BonBon BERRY STAND(ボンボンベリースタンド)
伊豆長岡/ソフトクリーム、パフェ、ジュースバー、カフェ

伊豆の国市道の駅【伊豆のへそ】いちごBonBonBERRYには写真映えする食べ物やスポットがたくさん!!話題のいちご串や、間にバウムクーヘンや大福が挟まったものも⭐︎お店の中は女の子が好きそうなイチゴでいっぱいでした!写真スポットとして用意されているブランコには若い子だけでなくお子様連れの家族などで賑わっていました♡今度はブランコで写真撮りたいなぁ。

伊豆の国市に行ってきました。気になっていた可愛いいちごのお店に行ってきました。外から店内から可愛い。写真を撮りたくなります。一番人気のボンボンベリーソフトを購入。見た目可愛い、味は普通かなぁ。映えることは間違いないですね。他にもお土産がたくさんあったので、購入してきました。
星評価の詳細
河津桜まつり
河津/その他エンタメ・アミューズメント

何年かぶりに行ってきました♪満開🌸に近く、見頃のようです♪気合い入れて、早めに家を出たので渋滞にも巻き込まれず、駐車場もすんなり入れました!前回はちょっと出遅れたせいで、渋滞にハマり断念🥲もうすっかり春です♪

2月22日No.2河津桜まつり🌸より河津駅は人でたくさんでした。トイレも駅や桜並木通りに、何ヶ所かありますが、昼前あたりから凄く混んでます、特に女性は行列が凄いです…穴場は駅からも近いイオンやクリエイトのトイレに入ると、かなり時間を短縮できるかな!?と思いますよ!私の経験より🤣三枚目…何❓なんだろ…YouTubeでもやってるのかな❓四枚目…結婚式の前撮り。寒くないかな…余計なお世話ですね。2人はラブラブ💓寒い訳ありませんね…お幸せに…以前より屋台もたくさん出てました活気もあり昼前には人でたくさんでした、屋台も商売繁盛してましたよ✌️お昼は適当に焼きそば食べました、🤣写メ無し!半日、桜に囲まれた優しい、ほんわかな気分でした🤣その後、少し車🚗を走らせて稲取へ雛の館に行きます…今日は歩いた、歩いた…23753歩❗️
星評価の詳細
星評価の詳細
栖足寺
河津/その他神社・神宮・寺院

カッパ伝説が残る創建700年の古刹昔、住職に助けられたカッパがおれいに残したと言う河童のかめは壺口に耳を当てると不思議なせせらぎが聞こえるという。河童のかめ目当てに行きましたが河津桜まつり🌸中は聞かせてもらえないそうです😭予約も必要なので行かれる方は気をつけて行ってくださいね。ガイドブックには駐車場も有りとなってましたが檀家さんしかとめられないと言われました。桜まつり中だけかもですが…

静岡県賀茂郡河津町にある寺院。河童の寺として有名で、こちらの河童の御朱印帳・御朱印はとても可愛らしいものです。今年はコロナの影響で河津桜まつりも中止になり、御朱印帳と桜の御朱印を郵送でいただいたので、桜も終わった時期に参拝させていただきました。栖足寺は伊豆88遍路35番札所、元応元年1319年(鎌倉時代)に下総総倉の城主千葉勝正の第三子・徳瓊覚照禅師が開山した禅寺。その昔、栖足寺の裏門の住む河童を、和尚が村人から助けたという伝説があり、河童にまつわる所蔵品などが多数あるため「河童の寺」と呼ばれている。本堂内に河童にまつわるものが展示されているが、境内にも可愛らしい河童の石像などがあちこちにあります。
星評価の詳細
ホテル暖香園
伊東/旅館

R4.21この日のお宿はホテル暖香園お風呂は、やわらかいお湯で無色透明身体芯まで温まる温泉泉質でした夕食春の宴善黒潮前菜季節の彩り前菜お造り3種盛りお凌ぎ桜麺蒸し物カニ餡茶碗蒸し揚げ物季節の天麩羅盛合せ台のもの金目鯛の小鍋季節のお野菜食事静岡米青豆と桜えびご飯季節の香のものデザート桜のゼリー伊東ならではの美味しいお魚大変美味しくお食事いただきました😊R.44.21

温泉旅行で泊まったホテルです。宿泊プランに朝食ビュッフェ付きでした。和食中心のビュッフェに、ドリンクバー付き。旅館ならではの、温泉たまごも食べ放題でした。宴会会場は時間差で入場でき、窓辺の方は海も見渡せます。特にしらすがめっちゃ美味しい。しらす丼にしてこれだけ食べたいくらい。しらすのしょっぱさがご飯に合います。しらすを大量によそってる方もいたので、しらすの人気度が伺えます。他のメニューはよくあるビュッフェの感じで、まあまあのお味。朝食ビュッフェ付きなのでコスパ的には良いのかなという印象です。
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
ソラノビーチブックス&カフェ(ソラノビーチBooks&Cafe)
熱海/カフェ

星野リゾートでは早めの春が味わえます(*˘︶˘*).。.:*♡早春のピンクの飾り付け。とっても可愛くてのんびりできます。本もたくさんあるし、飲み物もオーダーできて、とても癒やされました。

リゾナーレ熱海の最上階にある『ソラノビーチブックス&カフェ』は、白砂が敷かれたカフェ。スイングするイスやベッドのようになっているソファなど、ゆったりとくつろげるスペースになっています。2022年9月に訪れたときには、干物のイベントをやっており、ところどころに魚の装飾を発見!クッションもたくさんあり、ほっこりした気持ちになりました。美味しいジュースや自家製アイス、シフォンケーキなどがあり、心穏やかなおやつタイムを過ごせます。夕方は結構混んでいたので、好きな場所でくつろぎたい人は時間をずらすのがおすすめです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
東横INN 富士山三島駅(イン)
三島/その他

青春18きっぷ(夏期は9月10日まででした)が余るため仕事が終わった後東海道本線で行けるとこまで行こうと三島まで。駅前の東横INN富士山三島駅に宿泊。とは言え到着は0時過ぎだし、朝は5時過ぎの電車に乗るので滞在約4時間半。ここで初めて知ったのですが青春18きっぷは利用が0時から24時までだそうでしっかり0時過ぎからの運賃は取られました。って次の日も青春18きっぷを使う場合はここでスタンプを押してもらえばよかったそうです。余計な出費でしたが勉強になりました(泣)もちろん出発が早かったので朝食もいただくことは出来ませんでした。そんな私を慰めてくれるような朝イチの富士山が綺麗です(笑)

1月7日(日曜日)朝一ホテルの窓から冨士山が綺麗😍に見えました👍1枚目冨士山リフレクション2枚目鏡に映る逆さ冨士3枚目いつもの冨士山🤣4枚目東横INN冨士山三島駅冨士山がよく見えるので名前に冨士山付けた🤣
星評価の詳細
尾ヶ崎ウイング
河津/その他

伊豆の海のパノラマ🌊尾ヶ崎ウィング静岡県下田市ここからは伊豆七島が見渡せる絶景ビュースポットなんですよ🤗🎶

【スライドして見て下さいネ🤗】尾ヶ崎ウィングpanoramaview静岡県下田市の玄関口の絶景ポイント🤗伊豆七島が一望できるんです🤗青い海、白い砂浜、緑の森、歴史のまちなみ。下田市は伊豆半島東南部に位置し、温暖な気候と豊かな自然環境を有する観光都市であり、黒船来航の地としても知られています。国道135号線を南下して下田市に入ると「尾ヶ崎ウィング」と呼ばれる観光案内所があります。この観光案内所に隣接して展望台があり、白浜海岸を一望することができます。起伏に富んだ海岸線に青い海と白い砂浜は正に絶景です。遠く海上に目を移すと伊豆七島の姿も見ることができます。
星評価の詳細