すべて
記事
桜木町 × 食べ歩きの人気順のスポット一覧
1 - 6件/6件
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
maaai
『bills横浜赤レンガ倉庫』のベリーベリーパンケーキは、他の店舗にはなさそうなメニューです。やわらかくてふぬぁわぁ〜っとした食感のパンケーキが、日頃のぼやきを包み込んでくれます。女子会や気分転換におすすめのお店です!
投稿日:2023年7月5日
TOPユーザー
神奈川県10投稿
さくらいまさゆき
2022年12月6日にbills横浜赤レンガ倉庫さんがリニューアルオープン。店内も広々としていてテラス席、テーブル席、個室合わせて120席もあるんですよ。横浜店限定メニューのベリーベリーパンケーキ。全粒粉の生地でできていてしっかりとした生地なので食感が感じられるんです。パンケーキの上にはいちご、八女抹茶、ベリーバター、ピスタチオが散りばめられていますよ。リニューアルオープン記念のショートリブヌードルもいただいてきました。コリアンダーや四川スパイスが入っていてエスニック風味になっているんですよ。他にも前菜やフィレステーキもあってどれも美味しかったですね。
投稿日:2023年6月2日
TOPユーザー
神奈川県10投稿
あんよ
bills横浜赤レンガ倉庫店がリニューアルオープンしたよ!中華街に近い、横浜赤レンガ倉庫店ならでは♡の限定メニューも登場してた★横浜と言えば中華街★今回のリニューアルオープン記念メニューはコリアンダーとビーツのサラダをのせたエスニック感満載のショートリブヌードル。そして、赤レンガ倉庫店のパンケーキといえば、全粒粉生地でつくられているベリーべリーパンケーキ。いちごにピスタチオ、抹茶パウダーがかかって彩りも綺麗。その他もbillsはAlldaydining、ステーキも美味しかった(*´艸`)今はクリスマスマーケットの真っ最中!その後2月にはストロベリーフェスティバルの開催も決まっているから、赤レンガ倉庫にお出かけの際にはおすすめ!ご馳走様でした。
投稿日:2022年12月10日
紹介記事
【どっちのエリアで楽しむ?】冬の風物詩・横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットが今年も開催!
今年も、冬の風物詩“クリスマスマーケット”が【横浜赤レンガ倉庫】へやってきました。今年のクリスマスマーケットは、コンセプトの異なる2つのエリアに分かれたマーケットを楽しむことができるのです!令和最初の冬。今の季節にしか楽しめない素敵な思い出を、【横浜赤レンガ倉庫】で作ってみませんか。
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
おたぴ
『横浜赤レンガ倉庫』毎年5月、10月になると開催されるビールフェス。世界各国のビールやドイツの名物ソーセージ、お酒が進むムール貝の白ワイン蒸しなど様々ななお酒と料理が楽しめます。コロナの期間にやっていなかった音楽も今年から復活しているみたいで、活気に溢れていました!
投稿日:2023年7月15日
神奈川県10投稿
赤毛のアン
横浜に行ったら買いたいお土産崎陽軒のシュウマイはもちろんなのですが私が今回絶対に買って帰ろうと思ったのが赤い靴チョコめちゃくちゃキュート🩷なんです。横浜と言えば童謡〖赤い靴👠⛓️〗が有名でそんな童謡「赤い靴」にちなんだ横浜チョコレート「赤い靴」が🧱レンガ倉庫にあると聞いて買いに行ってきました✋😊マッチ箱をちょっと大きめにしたサイズの赤いレトロな箱に赤い靴が1足(2個)配るためにいくつかGETしてきたよ。またレンガ倉庫の奥にはダイヤモンドプリンセス号が想像以上に大きくタイタニック号もこれくらいなのかなぁ?なんて思いながら眺めていたら思い出した(゚д゚)ハッ!すっかりと忘れてましたがコロナの始まりはこの船からでしたね。決して誰も悪くないのにコロナによって世界中が大パニックに。。きっと頑張った分明るい未来がやってくるはず☝️いや皆で頑張って明るい未来にしていきましょう💪話は戻りますが🍫赤い靴👠⛓️お手土産に配ると喜ばれそうですね。
投稿日:2023年7月8日
神奈川県10投稿
niceage1993
「夜のピクニック」に参加した際に、赤レンガ倉庫周辺からよこはまコスモワールド方面を撮影した景色。横浜公園から東京へ向かって歩くスタート直後で、遊園地やビル群の灯りが綺麗でした。オレンジのナトリウムランプも夜の街道感マシマシで、気分が高揚したのを覚えています。ここから芝公園まで、夜中をかけて歩いたのでした。
投稿日:2023年7月5日
公式情報
紹介記事
【横浜赤レンガ倉庫】GW必見イベント!移動遊園地とビールで家族の思い出作り♡
GW10連休がやってくる!最大の連休とも言われる2019年のGW。そんなスペシャルな期間に是非とも行きたいイベントをご紹介◎横浜赤レンガ倉庫で行われる『ヨコハマ フリューリングス フェスト2019』は「日本初上陸ビールやここでしか飲めないビールが飲める?」「ロケーション最高の野外シアター?」「家族で楽しめるKIDS PARK ?」1日楽しめそうな要素満載のこちらのイベントを、昨年の様子も含め徹底紹介いたします!
ユーザーのレビュー
COCO l 食とデザイン
*👉インスタグラム@shoku_to_design【食と空間デザインの発信マガジン】ご覧いただきありがとうございます!今まで食べたモノや行った場所などをこちらでは発信していきます!美味しいモノを食べるのが好き、そして店内の雰囲気だったり...そんな食×空間デザインを発信📌この店舗が気に入ったら、写真右下にある【保存ボタン】をタップ!📌参考になったら【フォロー】のタップをお願いします!******************《店舗情報》🏠GRANNYSMITHAPPLEPIE&COFFEE@grannysmith_pie🗺住所東京都港区六本木3-8-7六本木サクセスビル1F⏰営業時間🏞️11:00〜21:00(イートインL.O.20:30)🚃アクセス【電車をご利用の方】みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分JR「関内駅」より徒歩約15分【バスをご利用の方】「桜木町駅」から観光スポット周遊バス“あかいくつ”乗車「赤レンガ倉庫」下車「日の出町駅・桜木町駅」から“みなとみらい100円バス”「赤レンガ倉庫」下車(土曜・日曜・祝日のみ運行)「横浜駅」から市営バス横浜駅直行便(270系統)乗車「赤レンガ倉庫」下車馬車道駅から623m🛌定休日無し🪑座席数30席💰予算🏞️¥1000〜¥2000🌃¥1000〜¥2000💁🏻♀️店内雰囲気赤レンガ倉庫の1階にあるアップルパイ屋さんで、店内は明るく壁面は赤レンガでとても雰囲気が良いです!🧱観光地の為、作業目的の利用はオススメできません。年齢層は幅広く、家族連れや男女問わず利用できる場所でした!******************📍その他のマガジンは⇨インスタグラム@shoku_to_design******************
投稿日:2023年3月1日
shin.studio
先日、おばあちゃんの味をコンセプトにしたアップルパイ専門店のグラニースミスに行ってきました。今回注文したのは期間限定のヨーグルトアップルパイです!ごろごろ入ったりんごのシャキシャキ食感とヨーグルトの爽やかさがベストマッチ!もうこの1回でグラニースミスのアップルパイの虜になっちゃいました笑
投稿日:2022年1月27日
紹介記事
【横浜】サクサク絶品アップルパイ!お土産に持ち帰りたいベスト6☆
横浜には絶品お菓子が沢山!中でもアップルパイは、家族や友人などにお土産として買っていく傍ら、その場でイートインしたり食べ歩きもできちゃうお手軽スイーツ♡今回は横浜出身の筆者が是非買ってほしいアップルパイのお店を紹介します!
ユーザーのレビュー
神奈川県5投稿
Kazushige1215
(^^)/クラフトビール🍺が飲めるお店!やみつき!豚のあたりめがソフトジャーキーのような感じで美味しい。まさにやみつきになりそう!牛すじ煮込みやサクサクのサツマイモチップスもビールと相性も良くて楽しかった!📍🍺(TWORABBITS/滋賀)🍠🐖!豚のあたりめ🐂ハーフ🍋【GoogleMap】https://goo.gl/maps/PikmnQvJdPgKhdHP7
投稿日:2021年11月5日
神奈川県10投稿
おたぴ
『HITSUJI』横浜の野毛にある飲み屋は豊富なクラフトビールが楽しめるお店。お料理は全部写真映えしそうおしゃれな一品ばかり。見た目だけではなく味も格別でした。外観もオシャレで入りやすく、デートや女子会、男性2人でのサシのみにもよさそうな雰囲気でした!野毛飲みする方ぜひ行ってみてください◎
投稿日:2023年3月4日