MOKICHI TRATTORIA(モキチ トラットリア)
寒川/パスタ、ピザ、イタリアン

熊澤酒造が経営するイタリアン。平日ディナーで利用しました。入口が森みたいで雰囲気が抜群にいいです。平日ということで予約なしで入れました。5,000円弱のコース料理を注文。全部美味しいです。味付けがお酒に合う味付け。本当にどれも美味しくて雰囲気も店員さんも素敵で特別な時に利用したいです。駐車場が広いので車で気軽に利用できます。

酒蔵を改装して出来たお店。母が開拓してきたので、友達と行く前に偵察へ😊週末でランチはやってなかったのが残念だったけど、お店の雰囲気も美味しいし満足✨野菜たっぷりのモキチサラダ。お野菜新鮮で、野菜のジュレとかおからパウダー?もかかってて、見た目もオシャレで美味しかった❣️お肉と野菜が入ってるボロネーゼ。パスタがモチモチ🍝王道のマルゲリータ。あっさりテイストで焦げ目もいい感じ〜外にはカフェ&ベーカリーもあって、パンとコーヒー買って外のベンチで食べてる人もいました〜お土産にパンを買って🥐お酒好きな人は、元々酒蔵だけあって、色んなクラフトビールとかお酒も売っててより楽しめそうですよ🍻
外部サイトで見る
星評価の詳細
一蘭 平塚店
寒川/ラーメン

かなり久びさな一蘭。地元にできると案外行かなくなってしまいがちですね。息子がお気に入りなラーメンです♡5歳の子も子供椅子に座って食べられるがありがたいです^_^住所〒254-0014神奈川県平塚市四之宮5-25-1[電話0463-55-2877席数・味集中カウンター:22席・テーブル席:なし・個室:なし※お子様もお食事できる環境です(食器など)駐車場24台営業時間10:00~翌4:00

一蘭のラーメンが食べたくなり、平塚店に行ってきました。ラーメンの好みは人それぞれですが、私は博多とんこつと支那そば系が好きなので、行くところはだいたい決まっています。その中の1つが一蘭ですが、いつ行っても混んでます。休日の午後3時くらいに行きましたが、10組くらい並んでました。暑い中30分くらい待って、券売機で購入。替え玉は無しで卵を追加。細麺なところも好きで、スルスルと入っていきますね。秘伝の赤いタレも辛いもの好きには好物です。家族連れが多かったので、並びで席が空くのに時間がかかってました。平日の夜がいいかもしれません…
外部サイトで見る
星評価の詳細
寒川神社参集殿
寒川/その他

⛩✨寒川神社✨素敵な写真が撮れてるので続けて失礼します(๑>ᴗ<๑)寒川神社はご来光の道として知られるレイライン上に位置するとかテレビで何度も紹介されているので全国から多くの人々が訪れパワースポットとして崇敬されているとても厳かな素敵な寒川神社⛩✨日の出と日の入りの方角を直線で結ぶと🗻富士山山頂を中心として房総沖から寒川神社を通り元伊勢出雲大社へとつながる御来光道と紹介されていました🙏🏻✨寒川神社に向かう時には富士山が大きく綺麗に見えて行く途中も景色が楽しめます🚗³₃そんなパワー全開の寒川神社のお守り紫色(健康回復、身体安全、病気平癒、怪我平癒、精神の安定、長寿)と御朱印と➕限定の?・茅ヶ崎警察署から特殊詐欺退散御朱と珍しい御朱印もいただき大満足な一日になりました😊✨#御朱印

寒川神社でお参りをして、名物『八福餅』を買いました。以前はあまり買う事がなかったのですが、年を取ったせいか💦、あるいはアンコが大好きになったせいか😆最近は良く買って帰ります。八福餅の八は、八方除の八と末広がりの八。福は招福、幸福の福、に因み造られているのだそうです。もしや?と思い餡子のヒダを数えて見たら八つありました👍✨これは毎回必ず買ってご利益に与らなければ💪と思った次第です❣️😊八福餅は、寒川神社⛩駐車場売店や隣接の結婚式場「参集殿」などで購入出来ます。2022.4.6.
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細