うなぎ和食 しら河 名駅店(シラカワ)
名古屋駅周辺/懐石・会席料理、うなぎ
名古屋と言ったら、ひつまぶしと言うことで、悩みに悩んでこちらのお店に訪問しました。しら河のひつまぶしを注文。店内いい香りがしていて、食欲倍増。ちゃんとひつまぶしを食べたのが初めてだったと思いますが、こんなにも美味しいのかと感動しました。皮はかりっとしていて身はふわっで美味しかったです。あっという間にペロッと食べれちゃいました。店員さんの対応もよかったです。
こんにちワルダナプラコッテ。名古屋でひまつぶしといえば"ひつまぶし"なんて言っているのはぼくだけですよね。お昼ご飯を食べに『うなぎ和食しら河名駅店』に行ってきました。こちらのお店は、JPタワーを出てすぐのところにある『アクロスキューブ名古屋』の1Fにあります。今回注文したのは「しら河のひつまぶし」2,950円(税込)です。「しら河オリジナルのお櫃」にうなぎが敷き詰められていました。ご飯はお茶碗に約3杯分入っており、かなりのボリュームです!1回目はそのまま、2回目は薬味をのせて、3回目はお出汁をかけて食べました。もうね、1度で3度おいしいなんて、こりゃあひまつぶしの域を超えています。さすがだひつまぶし。また、薬味とお出汁はおかわりできるのがうれしいポイント。たくさん味付けしたり、お出汁の量を変えてみたりして、自分のベストな食べ方を見つけてみてください!
うなぎ家 しば福や
伏見/うなぎ
【食べログ百名店】名古屋の鰻名店で『ひつまぶし』を食らう![最寄駅]国際センター駅2番出口→徒歩7分程度大通りから一本内に入った道路沿いに位置する「しば福や」さんは和風で趣ある店構え。中に入ると、こじんまりとしているが白木のテーブルが目にも眩しい清潔な空間が広がる。本日は1人での利用だったので、カウンター席にて美味いうなぎを堪能していきます![本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️ひつまぶし¥5,100-✂︎︎︎︎………………………………………………………………〜ひつまぶしの美味しい食べ方〜まずは大きなお椀の中で4等分にうなぎを分け分け。1杯目はそのまま、2杯目は海苔、ワサビ、わけぎ等の薬味で、3杯目はだし茶漬けでいただきます。4杯目はお好みで!✂︎︎︎︎︎………………………………………………………………▷▷▷提供された時、そのお椀の大きさにはビックリ!!お椀にはお茶碗約4杯分のご飯と大ぶりのうなぎ。これは1人で食べ切れるのか?!って位のボリューム。お値段を考えれば、これは納得の大きさ。うなぎは肉厚で脂もしっかりと乗っている。とっても香ばしく焼かれており、タレも軽やか且つ深みがあってうまい♪案外、ひつまぶしだとお出汁でさっぱりと食べ切れてしまいました!でも女性は1人では食べきれないかも!?嬉しい事に海苔、ネギ、ワサビ、お新香とお出汁はおかわり無料の大サービス♪お吸い物の湯葉には「福」の焼印。なんだか運気上昇した気分です^^名古屋でうなぎならば、間違いないお店だと思います。人気店なので、予約必須ですよ!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
〜人生初体験ひつまぶし❗️名古屋の名店で頂きます🙏〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今日は名古屋といえば❗️名物料理をご紹介します✨。国際センターにある「うなぎ家しば福や」さんにお邪魔します🖐🏻。実はジマ。。本格的なひつまぶしは人生初めてなんです😅💧。。たぶん関東に文化が無かったので一回は美味いひつまぶし食べてみたいと思い予約させて頂きました(3日前ぐらいに予約したよ😉)中は古風な造り😗。。期待が持てますね✨。タッチパネル式で注文していきます♪★ひつまぶし¥5100頂きます🙏?15分後、、もう到着♪♪やはり蒸さない鰻なので提供時間も早いです😋✨。ではではアープン❣️。。。(♡”❥”♡//)💖ギッチリと詰められたテリの綺麗な鰻達💕💕。これは見事❗️まずはそのままで、、(◯・○・)。。表面はカリッと中はふっくら⭐️。まるで蒸したかのように中はふんわりしててタレも濃くなく薄くなく丁度いい塩梅👍👍下の2段に分かれている海苔も良いアクセント🌝そうか🤔やはり場所が変わるとこんなに違うのか。。どれが正解ではなくどれも美味い😆👍❣️お次は薬味を添えて、、あ😆❗️ワサビと海苔、ネギが加わると一層鰻が美味く感じます❣️これ良いなあ✨✨今まで山椒だけと思ってたジマには嬉しい不意打ち🌈。ラストは出汁をかけてお漬物でサラサラサラっと。。。(●´ω`●)。。幸せ✨✨。ご馳走さまでした🙏。名古屋のひつまぶし。確かに頂きました🙇🏻♂️。やはり本場❗️美味しかった〜🌙。まだ入り口には待っている方がたくさんいましたので予約は必須ですね☆皆さんも名古屋に旅行に行く際は是非行ってみてください。他にも鰻重、丼、つまみもありましたよ〜。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋。。店舗基本情報🎗受賞・選出歴2022百名店☎️お問い合わせ050-5596-2699予約可否予約可🚃交通手段国際センター駅2番出口より徒歩6分丸の内駅7番出口より徒歩8分
ひつまぶし名古屋備長 大名古屋ビルヂング店(ヒツマブシナゴヤビンチョウ)
名古屋駅周辺/うなぎ、和食(その他)
名古屋駅の大名古屋ビルヂングにある「ひつまぶし名古屋備長」他県にも展開してる有名の鰻屋です。ランチタイムに行列ができていることも多く、予約しての来店がおすすめです。ひつまぶしは4000円〜で上ひつまぶしやうな丼などメニューも豊富です。言わずもがな味は絶品。パリッと焼かれた表面が食欲そそります。
普段なら高くて食べれないものがクーポンができて食べに行きました。ここも番組で見てた店だったので、今回はちゃんとネットで予約して行ったら思う通り人がいっぱいでした。予約必須!4回に分けて一番目から三番目までの食べ方があり、最後はその中で一番美味しかった食べ方で食べると教えてもらいましたが、全部美味しかったので最後結構悩みました😋
ガーデンコート(Garden Court【旧店名】オーキッドガーデン)
大須・金山・鶴舞/ステーキ、居酒屋、バイキング
本日、11/1から開催!岐阜の味めぐりを楽しむため、名古屋の金山駅から徒歩約1分にある、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋2階、カジュアルダイニング「ガーデンコート」さんへ♪季節毎に料理内容が変わるブッフェスタイルのお店。11月、12月は岐阜フェア!ブッフェスタイルなので、オススメ料理を一通りパクパク。奥美濃の郷土料理鶏ちゃん、郷土料理五平餅、明宝ハムの入ったトマトソースピザ、稚鮎のフリットタルタルソース、蒸し鶏と豆もやしの各務原キムチソース和え、大葉香るシーザーサラダにもち麦と押し麦がマッチした料理など盛りだくさん。写せなかったが、シェフカウンターもあり、肩ロールのローストが提供されている。※平日と土日祝でなんとメニューが異なる。また週末いかないとww岐阜のマスコットキャラクター、ミナモもきてましたよ。可愛い。
【ガーデンコート】名古屋出張でお世話になってるANAクラウンプラザホテルへ。夜はガーデンコートというビュッフェ形式のレストランで名古屋メンバーと会食です。恐縮ながらサプライズでお祝いまでしてもらいました!ありがたい〜ドリンクやフードのメニューが豊富で楽しめました。金山駅に初上陸できたのも良い思い出です。
Blue'dge(ブルーエッジ)
名古屋駅周辺/フレンチ、ダイニングバー、バー
ミッドランド41階にある、ブルーエッジです。ランチですが、張り切って予約しました。久々に専用エレベーターに乗りましたが、改めてそのスピードに驚きます。耳に来る感じですね。オーダーは、ランチの安いコースで3600円。ブランダートのパネぶりと紅芯大根のマリネオリーブソースこれは、もっと大根が主張したほうが良かったかも合鴨のコンフィとほうれん草のキッシュ合鴨があまり効いてませんでしたが、美味しいキッシュです蕪のポタージュビーツの香り太刀魚のペルシャード牛頬肉のブルゴーニュ風メインはハーフ&ハーフ可能とのことで、迷わずそうしました。デザート盛り合わせコーヒーお値段を考えれば文句なしです。
先日、50歳の誕生日お祝い🥂相方さんからはサプライズで50本の🌹薔薇の花束❣️そして大好きな場所、神戸に連れて行ってもらいました❣️水族館🐟アトアは初めて行きましたがかなり良かったです〜メリケンパーク、モザイク…どの場所も雰囲気が良くて大好きな街ですね〜❤️誕生日当日は名古屋でEXILETAKAHIROの単独ライブがあったので、娘と一緒に参戦❣️ランチは娘がサプライズで予約してくれて名古屋駅前の41階でbirthdaylaunch‼️TAKAHIROのアクスタと一緒に!笑娘の部屋に入るとこれまたサプライズでバルーン🎈で飾り付け🥰ソープフラワーの🌹薔薇の花束🌹相方さんと娘とで薔薇の花束が100本になりました‼️生花の花束💐はドライフラワーにしました〜今年のbirthdayは名古屋に住んでる娘と一緒に過ごせて娘の部屋でお泊まりしてTAKAHIROからもライブトークで今日誕生日の方と聞かれ人生最大限の声でハイ❗️ハイ❗️ハイ❗️と言ったらTAKAHIROがおめでとうございますって❣️(他の人も誕生日いたけど…)思い出に残る50歳の誕生日になりました‼️相方さん娘に感謝感謝😘
ネット予約可能な外部サイトで見る
kitchen俊貴
新栄/ハンバーグ、洋食、シチュー、オムライス
さて、おかげさまで、多分これが3000店舗のレビューとなります。久し振りのキリ番レビューは、僕が日本一の洋食だと思っている、Kitchen俊貴です。Kitchen俊貴といえば、あの名店「雅木」の直系と言われているお店の1つ。雅木は、当時名古屋の学生が、ほぼ100%デートで利用した超絶名店です。そして雅木DNAを受け継ぎながら、異次元の進化を遂げたのがこちらのお店Kitchen俊貴です。一皿目炭火が薫る、松永牛シンタタルタル、中津川大山さんのキャビア添え。これはいきなりブラボーです。熟成したシャンパーニュと合わせたい。二皿目ずんだソースの平目カルパッチョ的矢牡蠣フライアワビステーキからすみこのお皿のMVPは、アワビステーキお米が恋しくなるお皿でした。三皿目愛知師崎産スズキのソテーと三重桑名産はまぐり、あおさのスープ仕立てはまぐりが巨大で濃厚なお味でした。四皿目オマール海老クロケットザ、高級洋食です。文句なし。五皿目神戸牛レアハンバーグビーフシチュー(1週間かけて作るスペシャリテ)このお皿は凄かった。雅木のハンバーグを彷彿させる外観のハンバーグですが、中は悶絶する美味しさの神戸牛レアハンバーグ、このお肉はレベチでした。そして、スペシャリテのビーフシチュー、これはバケツで腹いっぱい、いただきたいです。六皿目山崎牛ヒレ肉のハヤシライスビーフシチューとは違った味わいがこちらの実力の一端を示します。引き出し多すぎ。デザート生ビールケンゾーのベアリング結・あさつゆ・柴鈴
✳︎kitchen俊貴✳︎住所愛知県名古屋市中区葵2-13-30アマーレ葵1Fーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以前、千種区にあったkitchen俊貴さん。新栄に移転してしばらく経ちましたがやっと行けました🏃💨・・*特選黒毛和牛A5等級雌限定和牛100%ハンバーグステーキ&北海道産ホタテのフライ*ご飯+赤だしセット*サツマイモ(シルクスイート)のセミフレッド秋映(りんご)のベニエを添えて・・もうね、このサクッカリッ系ハンバーグは美味しいに決まってるの。・ソースつけるのも美味しいんだけど、個人的にはもう圧倒的に塩🧂!笑・一番お肉の旨味を引き立ててくれるし、美味しい🤤・・ホタテフライもサックサク〜タルタルソースとレモンが爽やか🍋身がプリッとしてて、大好き😋・・デザートは店員さんが公式に噛み砕いて説明してくれました◎・要するにサツマイモのアイスとりんごの洋風天ぷらだそうです🍠🍎・・冷たくて、あったかくて、甘くて、なめらかで、サクッとしていろんな味、温度、食感を楽しめました◎・・いつも通り、全部美味しかった〜最近食べログ評価が✯4超えてて恐ろしい...🥺‼︎ごちそうさまでした🙏✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー@takumi_dietitian様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
鮨旬美西川
名古屋駅周辺/寿司
名駅にある「鮨旬美西川」、休日の貸切会に参加させていただきました、ありがとうございます♪夜のコースは27500円、料理はまずは一品料理が続きますが立派な伊勢海老のお造りや金目鯛と海老芋のお椀、それに夜のコースだけあってお酒のアテにバッチリのようなものなどどれも相変わらず見事ですね。お酒のアテではたらこを甘辛く炊いたものと数の子の味噌漬けがすごく気に入りましたね、たらこって白いご飯が何杯も食べられそうなしょっぱいのしか食べたことなかったのですが、コレは味付けが絶妙素材の味を損うことなく酒のツマミにぴったりです。そして松葉蟹のカニ饅頭も素晴らしい、お米の上に雄と雌を混ぜた蟹の身、さらにその上には蟹味噌と外子と内子のふりかけがかけられていて、松葉蟹一匹まるごとすべてこの小さなおまんじゅうに詰まっていて最高に贅沢な一品です。にぎりもコチラのお店の名物である2種類の車海老は相変わらずどちらも熱の入れ具合が絶妙でぷりぷりで甘みがたっぷりの身がたまらない、それに濃厚な旨みの赤身に口の中でとろける大トロとどちらも最高の味わいの大間の本鮪などすべてが文句なしに素晴らしかったです。今回も幸せな時間を過ごさせていただきました、頻繁にお邪魔するのは難しいお店ですが、できれば年1回くらいはお邪魔してこの至福の時間を味わいたいものですね、ごちそうさまでした。
各線名古屋駅より徒歩5分。新鮮かつ厳選された最高級の海産物を用いて、職人技の光る寿司を提供する名店。季節ごとに変わる多彩なメニューと、目の前で繰り広げられる職人の技が、五感を通じて特別な食体験ができます。▼おまかせコース夜22000円・梅の茶碗蒸し・松茸入り北海道あん肝のパテ・伊勢海老のお造り・焼きのどぐろと蕪胡麻の腕・鮪とろの自家製みそカツ・フルーツトマト・車海老の握り塩とすだち・蒸し車海老の握り・松川カレイの昆布締め握り・車海老の頭焼き・鰯の味噌漬けといくらの季節の小丼・自家製干し椎茸・縞鯵の握り・さわらたたき握り・北寄貝の握り・北寄貝の頭・岩もずく洋梨のドレッシング土佐酢ジュレ・ボストン本マグロ漬け握り・トロの焼き海苔ハサミ・穴子握り・ネギトロ巻き・赤だし、たまご・玄米茶のくずプリンまさに五感を刺激する贅沢な時間です。新鮮なネタの繊細な味わいと職人技の美しさに感動。サービスも細部まで行き届いており、心地よいひとときを楽しめました。助六をお土産に購入。帰宅後も美味しさが続き、質の高さがそのまま詰まっていて、大満足の一品でした。また購入したいです。
外部サイトで見る
ラ・ヴァガボンド(LA VAGABONDE)
大須・金山・鶴舞/フレンチ
鶴舞の「ラ・ヴァガボンド」です、久しぶりに平日の夜に再訪です。この日のお品書きは化石の上、貝、鮎、オマール、三河牛、パイナップル、オロロソ、白鳳、茶菓子といった内容、すごくシンプルに書かれてはいますが、実際はそれぞれすごく手が込んだ素晴らしい料理ばかりです。まずは化石の上、化石のような器に乗せて出してくれるアミューズでやっぱりヴァガボンドと言ったらコレですよね、7種すべて見た目も味も素晴らしいものばかりでしたが特にブーケのように美しいビジュアルの佐賀県産のアジ、コレは見た目もすごく繊細な仕事ぶりで素晴らしいですが味もほどよい爽やかな酸味が絶妙で素晴らしいです。貝はホッキ貝に石垣貝、あずき貝、赤貝の4種類の貝を使ったサラダ仕立て、見事に盛り付けられたその料理はもはや芸術品ですね、崩して食べるのがもったいないくらい。味の方も4種の貝それぞれ異なる食感や味わいが楽しめておもしろいです、磯の風味を満喫することができました。そしてオマール、オマールヌーヴォという身質が柔らかく歯切れが良いのが特徴の若いオマールを使った一品ということでぷりぷりよ食感と甘みがたまりません、ソースもジュー・ド・オマールというオマール海老の殻からとった濃厚なソースでとにかくオマール、すごく美味しいです。メインは三河牛のランプ、すごくジューシーなお肉で赤身らしいお肉の甘みに脂の甘みもしっかり感じられるバランスの良いお肉、フォンドヴォーと赤ワインをベースにシェリービネガーを効かせたソースも秀逸です。デザートもたっぷり3品堪能させていただき今回も最初から最後まで、どれも文句なしに美味しい料理ばかりで大満足の内容でした。なかなか気軽にはお邪魔できないお店ではありますがまた訪問できる機会ができればうれしいですね、ごちそうさまでした。
MyBirthdayDinneratLAVAGABONDE🇫🇷大好きなヴァガボンドさんで誕生日祝いしてもらったよ🌸この日のお酒のアイスはなんと"1995"でわたしの生まれた年🍨それに偶然にもわたしの誕生日とヴァガボンドさんのオープン日が同じ日で嬉しかった♡Momo(@momo7414)様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
柳橋ビアガーデン
名古屋駅周辺/魚介料理・海鮮料理、焼肉、ホルモン、居酒屋、ビアホール・ビアレストラン、ビアガーデン
名古屋駅から徒歩約5分。冬でもやってる柳橋ビアガーデン。冬は店名が変わり、柳橋鍋ガーデン♪リニューアルした店舗にレッツゴー!黒毛和牛で最高の肉を食べ放題か、高級国産とらふぐを味わうか?!黒毛和牛をたらふく頂きました!先付けから始まり、黒毛和牛を5人前以上追加し、〆には麺も頂きました。外で寒いかな。と思いきや、ストーブガンガンついており、ビニールシート内で食べていたので、寒さもなく、屋外しゃぶしゃぶ最高でした!来週いっぱい(2/5)までやってるので、また行きたい!
ついにやってきた!ビアガーデンの季節〜!!!そんな私実は人生初ビアガーデン🍺【柳橋ビアガーデン】⬇️各種プランはこちら・A通常プラン¥4,500/120分(¥500の金券付):焼肉(牛肉豚肉鶏肉)、焼き野菜、唐揚げ、ポテト、焼きそば、カレーライス、サラダ各種、デザート各種のビュッフェ式食べ放題・飲み放題B:お得プラン¥4,980/120分:通常プラン+¥1,500の金券付C:プレミアムプラン¥5,980/180分:通常プラン+柳橋市場直送海鮮浜焼き盛合せ付+¥1,500金券付D:プレミアムプラン¥6,980/180分:プレミアムプラン①+鯛の姿盛り付き※+¥500で時間無制限※小学生未満は無料/小学生は¥500/中高生は¥980昔ながらのお祭り感が味わえるビアガーデン🍻🏮🍧🎆イベント盛りだくさんでこの日はアイドルステージがあったよ〜!お肉類だけでなく、柳橋市場直送の新鮮な魚介類も楽しめたよ!「特大ホタテ」「大アサリ」なんて肉厚ジューシーで美味しかった〜!「車海老」は教えていないと飛び跳ねちゃうくらい活きが良かった🦐この日も新社会人の飲み会があって、大盛り上がり!個人的にビールの種類が豊富なので嬉しすぎた!!!もちろん他のお酒の種類もソフトドリンクも充実◎子どもから大人まで楽しめるビアガーデン✨️ぜひ行ってみてね🍺
外部サイトで見る