国営ひたち海浜公園
ひたちなか・大洗/BBQ(バーベキュー)、その他レジャー・体験

🌷茨城「国営ひたち海浜公園」春はネモフィラ、夏にはジニアやヒマワリ、秋はコキア、冬にはアイスチューリップと、一年を通じて綺麗な花や植物を観賞できるお出かけスポット。GW後半に訪れました。一面に広がるブルーのネモフィラを眺めながら見晴らしの丘を上がっていくと、海や港が一望できる絶景が広がっています☺️ネモフィラの見頃は例年4月中旬から5月上旬ごろまで。秋のコキアも楽しみです。■入場料大人:450円65歳以上:210円※中学生以下は無料

国営ひたち海浜公園。花の名所として県内外の人々に親しまれています。春はスイセンから始まり、カラフルなチューリップ、みはらしの丘をライトブルーに染め上げるネモフィラと続きます。夏にはラベンダー、ヒマワリなど。秋もバラやコスモス、紅葉する草コキアなどまだまだ見頃。驚くのは冬でもアイスチューリップやロウバイといった花が見られるところ。大洗磯前神社。(おおあらいいそさきじんじゃ)の「神磯の鳥居」。海岸線が真東を向いているため、美しい日の出を拝むことができます。特に鳥居越しの朝陽は神々しいの一言。神磯の景観については、神社の再建に関わった水戸光圀も歌に詠んでいます。那珂湊。その日の朝に水揚げされた新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売する専門店街として人気があり、関東を代表する観光市場として県内外から毎年およそ100万人が訪れています。また、旬の海鮮料理や、大きく新鮮なネタが自慢の回転すしなど、港町ならではのお食事処も多数軒を連ねています。#那珂湊
星評価の詳細
アクアワールド茨城県大洗水族館
ひたちなか・大洗/水族館

アクアワールド茨城県大洗水族館茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3料金大人2000円小中学生900円(春・夏・冬休み以外の毎週土曜日は460円)幼児(3歳以上)300円(春・夏・冬休み以外の毎週土曜日は150円)3歳以下無料営業時間9:00〜17:00アクアワールド茨城県大洗水族館で色々なクラゲみてきました😉クラゲって涼しそうで癒されますよね😌

2024年11/2(土)茨城県東茨城郡大洗町アクアワールド茨城県大洗水族館ランチNO.5ランチのお寿司を、お土産屋さんの隣でいただきました😊全て税込❤️私特上寿司¥1600❤️友人上寿司¥1100❤️二人とも蟹汁¥250蟹汁が単品だと¥300なのが、お寿司を注文すると、¥250でつけられます😊出汁が良く出ていて、美味しかったです💕リーズナブルなのですが、ちゃんと職人さんが握って、くださいました😊カウンターのみで、カウンターが狭かったのと、人が多くてワシャワシャして、少し落ち着きませんでした😅(個人の感想です)でも、お味とお値段は言うことないです💕すみません😅友人のを撮り忘れました😅お天気が大荒れなので、早めに切り上げる事にしました😊花火大会は残念でしたが、友人と、茨城県大洗一泊旅楽しかったです♪☆アクアワールド茨城県大洗水族館茨城県茨城郡大洗町磯浜町8252-3029-267-5151営業時間9:00〜17:00休館日不定期営業時間、休館日、入館料はHP要確認
星評価の詳細
星評価の詳細
ライブラリーカフェ 然々(ゼンゼン)
ひたちなか・大洗/カフェ

ひたちなか市松戸町にあるライブラリーカフェ然々に行ってきました。大通りから少し入った静かな場所にあります。お店の中は沢山の本が置いてあり、ゆっくり過ごせる感じです。占いなどもやつているようです。ランチプレートはハンバーグを豆腐ハンバーグやチキンに、白米をワカメとシソごはんやパンに変更できます。

ランチタイム〜ティータイム帯にお邪魔しました。茨城県ひたちなか市にある「ライブラリーカフェ然々」緑に囲まれたこちらのカフェには何度か足を運んでいますが、今回は初めての"おひとりさま"です。通された席は、なんとも素敵な空間「孤読席」店内には沢山の、さまざまなジャンルの本が並んでいて、本好きにはたまらない空間が広がっています。そこから自分の好きな本を手に取って読むことができます。お邪魔した日は、14時からヴァイオリンの生演奏がありました。それを、コーヒー片手に本を読む時のバックサウンドにできるなんて幸福すぎました。ひとりの時間を楽しむもよしお友達との会話を楽しむもよしとっても素敵なカフェです。(写真5枚目は、孤読席の背中側です)
外部サイトで見る
星評価の詳細
氷屋cafe 旬果
ひたちなか・大洗/かき氷

暑い日が続くと食べたくなりますよねいつもは日光天然氷かを選ぶことができますが今年は暖冬で今の時期は純氷のみでしたが大満足!私は生マンゴーレアチーズ🥭種類が多くて選ぶのまよってしまいますがリピートして何度でも行きたいくらいてです。一年中オープンしているので冬はこたつにに入りならないたべれるのでまたいこーとおもってます。

ひたちなか市の外野にある天然氷のかき氷が食べられるお店、氷屋cafe旬果に行ってきました。人気店でいつも行列ができています。今回は、生苺みるくのミルクエスプーマ、桜レアチーズ、柑橘系ヨーグルト練乳、ロイヤルミルクティーラテの4種類をチョイスしました。それぞれフルーツ感があり甘過ぎず美味しかったです。ちょっとお値段は高めに感じました。
星評価の詳細