なラーメン屋中之島今日は大阪で有名なラーメンなお店の紹介です!世界一暇なラーメン屋は大阪で非常に人気が高くいつも行列ができているラーメン屋さんです特徴はラーメン鉢が非常に大きくしかしラーメンもしっかりと量が入っていて美味しおいしくておしゃれなラーメンとなっております。ラーメン屋の印象は狭く汚いイメージがありますが世界一暇なラーメン屋はビルの中の1室にあり非常にきれいな場所でおいしいラーメンを楽しめることができます。家族友人カップルどの世代でも楽しめるラーメンをいちど食べに行ってみてはいかがですか?
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
ヒルトン大阪
西梅田/ホテル
涼し気なスイーツでリフレッシュ!ChillOut(チルアウト)!スイーツビュッフェ 煌めく海にきたみたいにキラキラ輝き南の島をイメージしたまるで宮古島いるような世界が広がっています。 20種類のスイーツが並ぶ素敵なスイーツビュッフェです。 私のオススメは 🧁ゆらゆらするのもいいんじゃない?ターコイズブルーのケーキにチョコレートや蒸しパンの海藻が可愛いです。パイナップルとレモンマドレーヌが潜んだ爽やかな甘さが美味しい抹茶ケーキです。 🧁ブルーウォーター&サンズ透明感ある宮古島の海と白い砂浜をイメージしたスイーツ!クミンシードを使ったアーモンドとオレンジのケーキにフロマージュブランとグアバのムースを合わせ、トロピカルな味わいに! 🧁浜辺のシージェルコナコーヒーのフルーティーな味わいが際立つお洒落な美味しさ❤︎白いクリーム貝がらをイメージしています。 🥪クロックムッシュ大好きなクロックムッシュがホテルメイドの美味しさに!美味しくて、いくつでも食べれます!༶•┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨♡୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈•༶ 🎁ヒルトン沖縄宮古島リゾートコラボレーションキャンペーン6月18日に開業するヒルトン沖縄宮古島リゾートのオープニングを記念し、同リゾートの一泊一室2名様利用の宿泊券が抽選で当たるキャンペーンを開催中です。 ༶•┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨♡୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈•༶📍ヒルトン大阪2階🧁フォルクキッチン 🗓2023年5月20日(土)~9月3日(日)7月14日(金)までは、土・日のみ開催。7月15日(土)~9月3日(日)は、毎日開催。༶•┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨♡୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈•༶
大阪の宿泊は、【ヒルトン大阪】ダイヤモンド会員(私ではありませんが…)は、エグゼクティブラウンジでぇ〜○ティータイムソフトドリンク、軽食○カクテルタイムアルコール、ソフトドリンク、軽食○朝食が、無料なのがイイですねー😋大阪だけでなく名古屋も沖縄も、朝食、夕食の出費が無くて助かりました。個々に自由な時間に行けるので、先発隊と後発隊に別れて子守,孫守りしながら食べられます。子供(孫)がグズリ出しても、時間内なら部屋とラウンジの行き来が何度でも出来るので、便利だと思います。ダイヤモンド会員のメリット○部屋のアップグレード(スイートルームまで)○エグゼクティブラウンジ利用可能○朝食無料○48時間客室保証○エリート会員資格の贈呈○レイトチェックアウトetc.
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
ららぽーとEXPOCITY
茨木/その他
とても広くて見応えありすぎスポット!!お買い物はもちろん、イベントなどがあったりグルメもたくさんあり、丸一日楽しむことができるしょっぴんぐもーる。モノレールや車でのアクセスも可能!お店の種類も豊富です。
大阪のクアトロガッツという革製品を取扱うお店です。お財布・カバン、小物がイロイロあります。こちらでは「小さいふ。」というコンパクトなお財布を販売しています。色んなメーカーなどとコラボしたりもしていて、楽しい柄のお財布があったりもします。基本的にはWEBショップで販売していて、あとはハンズ(旧・東急ハンズ)などで取扱があります。実店舗は大阪のららぽーとEXPOCITYに出店したみたいです。お財布のかたちはピッコロ・ポキート・コンチャ・ペケーニョの4種類。私が選んだものはコンチャです。初のカラーオーダーをしました。どんな仕上がりになるかイメージするために公式サイトにはお財布のぬりえも用意されています。PCでやれば、簡単だとは思いましたが…アナログに色鉛筆で笑表面に動物スタンプがあるのですが、通常版は牛で好きな動物を選択すると+¥1000のところ、今年の干支のうさぎは期間限定で¥0!!!うさぎ好きなのでうさぎにしました🐰スタンプの種類はヒツジ・カラス・ネコ・アマビエなどがあります。カラーオーダーは注文してから完成まで、1ヶ月前後かかる感じです。私は年末にオーダーして、1月後半に届きました。ぬりえで配色チェックしていたとおりのお財布がやってきました♪♪今のお財布が壊れている訳でもないので、使い始めを開運日にしてみようと寝かせています。ちなみに3月21日が良いらしい✨一粒万倍日&天赦日&寅の日が重なる最強開運日とのことです。大事に革も金運も育てたいです(^-^)
北浜レトロ(きたはまれとろ)
北浜/カフェ、紅茶専門店、サンドイッチ、ケーキ
🏡_北浜レトロ大阪で話題!!行列必須⚠︎英国風ティールームをイメージしたカフェ【北浜レトロ】さん𓏸𓂂𓈒🫖🤍この日頂いたミックスジュースショートケーキは程よい甘さで食べやすい🍰🍓🥛味はもちろんsns映えもばっちり◎レトロおしゃれな空間でとっても幸せな時間でした🫶🏻
母の一回目ワクチンが終わり気分転換に北浜まで来ました。北浜レトロと言うカフェです。こちらはロイヤルミルクティが有名ですが私はミルクティーが苦手で🤣だけどロイヤルミルクティは飲めました☕️アフタヌーンティー(三段)は2700円にワンドリンクがセット。お好きなケーキ、スコーン、1口サンドイッチが付いてます。これを3人で分けました。英国🇬🇧の雰囲気を漂わす店内はレトロで味があります♪素敵な店内で少し優雅な気分になれました💓
外部サイトで見る
なんばパークス
なんば/その他
📍大阪府の難波にあるpancake_bibliothequeさんへ🍑✨どーんっ!!と岡山県産の桃がまるまる一個乗ったボリュームたっぷりのパンケーキをいただきました😁🍑みずみずしくてあまーいももは、パンケーキにもすごく合う🥞🥺生地はシュクシュクというよりはどっちかというとしっかりめで、スポンジケーキのような食感!桃のふわふわさが引き立つー🥺🍑アイスも添えられていて、いろんな味で楽しめるのでボリューム満点のに、までとーっても美味しくいただけました🫡✨⭐️店舗情報⭐️▶️店舗名PANCAKE&booksbibliotheque✨住所大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70なんばパークス4F🕰️営業時間11時〜21時📴定休日なし👥混雑状況予約がおすすめ💰価格〜¥2500◯桃のパンケーキ¥1750◯プリンのパンケーキ¥1700
marupimeko「パンケーキ&ブックスビブリオテーク」さんの〝さくらたまごプリンのパンケーキ〟😋🍮🥞💕3月11日、難波にオープンしたパンケーキ専門店のビブリオテークさん😆🙌カフェ&ブックスのビブリオテークさんでは食べられない、ここだけの新作プリンパンケーキ🥞✨このプリンに使用されてるのが〝淡路島・北坂養鶏場のさくらたまご〟🥚✨さくら色🌸した殻の卵を産むから「さくら」と名付けられた白い鶏🐓💕なんと日本に6%しかいない純国産鶏卵だそう😳これは心して食べなければ🤩💪✨ドドーンっとパンケーキに乗った堂々たるプリンのビジュアルに🍮✨食べる前から目がハート😍&生唾ゴックリ😳これだけでも美味しそうやけど🥞✨添えられてきたメープルを始めっからタラ〜っと回しかけちゃうという🍯💕この贅沢感ハンパ無い😋プリンたっぷり乗っけて頬張るパンケーキはもうっっ❣️…たまご美味しーっっっ😍😍😍真っ先に〝たまご〟って思ってしまう🥚✨(プリンなんやけど🤣🍮)たまご本来のまろやかな甘み、旨みが思いっきり生かされていて🥚✨シンプルに美味しい🥺💖子供の頃、特別な日に食べたプリンのような味わいで🍮💕ほんま懐かしい美味しさが口一杯にトロトロ広がる😋更に濃厚なメープルのかかったピーカンナッツの美味しいことと言ったらもうっっ😆🎉ピーカンナッツの香ばしい甘みとコリコリした食感が🥜🎶たまごの風味たっぷりプリンを絶妙にアシストしてくれて👏このピーカンナッツはプリンパンケーキのまさに名脇役🤩💪✨手作りプリンは固めプリンと言うより、たまごの味わいがしっかり際立って口当たりが良くって滑らか🍮✨そのおかげで生クリームにアイスクリーム、ふわもちパンケーキと口の中でもっちりトロトロと絡み合って💞口の中が夢見ごごちの美味しさで溢れかえる🤤💕たまご本来の味わいを存分に楽しめて🥚✨生産者様の愛情まで感じられる🥰贅沢な美味しさがたっぷり詰まった〝さくらたまごプリンのパンケーキ〟😋🍮💕是非、全国のたまご好き、プリン好きさんに食べて見て欲しい😆🙌更にはグランドメニュー化して全国展開もして頂きたい🎉幸せで温かい気持ちにさせて貰えるプリン好きには堪らんパンケーキでした😋💖
鶏 soba 座銀 本店(ザギン)
肥後橋/鳥料理、ラーメン、つけ麺
.『鶏soba座銀本店』肥後橋にあるお店に行ってきました🥰💕今回は魚介昆布水つけsoba✨まずは定番に何もつけずに麺だけいただきました🥰昆布水に浸かってることもあるけど麺自体のお味も美味しくてつけだれにつけなくても美味し麺は本当に大好きなんです💕お蕎麦とかも美味しい麺は梅雨につけなくても美味しい!さてさて次はつけだれにつけていただきました✨もちろん美味しいよね笑つけだれのお味も濃すぎず麺にしっかり絡んでとても美味しかった🥰💕つけだれついつい昆布水と割って全部飲みたくなってしまう笑また行きたいなぁ〜インスタ:@torisobazagin店名:鶏soba座銀本店住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-19-2
鶏soba座銀本店大阪鶏soba+肉寿司をいただきました鶏sobaに追加で燻製玉子+チャーシュー増しチャーシューは豚、鶏、鴨の3種なのも嬉しいレアチャーシュー、美味しい🐷しっとりとした鶏、濃い鴨で良いバランス泡系鶏白湯というらしいんだけどクリーミーなスープに麺が絡んで美味しかった🥰麺大盛りにすれば良かった肉寿司はバーナーの香りがちょっときつくて個人的には苦手でした並ぶの苦手な私が初並び👏券売機で購入して提供まで20分だったから全然苦じゃなかった!対応がとても丁寧ですごく居心地の良い時間でした沢山店舗あるけど全部そうなのかなまた行きたい🍜10:30〜21:30現金のみカウンター12席ご馳走様でした🙏
外部サイトで見る
ホテルモントレ大阪
西梅田/ホテル
今回の大阪旅。大阪観光にもビジネスにも便利なホテル、ホテルモントレ大阪に宿泊してきました!JR大阪駅や阪急電鉄,大阪梅田駅から徒歩圏内とアクセス◎地下通路から行けるので,悪天候の日もスーツケース移動が便利で助かりました♪ホテルはオーストリア🇦🇹宮廷文化の時代をテーマとしていて、エレベーターで8階フロント階に降り立つとそこはもう海外?と思わせるようなウィーンの邸宅のような雰囲気🙌中庭にはチャペルがあり恋人の聖地としても認定されてるそうです♪宿泊した部屋タイプはヴィエンナ・トラディショナルのツインルームウィーンの伝統洋式を基調としたビーダーマイヤースタイルのインテリアが落ち着いた印象のお部屋でした客室にはスマートTV📺Netflixやプライムビデオなどの動画配信サービスも自分のアカウントがあれば利用できるのも嬉しいポイント👌またバスルームにはウルトラファインミスト「ミラブル」のシャワー🚿がついていて旅の疲れを癒やしてくれました☺️パジャマが上下セパレートタイプなのも嬉しいポイントでした!今回はホテルの滞在時間はとても短かったので、次はもっとゆっくり滞在してレストラン🍽️も利用してみたいです🎵
友達の結婚式で出たお料理ˊᵕˋやっぱり結婚式は幸せな空間で特別でこっちも幸せな気分になるから好きです⸝⸝›̫‹⸝⸝♡久しぶりの友達にも会えて一瞬で過ぎてしまうそしてそれがスタートでもある瞬間に立ち会えることは嬉しいです🌿ホテルモントレ大阪は大阪駅から歩いてすぐで交通の便も良かったです!⸌⍤⃝⸍
この施設を予約できる外部サイトで見る
スモーブロー キッチン ナカノシマ(Smorrebrod kitchen Nakanoshima)
淀屋橋/イタリアン、西洋各国料理(その他)、カフェ
今日のランチは【スモーブローキッチン】中之島図書館内にあるカフェランチセットのローストビーフのスモーブローをチョイス🥓(¥2200)サラダ、かぼちゃのポタージュがついてきた。スモーブローというものを初めて食べた。デンマークの伝統料理みたい。お肉さっぱりやわらかパンが隠れるくらいたっぷりのってる!!中之島図書館は明治時代に建てられた建築物で等トロな雰囲気の中ランチできるのはとてもおしゃれでした!今度はスイーツ食べに行きたいな
スモーブローキッチンナカノシマ大阪西日本初のスモーブロー専門店が中之島図書館の2階に☕️ちなみにスモーブローとはデンマークの伝統料理オープンサンドの事です🇩🇰今回はモーニングとパフェをいただきました🥪🍑スイーツメニューは朝からオーダー可能で、めっちゃ種類豊富😳ただいま桃のメニュー🍑・大山鶏の自家製ハムサラダスモーブロースープ、ドリンク次でコーヒーor紅茶はおかわり自由☕️下にライ麦パンがあるんだけど見えないくらいサラダ盛り盛りで幸せ🥗・ピーチネストパフェ可愛過ぎる桃パフェは和歌山県桃山町の桃を丸ごと一個使用してる贅沢品🥺コンポートされたつやつやの桃たまらない!サクサクのパイにブリュレやムースも美味しすぎて感動❤️デトックスウォーターは野菜とフルーツの2種で嬉しい👏店内ゆったりとしていて席数も結構ありめしたがすぐに満席&並ばれていたのでになるので予約推奨です!席は70分制不定休日曜~木曜9:00~17:00金曜、土曜9:00~20:00キャッシュレス対応可能予約可能@smorrebrodkitchen様ご馳走様でした🙏
Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)
本町/天ぷら、うどん、和食(その他)
大阪本町のオフィス街に小さな百名店を発見❗️朝うどんを目一杯堪能。季節限定うどんが映え過ぎた❤️モーニングを探していたら、通りすがりに行列を発見。15分位は並びましたが、おそらく人数の割にうどんですし、立ち食いなので回転は早い注文は、一番奥で支払いは現金のみだった気がします。全セルフではなく、会計の前にメニューを決めて揚げ物や、天ぷらなどをセルフで取り、レジで注文をしてお会計をした後に店員さんが座席まで、うどんを提供してくれるスタイル。店内は決して綺麗とは言えませんが立ち食いにしては、おしゃれな感じカウンター席10席程度◆ABURI850円温◆季節限定ハザマ1000円◆天ぷらゲソ天、レンコン天ぷらは全品100円(笑)850円、1000円、200円だから、会計は2050円だけど2杯だから、お代わり対応の50円引き❤️2000円温、冷や、迷って、結局ハザマが冷だからABURIは温にやっぱり温だと、少し柔らかな麺になるね卓上だし醤油を2周半かけて、かき回していただく。炙られた豚肉とゆず胡椒をそれとまぜながらズルズル、フムフム。これは、なんだか新しいうどんな。美味しい~。要は肉うどんなんだけど、肉が炙られてるから香ばしいし、噛み応えある。よくある煮た肉ではない。しかし、やっぱりちょっと温は麺が柔らかに感じてしまう次のハザマはキンキンに冷えた、ガチガチを期待しよ(笑)食べ終わる頃、店員さんがじゃ、次の用意しますねと、声をかけてくれて作り始め食べ終わる頃お代わりのハザマをテーブルに置いてくれたこれは見た目映えます(〃▽〃)とんでもなく綺麗❤️色鮮やかなイチジクとすだちの緑が映えます。そして箸を入れ一口、、、ズズやはり冷えの方個人的に好み❤️うどんの硬さも噛み応えも、好きでした。いちじくが、こんなにたくさん入って1杯1000円で食べれるのはお安い行列必須な人気饂飩百名店でした
UDONKYUTAROに行ってきました立ち食いうどん屋とは思えない外観。看板も見当たらないですし、一見何のお店かわからないです。近づくと扉のところに細かーく店名が書かれていて、やっとうどん屋であることが判明します。店内もかなりスタイリッシュ!!天井が高くて明るい雰囲気。床や壁がコンクリートになっていておしゃれ。お店は奥に細長い形をしています。大きなテーブルが真ん中に1つあるだけの極めてシンプルな造り。おそらく入っても10人ぐらいで満員になるんじゃないでしょうか。ABURIぶっかけうどん沖縄産のやんばるあぐー豚使用した炙りの豚肉うどん。お肉は炙った豚バラ肉と煮込んだ豚もも肉の2種類がトッピング。部位によって調理の仕方を変えているなんてこだわってますね。まずは出汁を一口。うん!あっさりでうまい。うどんは結構太めでコシがあります。食感はもちもちしていて食べやすい。そして2種のお肉!どちらも違った風味でうまい。特に個人的に炙った豚バラがとても香ばしい香りで好きな味でした♪真ん中に柚子胡椒が乗っていて、これをつけながら食べると旨さが倍増!風味が加わって更にクセになる味わいになりました。近年訪問したうどん屋の中でもかなりハイクオリティ。朝7時からオープンしているので、仕事前にかるく食べるのもできますね。閉店は15時と早いので注意が必要です。
外部サイトで見る