鯨荘 塩町館
那珂・常陸太田/うどん、そば
常陸太田市の西一町にある慈久庵鯨荘塩町館に行ってきました。常陸太田はお蕎麦屋さんがたくさんあり、それぞれのお店が特徴なお蕎麦を出しています。今回の塩町館では葱天せいろ蕎麦と古式けんちん蕎麦をいただきました。天ぷらは細長いネギの天ぷらのみでとても珍しいと思いました。古式けんちんは冷たいけんちん汁でさっぱりと食べられました。!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
【茨城】旧建築で味わうブランド蕎麦茨城県の内陸に位置する常陸太田市水戸駅からJR水郡線に乗って約40分常陸秋蕎麦という、いばらきのブランド蕎麦を食べに行きました。2月は常陸おおたそばまつり期間それぞれのお蕎麦屋さんに期間限定の特別メニューが登場します。こちら、塩町館は旧銀行の建物をリノベーションしたお蕎麦屋さんそばまつり期間限定の鴨せいろ蕎麦+そば豆腐の塩町館セット常陸秋蕎麦に鴨だしが利いた温かいお汁粉が絡み、ほんのり柚子の香りで美味しい!クラシカルな空間の雰囲気を感じながら美味しいお蕎麦を食べる。とてもいい時間でした。
外部サイトで見る
久慈浜 みなと寿し(くじはま みなとずし)
那珂・常陸太田/寿司、魚介料理・海鮮料理
7月28日道の駅日立おさかなセンター久慈浜海水浴で遊んだあとは、おさかなセンター行ってきました!!ここは自分好みのネタを好きなだけ盛って食べれるオリジナルの味勝手丼が食べられます!!自分で作る海鮮丼はセンスが問われますね、うまくできてるかな😅かつおがめちゃくちゃ美味しかった〜😋ご飯は、酢飯か普通の白米か、大、中、小選べます!!奥には浜焼きができる場所もあって、海鮮丼と浜焼きの両方を楽しめます!!どれも新鮮で大きくて最高ですね😳大好きなホタテは3つも食べちゃいました😋日曜の11時半頃行きましたが、結構混んでいました。駐車場は正面、道路挟んでお店の横、裏側にあって広いのでなんとか停められました。味勝手丼の方は毎回外まで並ぶくらいすごい列なのですがタイミングが良くて並ばずゆっくり選べたのでよかったです。
【久慈浜みなと寿司】日立おさかなセンターというところにあるお寿司屋さん。野球の大会の帰りに行きました、もう3年くらい前かな。3食丼を食べたようで、美味しかったことはしっかり記憶してます。茨城は海の幸が美味しくて素敵な県です。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
chop(チョップ)
那珂・常陸太田/イタリアン
ひたちなか市イタリアン『chop』チョップ店内に入るとまず目がいくのが、流木とドライフラワーのモニュメント!とってもおしゃれで素敵なり店内お料理もオーダーすべて美味しかったです中でも『マッシュポテト詰めトリテッレ』これは、絶対食べて欲しい一品料理🍽️最後まで美味しく楽しめました♪————————————————○店名イタリアンchop○住所茨城県ひたちなか市高場4丁目16−11エンブレム102○TEL○HPchop.owst.jp○定休日月曜日○営業時間11時30分〜15時18時〜22時茨城のカフェ&グルメphotoをご紹介しています、茨城グルメでは、新店舗、レセプション、新メニューなどの取材を受付ています@ibaraki.food様、ご協力ありがとうございました😊
茨城県ひたちなか市にある、イタリアン料理店"chop"佐和駅から徒歩5分ほどで着きます。今回は誕生日のお祝いで利用させて頂きました。パスタの種類、旬の食材を使った料理が沢山あり、どれにするか終始迷ってしまいました。どの料理も美味しい上、写真が映えるのでつい撮ってしまいたくなります。トマト系からクリーム系まで種類豊富なパスタ結構なボリュームのサラダお祝いプレートの繊細で美しいイラスト(人数分の果物・ケーキ等の盛り合わせなので、取り分けしやすい!とても親切です!)店内の雰囲気も、スタッフさんの対応もgoodです。ぜひ行かれてみてはいかがですか?
外部サイトで見る
外部サイトで見る
カフェ アキッサ(cafe akissa)
那珂・常陸太田/カフェ、カフェ・喫茶(その他)
ひたちなか市佐和にあるカフェアキッサに行ってきました。国道6号線から少し入った所にある小さなカフェです。季節ごとにメニューが変わるので何度も行きたくなる大好きなカフェです。今回は、チキントマトライムスープ、冷製コーンスープのサラダ付きセットと、デザートにはチェリーのフロマージュブラン、ヌガーグラッセをオーダーしました。スープもケーキもどちらもとても美味しくて大満足でした♪!2月の口コミ投稿キャンペーン!
ひたちなか市にあるおしゃれカフェアキッサさんにお邪魔しました。こだわりのメニューはどれも美味しくって、毎回ゆっくりできます。カラフルなサラダは栄養満点☆常連さんを大切にされている本当にくつろげるカフェだなって思います。・
外部サイトで見る
外部サイトで見る