水木しげるロード
米子/その他

水木しげるロードのマップです。妖怪たちのブロンズ像を境港駅から順番に撮影しています。もし名前のわからない妖怪がいれば,このマップを参照にしてください。

2024.11.20ジジと山陰への車中泊旅3日目境港でカニ丼を頂き友人に頼まれたズワイガニを送ってから水木しげるロードへ1枚目ぬりかべの大きく描かれたトイレ通り沿いに様々精巧な妖怪の像が沢山あって楽しい(≧∇≦)♡4.5枚目は水木しげる記念館(時間があったら入りたかった…)にあった鬼太郎の家妖怪ポスト6枚目鬼太郎のゲタだわ♬.*゚7枚目妖怪神社御神体?の目玉石がぐるぐる回ってた!9枚目ぬりかべ集めてる箸置きはぬりかべの箸置きも買いました✌️最後はゲゲゲの最中お土産に面白いかと買ってみたものを試食♬.*゚小豆と梨あんがあって車の中で頂きました!味はんーーー?って感じ💦
星評価の詳細
大山
南部・伯耆・江府/その他

鳥取県西伯郡大山町大山(だいせん)季節を感じさせてくれる大山の風景。見える角度によって全く違う山の姿となります。丸みを帯びたやさしそうな姿、ゴツゴツした険しさ感じる切り立った岩壁、お花や緑や光とのコラボも素敵です。私なりのここ1番の撮影スポットを探し出したいと思ってます!まもなく雪を頂く大山の姿も見られる事でしょう。

【晩秋の山陰路(3)】★大山★10/31〜11/3まで山陰路を旅して来ました。その各地での画像をアップします。言わずと知れた「大山」ここの紅葉は10月下旬から見頃を迎えて、11月初旬になると紅葉を見に観光客が押し寄せます。大山の紅葉はブナが多いため、黄色く染まるのが特徴です。大山寺橋の上の南光河原から撮影した紅葉の風景をアップします。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
大山まきばみるくの里
南部・伯耆・江府/その他

標高が高いのでかなり冷えました🥶でもたくさんの方がソフトクリーム🍦を😋10/11前に行きましたがとっても賑わっていました!ソフトクリームも風で飛び散りましたが濃厚でおいしかったですよー!!笑笑大山が大好きなので近くで見られて大満足そして景色も最高!!大好きな境港が👀夜見の島方面よー予約が必要ですが『みるく工房』でおいしさの手作り体験が出来るメニューなんかもあってとっても楽しそう🤭営業時間10:00〜17:00夏期延長あり定休日火曜日ホームページで確認してから行ってね!

食事の後はやっぱりデザート🍰やはりソフトクリームは外せないでしょう🤩バックの大山と牧場がよく似合う😎まあ着いてすぐ行列になっててついつい並んで食べちゃいました😆嫁と娘の土産も買ってなかったので更にレジで行列になってしまい、大した事してないのに並ぶだけでほぼ1時間過ごしてしまいましたが(笑)
星評価の詳細
鍵掛峠
南部・伯耆・江府/その他

今から来月が紅葉で景色が1番いいと言われてはいますが私が行った今月初めも緑のコントラストが素晴らしくなんとなく行ったのですが感動さえおぼえました!!大山でも屈指の絶景スポットとして人気を集めているそうです。展望台はトイレしかないかなりエモい場所でしたが時期的なものもあり静かでとても素敵な場所でした。

鳥取県にある大河原大山環状道路をドライブ中、休憩した「鍵掛峠」。パーキングになっていました。大山が撮影出来るスポットらしく、カメラを向けている人々が。標高約910mの高さからゴツゴツとした岩肌の壮大な大山の南壁と山裾のブナ樹林を眺めることができます。雲が掛かっていましたが、それでも大山が力強く、キレイ過ぎていつまでも見ていたい気分でした!アクセス〒689-4434鳥取県日野郡江府町大河原大山環状道路鍵掛峠パーキング
星評価の詳細
大山寺
南部・伯耆・江府/その他

とっても登山したい気分でしたがトレーニングしていないので、残念ながらふもとでちょろちょろ遊びました❗️鳥取県との山といえば大山です!県内からは天気がいいと大体大山が望めます。大山は雲を纏っていることが多くてなかなかこんなにすっきり見えることは少ないです。そしてこの青空🌟補正なしのこの青さ!昨日は絶好の登山日和となりました!紅葉も始まっていますので,若干ハズレ紅葉感はありますが、鳥取に行かれた際は大山のふもとであそんでみてはどうでしょうか!まきばミルクの里から雄大な大山を眺めたり、大山山道からは日本海も大山も眺められたり一生懸命登った先には大山寺と茶屋がまってますよー!おみやげにモンベルストアでお買い物‼️旅気分満喫できちゃいますよー!

大山の大献灯〜和傘灯り〜に行きました。ライトアップ素晴らしかったです!!参道入り口からお寺に向かって歩いて行く間も写真でもわかるように異世界に吸い込まれるような不思議な気分になるの滞在してる間もとっても穏やから気持ちになる素敵すぎる場所です。参道もレトロな喫茶店☕️やレストランと言うより食堂といった感じのお店もあってどこに寄ろう??とワクワクが絶えませんでしたよー
星評価の詳細
皆生温泉
米子/その他

🏩皆生温泉菊乃家主人の誕生日で行って来ました🚘💨紅ずあい🦀と鳥取牛のコースで、予約入れました。他にも、写真では写って無い料理も有ります。🦀蟹、楽しみにしてたのに、冷凍でちょっとカスカス🤣その旨を伝えたら、女将さんお詫びにと日本酒のサービス。リベンジで、(最後の写真)境港のお魚センターで、紅ずあい🦀買って帰りました。美味しかった😙温泉♨は、65度以上の掛け流しで、部屋の窓からは、弓ヶ浜の砂浜が眼の前。(4枚目の写真)夜に砂浜に。ホテルの灯りと一部ライトアップ。とっても綺麗でした🤗🏩ホテルの横に猫🐈呼んだらずっとついて来て可愛かった😊

鳥取県米子市皆生海岸より北海道を離れて一年の月日が経ちました。日本海の海岸線から昇る朝日も道北宗谷岬の朝日に劣らず感動ものです〜。どこに居ても日の出ってどきどきものですね❣️北海道にいた時の様に写真撮りまくりたいなぁ〜。1年経ったらそう思うこの頃です。皆様のご多幸お祈り致します👆
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 琴の浦
大山・琴浦/道の駅・サービスエリア

今鳥取県琴浦町,観光気合入れてるみたいです。高速沿いにある道の駅なのですがまず観光客が3倍増し!平日なのに休日かな?と思うくらい人がいました!中にはお魚センターがあってお魚も売っているのですがいつもの半額くらいの値段です…大きなサクのハマチが300円とかバグっています。琴浦サーモンも500円…いくら800円?!バグってます。この中にあるレストランの海鮮丼とても美味しいので注文すると、量いつもより多くない⁉️そしていつも通りおいしいよ??情報案内コーナーもぜひ見てください!穴場観光地たくさんポップがあってとっても見やすい上に気になったスポットのポップは持ち帰れるのです。写真撮ればよかった!戻ってきた観光客は決して逃さないという強い意志を感じます。

鮮魚売り場は安くて新鮮な魚介類が並んで魅力的です。食堂は人気がある人で混んでました。⚀大風呂敷ソフトクリーム500円柔らかなきな粉餅に二十席木梨蜜がかかってます。お土産には鳥取の地酒飲み比べセットを買いました。〒689-2502鳥取県東伯郡琴浦町別所1030−1☏0858556566営業時間9時〜18時
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細