ぶた丼のとん田(ぶたどんのとんた)
帯広/豚丼

リトルとん田(ぶた丼の具)帯広の人に愛されている豚丼の名店とん田の豚丼を頂きました。早速いただきました😋リトルとん田(ぶた丼の具)⚫︎1袋1人前(十勝産豚バラ肉100g)×5パック⚫︎とん田特製ぶた丼のたれ1本(440g)付き📍ぶた丼のとん田北海道帯広市東10条南17丁目2番地

帯広名物、豚丼人気店の、とん田さん。オープン前から並ぶと噂。この日は夕方だったので、並ばず着席。それでも店内満席。次々お客さんがくる人気店。ロースの豚丼。お肉は柔らかくてジューシー。ご飯にタレが絡んで美味しいです。ここは、追いタレが自分で好きなだけかけられる。丼と一緒にタレが運ばれてきます。途中、お薦めされた山椒をかけて味変。山椒のピリリとした感じがまたお肉と合う。あっという間に完食しちゃいました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
六花亭 小樽運河店(ロッカテイ)
小樽/カフェ、チョコレート

旦那さんに雪こん.チーズを紹介したくて六花亭さんへ❄️マルセイアイスサンドお持ち帰り不可のマルセイアイスサンドビスケットでサンドされた、アイスクリームに大好きなホワイトチョコレートそしてレーズンをが入っていて美味しい。北海道限定で、店舗も限定です。持ち帰り不可のスイーツです。マルセイバターサンドも好きですが、マルセイアイスサンドは、甘すぎずレーズンともよく合っていました。❄️雪こん.チーズベイクドチーズケーキがココアビスケットでサンドされた賞味期限2時間の雪こん.チーズ消費期限は本日中(こおったままなら)⚫︎雪こん.チーズ260円⚫︎マルセイアイスサンド260円⚫︎ポテトチップス200円お土産に人気のポテトチップスを買いました。じゃがいも、塩、米油だけで作ったうす塩ポテトチップスです。🚙ルタオでお土産を買ったので駐車場の料金が無料になりました。※ルタオの特約駐車場

北海道旅行思い出投稿です。北一ホールでほっこりした後六花亭小樽運河店へお土産を買いに。☆マルセイバターサンド☆チョコレート☆ポテトチップス(うすしお)初お目見え〜六花亭の包装紙絵柄は、可愛い🩷しかも袋代金も請求されません☆嬉しいサービスですね♦︎六花亭小樽運河店☎︎0120-12-6666(フリーダイヤル)🕒10:00〜17:00無休
外部サイトで見る
星評価の詳細
二条市場
大通/地域風俗・風習

札幌駅から徒歩15分くらいでしょうか、街中にこんな市場があるのことに驚きです!このエリアでは新鮮な海鮮物が手に入れれたり、海鮮丼などを食すことができます。今回の目当ては海鮮丼。大満足の味でした!割と趣きのある海鮮市場です。店内ではお寿司や刺身などお手軽に食べられて嬉しいです。海鮮類は何も言わなくても気持ち程度の割引をしてくれる心良さがあります。店が立ち並んでいた中で、兼と堺本商店さんより沢山の鮮魚を発送して頂き、中でもウニは、最高で、網走のシジミも大変美味しくやはり北海道ですね。帰りの千歳空港でもウニとか売ってましたが、値段が高くお買い物をするのであれば、やはりこちらの市場を散策してみて下さいませ。すすきのからも近く、海鮮購入するならオススメです。海鮮だけで無く野菜や果物も揃ってます。狸小路アーケードを抜けると、そこは二条市場。新鮮な海鮮リーズナブルに買えます。買ったその場で食せるお店多数。ボタンエビ350円、生牡蠣100円代~。美味しい。

二条市場♥️生ウニ・イクラ合わせ丼生紅鮭・イクラ合わせ丼帆立のお刺身ウニもイクラも初めて食べた生鮭も全く臭みがなく絶品でした♥️
星評価の詳細
あかん湖 鶴雅ウイングス
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/ホテル

*****釧路にはよく行くけど地味に阿寒湖温泉には行ったことがなかったので道東旅行を兼ねて遊久の里へ!隣のウイングスの大浴場も利用出来るから3ヶ所の入浴で大満足◎8階はレイクビューで最高!1階も雰囲気がとっても良きでした〜!サウナが新設されたみたいでいずれ行きたいな。あかん遊久の里鶴雅北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6-100154-67-2531チェックイン15:00〜19:00チェックアウト10:00日帰り入浴あかん遊久の里鶴雅14:00〜18:00あかん湖鶴雅ウイングス11:00〜18:00※最終入場15:00大人2500円、子ども1500円幼児500円1階和風大浴場「豊雅殿」「鹿泉の湯」内湯7露天風呂1サウナ○8階展望大浴場「天の原」「天女の湯」内湯4露天風呂3サウナ○岩盤浴○姉妹館あかん湖鶴雅ウイングスの大浴場も利用可内湯3露天風呂×サウナ○2022年12月〜8F展望大浴場の屋上部に日本初のドーム型展望サウナが誕生@suzusupagram様、ご協力いただきありがとうございました😊

冬に利用しました。阿寒湖はかちこちに凍っていたのでわかさぎ釣りをしました。とてもいいところでした。全体的に落ち着いた感じで、デザインもおしゃれでした。アイヌ民族の彫刻や、文様があちこちに使われているところも素敵でした。お土産屋さんも充実していました。何種類か記念のスタンプがありました。温泉もゆっくり楽しめました。是非また行きたいと思います。何度も泊まっていますが大好きなホテルです。温泉もたくさん種類があります。館内着は浴衣ではなく作務衣なのでカップルで温泉旅館に来ていると浴衣だったらいいのになーといつも思います。思い出に残る素敵なホテルでした。阿寒湖周辺巡り、楽しかったです。夜スナックでお酒を飲みながら広いホールでカラオケするのが最高でした。
この施設を予約できる外部サイトで見る
ニセコミルク工房 高橋牧場(ニセコミルクコウボウタカハシボクジョウ)
ニセコ・ルスツ周辺/洋菓子(その他)、アイスクリーム、ソフトクリーム

🐄ニセコ高橋牧場🐄💛ミルク工房(アイスクリーム&ケーキ)💛バームクーヘン工房💛カカオクラウン⭐️ニセコに滞在中に、何度も通っちゃいましたぁーーー(´∀`)💕💕⭐️ソフトクリーム、バームクーヘン、チーズタルト、チョコレート。。。何を食べても感動の美味しさです🥹💕⭐️特に【こだわりシュークリーム】✨は絶品😋💕『焼き立てでさっくさくのシュー皮』『従来よりもずっとやわらかいクリーム』食べる時には、クリームが『とろ〜り』と溢れ出します(*´艸`)💕***

ニセコ高橋牧場てソフトクリーム!仕事中の休憩でソフトクリーム。牛乳ソフトクリームだけどさっぱり系かな?さすが観光地!カップルが多くて…おじさん達は場違いでした〜ご馳走様でした〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
ミルク村 SAPPORO本店(HOKKAIDO ミルク村)
すすきの/カフェ、カフェ・喫茶(その他)、アイスクリーム

すすきのにある【ミルク村】さんへ。かなり並ぶのを覚悟で訪問、たまたまラッキーなことに前の方が出てきたところで並びなしに入ることができました♡店内はちょっとロマンティックなインテリア。カウンター席に通されました。お店の「ぜったいおすすめ」マークがついていた夜9時まで提供のAセットの時間に間に合ったのでそちらをオーダー!Aセットにはカップアイスクリーム、リキュール2種、クレープ、ヨーグルト、キヌア、ラムあずき、コーヒーともりだくさん。2人でいったのでリキュールは4つ選べた、嬉しい!メニューの撮影は禁止。リキュールメニューはものすごく豊富で、迷ってしまう人のためにマスターがお店のおすすめを色々説明してくださる。かなり高級なリキュールも差額なしでご提供いただけるという、素晴らしすぎるサービス。更に、紅茶のリキュールをサービスでつけてくださった!しかも、カップアイスクリームはかなり多めなのに、1回おかわりができちゃう。まずはアイスそのままでたべて、つぎはスプーンにアイスを半分、そこにリキュールを垂らして...ああ、幸せ!これを繰り返し、カップアイスクリームをおかわりしたら、クッキーとコーヒーもくださる。めちゃくちゃ楽しめるし満足なんてもんじゃない!!ここはかなりおすすめ。ご馳走様でした。

食べログ百名店のお店。お店側の絶対おすすめというアイスクリームとリキュール2種、クレープ、ラム小豆、キヌア、ヨーグルト、コーヒーのセット.入口から店内も派手な装飾で場違い感はありましたが、臆せずカウンターへ着席。ソフトクリームにかけるリキュールを100種類以上の中から選択(種類が多くて結構悩みます)人気のゴディバにパッション系のものをチョイス。サービスでついてきた紅茶のリキュールもかなり美味しかった。リキュールかけて食べるだけでなく、温かいクレープにアイスを包んで食べたり、ラム小豆やキヌアをかけて食べたり、ヨーグルトと半々で食べたり楽しめます。アイスのおかわりもいただき、最後はクッキーとコーヒーでご馳走さまでした。.#〆パフェ@koibuchi1104様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
大磯(オオイソ)
大通/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、居酒屋

札幌二条市場にある人気店で北海道の海の幸を楽しむ✨人気店なので待ちがありますが、整理券を配られているのでスムーズにお店に入る事が出来ます🎶人気メニューの大磯丼を注文しました🙆🏻♂️コスパ良くて8種類以上のネタが食べられるのでおすすめです👏丼自体はすごく小ぶりで、あれっと思いましたが立体的な盛り付けでボリュームはあります👌全てのネタが新鮮で、特にぼたん海老が甘くて美味しかったです😊お味噌汁も美味しく+380円でカニ汁に変更が出来ます💯カニのエキスがしっかりと出ており優しいお味でした👌観光地にありながらお得なお値段で海の幸を堪能できました🐟大磯丼1980円🔷大磯🔷市営地下鉄「大通駅」から徒歩7分営業時間7:30~15:30(LO15:00) 17:00~22:00(LO21:00) 日・祝のみ7:30~16:00(LO15:30)定休日水曜(水曜が祝日の場合は営業)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

メガ大磯丼✨✨うに食べ比べ丼✨✨丼からはみ出しすぎ😁👍朝から並んでの北海道の朝食ここに来たからには、食べるしかない‼︎贅沢な朝ご飯でした😆札幌の二条市場にある大磯🐟🐠🦀🦐
外部サイトで見る
星評価の詳細
スープカリー 奥芝商店 駅前創成寺
札幌駅周辺/ハンバーグ、カレーライス、スープカレー

『スープカリー奥芝商店駅前創成寺』【基本情報】・北海道札幌市中央区北4条西1丁目ホクレンビルB1Fパールタウン飲食店街・札幌駅から徒歩2分・営業時間[全日]11:00〜15:00LO14:3017:00~21:00LO20:00【感想】・人気のスープカレー屋さん・人気店のため行列・カウンターとテーブル席がある・回転率は早い・野菜が多くて食べ応え抜群・トッピングがボリュームあって全部美味しい

北海道で暮らすようになり、約20年。今まで避けてきた訳でもないのですが、「スープカレー」を食べないで生きてきました。いつかは食べてみようとは思っていたけど、なかなか選択肢にならずにこの日まで(笑)初のスープカレーは奥芝商店駅前創成寺店。奥芝商店は道内各地はもちろん東京にも出店しているので、初心者向けであろうと選択しました。選んだメニューは旬の野菜カリースープは人気NO.1の海老スープ辛さは2番の中辛ごはんは小盛(150g)無料トッピングはトマトプラスで有料トッピングの創成寺店限定のスパイシーチョリソーで注文しました。ちょっと選び疲れた💦とにかく具だくさんで、サラッサラのカレー。スパイス感と海老の旨みがしっかり!!!でも思ったより、マイルド。好みの問題ですが、辛さはもう1つ上げてもいいかもと思いました。キャベツやチョリソー、それぞれの具材とスープのマッチを楽しめます。一番の衝撃はごはんに付いてきたレモン🍋ごはんに絞り、カレーと併せて食べてみると、普通はさっぱりするみたいですが…私はレモンの効果か塩味が引き立って感じられて、ヨリ美味しい~となりました(^-^)レモンとの相性が好きすぎて、ごはんだけじゃなく、カレーにも絞っちゃいました🍋🍋🍋元気な店員さんが多く、お店の雰囲気も心地良かったです✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
らーめん五丈原 本店(ごじょうげん)
すすきの/ラーメン

札幌に住んでいた時は良く飲んだ後に行っていました♪今日は仕事が終わってから1人で行って来ました♪ばん辛味噌ラーメンに野菜増しトッピングと焼豚おにぎり、五丈原オリジナルの味噌に辛いスパイスを合わせてあり、程よい辛さに味噌のコクが相まって旨し❗️おにぎりはコンビニのおにぎりの2個分のボリューム❣️腹一杯です♪地元の人の人気店です♪
2019.11.13この前のお休みに久々に時間が合った友達とラーメン食べてきました(*´∇`*)札幌では結構昔から有名な「五丈原」さんでとんしお(あっさり)をいただきました♪ラーメンはもちろん、大きめチャーシューが柔らかくて美味しい(*´ω`*)絶対チャーシューおにぎり美味しいよなぁ…でもラーメンだけでお腹いっぱい(^ω^;)美味しくいただきました、ごちそうさまでした(。-人-。)
外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
ドレモルタオ(Doremo LeTAO)
千歳市/カフェ、パン、ケーキ

平日の午後に訪問しました。駐車場あります。お店に向かって右側がカフェで左側がショップです。お土産を買いたかったのでショップに伺いました。店内は広くショーケースにはドゥーブルフロマージュやケーキが並んでます。箱菓子も積まれてました。スタッフさんがドゥーブルフロマージュの試食を配ってます。お店の中央にはパン工房で焼かれたパンが並んでました。午後だったのでパンもほとんど売り切れてました。⚀ドゥーブルフロマージュ2160円冷凍で販売されてます。お土産に大変喜ばれます。自宅用にも買いました。何度食べても美味しいです。パンも購入しました丸いぱんは名前は忘れましたがバターの風味豊かなシンプルなパンで美味しかったです。スタッフさんの感じが良かったです。〒066-0043北海道千歳市朝日町6丁目1番1☏0123231566営業時間10時〜17時

こんにちは😆‼️皆さんイカ🦑がおすごしですか⁉️爆😎北海道苫小牧は、雨です😊‼️少し寒いかな爆😅隣町の千歳市にありますドレモルタオさん、お邪魔してきましたーッ😆‼️こちら、カフェも併設されてるんですが、激混みの為、いちごミルクティーとマリアージュなるソフトクリーム🍦、shopのほうでtakeoutしました😊‼️いちごミルクティーね😆、いちごが優しい甘さでオォウィスィーーーツ‼️爆🤣🤣ソフトクリームね😆、大雑把に言うと、白と黄色‼️爆🤣🤣‼️色かーい‼️爆🤣🤣白いところがジャージーミルクにマスカルポーネ‼️黄色いところが、またチーズ味なんだって‼️爆😎まとめるとね😆、濃厚なミルク味ーーッ爆🤣🤣ワガハイの舌どーなってるのーーッ⁉️爆🤣🤣食レポ下手ーーッなのはお許しくだされ‼️爆😎美味しくいただきましたよ😊‼️
星評価の詳細