炭火焼濃厚中華そば 奥倫道
浜松町/ラーメン
美味しい!!!このラーメン屋は素敵です!煮卵が、トリュフ煮卵。トリュフ味!初めてかも。そして、秋刀魚ラーメン!鯖ラーメンなどもありましたが、魚の🐟旨味がたっぷり。脂っこくなく、とてもヘルシーな味セットがお得!1100円とか?で色々付いてて、ライスもあって、とても好きになりました麺もちょうど良い固さで最後まで美味しく食べれますクオリティ高いので食べログやGoogle評価も高い.ここはまた大門駅とか、浜松町駅近くきたら寄りますね!
大門炭火焼濃厚中華そば奥倫道今日は、烏賊定食を注文!烏賊のイメージが全然出来なかったけど、一口食べると烏賊が口に広がり烏賊好きには、たまらない一杯!鯖が1番良く注文されてるようなので、次回は、鯖も頼んで見たいと思います!
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
焼鳥 ふくなが
浜松町/焼鳥、鳥料理、居酒屋
東京タワーが大きく見える大門浜松町すぐに席が埋まってしまう焼鳥ふくながへついつい寄ってしまいたくなるロケーションですカウンターに座りまずはドリンクウーロンハイにライムソーダお野菜を中心としたおつまみとお刺身盛り合わせ燒烏六種、〆のご飯まで付いた飲み放題コース¥5,450-コース料理のはじまりです五光宴・前菜・お刺身・箸休め・焼鳥六種・本日の逸品・〆ご飯・鶏スープまずは前菜お酒を飲む人には嬉しい甘酒次の日が違うんですよねお心遣いが粋です柿と豆腐の白和え味噌バーニャ味噌バーニャはダイス状の野菜赤い大根.大根.胡瓜.人参がごろごろ味噌がのっていて混ぜていただきます飲み放題コースの逸品さすがですね〜酒飲みの心を鷲掴み!柿と豆腐の白和えこちらもまろやかながら柿のアクセントがきいてなかなか美味しい酒に合う逸品甘酒酒蔵巡りツアーに行って以来ファンなんですやはり翌日が酒が残らすって感じが好きですつくね厳選→下ごしらえ→焼き加減職人技が活きるつくね私もたちまちファンになりました皮もも美しい仕上がり外のパリパリ食感と中の旨味が溢れるジューシーさのバランスが良き自家製レバーペースト濃厚な風味が幸せなレバーペースト売ってもらいたいわ〜まるはつ唯一無二の食感の後に柔らかさとジューシーさがいい感じ箸休めいい塩梅の浅漬けです改めて器もいいなって思いますね炙りもも柔らかで箸が止まらなくなります添えられた味噌もいい感じ下仁田葱中は柔らかく甘みが増してます塩か味噌でいただきます信玄鶏と水郷赤鶏の骨抜き手羽先ふっくらと焼き上がり食べ比べができる嬉しすぎる一品〆のごはんは極上たまたれごはん濃厚鶏出汁ごはんきんかんを楊枝で刺してつぶしたら卵をかけて要はたまごかけごはんなのですがちょっと一味違うところがハイレベル鶏出汁も濃い旨味が最高店員さんもとてもご丁寧で何から何まで楽しめる充実したお店
《焼鳥ふくなが》@大門★☆☆テーブル席とカウンター席、予約可、飲み放題有、各種決済可、禁煙?【17:00入店、予約限定】五光宴コース通常6,600円が→5,590円(税込)体調:良好、空腹大門にある、小さな焼き鳥屋さんです。清潔感のある、明るく清潔感のあるお店ですが、かなりコンパクトなお店なので、大人数には向きません。4人が限界かなと思います。基本的にコースのみです。すごく早い時間と、遅い時間はアラカルトいけるって言ってた気がする。飲み放題が良かったので、早い時間の予約限定のコースにしてみました。食べログで見つけたやつです。とっても美味しかったです。全部美味しかった。鳥刺しも焼き鳥も、完璧に近い感じ。途中で出てきた花山椒もすごく香りが良くて、どこで買えるのか聞いてみたのですが、なかなか手に入らない物のようです。テンポが少し早かったのは残念。早割のコースだからなのかな、あまりゆっくりできなかったです。コンパクトなお店なので隣の席との間隔は狭いですが、綺麗なお店ですし、それは知った上で行けば気にならないはずです。喫煙可だった記憶が鮮明にあるのですが、食べログを見たら禁煙になっていたので、変わったのかもです。狭いお店ですし、しょうがないですね。外に灰皿があるらしいです。テンポが早い&広く無いとなると、もしかして1人飲みに最適なのでは、とか考えてます。なかなか行かない場所ですが、美味しいのでまた行きたいです。
バイロンベイコーヒー 大門店
浜松町/カフェ
エスプレッソ風味をしっかりと味わえるフラットホワイト☕️&バナナブレッド🍌をご近所のバイロンベイコーヒー大門店にて楽しんで来ました。ちょっと海外のような、サーフィン🏄🏼が似合う雰囲気が素敵なお店。外国人のお客様もいらっしゃいましたよ。フラットホワイトとバナナブレッドも美味しい!オーストラリアの最東端に位置するByronbay。海や緑、大自然が多くサーファーや若者に人気のスポットには多くのカフェも立ち並んでいます。Byronbaycoffeeはこの地で家族経営のコーヒーファームから生まれたオーガニックコーヒーとなっています。フラットホワイトとはオーストラリアではとてもポピュラーでラテよりも、エスプレッソ感が強くミルクは軽めで口当たりが良くてお気に入り。真夏日でもエアコンがしっかり効いているのでホットをいただきました💞😊OCIA・HACCP・Halalに認定されたそのオーガニックコーヒー豆は、豊かな風味と滑らかでクリーミーなボディ。しかも数々の有機ブレンド賞受賞歴があり、納得のお味。コーヒーloverな私もお気に入りです。ごちそうさまでした😋
オシャレカフェでオーガニックコーヒーを嗜む優雅な時間♪[最寄駅]JR浜松町駅→徒歩3分程度バイロンベイは、オーストラリアのニューサウスウェールズ州にある町。クイーンズランド州のゴールドコーストに近い観光地。そのオーストリア発祥のお店がここ大門にもお店を構える。大門以外には、日本橋・人形町・麹町・池袋・水戸(茨城)にも店舗展開している。流石は海外輸入のカフェだけあって、その造りはかなりオシャレ。オーストリアの様に海岸線沿いにある訳では無いが、その世界観は踏襲されていて居心地は相当良い。海外ブランドだからか、インバウンド客も相当数来店され常に満席の人気店。店内中央に大きなハイカウンターのテーブル、その周りを囲む様にテーブル席、窓側には4名まで座れるカウンター席の配置。先ずは席を確保してから、オーダーをするシステムとなってます。ウリは何と言っても数々の賞を受賞している「オーガニックコーヒー」[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️ラテ(M)¥550-▷▷▷ラテはICEかHOTを選べて、サイズはそれぞれ「S」か「M」が用意されている。ホットラテを注文したが、そのサイズ感はかなりBIG!Sサイズと比べてもその大きさは明らか。ラテアートも綺麗に描かれ、その味わいはオーガニック特有の豊かな風味と、滑らかでクリーミーなボディで砂糖を入れずともそのまま楽しめます。この量でこのお値段はかなりお得感もあります。▪️アボカドトースト¥650-▷▷▷スライスし焼き上げたパン・ド・カンパーニュの上に青々としたフレッシュなアボカドと、かいわれ大根を乗せアッサリテイストのトースト。味にそこまでパンチはなかったが、個人的にはこれ位の薄味が丁度ラテとも合って美味しかった^^この付近はオフィス街で、これだけゆったり寛げるカフェは他にはなくかなり重宝しそう。兎に角、雰囲気抜群のカフェで大満足。いつか本国オーストリアのお店にも行ってみたい!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
燻製Dining OJIJI
浜松町/ビストロ、イタリアン、ダイニングバー、居酒屋
こちらは大江戸線の大門駅からは徒歩1分。JR浜松町駅からも徒歩5分程度の燻製料理の専門店。都内には他にも大井町、五反田、中目黒、三軒茶屋、恵比寿、神楽坂に系列店があって人気のお店です。お店はGEMS大門のエレベーターを降りると、昔の洋館のような隠れ家的な佇まいになっててランプの灯りがいい雰囲気を醸し出してくれてます。今回はお店おすすめのOJIJIモクモクコースを頂きましたが、どの食材も様々な技法でスモークされており、燻製好きにはたまらないメニューのオンパレードでした。ドリンクも燻製ハイボールや燻製ジントニック、燻製サワー、燻製サングリアなど、普通のお店では味わえない燻製専門店ならではのラインナップで飲み比べも楽しかったです。9人以上だと貸切可能な半個室もあるので、こんなオシャレなお店を予約すると幹事さんは株上がるんじゃないですかね。
♡----大門グルメ----♡なんと😲‼️こちらのお店は燻製専門店といぅ珍しいお店。提供されるお料理の食材を自家製で燻製して、料理されてるの❗お店の入口から燻製の香りがしたよ😂しかし、こんなに拘りのある、燻製料理&燻製ドリンク、ここでしか味わえないと思うの~(*ノ▽ノ*)唯一無二めっちゃおすすめ😆❤️❤️❤️美味しかったよー(/▽\)♪⏬今回いただいたディナーコースはこちら⏬★OJIJIモクモクコース★ウッドプランクグリルなど全7品!💴4000円飲み放題2時間付き!(L.O.120分)💴6000円←飲む方はこれ絶対お得‼️🤣店内は薄暗いんだけど、インテリアはすごく可愛くてイタリアの町のホテルみたいな落ち着く感じでアットホームな雰囲気。平日だったけど半個室のお席以外は、ほぼ満席でかなりの賑やかさで、皆さんとっても、楽しまれてましたぁ❤️ちなみに9名以上でこちらの半個室のお席.貸切が可能だそうです😁飲み放題のお酒はQRコードでオーダーです。しっかりwi-fiもお店にあるのでそこも良いところ。土日祝日も営業しているからお休みのディナーにも使えます❗人気店ですのでご予約必須😌💓ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼燻製DiningOJIJI@kunseiojiji⌚17:00~23:30土日祝日営業不定休📍東京都港区芝大門1丁目15−3GEMS大門7F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ネット予約可能な外部サイトで見る
芝大神宮
浜松町/その他神社・神宮・寺院
東京都のパワースポットのひとつです。ご祭神・天照大御神・豊受大神1000年の歴史をもつ芝大神宮は、色々とご利益があるので欲張りな私にピッタリ😊縁結びでも有名ですが、商い運や仕事運、金運などなど強力パワーを頂ける神社です。📍芝大神宮住所東京都港区芝大門1丁目12−7電話03-3431-4802
アマテラスの心の支え?羽衣伝説の天女!昨日ので紹介したのでこういう投稿を。▼以下は画像に書いてます!!豊受大神(トヨウケヒメ)伊勢神宮外宮(げぐう)に奉祀されている神様です。トヨウケの「ウケ」は食物を意味する言葉で、食物・穀物を司ります。その他「ウケノミタマ=稲荷神」、「ウケモチ(保食神)」、ワカウケメ神の「ウケ」も同じ意味でこれらの神々は同一視されることもあります。伊勢神宮外宮の社伝雄略天皇の夢枕に天照大神が現れて「自分一人では寂しくて食事が安らかにできないから、丹波国(京都)の、等由気太神(とゆけおおかみ)を一緒に祀ってよ。」と言ったのだとか。トヨウケヒメは食物を司るわけですから天照大神のお食事係という様なイメージですかね。寂しがりやなアマテラスは可愛い。だからこの2柱が一緒に祀られているとアマテラスは安心感があるだろなーと思えてなんだかエモい。『丹後国風土記』逸文先ほどのアマテラスのセリフから元々丹波国の神様だったことがわかります。丹波には天女伝説があります。丹波国の山頂で天女8人が羽衣を水浴をしていると、そのうちの1人が羽衣を隠されて天に帰れなくなってしまいました。その後天女は老夫婦の元に身を寄せ万病に効く酒を造るなどして家は豊かになりました。しかし豊かになると老夫婦に追い出されてしまい、流れ着いた先が奈具という村でした。此処で終焉を迎えた天女は村人たちによって、豊宇賀能売命(とようかのめのみこと)として祀られました。京都府宮津市の奈具神社の主祭神です。生まれ『古事記』では伊邪那美命(いざなみ)がカグツチを産んで焼けて亡くなってしまう時のイザナミの尿から生まれた和久産巣日神(わくむすび)という神様の子とされています。
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る