外部サイトで見る
走井餅老舗(はしりいもちろうほ)
八幡/和菓子、甘味処
名物やわた走井餅(はしりいもち)やわた走井餅老舗岩清水八幡宮一宮の鳥居前創業明和元年(1764年)走井の名水を用いて、井口市郎右衛門正勝が餡餅を作ったことに始まります。とっても柔らかくてお店の方が水平にお持ち帰りください🤲と言います。緊張🫨する〜笑消費期限は、翌日まで!余計なものが入っていないので素朴で美味しい😋10個入り箱…1400円5個入り箱…740円1人で2〜3個ペロリと食べれそうです♪岩清水八幡宮へ行かれたら是非食べてみてください❣️♦︎やわた走井餅老舗(はしりいもちろうほ)京都府八幡市八幡高坊一九岩清水八幡宮一の鳥居前)☎︎0120-76-0154
走井餅(はしりいもち)は、滋賀県の名物和菓子現在の「走井餅老舗」現当主は数えて十代目昔ながらの味を守り続けている老舗和菓子走井餅は江戸時代中期の明和元年(1764年)に大津で創業、湧水「走井」を用いて、初代井口市郎右衛門正勝が餡餅を作ったことが始まりなんだとか!走井餅は、細長い形状をしていて、全体が真っ白な餅で包まれているお餅上には丁寧に押された印があり、見た目からも手作りの温かみを感じられるね蓋をあけるとお餅のほんのりとした甘い香りが漂う〜一口かじると、外側の餅はやわらかく、もちもちとした食感が楽しめました中の餡(あん)は滑らかで、餅とのバランスが絶妙!餡には、しっとりとしたこしあんが使われており、上品な甘さが口の中に広がりましたお餅のやさしい甘みと相まって、飽きのこない美味しさだね!一つ食べると、もう一つと手が伸びてしまう、そんなヤミツキになる魅力があるね走井餅は、シンプルながらも深い味わいが楽しめる和菓子で、伝統の味を守り続ける職人の技が詰まっているのも魅力のうちの一つお茶との相性も抜群!関西へ訪れた際には、ぜひ味わっていただきたい和菓子でした!今回は友人がプレゼントしてくれたのでようやく食べることが出来ました!とっても素敵なプレゼントありがとうございました!
外部サイトで見る
石窯パン工房 キャパトル 八幡店(capital)
八幡/パン、サンドイッチ、ベーグル
2023.3.2キャパトル八幡店久しぶりの具ゴロゴロビーフカレーパン☆3時のおやつにいただきました😋キャパトルでは、無料コーヒーの提供があるのでパンはテイクアウトで珈琲貰って車で食べます。テイクアウトは、消費税8%です。ネイルの後のルーティン💅なのです。美味しかったです😘熟成ゴロゴロビーフカレー270円カンパーニュサンド291円だし巻きたまごサンド529円とろ〜りクリームパン205円キャパトル八幡店京都府八幡市八幡備前22-5☎︎075-754-6481
美味しそうな石窯のパン屋さんを発見❗️八幡市のキャパトル🥖やっぱパン好きが集まるんですね〜駐車場の入り口にはガードマンが👀広い駐車場はほぼほぼ満車状態🈵コロナ対策の為、入店は人数制限されてました。普段なら店内とオープンテラスで焼き立てパンを食べる事ができます。しかもパンを買えば無料でコーヒーが飲めるお得感も❣️またこちらに来た時には立ち寄りたいと思います🤗
外部サイトで見る
丸亀製麺 松井山手店
八幡/うどん
丸亀製麺松井山手店釜揚げうどん(並)290円かき揚げ150円牛蒡の天ぷら70円茄子の天ぷら140円……………………………………合計650円早い!安い!うまい!今日は、CT画像診断の結果を聞きに病院🏥へ👏👏👏☆異常なし☆👏👏👏皆さんご心配おかけしました🙇♀️至って健康です🎶🙌異常なし!と聞いた途端お腹の虫がグーッとなりました😅その足でオープン前の丸亀製麺へ駐車場1番乗り☆すごーい🤣て恥ずかしい…どんだけお腹すいてるのよね〜オープン7分前…車で待機暑いけど釜揚げうどん食べるんだーと決意し入店既に熱気と活気?私含めて4名ほどなのに…この活気は何?山のようなお持ち帰り用の準備をされてるからでした食べ物屋さんで活気があるのはいいことですね☆おネギさんたっぷり、生姜も山盛りかき揚げや天ぷらも揚げたて🌟ちょっと揚げ物3個は多かったかな😅でもちゃんと完食❣️ごちそうさまでした😋
ランチに行ってきましたよ😋お連れさんにゴチになりました。アサリうどん、いいだしでてます😋初めて丸亀製麺に入りましたー😂
外部サイトで見る
味万
八幡/うどん、おにぎり、そば
本日のランチ主人の母とお盆のお買い物へ行く前に味万にてランチ義母は『鰻玉丼』ぶっかけお蕎麦付き1200円私は『カツ玉御前』温かいお蕎麦付き1190円・ここ味万は、とてもお味が良くてどれをチョイスしても失敗はない✨接客も良いしお店も清潔感があり落ち着きます😊めん料理老舗『味万』京都府八幡市欽明台西31-1☎︎072-972-0206駐車場8台お持ち帰りメニューあります♪
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀老舗うどん屋の天むす̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆味万𓊇♡京都♥松井山手♡📋mypick・かけうどん・上天むす♡大好きな同期4人組で老舗のうどん店本家「味万」に行ってきたよ><♡ここはリカコさんおすすめでなんと言っても天むすが美味しいんだって✧(*,,ÒㅅÓ,,)✧老舗のうどん屋さん思っていたらお蕎麦もありました*⸜(•ᴗ•)⸝*「うどん・そばは自家製麺。打ちたて、湯がきたて、一番おいしく」食べられるそうです(˶'ᵕ'˶)私は上天むすとかけうどんを注文(*.ˬ.)"♡かけうどんは優しいおだしで染みる~՞⸝⸝ᵒ̴̶̷𓈞ᵒ̴̶̷⸝⸝՞お楽しみの天むす(∩•̫•)⊃=͟͟͞͞❤︎❤︎❤︎ご飯と海老天を焼き海苔で軽く巻いてあります🍤🦐ご飯と焼き海苔がおいしい(⸝⸝◜~◝⸝⸝)ふわっとしています꒰ᐢ⸝⸝⸝⸝ᐢ꒱海老天の揚げ具合塩加減が良いദ്ദി˃ᵕ˂)尻尾までおいしく食べられます꒰ঌ(⃔*`꒳´*)⃕໒꒱↝飽きのこない天むす\(˙▿˙)/♡うどんに合う天むす໒꒰ྀི∩˃ᵕ˂∩꒱ྀི১さすが老舗の人気の名物♡̖́-♡明日から新学期っ̫‹ᐝ3学期ってぼーっとしてたらすぐ終わっちゃうから気合い入れて頑張ろっ(˶•̀֊•́˶)ง✧♡◇味万住所 京都府八幡市欽明台西31-1 電話番号075-972-0206営業時間11:00-21:00定休日月曜日♡
外部サイトで見る
ナチュール・シロモト 欽明台店(Patisserie Nature Shiromoto)
八幡/カフェ、ケーキ、パンケーキ
昨日9/17お嫁ちゃん誕生会かぐら🥩の後ブランチで雑貨屋さんみたり少しぶらぶら我が家でケーキでも☆てことになり私が孫1号と2号を車に乗せて先に帰宅🏠息子とお嫁ちゃんと孫3号はケーキ🍰買っていくわ〜て別れました。私と孫1号2号は、10分位で🏠に買ってあげた絵本と米粘土で遊ぶ1号2号私も珈琲の準備などしていました。待てど暮せど息子たちは帰って来ません!何処へ?LINEしたらもう着く〜とお嫁ちゃんLINEなんと敬老の日にと私の大好きなmarimekko❤️のハンドタオルを孫3人から〜てプレゼント🎁してもらいました。嬉しいかったです😊🌟夜はいつもの流れくら寿司テイクアウト。
♡【PatisserieNatureShiromoto】♡京都❤︎松井山手♡アップルパイ・ア・ラ・モード¥770♡昨日、お友達とコストコに行った帰りに、八幡市で有名なケーキ屋さん、「PatisserieNatureShiromoto(パティスリーナチュールシロモト)」に案内してもらいました。そこでアップルパイが売っていたので、自分と両親にお土産で購入。コストコに行ってる間、子供を預かってくれたのでお礼と、お兄ちゃんのお供えで。お店の方もとても優しく、お菓子を作ってらっしゃるのが愉しそう。観ているとこちらも笑顔になれる素敵なお店。この日、買うて帰ったのは「アップルパイ」秋冬限定…『限定』って言葉に弱いのんよね。めっちゃ美味しい。毎回ミルフィーユと迷ってミルフィーユにするけど、アップルパイにして正解!アーモンドのコクとリンゴの甘酸っぱさが絶妙やし、パイもさっくさく。アイスも溶けて、バニラと一緒に食べるとこれまた美味♡一回は食べるべき!♡店名:PatisserieNatureShiromoto予約:可アクセス:JR松井山手駅下車徒歩20分 バス停約5分 松井山手駅からクレイン京都行き ソフィアモール行き きんめい公園行き 高速:八幡東から10分松井山手駅から1,360m営業時間:10:00-19:00 [Cafe]11:00-19:00(L.O18:30) 定休日:第三火曜日♡#
外部サイトで見る
うを梅
久御山/懐石・会席料理、割烹・小料理、京料理
幕内弁当価格:3300円▪️8寸だし巻き、蒲鉾、海老、昆布巻き、数の子、銀杏、鴨ロース、サーモン、猪口、京風錦糸、笹菓子、ぶどう▪️刺身鯛、中トロ、イカ▪️煮物南京、湯葉、タコ、京合わせ▪️天ぷら海老、はも、かぼちゃ、さつまいも、ししとう、のり▪️ご飯▪️漬物奈良漬、しば漬け▪️吸い物お重に美しく盛り付けられた幕の内弁当は、どれも職人技を極め一つ一つ丁寧に作られた、とても上品で素材の味を活かした味わい🍱8寸は華やかで、名物のだし巻きは繊細で柔らかく、京風錦糸や、笹菓子などが京都らしく風情があって美味しかったです🤤刺身はどれも新鮮で、中トロは脂が乗ってとても柔らかく、口の中でとろけていきました🍣煮物もとっても上品で優しい味わいで、天ぷらもさっくりしてとっても美味しかったです🍤個室で静かにいただけて、くつろげました😊こちらは創業45年以上の老舗の京料理店で、季節の天然の素材をふんだんに使い、食品添加物を使用せず、手作りを心がけて、体にやさしい料理を追求しており、お弁当のテイクアウトや、会合などにも利用出来ます。
京都府久世郡久御山町の椿の寺で有名な浄土宗浄安寺にピンク色の薔薇の花咲いてとても綺麗です❣️京都府久世郡久御山町の椿の寺で有名な浄土宗浄安寺にピンク色の薔薇の花咲いてとても綺麗です‼️赤色、白色、ピンク色の山茶花の花咲いでとても綺麗です‼️赤色、白色、ピンク色の椿の花咲いてとても綺麗です❣️うを梅は日本料理屋!今年も椿の寺に椿の花他、沢山の花咲くのが楽しみです❣️近鉄電車🚃奈良線大久保駅🚉下車バス🚌淀行き佐山停留所下車東へ徒歩3分
外部サイトで見る