蛇の目
深川・赤平・滝川・芦別/寿司、天ぷら、海鮮丼
【◎蛇の目寿司🍣】以前、とあるSNSのコミュで話題に上がっていた北海道留萌市内で有名な『蛇の目寿司🍣』にいってみました。早速、オススメの『蛇の目スペシャル寿司🍣』を注文しました。ランチタイムのメニューでかなりのボリュームがありましたが、見事に完食しました😋見た目良し、味良し、コスパ良しと三拍子揃った『蛇の目スペシャル寿司🍣』は美味しゅうございました✌️21貫🍣で¥2500(税別)です。板長さんは気さくな人だったので会話が弾みました😄度々、訪れることはできませんが、また行ってみたいお寿司屋🍣さんの一つになりました👍
蛇の目スペシャル寿司は、色々なネタ21種類を一度に味わえます😋開店前から行列ができていて、ランチだと30食限定なので早めにお並びください🎵
外部サイトで見る
カフェエデン 丸井今井店
大通/カフェ、ケーキ
♡🍡🍡🍡♡【cafeE.den】✔︎ジャポネ2023ver✔︎白ぶどう紅茶アイス📍:札幌市中央区南1条西2丁目丸井今井本店1条館2F⏰:11:00〜19:00🚶🏼♂️:大通り駅徒歩5分近くに用事があって、ひとりでサクッとエデンさんへ😌💗相変わらずの人気で、少し待ったけど、並んでる間に注文も聞き取りしていただいて、着席後すぐいただけました🥺上から下までぜーーんぶおいしい!!まず、どこから食べようかな⁉️崩さないで食べれるかな⁉️と己との勝負😂和の優しい甘さで食べ進めながら、不意に訪れるグレープフルーツがなんとも言えない美味しさ!和とグレープフルーツって合うわ〜🥺あと、ほうじ茶入り羊羹がほんっとうに美味しかったー!!!丸ごと食べたい🥺(笑)@little.escape.m.8様、ご協力いただきありがとうございました☺️
ずっと行ってみたいと思っていたカフェです。ジェラートを使ったパフェやスイーツプレートを提供していて季節に応じて、どんどんメニューを替えているお店です。今はコロナの影響で、1組2名までのしばりがあります。私はカフェを利用するとき、1人のことが多いので、実はそのほうが嬉しいです。黒胡麻パフェを頂きました♪器は大きくはないのですが、とにかく盛りだくさん入っていました(^-^)ジェラートは黒胡麻と苺、ジャスミンティー。白玉、わらび餅、ドライフルーツ羊羹など和が満載!!それらの合間に苺、クランブル、紅茶ゼリー、生クリーム。どこを食べても美味しいし、こんなにイロイロ入っているのに、混ざっても美味しい✨ドライフルーツ羊羹はかなり新感覚でした。お店の情報をチェックして、食べてみたいパフェが出てきたら、また行きたいと思います🎶
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
キネマ館(道の駅 流水街道 網走)
網走・サロマ湖・美幌周辺/郷土料理(その他)、定食・食堂、ラーメン
網走旅行で訪れました。館内は観光客で賑わっていて中に入るまで少し並びました。券売機で注文をするタイプで、PayPayなどが使えて便利でした。網走ちゃんぽんをいただきましたが、魚介の旨みがしっかり効いたスープで美味しかったです。
大学へ進学するまで最低でも北海道民は必ず全員見たことがあると思っていた流氷…大学へ行ってから「そんな訳あるか!」と周りから言われ、真実を知る笑この写真は今年の冬に撮ったもの📸乗船料金は一人3500円と少しお高めな気もするけど間近で流氷が見られてワシや稀にアザラシが見られるかも…?!となると妥当なお値段なのかな?船の上に立つと、本当寒いから防寒に防寒を重ねて行くのをおすすめします!出発は道の駅からだから駐車場もあって安心◎道の駅の隣はガラス館で、流氷に因んだガラス製品も販売されてて綺麗だから色んな人に行ってみてほしい!
外部サイトで見る
ふらのワインハウス
富良野/イタリアン、西洋各国料理(その他)
2021.10.20北海道3日目のランチはワインハウスでチーズフォンデュ🫕あいにく雨だったので見晴らしは少し残念ですが絶景を見ながらの食事は最高でした💗チーズが美味しい🧀野菜も🥦美味い甘い。何度も雨にあたり髪の毛は湿気でボサボサ💦だけどこれも思い出の1つ。このチーズフォンデュ2人前2000円程で安いと思いました😌最初、1人でペロリ行けると思ったけどやっぱ2人でも多かった🤣ぺたこは食いしん坊です😂&レストラン
ふらのワインハウスラベンダー園ふらのワインを買いに行ったら隣接してラベンダー畑がありました。綺麗な紫のラベンダーを背にYouTuberが元気いっぱい撮影中でした😆北海道のいいとこたくさん紹介されてるんでしょうね😁👍
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
薄野喫茶パープルダリア(Purple Dahlia)
すすきの/カフェ、カフェ・喫茶(その他)
おはようございます😊本日は、2024.10.16水曜日☁️一時雨☔北海道旅行思い出投稿です。文重郎じんぎすかんで生ラムとサッポロクラシック🍺堪能した後『シメパフェ』エンジョイしました🎶札幌は、夜カフェや夜スィーツ文化が根強いらしく📕まっぷるで気になっていた『薄野喫茶パープルダリア』へ並ぶの覚悟でしたが2〜3分待ちで入店。お店は、紫🟣の世界雰囲気ある〜✨主人も大ウケ👍私はフルーツパフェ(写真2枚目の側面に感動🥹)主人はチョコレートパフェ甘ったるくなくてフルーツのそれぞれの味が感じられスパイスも効いていて大人のパフェでした☆もう一個食べれるくらいに美味しかった〜😋4枚目の写真の文章に「いつか思い出される幸せの一つになるかも」同感✨外観もレトロ感があって素敵でした。♦︎薄野喫茶パープルダリア札幌市中央区南6西4-1-1118:00〜翌1:00(土曜は、15:00〜翌1:00
🍧【北海道・札幌】🌸薄野喫茶パープルダリア🌸@purple_dahlia_sk🍧フルーツパフェ(1,480円)🍧北海道のパフェ巡り〜♡パープルダリアさんは、『探偵はBARにいる』のロケ地にもなった『喫茶トップ』の跡地Openしたお店なんだとか💡パフェの見た目が可愛いすぎて、行って参りました♡フルーツパフェの中には・ドラゴンフルーツ・ぶどう・グレープフルーツ・オレンジ・キウイなどなど沢山のフルーツやゼリーなどがこれでもかってくらい入った贅沢なパフェ✨上のソフトクリームも濃厚で美味しい!かき分けてだべていると中からパートカダイフっというパリパリしたものがっ‼️よく海老に巻き付けて揚げてある食べ物分かります?!調べたところ、それらしい……!✨本当にサプライズなパフェで、食べてよかった!!名古屋にも、店舗出来ないかなぁぁぁ‼️店内はパープルを基調としたオシャレなインテリア!!お一人様あるあるで、カウンターに座ったんだけど店内ももっと眺めたかったなぁぁ🥳みなさんも、北海道に行った際は是非とも行ってみてください♡📍北海道札幌市中央区南6条西4-1-11⏰月~木13:00~22:00金13:00~23:00土11:00~23:00日祝11:00~20:00😪なし
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る