桜山公園
藤岡/その他
11/23に仕事が終わってから、急に思い立ってaumoでも皆さんが出してる「紅葉のライトアップ」を見てみたくて…急に相方さんと今からだから近場へ行こうということになり…行ってきましたよ〜🍁✨✨ここは群馬県藤岡市の奥の地域の『桜山公園』❣️冬桜と紅葉のコラボでよくネットやニュースなどにもとりあげられるスポットです山をあがる麓には今の時期はみかん狩りができるみかん園も何軒かあって…これも前からやってみたいんだけど、夜はできないので諦めて夜景だけにしました着いたら今年は寒くない!!👍何回かここに来てますが、今までで1番暖かい冬桜巡りになりました🤗駐車場は無料ですが協力金を500円支払います(チケットは画像9枚目)カメラ好きな方の撮影スポットにもなってます📷今は冬桜が咲いてるのも綺麗だし(画像5枚目)それに紅葉はライトアップされてバッチリ❗👍🍁あとは鯉が沢山泳ぐ池がありますが…そこに映る紅葉もまた良くて✨(画像1.2枚目)それ狙いの方が多いような気がしてます😍いつもはここは標高が高いので耳当てまでしてくるほど寒いけど、今年は暖かいから見やすい🥰…なのでとっても今、オススメです!!ただし、週末から寒くなるって予報もありますので気温チェックも忘れずに❗でもライトアップは祝日や週末しかやってないと思いますので群馬県藤岡市桜山公園で検索してみてくださいね❣️!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
2024年2月23日(金)㊗️雪混じり雨『桜山公園』第2駐車場に到着❗️ロウバイと福寿草を見物するなら第2駐車場に車を停めるのがベスト👌第2駐車場に到着小雨降る中、桜を発見🌸調べてみたら「コヒガンザクラ」と出ました。ストロボを焚いて撮しました📸どうにか有る程度分かる範囲で撮せました👌なかなかピントも合わずでした。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
道の駅 ららん藤岡
藤岡/道の駅・サービスエリア
出かけたついでに、暗くなってから寄ったこちらは…群馬県藤岡市の関越自動車道の藤岡インターチェンジの所にある『道の駅ららん藤岡』🚙✨ここは群馬県の道の駅ランキングでも1〜3位に入るくらい人気の道の駅ですわりと広めの敷地に、みんなの好きなガトーフェスタハラダさんの店舗やお寿司・ラーメン・カフェ・蕎麦屋などの飲食ができるお店、それにお花を綺麗に見せてくれる花の交流館などの施設もあり、また農産物直売所も新鮮野菜や果物でかなりの人気で朝から混んでいる夏は外で小さな子供さんが水遊びできるような細い水路や小さな噴水もあって、それもまたここの魅力で週末にはステージでの色々なイベントも開催しています😊👍⤴️今回は夜だったけど、ちょっと前から暮れに向けてのイルミネーションが始まった所で…今年は思わず早めにイルミネーションを見ることができましたよ✨ここは毎年、見に行ってるけどこんなに早いのは初めてでした😁❣️1枚目の画像は、このららん藤岡にあるミニ遊園地の小さな観覧車✨これはサイズはかなり小さくて可愛い観覧車なんですよ〜💕これもライトアップされていて、なんかいい感じでした‼2枚目からの画像は園内の様子です🤗なんかイルミネーションを見ながら、もう暮れかぁ…とつくづく思った私でした😀!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
2024年4月19日(金)🌤️ここは、フォロワーさんの「のんびりんこさん」がご紹介されている上信越自動車道藤岡インター隣接の『道の駅ららん藤岡』これから行く『ふじの咲く丘』の途中で寄り道してみました。
星評価の詳細
ガトーフェスタ ハラダ 本館シャトー・デュ・ボヌール(GATEAU FESTA HARADA)
藤岡
2023年9月3日ハラダのラスクを頂きました✌️大分高級なラスクで、1つ252円もするそうです😨『ガトーラスクグーテ・デ・レーヌトロピカルマンゴー』どんな味がするのか楽しみです✌️このラスクの会社「株式会社原田」さんは群馬県高崎市新町です。群馬にはいくつもの名産品が有ります👏👏👏ハラダラスクはその中でも上位になると勝手に思っています🤭!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
【群馬】秋冬に食べたいご褒美ラスク✨食べると幸せな気分になる美味しいラスクサクサクのラスクに美味しいチョコレート、チョコレートとラスクの割合が絶妙。何度食べてもまた食べたくなりますね。ホワイトチョコレートは定番ですが、今回は関東限定の『グーテ・デ・ロワノワール』というフランス製造のダークチョコレートのラスクご褒美に✨休日のおうちカフェタイム
外部サイトで見る
星評価の詳細
ふじの咲く丘
藤岡/その他
たまたま通りがかりで寄ったこちらは群馬県藤岡市の国土254号線沿いにある『ふじの咲く丘』✨ここは藤…なので4〜5月頃が綺麗なスポット❣その時期にはかなりの人が訪れる場所✨✨なんだけど…歩いてたら「あら、藤咲いてる??】とプチ藤を見かけましたよ❣温暖化の影響でしょうか?ちょっとビックリで可愛くて…💕藤も季節も間違えるよね(笑)ちい散歩ならぬプチ散歩でした〜😁👍!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
2024年4月19日(金)☀️ここはフォロワーさんの「のんびりんこさん」の縄張りの群馬県藤岡市に有る『ふじの咲く丘』です🤭ここも『みさと芝桜公園』と同じで少し早かったようでした😣この日から約2週間後の5月5日に訪れた時は終わり掛けていました😢花は見頃に行けるのが一番良いですが、なかなか思うようには行かないのが現実ですね👎この日はこれから深谷市に行きました💨
星評価の詳細
朝鮮飯店 藤岡店
藤岡/うどん、焼肉、ラーメン
2023年10月2日(月)🌤️今日は公休日でお休みです✌️群馬県藤岡市在住の職場の後輩が大腸癌に侵され治療のため休職中の後輩食事制限はないから、たまにはランチしない❓と言うので1時間半近く掛けて『朝鮮飯店藤岡店』に行って来ました🥢2ヶ月半ぶりに会った後輩は痩せこけて抗がん剤治療の副作用で顔から腕に発疹が出来ていました。全身に発疹が出来ているのでしょう。でも、元気は有りました😃僕からは無理せず治療に専念して頑張って❗️としか言えませんでした。後輩は今日は遠くまでありがとうございました。楽しかった❗️ご馳走さまでした。と言ってました。朝鮮飯店では地元の店舗は当然乍ら他店でも何度もランチしていますが今日初めて1番高い「ミックスランチ」を注文しました。(いつもは焼肉ランチです)ごはんは当然大盛り🍚2人とも最後にはデザートまで食べてしまいました🍨この「ミックスランチ」が税込1,080円お得感満載ですね🉐美味しかった👍!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
定例の焼き肉ランチに母と行ってきました🥩✨ここは群馬県藤岡市の『朝鮮飯店』さん🍗🥓うちの母はお肉普段は家ではほとんど食べないのにここのお肉なら食べるので定期的にたまにランチに行っています暑くなってきてバテる…あまり食欲わかない、、、と聞いたので「これはランチに行かないと!」と思って連れ出してきました🚙母もすぐに行きたいと言ってくれて良かったです🤗いつも二人して頼むものは決まっていて…私は焼き肉が焼ける【ミックスランチ】を…そして母は【ビビンバランチ】にプラス【カルビ】を頼んでいつも焼きます今回はカルビの画像を撮り忘れました😅母も嬉しそうで夏の疲れが吹き飛ぶ…と言ってくれて良かったですこちらはランチは人気なのでいつも開店待ち位に行くんですが、今回は一番乗りでした😁👍帰りにスーパーに寄ったり周って、母も満足そうでしたから良かったです😉まだまだこれから暑くなりそう💦💦みなさんも夏バテしないようにお互いに気をつけていきましょうね❣️🟢朝鮮飯店藤岡店営業時間11:30〜21:30ラストオーダー21:00ランチ11:30〜15:00🟢店休日は店舗により違うのでHPから要確認!7月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 上州おにし
藤岡/その他
芸術の秋…でこの前『かんな秋のアート祭り』を見に行った第3弾投稿です🎨✨今回は群馬県の藤岡市鬼石地域の商店街や周りの色々な施設を使って、日本だけでなく海外のアーティストさんの作品も展示されていたこちらの会場は「道の駅上州おにし」の駐車場を入っていったところにある『旧譲原小学校』(スポットはありませんので道の駅となっています)にあった作品でテレサ・クレアさんの作品です作品には主に紙を使用水彩、鉛筆、インク、アクリル、ガッシュといっな伝統的な技法で絵を書き、それらを切り抜いて立体的なシナリオに組み立てる…この舞台美術セットやジオラマ制作の主題はとても多様でどの作品も想像から生まれたキャラクターによるフィクションだそうです(アート祭り資料より引用)こちらの旧譲原小学校の古い建物にテレサ・クレアさんの作品がマッチしていて、何とも言えない不思議な空間を演出していましたしんとした空間に訴えたいものが伝わってくるような迫力もありましたよ😍こんな昔の小学校…タイムスリップしたような気持ちで…何とも言えない気持ちで帰ってきました🚙まだまだ芸術の秋、、は続きそうです🎨👍😁!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
先週行った埼玉県の神川界隈で道の駅的な所に古い廃校の校舎が残っててグランドが駐車場になってました😊あと古い住居跡が発掘されて、厳重な建物に中に展示してありました🤗昔の校舎ってそう言えばガラス窓が結構全面にあって日差しがいっぱい入ってた思い出があります👍🤗‼️
星評価の詳細
ららん藤岡観光物産館
藤岡/その他
お彼岸中のお休みだから、買い物したりお墓参りしたり、リラクゼーションもしたり…といい意味でバタバタしていた🤗そんな中、お墓参り用のお花を買いに寄ったここは「道の駅ららん藤岡」✨関越自動車道の藤岡インターチェンジのところにある道の駅と言ってもわりと大きめな盛りだくさんの道の駅…ここの農産物直売所でお花を買うことにした新鮮なお花や野菜などが沢山あっていつも何か買ってしまう🥀🍈🍆お花はゲットして、ふらふらっと隣の花の交流館に入ったら写真展をやっていた📷ここの施設はイベントスペースで何かしらの展示をしていて、いつもふらっと寄って絵画や絵手紙、陶芸など色々な作品を見て楽しんでる❣外には埴輪が展示されてたりお花はいつも綺麗に手入れされていて、いつ行っても綺麗✨☀今日は天気も良くて連休中だから子供連れの家族も沢山来ていたコロナ禍だけど、だいぶ活気が出てきていて嬉しいなぁと思いましたよ!!ふらっと気まぐれに寄ったこちらでも写真も見られたりして大満足な1日でした😁👍⤴️!口コミ投稿キャンペーン
群馬めんたいパークから目的でに立ち寄りました。小さな遊園地やお土産物屋さん、広場では大道芸の催し物もありました。大道芸の終盤あたりでイルミネーションが点灯し、寒い中たくさんの人が写真を撮って楽しんでいました。有料で楽しめるイルミネーションはたくさんありますが、ここは!無料でこんな綺麗なイルミネーションが楽しめて、来て良かったです!おすすめスポットです!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細