OMO3札幌すすきの by 星野リゾート
すすきの/ホテル
💝OMO3札幌すすきのby星野リゾート×TastemadeJapanキャンペーン💝@omo_hotels@tastemade_japan⭐️宿泊招待をして頂きました❣️有難うございました(((o(*゚▽゚*)o)))💕☆『OMO3札幌すすきの』宿泊券☆『元祖さっぽろラーメン横丁』でのラーメン食べ比べ☆朝食『OMOFood&DrinkStation』のチケット⭐️お気に入りの【星野リゾート】まずOMOから制覇しようと、最近はOMOをメインに宿泊していたので、星野リゾート制覇が少し近づいて嬉しい限り❣️***✈️✈️💖💖
札幌はすすきのにあるホテルへ一泊してきました。お部屋は公式サイトで予約、金曜一泊でしたが6000円台と安かったです!部屋はツインで、綺麗なベッドメイキングはもちろん、お風呂はシャワーのみですが清潔だし、ユニットバスよりも個人的には良かったです!
外部サイトで見る
カフェ クロワッサン 札幌アピア店 (Cafe CROISSANT)
札幌駅周辺/カフェ、サンドイッチ
札幌駅の地下街にあるモーニング・ランチ・ちょっと1杯と利用でき、パン・サンドイッチ・ドリンクはコーヒーからビールまで取扱っているダイニング&カフェです。札幌と東京に2店ずつ系列店があるようです。札幌駅地下街はよく歩いているのですが、私があまり通過しない通りで…存在自体、全く知らないお店でした💦札幌駅周辺が新幹線なども含めた再開発で、地下街でも閉鎖となった部分があり、利用していたお店が無くなりました。今までと違うお店を開拓も必要になりました。ランチタイムに利用しました。賑わっていましたが、座席数も多く、人の流れも割と良いお店でした。同じ時間帯でファストフード店は行ができていました。ランチメニューの本日のサラダセットを注文しました。本日のサラダは「パストラミとオリーブ」それにチーズベーグルとドリンクがセットになっています。お手頃価格だったので、サラダはあまり期待していなかったのですが、パストラミも多く、ドレッシングも美味しかったです。チーズベーグルは軽い感じであっさり頂けました。人の入れ替わりが激しいお店なので、ゆっくりランチという雰囲気ではなかったけど、日常使いには良いお店です。今度は店名になっているくらいだし、クロワッサンを頂いてみたいです🥐🥐🥐
ソフトクリーム大好きな娘にせがまれてお高いソフトクリームをおしゃれなカフェクロワッサンにて。お値段510円のソフトクリームにしてはお高い価格ですがゆったり座りながら私はコーヒー、時々ソフトクリーム。でゆっくり休めるのが嬉しかったです。doソフトといいます。味は濃厚でずっしりたっぷりとコーンの下までアイスが入っていました。親子でシェアで全然いけるのでゆっくり休みたいときはオススメかもしれません。
外部サイトで見る
鹿の湯 本館
その他南区/旅館
④鹿の湯食事編🦌地元で採れた新鮮な野菜を使っていて、種類も豊富朝も夜も食事を美味しく頂きました。欲張ってしまい食べすぎです。(欲張ったので、素敵なプレートになりませんでしたー)夜ご飯は、揚げたての天ぷらがお気に入り。朝ごはんは、蒸し野菜がお気に入り。食後は、コーヒーラウンジもあるので、おしゃべりの続きができます。老舗旅館ならではの心遣いに心安らぐ時間を過ごせました。📍ホテル鹿の湯住所北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目32番地電話011-598-2311
今日は温泉に泊まりに来たよ〜♨️ウチから近い、定山渓鹿の湯🦌夜は定山渓ネイチャールミナリエを見るためにお泊り🌉雨も降らずありがたや🫰あっ、初音ミクのマンホールがあった🤭では、では、いっぱい温泉に浸かり、綺麗なマッピング見るぞー👀
外部サイトで見る
外部サイトで見る
寿司処 けいらん
大通/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
北海道といえば海鮮!海鮮といえば海鮮丼!という流れが一般的ですが、個人的には『焼き魚』が好きなんですよねぇ…いやぁ、特にホッケとニシンはもう🤤居酒屋で酒を飲みながらもいいが、朝食でも食べたい…そう思い、ポチポチ検索🔍狸小路付近にいたので、検索すると『二条市場』に朝からやっているお店発見【寿司処けいらん】こちらのお店は8:00〜15:30お!いいねいいね👍さっそく朝に訪れて目に止まったメニューを注文写真の『ほっけ半身定食』この大きさで¥1080‼️米も美味しい、蟹出汁のある味噌汁も美味🦀からの、言うまでもなく「ほっけうめぇぇぇぇ…」ホッケは基本的にどこも美味いが、ここのは炭火焼きだハッキリと炭火の香りが口に広がる…これは…美味い😋単品でも¥1080の価値はある、しかし定食、素晴らしい店員さんも心地よく、イイお店でした、また行きます🙌
🐠【北海道・札幌市】🌸近藤昇商店寿司処けいらん🌸@kondoshoten🐠朝限定海鮮丼(1,500円)🐠+うに(800円)札幌二大市場のひとつ、二条市場の一角にあるお店!開店前から2、3組の待ちがありました✨朝限定海鮮丼を注文しました。ホタテ、海老、蟹、イクラなどたくさんの魚介類が乗っていました♡プラスで雲丹をトッピング♡最後に美味しかったです♪アツアツの帆立の醤油焼きもハフハフしながら頂きました✨朝から幸せな瞬間♡二大市場は規模としてはとても大きいわけではないのだけれど、とても、活気があって楽しかったです🤭大通駅から徒歩圏内なので観光の朝にはぴったり✨北海道旅行の際は是非とも寄ってみてね!📍北海道札幌市中央区南三条東2丁目9⏰8:00~16:30😪不定休
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
旭川駅
旭川/その他乗り物
ワイズホテル旭川駅前。駅に近くて大浴場があって最高でした。朝食のバイキングも品数がいっぱいあって朝から食べ過ぎました。アイスキャンディーを朝から食べてしまいました(笑)。朝からお腹いっぱい食べてしまったため旭川駅にある旭川駅立売商会、旭川駅構内コンコース売店で幌加内蕎麦を食べれなかったのが心残りです。この後、美瑛に行くためキオスクでジュンドックも買わずに列車に乗り込みましたが後悔。
イランカラプテコロポックルかと思ったら、違ったようです。旭川駅の中に、旭川のアイヌ文化紹介コーナーがありました。そこの入口におられる長老です。旭川駅に降り立ったら、先ずここへ寄って、アイヌの人々の文化を学んでから観光するといいですよ。
釧路センチュリーキャッスルホテル
釧路/その他レジャー・体験
どうみん割使ってみました。2022.1.16釧路センチュリーキャッスルホテルの朝食を食べにリピート。朝食は、・海鮮重(期間限定)・ステーキ重(期間限定)・和食膳・洋食膳から選べます。今回は🥩ステーキ重🥩をチョイス。朝から200gはあると思われるステーキと、ご飯はバターライス。プラスサラダやお惣菜、デザート、飲み物などのビュッフェ付きです。朝からお腹一杯で、この日は平日だったので、会社へ行きましたが、全く仕事やる気になれませんでした😅どうみん割が入って、これで△△△△円。そしてほっかいどう応援クーポン2,000円付き。宿泊料金は、部屋タイプや人数、宿泊日等で変動がありますので、ご自身で調べてください。とにかくお得でした。
北海道釧路市ホテルの窓からの釧路川の七変化。同じ窓からの眺めですが、様々な景色が面白いです。霧の中にぼんやりと浮かび上がる建物、だんだんと明けていく空色模様、夜の中に照らされる光影。北海道ならではの楽しみ方です。
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
丼兵衛 二条市場店
大通/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、居酒屋
二条市場にある海鮮では新しめのお店です。店内は清潔感があり、店員さんもしっかりした対応。種類も豊富な海鮮丼に皆さんどれにするか悩んでいました。特に、一番人気の満足丼はウニ・イクラ・カニ・エビ・サーモン・マグロなどかなりの種類が入っていて、大満足でした。アクセスも楽な二条市場のお店は、朝ごはんに最適です。
北海道旅行で利用しました。札幌の観光名所の一つである二条市場にあるお店です。この辺りは色々な海鮮料理屋さんや魚屋さんがずらっと並んでおり、お店選びにかなり悩みましたが直感でこちらのお店に訪問することに決めました。平日のお昼12時前ぐらいに入店しましたが、ほぼ満席の混み具合。店内は明るくて清潔感があり、食堂というよりカフェっぽい雰囲気となっていました。席のタイプはテーブル席のみ。今回はサーモンいくら丼と生ビールを注文。生ビールは北海道限定のサッポロクラシック。サッポロクラシックは安定の美味しさで、飲みやすいのに飲み応えがある一杯です。サーモンいくら丼には味噌汁も付いていて、この味噌汁がかなり美味い…!白味噌を使用した味噌汁で出汁がかなり効いていて、空腹に沁み渡ります。サーモンいくら丼は思ったよりもかなりボリューミーでサーモンもいくらもたっぷりと盛られています。サーモンのプチプチ感も、程良く脂が乗った肉厚のサーモンもたまらない!また、酢飯の酢加減も完璧で、サーモンといくらとの相性が良い!かなりお腹が空いた状態で入店しましたが、これだけでかなり満腹になれました。ランチにしてはやや高めですが、それ以上の価値を感じることができた海鮮丼でした。ご馳走様でした!