CHICAMA
二子玉川/ピザ、イタリアン、カフェ
休日に友人とのランチで利用しました。マルゲリータと北海道産焼きトウモロコシとプロシュートのリゾットを注文しました。ピザは大きな釜で焼いていてとても美味しかったです。お酒の種類も豊富みたいなので今度は夜に訪れてみたいです。
2024.12.1東京日帰り弾丸ツアーの最初の目的大学の同級生に会いました。お昼はパスタとビサに行きました。11時ですが広いお店はいっぱいでした。定員も愛想が良くピザとパスタも美味しかったです。食事の前に2年前に亡くなった大学の同級生の奥さんの墓参りに行きました。この奥さんは知っていて私が企画したコンパで同級生と付き合い後に結婚した夫婦でした。先日初めて亡くなったことを知り、横浜に住んでいるので関東に行く機会があれば必ず墓参りに行こうと思っていたので実現して良かったです。千葉に住む友人も誘い、墓参りの後は短い時間の同窓会が始まり、他愛もない話が昔のように花が咲き楽しく過ごせました。
外部サイトで見る
bills 二子玉川(ビルズ)
二子玉川/レストラン(その他)、カフェ、パンケーキ
東急電鉄二子玉川駅から徒歩3,4分の店舗です。ランチタイムに初来店しました。店内は明るく開放的な雰囲気で、おしゃれなワンプレートメニューやパンケーキなどアラカルト中心にオーダーしました。ハンバーガーなどがメインのキッズメニューもあり、ファミリー層にオススメなお店だと感じました。
二子玉川にあるbills二子玉川さんでカフェタイムを過ごしてきました。お店は店内とテラス席合わせて140席と団体でも利用できる大きさになっています。スタイリッシュでステキな空間なのでゆったり過ごしてしまいました。◆パブロバマンゴー¥1200今回いただいたのはパブロバマンゴーで、季節によってフルーツが変わるみたいです。トロピカルフルーツが乗っていて、マンゴーやパッションフルーツのソースがかかっていました。さらにローズウォータークリーム入っているので香りが良いんですよね。甘くて酸っぱくてお花の香りもする爽やかな風味のスイーツに仕上がっています。パブロバは焼きメレンゲがベースなのですが、甘さ控えめで食べやすいんですよね。食後やお酒の後のデザートでみんなでシェアしながら食べるのがオススメです。
Mallorca(マヨルカ)
二子玉川/スペイン料理、パン、ケーキ、カフェ
二子玉川へ犬を連れてランチ🐕マヨルカのすぐ横にテラス席があり、テイクアウトで食べました!前まではマヨルカの店内メニューと同じものをテラスで食べられたのですが、システムが変わってしまったよう…!もちもちのパンを使ったサンドイッチが美味しかったです◎
平日限定メニューのプリフィックスコースをオーダー。冷菜は鰯の酢漬け、砂肝のコンフィ、サルモレホの3品。温菜はふわふわスペインチーズの雪山トルティージャ。トルティージャはスペインオムレツのような卵料理になっています。海老のアヒージョはプリプリ海老の食感が楽しめて美味しいですね。牛肩ロースのグリルステーキは表面が香ばしくて中はレアでジューシーなお肉。ソフトクラブシェルのパエリアはカニ、海老、あさりとシーフード満載のパエリアはトマトソースで味付けされていて美味しかったです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
バビーズ 二子玉川
二子玉川/ステーキ、カフェ、バー、ハンバーガー、パンケーキ
ニューヨークで世界のセレブや地元ニューヨーカー🗽に愛されるカフェ&レストラン❤️【Bubby's】二子玉川《行ってみてネ❤️🔥point》◉本場ニューヨークの味を堪能したい方🗽◉ボリューム満点のハンバーガーがすきな方🍔◉友人/カップル/家族👨👩👧👦▷▷order▷▷🔸ベーコンチーズバーガー:2,000円🔸樽詰めスパークリングワイン:580円🔹ベーコンチーズバーガーボリュームたっぷりのビーフパテは、牛肉100%🐮手作りのバンズもふわふわで、トマトやオニオンとの相性も抜群🍅🧅 付け合わせは、フレンチフライ・グリーンサラダ・コールスローの3種類から選べる☝️フレンチフライをチョイス🍟よききつね色に揚げられていて、カリっともちっとしてておいしい🤤 そしてこだわりのアート空間🫧店内を飾る絵画は、訪れる人が心からくつろげることを願って、オーナーさん自らが描いたり、海外のギャラリーからセレクトして日本へと運んできます🎨クスっと笑顔になれるような絵画をたのしみながらお食事できます😚 70席ほどある店内は、ウッド調に統一されていて、ガラス張りで広々としています🫧
バビーズ二子玉川ハンバーガーのボリュームとポテトのホカホカがたまらないおハンバーガーは口に治まらないので、僕は途中からパンとハンバーグを交互に食べていました
bistro oeuf oeuf(ビストロ ウフウフ)
二子玉川/ステーキ、フレンチ、ビストロ
ーーーーーーーーーー⭐値段:2(1お手頃→5高級)⭐味:4(1いまいち→5最高)⭐サービス:3(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:3(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:5(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.49二子玉川駅より徒歩5分弱、柳小路錦町1Fにあるフランス田舎町風ビストロです食べログ百名店2021にも選出されています友人とのランチで1週間ほど前に食べログから予約して訪問しました ◆プチ贅沢ランチコース(2,970円)◇オードブルシャルキュトリーの盛り合わせ(豚肉のリエット・鶏のレバームース・田舎風パテ・さつきポークのロースハム・自家製生ベーコン・人参のサラダ)塩分は濃すぎず、レバームースも嫌な臭みはなくて添えつけのパンによく合います、どれも美味しかったです人参のサラダはクミンの香りがなくカルダモン??とビネガーの酸味がきいていました◇具沢山ニース風サラダこちらもビネガーがきいています2人で行くと取り分け皿と大皿できます◇メインさつきポークのローストしっとり柔らかく低温調理された豚に、白ワインとマスタードのソースが絡み美味しいです塩気と生クリームを感じるマッシュポテトと合わせていただきます、焼き蕪もいい甘さでした◇デザートチーズテリーヌ、キャラメルナッツパウンドケーキ、洋梨のソルベチーズテリーヌ美味しかったです◇セットドリンクコーヒー(ホット) テーブル席で30席ほどあり、女子会、デート等雰囲気もありおすすめです店内はフランスの田舎町にあるビストロのようで、おしゃれかつ気取っていなくて居心地が良かったですごちそうさまでした
Bistrooeufoeuf✨学生時代のいつものメンバーと♡次に会えるのは桜🌸の時期かな...なんてちょっと寂しい会話をしながらも楽しく&美味しいランチタイムでした♡ボリュームたっぷりのビストロメニューは前菜盛り合わせでお腹いっぱい🤣(pic2.3)@akko_piacere1124さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
鮎ラーメン 二子玉川本店(あゆらーめん)
二子玉川/ラーメン、つけ麺
二子玉川にある鮎ラーメン屋さん!ランチは鮎涼ラーメンのみの販売でしたがとっても美味しかったです✨とってもオススメのお店なので是非!
9月でも毎日暑い🫠この湿気と暑さはいつまで続くんですかね〜💦今日のお昼は、冷たいものを…ってそこまで冷え冷えではないけどさっぱり系を求めてつけ麺へ。鮎の煮こごりにつけて食べるラーメン!美味しかった〜初めて連れてってもらったけど、全部美味しかったです😋鮎はパリパリに焼けてて大きい骨とか内臓取ってくれてるから頭から食べれる!塩加減もちょうど良くて美味しかった〜ご飯にも鮎のほぐしが乗ってて、美味しい。思ったより着いた時間がオープンより10分早く着いたけど、早めに着いて正解!!あっという間に人が並び始めて、1番目に案内されたのはラッキーでした✌️夏って感じの味で美味しかったです。煮こごりとご飯とお茶をかけてお茶漬けも勧めてくれたけど、煮こごりが足りないわけでもなかったので普通にご飯食べちゃった。次行く機会あったら、お茶漬けもやってみたい…来年かな〜笑
外部サイトで見る
カフェ リゼッタ 二子玉川店(Cafe Lisette)
二子玉川/カフェ
〜ちょっと一息Lisseteで〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。今日もいい天気ですね٩(๑╹ꇴ╹)۶こんな日は素敵なカフェでのんびりと甘いものでも食べましょうか❣️二子玉川にある「カフェリゼッタ二子玉川店」さんにお邪魔します🖐🏼。ショッピングセンターの裏路地にあるカフェのお店です。2021年のカフェ百名店に選出されていますのできっと美味しいものが眠ってるに違いないと思い、やってきました♪♪店内はいたって静か😗。近くに熊野神社もあるので寄りやすいですね☆・プリンアラモード¥1030頂きます🙏あ😀ZMAのプリンアラモードがきましたよՇփ(灬•௰•灬)Շփ可愛いらしいスイーツですね☆周りにイチゴが飾ってあってオシャレですね🥰ではでは、、アンムッ❗️。。(//∇//)。やや硬めのプリンにほろ苦いカラメルとマイルドなクリームが口の中でほどよく溶けます\(//∇//)\。ご馳走さまでした🙏プリンと言っても色々違いがたくさんあって面白いですね。皆さんも二子玉川でショッピングの合間にいかがですか??スコーンも有名だそうですよ😉ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ03-5717-3779予約可否平日のみ予約可能🚃交通手段二子玉川駅から徒歩2~3分、柳小路の一角二子玉川駅から186m⏰営業時間[月~金]12:00~18:00(L.O.17:30)[土・日・祝]11:00~18:00(L.O.17:30)日曜営業定休日無休
二子玉川にあるカフェリゼッタ二子玉川店さんに久しぶりに訪問しました。ここのスイーツは時々無性に食べたくなるんですよね。時々無性に食べたくなるのはプリン・ア・ラ・モードなのです。季節ごとにフルーツが変わるからその都度食べたくなるんですよね。5月に伺った時はアメリカンチェリーでした。プリンを囲むようにたっぷりチェリーが敷き詰められています。甘いチェリーと弾力感あるプリンの組み合わせが良いのでオススメです。プリンアラモードと一緒にホットの紅茶をいただきましたよ。
外部サイトで見る
すし 喜邑(㐂邑)
二子玉川/寿司
🇯🇵🍣『すし喜邑』📍東京都世田谷区玉川3-21-8食べログ情報4.462021SILVER2021百名店独学で研究を重ねられ「熟成鮨」を作り上げた店主木村さん。やっぱり今回もまた感動させられました😊日本酒🍶がすすむすすむ😍白子のリゾットに鯨の糠漬け、蟹🦀ブランデー漬け…つまみだけで飲みすぎてしまいました💕握りも一つ一つ熟成時間もかわり最高の瞬間をいただくことができます。今回も終始楽しませていただきました😊@sushikimurakoji大将、ご馳走さまでした😊menu🍶旭菊酒造🍷ボルドー系ルバイヤートワイン🥢スープ🥢くじら(ぬかで熟成)🥢焼物ミル貝、ホッキ貝(藁焼き)🥢うなぎ🥢白子のリゾット🥢めひかり🥢かにのブランデー漬け🥢浅草海苔としゃり(遠野4号)🍣小鯛🍣ボタン海老🍣かわはぎ(肝入り)🍣イワシ鯨🍣ホッキ貝🍣ぶり🍣うに(天草)🍣かつお🍣すじこ🍣こはだ🍣煮あなご🍣いなり🍣たまご(甘鯛)🍨どぶろくのジェラート「海苔としゃり」本当にこれだけで美味しくて!大将のこだわりの一つですのでご紹介します😊↓豆知識☝️『浅草海苔』と『遠野4号』鹿児島県出水市で一度は途絶えた「アサクサノリ」そのアサクサノリを23年かけて復活させ、養殖の成功に導いたのが、出水市でノリ養殖を営む島中良夫さん・さとよさんご夫婦だそうですアサクサノリとはかつて日本各地に自生したノリで、江戸時代に浅草で採れたものが手すきノリとして全国に出回ったことから「アサクサ」と呼ばれるようになりましたが、1960年代、高度経済成長期の日本各地の開発で、湾口環境が変化したり、水質汚染が進んだことにより減少し、ついに絶滅危惧種に指定され、ノリの生産も行われなくなったそうです。その貴重な海苔とそしてシャリの「遠野4号」1930年(昭和5年)に遠野市で誕生した品種で粘り気が少なく透明感のあるすっきりとした味わいが特徴ですいま主流のお米はねっとり甘いお米を食べていることが多いですが、こちらは粒も大きく粘りもなく、シンプルなお味ですが、海苔と一緒に食べても海苔の味がしっかり感じることができました#🍣
東京イチの品揃えと有名なお酒屋さんです。感染対策は万全うっかりマスク忘れたお客さん用にマスクの用意まで女性の店員さんばかりなので、この気遣いは素晴らしい!!!店内の奥の方は貫禄のある瓦や趣のある梁が、歴史を感じられます。夫のこの日の戦利品はこの4本でした。
外部サイトで見る