星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
明治紀念之標(兼六園)
金沢/その他

尾山神社〜鼠多門橋〜玉泉院〜金沢城公園〜石川門〜兼六園の散策もっと写真を撮ろうとしたらうっかりバッテリーが無くなりこれが最後です。この日は天気も良く最高でした。時間は2時間、料金は兼六園が週末県民無料なので0円でした。五十間長屋や兼六園に入る費用、神社もいくつかあるのでその参拝費用なども必要に応じて用意が必要です。兼六園だけはお金払っても見ることをお勧めします。あとは、景色見る散策だけでもいいと思います。国立工芸館が先月オープンしたので今月ライトアップと一緒に再度伺う予定です。またアップしたいと思います。

石川県金沢市兼六町にある、兼六園です!明治紀念之標(めいじきねんのひょう)です!中央に日本武尊像を、左に石川県戦士尽忠碑を据える明治紀念之標は、西南戦争で戦死した郷土軍人の霊を慰めるものです!銅像の身長は5.5m、明治13年(1880)日本で最初に建てられた銅像といわれています!両脇に植えられた赤松は「手向松(たむけまつ)」と呼ばれ、当時、京都の東西両本願寺の門跡から移されたものです。
星評価の詳細
星評価の詳細
霞ヶ池(兼六園)
金沢/その他

2022.11.14夜の兼六園までランニング🏃🏻兼六園ライトアップ土曜日行けなかったので天気が良かったので行ってきました。見る人みんなため息を出すくらいキレでした。私の写真でその良さが伝われば良いのですが😆たくさん写真撮ったのでその二もあるかな。以下はネットの写しです。金沢城公園、兼六園を期間限定でライトアップする「金沢城・兼六園四季物語秋の段」を開催します。兼六園には、約300本のモミジが植えられており、例年晩秋に赤や黄色に色づき、松の緑と美しいコントラストが楽しめます。また、北陸の湿った雪の重みから木の枝を守るため、11月から園内の約800本の樹木に施される「雪吊り」は、金沢の冬の風物詩となっています。ライトアップ時間帯は入園無料ですので、日中とは趣の異なる幻想的な夜の兼六園をお楽しみ下さい。隣接する金沢城公園でも年間を通じてライトアップを行っており、石川門や鼠多門、菱櫓、玉泉院丸庭園などを鮮やかに照らします。日にち限定の特別演出も予定していますので併せてお楽しみください。【開催日時】令和4年10月14日(金)~16日(日)、11月3日(木・祝)~27日(日)18:30~20:45(閉園21:00)※新型コロナウイルス感染症の影響や荒天等により、中止・変更になる可能性があります。【場所】兼六園、金沢城公園※金沢城公園のライトアップは通年で実施

今回の金沢旅行は金沢ライトアップバスで金沢市内のライトアップを観たかったから。兼六園、金沢城公園共に雪は少なかったけど昼間見る景色とは全然違うなぁ。金沢城公園の玉泉院丸庭園もとても立体的でライトアップと音楽の演出は良かったです。
星評価の詳細
徽軫灯籠(兼六園)
金沢/その他

兼六園のライトアップ秋の段に行ってました。その2今日は天候も良く気温も暖かいのでランニング中に、足を伸ばして行ってきました。入ったのが8時40分頃と閉館20分前でした。この時間になると人は大分少なっていました。写真は霞ケ池で兼六園の中央にあります。ことじ灯籠も行列のところですがスイスイ行けました。ライトアップ秋の段は11月29日までやつています。今後も兼六園などの他の写真をアップしていきます。

【石川金沢】兼六園(こととじとうろう)言わずと知れた、兼六園と言えば!この風景が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。今までみた園地で最高に綺麗でした。雪の灯篭、兼六園が見てみたいです。広い園地なので2時間くらい時間を取ってゆっくり巡りたくなる風景でした。時期によって時間は違いますが夏の時期は、朝の4時半から7時まで無料開放されています。早起きして、朝の散歩が兼六園なんて朝からお洒落な時間が過ごせます。小さな小石を敷き詰めた道が多いのでハイヒールでの訪問は向かないと思います。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
にし茶屋街
金沢/その他名所
金沢にある3大茶屋街の1つです。ひがし茶屋街に比べると、規模もお店の数も少ないですが、それほど人が多くないのでまったり出来ます。また、各種当時の面影を残す施設も見どころです。付近には、妙立寺という、別名忍者寺と呼ばれるイロイロな仕掛けがあるお寺も近くにあり人気となっています。写真をゆったり撮るにはこちらが断然オススメです。

春日神社とにし茶屋街境内には地下100メートルから汲み上げる増泉の井戸水を用いた手水舎も整備されており、地域有数の美味しいお水として知られ、竜の頭から水が出ており、後ろの赤い鳥居をバックに写真を撮ると結構映えますが、今日は暗かったですね。金沢アピタが横にあり、にし茶屋街も近くにあります。夕方のにし茶屋街ひ寄ってきたので写真撮りました。こちらはもっと暗い方が映えますね。
星評価の詳細
金沢南総合運動公園 バラ園
金沢/動物園・植物園

2022/11/10。.。:*゚🥀゜゚*:。.。:*゚🥀゜゚*:。.。.。マイナーなめっちゃセコいア波平ですっ😎😎🫶🫶🫰🫰(違うかっ笑)波平ってぇ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)2枚目からはバラ園です.⋆✩゚🥀𓈒𓂃𖤐⸒⸒🥀𓈒𓂃✩*̣̩🥀𓈒𓂃⋆̩☽⋆🥀𓈒𓂃゜*̩̩͙⸝⋆

2024.7.6本日中学生のラグビー大会のお世話です。大会名はゴーゴーカレーカップと言って、あのゴーゴーカレーさんが協力してくれます。お昼のお弁当もゴーゴーカレーでした😀大会のスペシャルゲストに、元ラグビー日本代表でサンデーモーニングなどのテレビにも良く出ている、あの大畑大介さんがやってきましたので、記念撮影しました。大会は京都、岐阜、富山、石川の中学生チームがトーナメント形式で戦いました。今の中学生は上手で試合も面白かったです。最後はこの公園にあるバラです
星評価の詳細