どら焼きハウス 豆香
名古屋駅周辺/どら焼き
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2840987/medium_4b03c494-cfd8-433e-8df9-f029ca06af5d.jpeg)
今日は私の大好きなあんこぉ♡記録。どらやきがとっても美味しい名古屋市中村区にあるどら焼きハウス豆香さんに行ってきました。豆香さんはトレーラーハウスで販売しております。お店の場所としては少し分かりにくく住宅街の中に紛れた隠れ家的なお店。駐車場はお店の前に1〜2台ほど止められますが道幅は狭いので駐車待ちするのは少し難しそうな感じです。ここのどら焼きは中の餡がプレーンなものからちょっと変わったもの期間限定のもの品数豊富に販売されてます。個人的にはにんじんバターが好きだったのですがどうやら無くなってしまったようです。、冷凍が欲しい場合には早めに予約すると用意していただけるそうです。お手土産にしても喜ばれそうですね。あんこ好き🫘の方に是非忘れっぽい自分の為に記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■どら焼きハウス豆香🏠名古屋市中村区長筬町1-7🕛[月~水・金~日]10:00~19:00🛌水曜日🅿️あり■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
地下鉄中村公園駅からすぐの場所にあるどら焼きのお店、週末の午後に利用してみました。コチラで販売しているのはどら焼きのみなんですがその種類がすごいです、定番のつぶあんをはじめ抹茶あん、あんバター、かぼちゃチーズ、黒糖きな粉、さくらどら、つぶホイップ、カスタード、ティラミス、アサイーブルーベリー、チョコバナナ、生チョコショコラなどなど20種類近くの種類がありどれも魅力的ですね。その中から期間限定のいちごどらを購入、そのいちごどらははみ出るくらいにたっぷりといちごが入っていますね。あんこと生クリームの甘さと甘酸っぱいいちごは鉄板の組みあわせ、ふっくらした生地もなかなかイケますね、味のバランス的にもしっかりと調和が取れていてなかなかに美味しかったです。なかなか良かったのでほかの種類のどら焼きも試してみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
米と干物と(米と、干物と。)
大須・金山・鶴舞/魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
居酒屋さんのランチが穴場で美味しい、は名古屋でもそうだった!!出来たばかりの綺麗なカウンター、奥には囲炉裏で冷凍していない上質な干物を焼き上げる。干物はその日のラインナップの中から選ぶことができて、西京焼きも2種ついてくる。さらにザル籠に「ご飯のお供」の色んな小鉢をとって自分好みのランチにできる素敵なお店に出会った♡それはその名も【米と干物と】さん!こだわりの美味しいお米は月替わり。お土産用に買うことも出来るのだけど、行った頃にはまだ月半ばだったのに完売ฅ(ºロºฅ)大粒でツヤツヤ、美味しいご飯だから納得。お魚は干物の観念が変わるジューシー&ふわっふわ!!西京焼きも味わい深く、ご飯がすすむのなんの...ご飯のお供たる小鉢は彩りで選んだり、好きな物で選んだり、これだけで楽しすぎた♡同じのふたつでもいいのに、ついつい変えるよねー(笑)最後はTKGにしたくて、お昼にご飯のオカワリしたのは何年ぶりだろう!?お店で使っているめちゃくちゃ美味しいお茶や、運が良ければ干物や鮎の甘露煮も買えるよう。夜は厳選日本酒が珍しいタップサーバーでいただけちゃう!!近かったら通いたい...大満足!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3778118/medium_5ecf3645-b284-41b9-b5e5-e86837a464d6.jpeg)
愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402秘密にしておきたい日本酒たらふく飲める居酒屋さん♡♡友達に教えてもらってランチしてきたんだけれど夜は日本酒飲み放題とのことで!早速行ってきたよ♪♪【米と干物と】⬇️今回頼んだものはこちら※後半酔っ払って何頼んだか忘れたけれど2人で3万円だった(どんだけ食べ飲みしたんだろう)・席料¥550・せいこ蟹¥2,250・ハタハタ¥1,800・イシモチ¥1,400・銀鮭西京味噌焼¥1,250・あん肝¥1,800・豚肩ロース西京味噌焼¥1,200・刺身盛り合わせ(2人前)¥3,000・焼きおにぎり(明太子)¥700・お寿司各種¥----・日本酒飲み放題(1時間)¥2,200×4なんで3万円いったんだと思ったら日本酒飲み放題を2人で2週してたからだ!笑この値段出してもお得と思えるほど上質な日本酒のラインナップ!いつでも自分の好きなタイミングでオカワリしにいけるのもまた良いね◎隣にお寿司屋さんがあって、そこのお寿司もここで頼むことが出来るのも最高♪「あん肝」を隣のお客様が頼まれていて、すごい美味しい美味しいって話し声が聞こえたから早速注文こんなに臭みのないあん肝他にある?!ってくらい美味しくて、下処理や手入れがとっても丁寧だからかすごく優しい味わいだったこれは頼んで正解◎お酒がすすんでしまうね♪美味しいつまみ、お魚料理と美味しい日本酒が飲みたければこのお店で間違いなし!!!✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【米と干物と】📍愛知県名古屋市中区金山4-1-9マリエビル3F📞050-5589-8210予約:可能⏰月曜日17:00〜23:00火〜土11:30〜14:3017:00〜23:00定休日:日曜日・祝日🚃金山駅から徒歩3分💰カード○電子マネー✕QRコード○🅿️無し✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
星評価の詳細
茶房AOI(アオイ)
吉良・西尾・幸田町周辺/日本茶専門店、カフェ・喫茶(その他)、甘味処、カフェ、かき氷
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
茶処西尾では近頃お茶屋さんがカフェを出店していて、こちらの葵製茶さんはオープン1周年を迎えたばかり。週末のお昼過ぎに伺いましたが店内はほぼ満席状態。西尾のかき氷ブームも始まってから何年か経ちましたが、まだ人気は継続しているようです。さて、注文は茶房AOIの市松KORI・ほうじ茶付き(1,080円)と、SABO葵のパフェ(890円)を二人で分け合うことにしました。かき氷は、氷に2種類のシロップ(抹茶と甘酒)をかけていただきます。その他、抹茶アイス、アンコ、白玉、コーヒーと抹茶のゼリーがトッピングされた西尾抹茶かき氷。その他ほうじ茶と昆布が付きます。なかなかの食べ応えです。パフェは、抹茶とバニラのアイス、栗、アンコ、ラズベリー、ウエハース、抹茶のおせんべい、生クリーム、ゼリーなどかなり贅沢な一品です。食べ始めはアイスがカチカチなのでかなり苦戦するかも知れませんが、抹茶アイスは味も濃く良いお味でした。1階はお茶関連製品の販売。2階にカフェがあります。店内は和モダンな明るいスペースにテーブル席とカウンター席があります。場所は少し分かりづらい所にありますので、よく言えば隠れ家スポット的な場所といえるかもしれません。外出自粛中にて数年前画像
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/18809/medium_9545a0e2-2606-4686-91b9-37546716ede6.jpeg)
《茶房AOI》金土日のみの週末限定カフェ。葵製茶店舗2Fにあります。気になってた茶道楽のアフォガードは格別。濃厚な抹茶をかけて頂きました。抹茶アイスは水を一切使ってないそうで、美味。
外部サイトで見る
星評価の詳細
pigment(ピグメント)
伏見/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3628126/medium_a14ba279-0667-4ab8-8bbb-7f2996913af4.jpeg)
☺︎pigmentさん✎愛知県名古屋市中区錦2丁目5−25地下鉄🚇東山線で伏見駅徒歩3分☎︎090-2737-8512定⃝休⃝日⃝不定休、インスタでチェックしてね💕営⃝業⃝時⃝間⃝𝘮𝘰𝘳𝘯𝘪𝘯𝘨8:00-11:00(Lo.10:30)𝘭𝘶𝘯𝘤𝘩Part111:30-13:00Part213:30-15:00𝘋𝘪𝘯𝘯𝘦𝘳【Cafe】11:00-19:00(Lo.18:00)駐⃝車⃝場⃝コインパーキング🅿️𐊦𐊪𐊖𐊗𐊠𐋉𐊯𐊠𐊰@pigment_nagoya☑フレンチトースト✦2フレンチトースト✦ポーチドエッグ🥚✦ベビーリーフサラダ🥗✦ココナッツチップ✦パプリカパウダー1300円↓追加でトッピングシーズンフルーツキャラメルバナナベーコン🥓ナッツブラータチーズ☑グラノーラ770円好きなようにカスタマイズ☑チャイ660円❤︎5月10日オープンしたばかりの大人オシャレカフェ💕❤︎超隠れ家カフェで、伏見駅から徒歩3分。ビルの3階でエレベーター開けたらお店の中😆❤︎リゾート感たっぷりな店内🏝️窓際のカウンター席などあって、デートやお友達、お一人様でもok❤︎贅沢なモーニングを食べたけど、お洒落で、モーニングを好きな様にカスタマイズできて、トッピングをしていったよ💕❤︎カスタマイズが楽しいのよ。自分のセンスが出ますよ😊❤︎グラノーラ🥣もトッピングして、幻のヨーグルトは、なめらか❤️見た目もお洒落で、雰囲気も最高でしたよっ💕❤︎お洒落だけじゃなく、素材にもこだわってますよ。グラノーラは、自家製全粒粉グラノーラと幻のヨーグルトですよ。❤︎グラノーラにもこだわりがあり、身体への負荷が少ないメープルシロップの優しい甘さで仕上げた全粒粉グラノーラなんだって。❤︎スモークの効いた原木ベーコンも噛むと味がお口の中に旨味が広がりますよっ💕❤︎フランス産🇫🇷バゲットのフレンチトーストは、しみしみで美味しいかったです💕❤︎カスタマイズして、身体に優しいモーニングを食べてみてね💕
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/14731/medium_61b75cdd-ee81-465e-adac-2e5f41a8b552.jpeg)
5月に名古屋の丸の内にオープンした、オシャレなカフェ、pigmentさんへ♪丸の内といっても、伏見、栄からも近いお店。ビルのエレベーターを上がると、すぐお店。店内は広々とし、モノトーンを基調とした暮らし空間。南インドから独自のルートで仕入れている良質な茶葉と、スパイスを贅沢に使用して、一から作っているハイレベルな、マサラチャイを注文。ウマイ!まさにハイレベル♪人気店になりそうですね。料理メニューも豊富なので、次回は料理を楽しみに♪♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
トラットリア コルティーレ(trattoria cortile)
名古屋市北部/イタリアン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1197078/medium_c5caddb1-1a65-4160-9c19-6326edfb2237.jpeg)
パスタランチ*.・小牧市の隠れ家的なお店です(^^)写真撮り忘れたけど、スープとパンも付いてきます♪料理も接客も一つ一つが丁寧で癒されます╰(*´︶`*)╯♡
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/11732/medium_c3a81014-b230-4a65-b343-fb1cdf1589b0.jpeg)
【❤︎】.小牧市にある「trattoriacortile(トラットリアコルティーレ)」は地元の方にも人気のイタリアンレストラン🍽🇮🇹.アットホームな雰囲気とお洒落なお皿でいただくお料理は素材の味が引き出す旨味が美味!.イタリアンを肩肘張らずにいただけるのも嬉しいですよね☺️💕.お近くにいらした際には是非足を運んでみてくださいね😋.📍trattoriacortile(トラットリアコルティーレ)🕙11:30〜14:00/18:00〜21:00定休日:水曜日写真提供:KuMiさん素敵なお写真ありがとうございました❣️KuMiさんのアカウントには、このほかにも魅力的なお写真がいっぱいです😆💕.---------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、2つのフォトキャンペーンを開催中📸✨「」「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️----------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
外部サイトで見る
星評価の詳細
大人のおばんざいと鉄板料理 柚縁 栄住吉店(yuen)
栄/和食(その他)、鉄板焼き、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3628126/medium_a14ba279-0667-4ab8-8bbb-7f2996913af4.jpeg)
—-✄———-✄———-✄—-—-✄☺︎大人のおばんざいと鉄板料理柚縁~yuen~さん✎名古屋市中区栄3丁目10番11号サントウビル1階地下鉄栄駅徒歩7分☎︎052-265-6004定⃝休⃝日⃝不定休営⃝業⃝時⃝間⃝月~日祝日祝前日17:00~24:00駐⃝車⃝場⃝近くのコインパーキング𐊦𐊪𐊖𐊗𐊠𐋉𐊯𐊠𐊰@yuen_nagoya—-✄———-✄———-✄—-—-✄☑おばんざい5種盛り1320円☑トロタクユッケ770円☑つくね3種盛り1650円☑枝豆塩385円☑宝石ポテトサラダ770円☑柚子サワー715円☑レモンサワー660円☑柚子ジュース440円❤︎栄に隠れ家的なおばんざい屋さん💕近くまでいかないとわからないお店。❤︎柚縁とお店の名前にもある、柚を使ったドリンクが美味しいくて、何杯でも飲んじゃったよ😍❤︎店内、木の温もりがあって、落ち着いて食事ができるよ。お一人様でもok、デートにもぴったりかも🩷❤︎おばんざい料理が食べれるのって、癒される💕おばんざい5種盛りで素朴なたまご焼きやきんぴら、山クラゲとなめこ和えなど、食べるとほっとする味だったよ。❤︎季節の旬材と静岡の川根本町ゆずを使用した料理が毎日おばんざい7種類から選べちゃうよ💕❤︎おばんざい料理以外にも映えちゃう料理もあって😍宝石ポテトサラダは、いくらのぷちぷち感を楽しんだよ。❤︎つくねは、国産肉使用で、あっさり食べれちゃう❤️❤︎柚子を使用した料理は、あっさりしててどれだけでも食べれちゃう。❤︎お友達との会話も弾んで楽しい日でした。ご馳走さまです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
栄の繁華街、住吉地区に2022年11月11日にオープンした居酒屋、さっそく平日の夜に利用してみました。店内はカウンター10席チョットとテーブル4卓の席数、19時30分ころに入りましたがほかにお客さんは3組でした。コチラのお店はおばんざいと鉄板料理がウリのお店ということでおすすめといういろんな種類のおばんざいに鉄板手ごねつくねをはじめ、よだれ牛ロースや塩こうじ豚肉グリルなどの鉄板料理、旬野菜の揚げ出しや柚子で漬け込んだ唐揚げラッキョ南蛮などの揚げ物、牛テール大根や低温ローストビーフ柚子みそ、オリーブ柚子胡椒で食べるとんこつおでんなどの一品料理、鉄板エビチリチャーハンや柚子風味の煮麺といったご飯ものなどなかなかに魅力的なラインナップです。その中からいただいたのはおばんざい五種盛合に豚つくね雲丹バター、エビマヨネーズなど。おばんざいはキムチの切り干し大根、カボチャのマスカルポーネ和え、ローストビーフのマリネ、厚揚げと里芋の揚げ浸し、カブの延命酢マリネの5種類、カボチャはホクホクでカボチャ自体の甘みとほのかに感じるマスカルポーネの風味がイイ感じ、さっぱり美味しいローストビーフのマリネ、延命酢のマリネもいかにも健康に良さそうな感じがしてイイですね。鉄板手ごねつくねは鶏、牛、豚と種類があってそれぞれ4種類ずつくらいのソースから選べます。またお肉の種類によって選べるソースが違うのもおもしろいですね。最初は牛つくねにしようかとも思いましたが豚つくねの雲丹バターが気になったので豚にしました。登場したつくねはかなりの大きさでつくねというよりはハンバーグですね、ふっくらジューシーでお肉の味もしっかり楽しめてハンバーグとしても全然美味しい。それに雲丹バターのソース、コレが期待以上に雲丹って感じがして良かったですね、コレは気に入りました。そしてエビマヨネーズ、小ぶりながらもぷりぷりの食感で甘みがしっかりの海老、それにマヨネーズソースもすごく美味しかったです。お店の雰囲気とイイ、創作的で魅力的な料理とイイ、スタッフの方の接客とイイ、全体的になかなか良かったですね、まだまだ気になる料理がたくさんあったのでまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
星評価の詳細
ハピネスバナナ
名古屋市北部/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/19663/medium_513e5da2-fd5e-444e-aea5-8cf29ad713c6.jpeg)
バナナ加工会社の中にある隠れ家ショップ輸入フルーツのお店ですがかき氷が美味しいと人気のお店お値打ちフルーツがあればラッキーですよ!この日はバナナかき氷を。バナナ本来の甘味、バナナもゴロゴロ入ってます!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2840987/medium_4b03c494-cfd8-433e-8df9-f029ca06af5d.jpeg)
北名古屋市にあるハピネスバナナ🍌に行ってきました。何だか幸せをおすそ分けしてくれそうなネーミング。ハピネスバナナは美味しいフルーツがお手頃な価格で手に入れることができる元々はバナナ加工業者さんのようですねお店の馬車は少し分かりにくく車で🚗³₃向かわないと少し不便なばしょにありますが駐車場🅿️はあるのでその点では安心です。店内に入るとフルーツが沢山並んでます。バナナは勿論のことパイナップルやキュウイ、オレンジなどなど他にもフルーツを使ったゼリーやどらいふるナッツなど毎日特売される商品が変わるようなのでホームページやお店のインスタは。欠かさず見てます。私はフルーツのホーム他にもお目当ての物がありまして目の前で作ってくれるフレッシュジュースこれがとても美味しくってよく買いに行きます。おすすめはバナナジュース✋またかき氷も期間限定のものがあるので注目です。忘れっぽい自分の為の記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■世界のフルーツ「ハピネスバナナ」🏠愛知県北名古屋市鍜治ケ一色高塚24番地の1「名古屋バナナ加工株式会社」内📞070-5458-8301🛌火曜日⏰8:30〜16:30■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
星評価の詳細
せんどろ名古屋
名古屋駅周辺/居酒屋、ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3010200/medium_32a339d7-2723-42be-9ef8-64040c40b76f.jpg)
名古屋駅地下街グルメ。エスカにラーメン店&居酒屋&スイーツ「せんどろ名古屋」。なんとも不思議な組み合わせでつかみどころのない感じです。主力はラーメン?クリームラーメンにチーズラーメンなど、創作系でバラエティ豊かなラインナップが目立ちます。台湾ラーメンやどて煮などのご当地名物もあります。今回頂いたのはスイーツ部門。わらび餅ラテなるものを。とろとろ食感の“生わらび餅”の入った『わらび餅ラテ』。京都利休というお店がチェーン展開して販売しているネクストブレイク?なドリンクを、こちらのお店ではメニューの1つとして頂けるようです。味はイチゴ、抹茶、黒蜜、ロイヤルミルクティー。最近は“生なんたら”という名前で高級志向を出してる食べ物が多いですが、ミルクティーの中に独特とろんな新食感でなかなか良いと思います。たいへんおいしゅうございました。が、スイーツ店「利休」の看板があればもっと売れてそう、ラーメン屋で売ってるだけに気付かれない穴場になってる感じです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
名古屋駅の地下街、エスカに2022年11月にオープンしたラーメン屋さん、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター10席チョットとテーブル3卓の席数、19時30分ころに入りましたが7割程度の客入りでした。メニューは大きくラーメンと居酒屋メニューがあり、ラーメンの方は名物というせんどろらーめんがごんたん麺、具だくさんの中華そば、こだわりの塩らーめん、チーズらーめん、Whiteくり〜むらーめんそれに、チャーハンにチャーシュー丼などのご飯もの、居酒屋メニューはせんどろハンバーグやヤンニョムチキンといった一品料理にメンマやチャーシューなどのおつまみなんかがあります。まずは好きなドリンク1杯に好きなおつまみ3品が選べて税込1000円のせんどろセットがあったのでまずはそれを注文、おつまみは焼ぎょうざが良かったですね、パリッとした皮にジューシーな餡の美味しい餃子です。シメにはWhiteくり〜むらーめんを注文、乳白色のスープに生ハムにメンマ、ネギといった具のなかなか個性的なラーメンですが、コレがなかなかにイケますね、スープはまろやかで優しい味わいですがしっかりとした旨みも感じられて麺の相手に不足なし、その麺もシコシコと心地よい食感で麺自体もしっかりした味わいでワタクシ好みのタイプ、具が生ハムってのも珍しいですが食べてみるとナルホドです、チャーシューよりも塩気が強い生ハムの方がこのスープにはマッチしていますね、美味しかったです。せんべろセットでちょい飲みも良し、美味しいラーメンをいただくのも良し、その両方も良しと、便利に使えるお店ですね、ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
野菜洋食 あどの色
御器所・いりなか・八事/ハンバーグ、洋食、オムライス
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3158656/medium_dfdb57d6-c6de-409d-b0e3-d05f32778d7b.jpeg)
桜山で発見した満足度100%のランチが頂けるお店♥訪れたのは桜山商店街にある@adonoiroさん✨どうもまだオープンして間もないみたいで、お店の前をたまたま通りがかって気になったので1人ランチする事に☝️これが大当たりのお店でした❗️ランチはコース形式になっていて①スープ(この日はジャガイモのポタージュでした🥔)②お店の一押しの野菜を使ったあどの旬菜パレット③オムライスかお肉か魚から選べるメイン④ドリンクこのラインナップでお値段1800円(税込)👀❗️ちょっと驚きました✨しかも、どれもめちゃめちゃ美味しかったのです♥ジャガイモのスープはしっかり暖かくてまろやかな優しい甘みが広がりあどさんのおそらく売りである、②の沢山の野菜を使ったあどの旬菜パレット(画像冒頭と2枚目の動画です)、はどれも彩り豊かで目で見ても楽しく食べても何一つ外れの品がなくて美味しかったです😋一品一品説明してくれましたがラインナップが多くて忘れる程(笑)✨そしてメインは白いオムライスと迷いましたが、この日は和牛のハンバーグを✋ちなみに、パンかライスか選べましたよ✨またこのハンバーグが…絶品でした♥あんまりお肉料理は食べ歩いていないので素人の見解ですが、その辺の有名洋食店に負けないくらいのクオリティでしたよ❗️もうどれも予想以上に美味しくて量も程よく満足感が得られましたので、これは1800円払う価値ありすぎる👏と久しぶりに感動しました✨いつもより少し贅沢なランチを食べたくなったら、これからは迷わずあどさん行こうかな…って思うくらい、私の激推し店です☺️というかまだ穴場感ありまくりなので出来れば教えたくないくらいです(笑)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
地下鉄桜山駅から歩いて3分ほどの場所に2021年6月にオープンした野菜がウリの洋食店、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター5席とテーブル4卓、それに奥にもテーブル席がある感じですね、11時10分ころと早めの時間に入ったので一番乗りでした。ランチメニューはメイン料理に旬菜パレット、ミニサラダにスープ、ライスまたはスープにドリンクが付いて1800円の旬菜パレットランチの1種類のみですがメイン料理は3種類ほどの中から選ぶことができるし、子供さんにはお子様プレートもあり、また、+350円でデザートを付けることもできます。この日のメインはイカとモッツァレラのトマトクリームソースオムライス、国産とりモモ肉のてりやき、黒毛和牛と三河ポークのあらびきハンバーグの3種類、オムライスもすごく気になりましたが今回はハンバーグをチョイスです。メインの前に出てくる旬菜パレットはカボチャサラダ、にんじんラペ、素揚げした野菜などいろんな種類の野菜の前菜の盛り合わせ、チョットずついろんな野菜料理が楽しめるのはうれしいですね、どれも美味しかったですが特にまろやかなクリームチーズにナッツの香ばしさがたまらないクリームチーズとナッツのテリーヌにワインが欲しくなるにんじんのラペは気に入りました。そしてメインのハンバーグ、ふっくらジューシー、それでいてほどよい肉感も感じられるハンバーグ、お肉も旨みもしっかり楽しめて深みのある味わいのソースもなかなかのもの、美味しかったです。後で気づいたのですが、トッピングでカニクリームコロッケを付けることもできたみたいですね、ハンバーグとカニコロはワタクシの中での黄金コンビなのでコレはトッピングしたかったですね。オムライスも気になるところなので次の機会にはオムライスを試してみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細