龍泉寺(埼玉県熊谷市)
深谷/その他神社・神宮・寺院
2023年10/23(土)埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺花手水巡りNO.6日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊夏の間は、熊谷市は暑すぎて避けていました😅熊谷市の皆様、すみません😅小樽出身なので、暑さに弱いです😅この日は、久しぶりに少し涼しかったので訪れました😊一、二枚目任王門の風鈴と花手水です♪風が吹くと、涼やかな音色が響き、涼しげで癒されました♪花手水とのコラボは、可愛いかったです💕三、四枚目観音堂向かって左側にある浄化の鐘です😊五、六枚目観音堂に設置されている、きつねみくじの納め所です😊きつねの顔になるように、折り方が決まっています😊七枚目〜九枚目観音堂左前にある願いの鏡です😊願い事を鏡に反射させる事で願いの成熟に導く鏡です😊面白いですネ😊初めて見ました!😲十枚目山門横の入口に、飾ってあります😊重厚感がありますネ😊久しぶりに訪れて、無事に参拝できました😊このお寺さんは、映えますしパワースポットなので、パワーを頂きました😊〒360-0843埼玉県熊谷市三ヶ尻3712048-532-3432アクセスJR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分火曜日定休日御祈願毎週1回要HP確認予約無し当日受付順受付時間9:00〜16:003ヶ月毎限定切り絵御朱印有り
【埼玉県熊谷市】埼玉厄除け開運大師『龍泉寺』の夏限定御朱印を頂きに行って来ました。太陽の花といわれるヒマワリ🌻をモチーフにした可愛い御朱印😍💕価格は1200円と、ちょっとお高め😅・
アクアパラダイス・パティオ
深谷/その他
2022年9/1(木)埼玉県深谷市深谷グリーンパークアクアパラダイスパティオ【夏のパティオユリ編2022】番外編過去pickです😊一部再投稿です😊7/20(木)に深谷グリーンパークアクアパラダイスパティオに、フォロワーさんの投稿を見て訪れました♪深谷市は、切花や鉢物、植木など、花き園芸の一大産地となっています😊切花の中でも、特にユリの栽培が盛んで、全国でもトップクラスの生産量を誇っています😊品種としては、主にオリエンタルユリや深谷ゆり(LAゆり)などを生産しています😊ついにユリ園のユリが、満開・見頃を迎えました!色とりどりのユリの花が、本当に綺麗でした💕ここは、入園も駐車場も無料です💕深谷市は、太っ腹ですネ♪有難いです😊パティオ内に有るプールの、2階からの景色が1番綺麗との事でした😊でも、パティオのプールは、唯一料金が掛かります😅なので、少し残念でしたが、利用はしませんでした😅来年も、チャンスが有れば又訪れたいと思います😊是非!お勧めです♪☆・パティオ〒366-0816埼玉県深谷市樫合763048-574-5000駐車場600台無料ユリ園入場無料定休日火曜営業時間10:00〜21:00
深谷市②幸手市から行田市へ行田市から深谷市へ3月30日(火)深谷グリーンパークのチューリップは、埼玉県深谷市にある「深谷グリーンパークアクアパラダイスパティオ(プール)」の園内にある花みどりコーナー花壇で春に咲くチューリップのことを言います。深谷グリーンパークは、農業振興と発展に加え、市民の健康促進などを目的に、平成8年にオープンした施設です。園内では春の桜、チューリップ、夏のユリ、秋のコスモスと四季折々の花が広い花壇に咲き誇ります。その中でも特に人気なのが春のチューリップで、3万4千株ものピンク、赤、白、黄色など色とりどりの花が一面に咲いている光景は、園内にあるオランダ風車と合わせて、まるでオランダの田園に来たような気持ちにさせてくれます。このチューリップは、毎年種類を変更しているそうですので、行くたびに微妙に変わる色合いや風景を楽しむことも出来ます。また、春にはチューリップに関連した各種イベントが開催され、シーズンラストには球根の無料掘り取り体験なども行われ、多くの観光客が訪れます。深谷市は、チューリップの農業算出額が全国で2位を誇っています。例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えますので、運が良ければ桜とのコラボレーションも楽しむことが出来ます。最寄りの駅からは、JR高崎線の深谷駅から、深谷市コミュニティバスの「ぐるりん号」南コース西循環に乗り、グリーンパーク前バス停で下車し徒歩ですぐのところです。7月と8月には、深谷駅から無料のパティオシャトルバスが運行しています。車の場合は、関越自動車道の花園ICから北方面に約20分のところです。駐車場は、無料駐車場が約700台分用意されています。
道の駅 おかべ
深谷/道の駅・サービスエリア
暑いときにはソフトクリーム🍦ってことで…たまたま車で走っていて、、かなりの暑さで車のクーラーもあまり効かず、これはなんかクールダウンしないとって思って通りがかりでこちらの道の駅へ…埼玉県深谷市にある『道の駅おかべ』へ…前にもランチに行ったことのあるこちらは埼玉県北部の道の駅では人気の場所!!車がいつも沢山停まってる🚙前に来た時には、買わなくて横目で見て通り過ぎたソフトクリームを買った!!😁👍ソフトクリーム&ジェラートってあって…ジェラートにも惹かれたんだけどコーヒー好きの私は「モカソフト」を買い🥰それを作ってもらってる時にメニューをまじまじ見たら…えっとうもろこし??ととうもろこしを使ったかき氷やらソフトやらに目がとまった(笑)斬新かも😱⤴️いやいや、、、もっと斬新なものを発見!!!!!「激辛ねぎソフト」ってぇ〜??なんかこんなのがあるなんて…真っ赤なトッピングはもしかして長ネギ?😂チャレンジャーがきっと日本全国から集まってるのだろうか?www自己責任で…とは😱😆🤣挑戦はまたにしておく(笑)それに下に目をやったらさすが深谷😅「長ネギのスティックシュガー」発見❣これウケルかも…コーヒーとかに添えたら(笑)なんか道の駅って面白いなぁ…最近テーマパークのような所もあるもんね〜なんて考えてたらソフトクリーム出来上がり!!あ~ん美味しい💕一気にクールダウンで…またハンドルを握り元気よく走り出した私でした〜🚙!口コミ投稿キャンペーン
2022年7月18(月)海の日🎌昨日は『群馬お肉の祭典inTAKASAKI』に行く為に前売り入場券の顔パスチケットを2枚購入して有りました😷しかし、1週間程前急に妻が暑いから行きたく無いと言い出して行くのをやめました🙅♂️チケットが無駄になってしまいましたがまぁ仕方ないです😨その代わりに何処かに行こうって事でドライブを兼ねて深谷市に有る『道の駅おかべ』に行って来ました💨お土産屋さんは、何でもかんでも『渋沢栄一』翁ばかり🌟それはそうですよね❗️新一万円札ですもんね💴【道の駅おかべ】埼玉県深谷市を走る国道17号上にある道の駅です。周辺は肥沃な農地に囲まれ、日本でも有数の野菜の産地となっています。農産物直売所では、地元の特産である「深谷ねぎ」をはじめ、、春先にはフルーツトマトの「うまかんべえ」、初夏にはとうもろこしの「味来」など季節の特産品の他に、新鮮な野菜が並んでいます。地元の野菜を使った漬物やジェラートも加わり、バラエティーも豊富です。住所👉埼玉県深谷市岡688−1TEL👉048-585-5001
大福茶屋さわた
深谷/和菓子、甘味処、大福
前から気になっていた妻沼聖天神社近くの澤田のかき氷やっと食べれたランチ後のデザートだったので小さめのあずきのかき氷にしたが氷の中心にも入っていてあずきのボリューム凄い美味しい2階は昔のお家のレトロ感が良かったよ営業日AM9:00~PM5:00(月曜日定休)所在地〒360-0201埼玉県熊谷市妻沼1537-2電話番号048-589-1124
さわたで食べたもの2こちらは通常メニューの「雪くま宇治金時」と「かき氷メロン味、アイストッピング」宇治金時の方は練乳と白玉が付け合わせでついていました。器にも拘っているのか、種類によって違いがありました。宇治金時は和風でおしゃれな陶器、かき氷はシンプルなガラス容器。食器も雰囲気があり、とても良いひと時でした!
外部サイトで見る
ふかや花園プレミアム・アウトレット
深谷/アウトレットモール
少し前に「ふかや花園プレミアム・アウトレット」に行った時に私が友達とランチした時に食べたお店…は『インドカレー&焼き立てナンAMARA』さん✨✨🍛夏でナンが大好き…ときたらカレーでしょ(笑)ホントは友達と同じ韓国料理が良かったんだけど何日か前にたべたばかりだったので今回はカレー2種類にタンドリーチキンのついたスペシャルセットを頼んだ!好きなカレールーを2種類選べるのでポークカレーとキーマカレーを選んで…ちょっとサフランライスもついていて満腹メニューでしたよ〜◎こちらのふかやプレミアムアウトレットのフードコートは初めて入ったけど全部で12店舗入っていて、中は綺麗で席もかなりあり、ソファー席やテラス席など寛げるおしゃれな空間が広がっている12店舗は下の通りです!参考にしてみてくださいね🥰1.本気の薪焼きステーキ「薪で焼き上げた香ばしい深谷ネギ丼」はこちらのアウトレットだけの限定メニューだそうです2.武蔵上州ご当地グルメ屋台前橋のかつどんなかやのソースカツ丼や元祖秩父ホルモン定食と豚味噌丼もある❢3.ムサシノ製麺所ここの店頭の暖簾は俳優の加賀まりこさんに書いてもらったもので「加賀まりこ」と名前が入っている4.次念序つけ麺店ど食べログ100名店に入ってるそうですよ!5.豚饅と肉麺焼雲亭こちらのイチオシは濃厚白ごまタンタン麺です❣6.lemon'sCREPE甘いもの以外にフードデリー系のベーコンエッグやツナサラダのクレープもありますよ〜7.KITADe'TACOS北海道産トウモロコシ100%の自家製コーントルティーヤを使用してます❣8.SAIKABO韓国料理レストランで本場の味が味わえます👍9.インドカレー&焼き立てナンAMARA選べるプレミアム3色カリー&チーズナンはふかやのアウトレット限定メニューです😁10.POTAMETニュヨークスタイルのグリルドチーズサンドイッチの専門店です11.ローストビーフYOSHMI1番人気は北海道産牛とろ&ローストビーフ丼だそうです‼ここは人気あると聞いたことがありますよ〜🥩12.37PASTA1/2本店は福岡博多駅にあるそうで人気のパスタ専門店です🍝!7月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
平日の午後に訪問しました。無料の駐車場は広いです。ガリガリ君の遊具もありました。平日なのか何処も空いてましたゆっくりウインドショッピングが出来ました。📍369-1248埼玉県深谷市花園852
茶の西田園
深谷/カフェ・喫茶(その他)、かき氷、カフェ
お疲れ様です😊昨日野球⚾️の試合が終わってからお昼ご飯を食べて暑かったので友達が経営してる茶の西田園へ雪くま(かき氷)🍧食べに行って来ました。店内は、満席、2グループ待ちカップル😅私達は、おやじ4人で来店❗️😂私は、抹茶・玄米キャラメルチーム代表は、イチゴミルクチーム4番バッターと副監督は、コーヒーミルク❣️暑い🥵から溶けるの早いサラサラの氷は口当たりも良く、沢山口に入れても早く食べても頭キィーンて来ない家から近いし友達がやってるのに3年ぶりに食べました。めっちゃ旨い😋今年の夏は、3回くらい食べこょ〜😁
ふわふわの氷(⸝•ᴗ•⸝)♡抹茶ミルク小豆とほうじ茶小豆💕お茶屋さんなのでお茶が美味しい😋小豆もおいしかったです。
外部サイトで見る
畑とキッチンカフェ(畑 TO KITCHEN CAFE)
深谷/カフェ
ステキな農園カフェの『畑とキッチンカフェ』さん✨🌽🍅🥕第2弾❣️この前のランチは早めにわざと行き、新鮮野菜を開店前から販売してる…と聞いたので友達と早めに到着🚙お店の入口もなんか雰囲気のあるこちら…知らなかったけどネットで見たらここは宿泊施設もあるようで【蔵MPINGHOTEL】と呼ばれているみたい✨築明治18年の藍の蔵を改装した1日1組限定のホテルのようです💕うちからは遠くないけどネットで見たら泊まってみたいアウトドアな雰囲気も満喫できる施設でした(ここには入れないので画像はありません)着いてカフェ入口前を見たら画像4枚目のように採れたて新鮮野菜がお安く販売していて…私は白菜と珍しい紫色の人参が入った人参セットを買ってきました(白菜は友達と半分ずつにしました)この紫色の人参は今回のランチのアクセントにもなってましたが、うちでもサラダを作る時に彩りよくて重宝してます🥕👍こちらのお庭はお庭席もあったりして夏場は外も良さそう☀画像6枚目のニワトリ?…でも鶏冠ないけど😅もいてなんともほっこりする空間😍それに建物自体が昔の養蚕をしていた建物をリノベーションしたから、屋根も壁も窓にも雰囲気があって、それにご飯は画像1枚目の昔ならではの釜戸で炊いていて…それも美味しい秘訣なのかな、、と思いましたよ〜なんか昔、おばあちゃんちにこういうのあったなと思い出しました帰ってきてネットで見たら、野菜の収穫体験もやってたり、とにかく身体にいいお野菜たっぷりで美味しく、見た目にも癒やされるこちらのカフェをとっても気に入りました❣️😁⤴️また行くつもりです😁🚙!3月の口コミ投稿キャンペーン!
中々予約の取れないカフェ娘がたまたま取れるという事で行ってきましたお野菜たっぷりのプレートご飯ご飯も美味しいおこげ付きスイーツのブリュレリンゴのケーキも美味しい店内もおしゃれで外ではお野菜も売っていて沢山買いました営業時間10:30〜17:00ランチタイム11:00〜14:00(予約優先)カフェタイム14:00〜17:00エンジョイタイム毎週金・土曜日18:00〜21:00定休日毎週火・水・木曜日年末年始第4金曜日(子ども食堂ボランティア活動)住所〒366-0018埼玉県深谷市成塚231アクセス深谷市煉瓦資料館先小山橋を渡り300m深谷駅北口深谷市コミニティバスくるりん北部定期便20分成塚下車300m関越自動車道花園インターチェンジより30分渋沢栄一記念館まで車で15分駐車場あります。
外部サイトで見る
里山カフェ 里千歩(サトヤマカフェ リセット)
深谷/和食(その他)、和菓子
見て下さぁ〜い(笑)🐸今の季節にピッタリなデザート✨これはこちらのお店の特別メニューの『豆乳のシャーベット』です!(こちらの🐸の形はメニューにはなく普通の豆乳シャーベットはランチデザートにはありました)ここは埼玉県深谷市の『里山カフェ里千歩(りせっと)』さん🤗友達が紹介してくれたのどかな雰囲気のカフェです外には庭が広がりなんとヤギさんの親子が…🐐ヤギは高いところが好き?みたいで、この日もお立ち台に立っていました😍しかも長い時間ここにいて…隣の小屋には子供のヤギさんも2頭いて…草をあげてみたらモグモグと食べて可愛かったですよ~この日のランチは…色も綺麗な「ビーツの冷製スープ」と「新鮮野菜のフライ」や「夏野菜のグラタン」などなど…それにデザートが3種類から選べたので私は「酒粕のムース」を選び友達は「夏みかんのロールケーキ」を選びました🍊どれもこれも美味しかったけど…フライの人参とじゃがいもがすごく甘くてビックリしましたそれに酒粕のムースはほんのりな酒粕の味がなんか身体に優しい感じでなめらかでとても美味しかったです😁👍⤴️このカエルさん🐸…は特別メニューでこれまた美味しくって💕この日はデザートでも大満足でした!!しかもこのランチはデザート、ドリンク付きで1100円とリースナブル❣(🐸のシャーベットはつきません)リースナブルだけでなく外の景色や雰囲気も◎それにこちらでは障害者作業所の方たちなどが作ったハンドメイドの可愛い作品も販売していてそれもまたいいんですよ〜✨見る価値アリアリです!買い物もしてしまいました😍営業は火曜日から金曜日の11〜15時で土曜、日曜、月曜と祝日はお休みです仙元山の景色も見ながらのランチはいかがですか?オススメですよ💕
で今深谷市はプチブレーク笑笑色々なお店があります今回はヤギ🐐🐐🐐が居るカフェメニューは里山御膳お薦めです♪写真の他にサラダ季節の天ぷらデザート付きどれもとっても優しいお味になってました。
外部サイトで見る
妻沼聖天山
深谷/その他神社・神宮・寺院
理由があって埼玉県熊谷市方面へ行って、少し時間があったのでふらりとたまたま寄ってみたのがこちらの『妻沼聖天山』(めぬましょうでんざん)✨ここは前に初詣で来た事もある埼玉県北部では有名なお寺さんですこちらの建物群は国の重要文化財にしてされていて画像1枚目は「貴惣門」ですこちらも平成14年5月23日に重要文化財に指定された参道の1番目の門です3つの屋根の破風よりなっているのがこの門の特色で、この様式は日本に4棟存在しますが、規模の大きさ等では全国に例がないそうですそれと画像2.3枚目は貴惣門の左右にある毘沙門天と持国天の像です仁王像とは違い、邪気を踏んだ像となっています(公式HPより)最後の画像は「実盛公像」は平成8年のお開扉の記念行事として建立されました右手に筆、左手に鏡を持っています実盛公が老兵と知られないように髪を黒く染めて出陣したというのを忠実に基づいているようですこちらの妻沼聖天山は初詣の時だけ来たことがあり、こちらの門とかまでゆっくり見れなかったのでじっくりと見られて良かったです!!でもほんの少しの時間でしたのでこちらはまだまだ中に見ごたえある中門・護摩堂・大師堂などもありますがそれはパチリしてる暇はありませんでしたまたゆっくりと行きたいと思います😁!5月の口コミ投稿キャンペーン!
妻沼の聖天様へ雰囲気のある境内でした。時間が遅く、お守りは買えませんでした。。。国登録有形文化財の「平和の塔」の周辺を散策。去年寄贈されたようで、赤い灯篭がライトアップされて綺麗でした。門も有名らしかったのですが、雨のため断念。次回見に行ければと思います。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る