「宮古・浄土ケ浜・田老」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「宮古・浄土ケ浜・田老」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
エリア
人気順
おすすめ順1 - 30件/451件
1
浄土ヶ浜
磯鶏駅から2871m / 岩手県宮古市日立浜町32 / 海岸景観

帰りながらの道で、水の綺麗さや岩肌の綺麗ざを楽しみながら、これまでの景色を眺めてトンネルの道を通って、橋の道を通り、船か沢山有る場所へ…何とそこは青の洞窟に連れて行ってくれる受付小屋でした🚤🚤🚤旦那さんから、嬉しい言葉が「どれ、青の洞窟行ってみますか」😆🙌行きたい〜 続く→

岩手の浄土ヶ浜!透明度が凄くとても綺麗でした^^遊覧船もあり、洞窟にも行くことができました!行き帰りは終始、大量のウミネコが餌を求めて遊覧船を追ってきました!ちょっと怖かったけど、至近距離で面白い体験でした🥺

車でお出かけ🚗遊覧船⛴乗ってないけどね。。。🤣寿司屋のちらし寿司は美味い‼️

紹介記事
【絶景】岩手でドライブがしたい!自然を感じる絶景スポット6選
大人気ドラマの舞台となり旅行先として注目を集めるようになった、岩手。実はグルメから観光スポットまで魅力たっぷりの場所なんです!今回は、特におすすめしたい自然を感じることが出来るおすすめの絶景スポットをご紹介します♪自然が豊かな岩手をドライブで四季を感じながら、絶景スポットを巡ってはいかがでしょうか?
2
浄土ヶ浜レストハウス (じょうどがはまれすとはうす)
磯鶏駅から2871m / 岩手県宮古市鍬ヶ崎第7地割臼木32 / 魚介料理・海鮮料理・ラーメン

直ぐ側にレストハウスがあり、中から浜が見える様になっていて、私達は真ん中の1番良い席に案内されてそこの名物のぶっかけ瓶どんを注文しました😃料理が運ばれて来て、置かれた時お皿に瓶が乗ってきて、自分でご飯の上に乗せて、お茶をかけて頂きます😋具は雨鱈といくらとメカブがギッシリ入ってます☝️初めて食べたら、チョット贅沢なお茶漬けという感じで、食べやすかった😋👌 御馳走様でした〜😌🤲そして3階の展望台へ 続く→

岩手県宮古市の浄土ヶ浜レストハウス。駐車場から無料バスが出ます♪注文したのは【雲丹麺とビビンバ丼のセット】【海鮮二色丼】雲丹麺の麺になんとウニが練り込まれてあり、ムール貝にもウニが載ってるというのが嬉しいですよね~♡宮古市に来た時は是非オススメですよ(‘-^)b
3
浄土ヶ浜
磯鶏駅から2036m / 岩手県宮古市日立浜町 / その他

駐車場から15分歩いた場所にある。タイミング良ければ50分に一度に回ってくるバスに乗れば楽に移動ができる。事前にバスの時間を調べておくとよいもしれない。綺麗な海でぼけっと眺めてるだけでも満足できる。サンダルがあれば石だらけの海の中に足を入れても歩ける。かっぱえびせんを持ってくと海岸でもウミネコに餌を与えられる。白い浜が綺麗でした。独特な雰囲気ですね。晴れていれば尚良かったですが。震災で流された石を元に戻すには大変な苦労があったと思いますが。ありがとうございます。遊覧船が来年には終了になるらしい。今のうちに外洋から浄土ケ浜やウミネコと戯れてはいかがでしょうか。東京方面から東北道で行かれる方、高速下りてから結構時間掛かりますよ。道中はさみしい山里でシカの親子に2〜3回遭遇しました。尚、宮古市内までは殆ど何もないので、コンビニやガソリンスタンドはもし見かけたら最後のチャンスと思われた方が無難です。それでも一度は訪れる価値があります。

浄土ヶ浜観光船来年1月に終了します(;_;)岩手県民安くなってるので行くなら今でしょ(ㅅ˙˘˙)♡
4
多良福 (たらふく)
宮古駅から572m / 岩手県宮古市大通1-1-20 / ラーメン
魚介系の超淡麗スープで手打ちぢれ平麺の中華そばメニューはこれだけです👍胡椒も良いが、七味唐辛子が合います☺️麺が多い、多良福です。(たらふく)
5
蛇の目 本店 (じゃのめ)
宮古駅から70m / 岩手県宮古市栄町2-8 / 寿司・丼もの(その他)

そろそろ宮古に行きたいです。宮古駅からすぐの「蛇の目」。お刺身や魚介を使用した料理が絶品!ばくらいは日本酒にもぴったり◎
6
浄土ヶ浜パークホテル
磯鶏駅から2673m / 岩手県宮古市日立浜町 32-4 / ホテル

浄土ヶ浜パークホテルでランチバイキングをしてきました(*Ü*)肉は豚、牛、鶏のステーキがあってカレーやクラムチャウダー、ミネストローネ、スクランブルエッグやミックスフライ、ビスク風茶碗蒸し、豆腐ステーキ、サラダ、デザート、チョコフォンデュ、ドリンク、アイスクリーム、パスタ、ナス田楽、パンがありました。展望台がついていて浄土ヶ浜1部が見れますが残念ながら松の木が邪魔であまり見えません。大人1人1380円で90分食べ放題です。

紹介記事
【岩手ホテル】おすすめ10選!旅行に人気な素敵宿!
多くの魅力的なグルメや観光スポットで有名な県・岩手。今回は、岩手に来たらぜひとも泊まっていただきたいホテルを10個ご紹介します◎どれも素敵なホテルばかり♪きっと旅の疲れを癒してくれるはずです♡どこに泊まろうか考えている方必見ですよ☆
9
たからや
茂市駅から631m / 岩手県宮古市茂市4-9-1 / 天丼・天重

古民家でいただく十割そば🥢十割そばなのに、ぼそっとした感じは全く無く、つるつるしていて歯切れの良いお蕎麦でした。個人的にはもうちょっとぼそっとした感じの蕎麦の香りが強いものの方が好みですが、喉越しが良く、美味しくいただきました😊そして、天ぷらが絶品でした!どの具材もカラッと揚がって、油でベタっとしたところも無く、とっても美味しかったです✨
10
青の洞窟
磯鶏駅から2036m / 岩手県宮古市日立浜町 / その他

青や緑に染まる神秘的な洞窟は船長さんの巧みな操縦で、水の色がエメラルドグリーンの世界から、光の入り方と船の位置と角度で、様々に変化するという、天候によっては、見えない事もあるそうですが「振り返って見て!」と言われ入り口近くを見てみると、青い✨🥺青くて綺麗〜✨少しだけでしたが見れました😆👍最高の時は、頭上の岩まで真っ青に染めて、言葉を失う程の美しさだそうです😃…見られる人もいるんですね✨

紹介記事
【完全版】東北地方のおすすめ観光地26選!自然や温泉を満喫しよう
東北地方は青森県・秋田県・岩手県・宮城県・福島県・山形県の6つの県からなる日本の東側のエリアです。自然に恵まれており、四季の移ろいを楽しめます。観光では春夏秋冬1年中楽しむことができるのが魅力。今回の記事では東北地方のおすすめ観光地を26選ご紹介します!
13
宮古市
宮古駅から933m / 岩手県宮古市新川町2-1 / その他

潮吹穴は、浄土ヶ浜の北、日出島地区と休暇村陸中宮古の間の海岸にあります。潮吹穴の岩の下は海食洞(波の浸食でできた洞窟)になっていて地上につながっています。 大きな波が打ち寄せると、波の圧力に押されて海水が地上に吹き出します。吹き上げる潮の高さは、波の高低によって差がありますが、特に波が荒く、北東の風が強い時には30メートルにも達し壮観です。 この潮吹穴は規模が壮大で、全国でも屈指の大きさ。 昭和14年9月に国の天然記念物に指定され、平成25年9月24日に三陸ジオパークに認定されました。 (海が穏やかな時には、残念ですが潮を吹くのを見学できません。)・景勝地